アウトドア妄想天国

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

青空きのこ

青空きのこ

Calendar

Favorite Blog

スーパーあずさの指… エンジェル フェイスさん

江戸っ子寿司・本日… edokko8465さん

Ducks Home 0730m_mさん
和歌♡山オバチャンの… たぽたぽオバサンさん
まこと&ゆきの釣り… 友紀☆☆☆さん

Comments

青空きのこ @ Re[1]:富士登山2021(08/16) edokko8465さん コメントありがとうござい…
edokko8465 @ Re:富士登山2021(08/16) 青空きのこさん、雪の大谷の時にはコメン…
青空きのこ @ Re[1]:ケユカのスパイス入れと醤油差し(06/14) キッチン収納さんへ 申し訳ありませんが…
キッチン収納@ Re:ケユカのスパイス入れと醤油差し(06/14) コメント失礼します! ステキな醤油差しで…
青空きのこ@ Re[1]:ゆるーり天空散歩 | 玄岳(05/25) よりすぐりさんへ お気に入り登録、コメ…
2017/03/18
XML
カテゴリ: アウトドア
  • 伊豆諸島の中で最大の大島は、徒歩で移動できる規模の島ではありません。



バス タクシー 、レンタカー、レンタルバイク、レンタサイクルの中から選ぶことができますが、

レンタカーを借りようと、あちこち連絡したものの、
椿祭り開催期間の週末は全て予約で埋まっており、手配することができませんでした。
訪問を考える方は早めの予約をお勧めします。

れならレンタルバイクと考えたのですが、こちらも50ccは全て予約で一杯。

ギリギリ最後の一台で100ccが確保できました。







伊豆大島のレンタカー会社


伊豆大島レンタカー 04992-2-2691
海洋レンタカー 04992-2-2740
トヨタレンタカー 04992-2-1611
元町レンタカー 04992-2-3172








伊豆大島のレンタルバイク

らんぶるレンタサイクル 04992-2-3398
丸久レンタサイクル 04992-2-3317
モービルレンタカー 04992-2-5454









船の予約は、、

島での移動手段を確保し、安心して船の予約へ移ります。

伊豆大島へのアクセスは東海汽船の高速船。
今なら前日までの予約で、出発場所と時間が合えば、往復キップが2000円で利用できます。

私は伊東から大島を往復することにしました。




















はじめての高速船


rblog-20170315053620-00.jpg
はじめての高速船。

ジェットエンジンで海水を吹き出して進むらしい!?

「キュィーーーーーン」

「フゴーーーーーーーーーーーーーーーっ!!」




釣り船とは明らかに違うエンジン音

耳にするそれは飛行機同じ。




高速船の乗船中はシートベルトを着用する必要がありました。

テイクオフするだけあって、安定すると船体は海面から浮き上がり、船独特の揺れは感じず、
車で高速道路を走っている時の乗車感に似ている。
時速60〜80キロ位?


















rblog-20170315053620-03.jpg
多少波があろうとも、揺れは感じません。















rblog-20170315053620-01.jpg
伊東港から30分程度で大島へ到着。

予約していたレンタルバイクショップを目指します。

























船の発着港は海の状況で変わる


rblog-20170315053620-02.jpg
う〜ん、何だろう。

事前に用意した地図と違う気がする。

レンタルバイクショップは港から見えるはずなのだが、、

そしてこのあと衝撃の事実を知ります。









とりあえず30分程度ウロウロして、レンタルサイクルを発見。

私 「ここは、らんぶるレンタサイクルさんですか?」

店 「違うよ〜、らんぶるは元町港だよ。」
「ちなみにここは岡田港」


Σ(゚д゚lll)!!? やらかした!?

岡田港って何処だ??




いや、待て待て、船の予約をする際に港の選択肢はなかったはず。


聞いたところ、その日の波の状態により港を使いわけているらしい。

つまり、凪だと元町港発着。
荒れていると岡田港といったところ。


あまりに「アボーン」な様子を見兼ねたおばちゃんが、近所のおじさまへ元町まで車で乗せてくれるよう声を掛けてくれました。

伊豆大島住民の親切さおそるべし、素直に甘えてしまった。
移動中はQ&Aで観光案内までしていただき、別れ際には観光地図やパンフレットまでいただき、頭が上がりません。

後で知ったことだが、車に乗せてくれたのは、私の予約した「らんぶるレンタサイクル」に隣接する「丸久レンタサイクル」のご主人だったようだ。

次回は恩返しの意味も込めて、こちらでお世話になりたい。
また、見ず知らずの私にこれだけ親切なのだから、トラブルの際もしっかりと対応していただけると思います。




















ようやく予約した「らんぶるレンタサイクル」に到着。

事前に「100ccのバイク」とだけ聞いていたのですが、それはスクーターでした。

rblog-20170315054003-00.jpg
旅の相棒として迎えたコイツ。

愛を込めて「フライングペニー号」と名付けることにします。





さぁ、ペニーくん この後は三原山を目指すよ。








続きます、、





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017/03/19 11:53:26 AM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: