とあるダイヤモンド好きの

とあるダイヤモンド好きの

2019.09.12
XML
テーマ: ジュエリー(5297)
前に楽天で「1ct ダイヤ」で検索すると0.1ct が大量に引っかかるのでどうやって検索するかを試していたことがあり、その際に1.10ct で検索して見つけたものを買ったのでレポします。
ちなみに 1ct や 1.1ct だとヒットしなかったのですが、ユーザ側としては1ctって入れたら1ct台のものが出てきてくれるほうが嬉しいなぁと思います。今はお店の方のキーワード選択に依存するしかないですね。


写真で見た所感としては、黄色みがかっていて、クラックが多め、代わりに黒い内包物はなしということで、手持ちの黒い内包物が多い 0.8ct と同じくらいは輝くだろうと思ってました。

実際手元に届いてみたら、思った通りの石だったのですが、室内では明るいのに太陽光に出してもファイアが弱くてびっくりしました。
写真だとわかりにくいのですが、並べて比較してみます。



この写真でわかる通り、元から持っていた左に比べると明るく見えます。
どちらもカットは整ってなくてガードルの厚みがあるタイプです。



ファイアが出ない原因は、中にあるクラックのようです。これは少し覆いかぶさるようにして撮った写真なのですが、右には黒い影が見えます。取り入れた光を返してくれない面ができているようです。
私が好きなファイアは上面から入った光がダイヤを出入りするときの産物ですから当然ほとんど出ない、ということに思われます。



右の石が明るく見えるのは台座によるところもあるようで、逆にカットが悪いと横面からの光が明るさに影響するんだということも実感しました。
写真撮り忘れましたが台座の高さは高く、横面は爪の6本の線以外は抜いてあるデザインです。
ちなみにそのせいで形が立方体に近く、非常に座りが悪いので、着けているとそれもストレスです。

というわけで今回のお買い物は失敗でした。
ただし、こちらも蛍光があり燐光もわずかですが見られるので、コレクションとしてとっておこうと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.10.19 15:14:56
コメント(2) | コメントを書く
[購入・手持ち ダイヤモンド] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: