アウトドア妄想天国

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

青空きのこ

青空きのこ

Calendar

Favorite Blog

連休のお知らせ New! edokko8465さん

アジサイの街にアジ… New! エンジェル フェイスさん

Ducks Home 0730m_mさん
和歌♡山オバチャンの… たぽたぽオバサンさん
まこと&ゆきの釣り… 友紀☆☆☆さん

Comments

青空きのこ @ Re[1]:富士登山2021(08/16) edokko8465さん コメントありがとうござい…
edokko8465 @ Re:富士登山2021(08/16) 青空きのこさん、雪の大谷の時にはコメン…
青空きのこ @ Re[1]:ケユカのスパイス入れと醤油差し(06/14) キッチン収納さんへ 申し訳ありませんが…
キッチン収納@ Re:ケユカのスパイス入れと醤油差し(06/14) コメント失礼します! ステキな醤油差しで…
青空きのこ@ Re[1]:ゆるーり天空散歩 | 玄岳(05/25) よりすぐりさんへ お気に入り登録、コメ…
2019/09/16
XML
カテゴリ: 登山



無料駐車場と登山開始までの状況を記録します。





駐車場


エイブル白馬五竜 エスカルプラザ
〒399-9211 
長野県北安曇郡白馬村神城22184-10
TEL0261-75-2101
マップコード 691 864 296*85

白馬方面ではカーナビに住所入力してもヒットしないため、ピンポイントで設定できるマップコードは非常に便利ですね。













有給で休んだ金曜の早朝、駐車場にはかなりの余裕。
霧の向こうに望む青空が、気持のよい山行を約束してくれるかのよう。




下山後、土曜の昼過ぎ
駐車場はかなり埋まっていました。







テレキャビン乗り場へ



五竜岳へ向かうには「とおみ駅」からテレキャビン(ゴンドラ)に乗ります。
人の流れに沿ってついていくと、エスカルプラザを通り抜ける必要があるようですね。
ここでトイレを済まして、自販機で飲み物を追加。

遠見尾根は五竜山荘まで水場が無いうえ、風が通る場所も限られるため、汗だくになり水分を大量に消費しました。

同じタイミングでご一緒した方も
「水切れで熱中症になりかけた」と仰っていたので、水は多めに持参するのがオススメ。








とおみ駅でチケットを購入。
登山届けを提出したら出発です。

金曜の始発なので、ストレスを感じることなく乗ることができました。




単独男性2人と、ご一緒させていただきました。






ゴンドラからリフトへの乗り継ぎ





高山植物園はパスしてリフト乗り場へ向かいます。
登るためのリフトですが、乗り場までは少し降るのは複雑な気分ですね。





左手には美しい白馬の峰々。
胸の高鳴りを抑えることが出来ません。





こちらも待ち時間無く乗れました。

降りれば遠見尾根 五竜岳への登山開始です。


この後、汗だく登山になるとは
まだ気づいていませんでした、、





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019/09/16 07:16:35 AM
コメントを書く
[登山] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: