ご無沙汰しとります
やっと復活してまいりましたぁ
八月に入り、前半は、ン十年ぶりに念願の宝塚を観に連れてってもらったり、
息子の同級生四人誘って、大家族きどりでプールや、回転すしに行ったり、
主人の実家のある香川に行き、主人の弟のモーターボートに乗せてもらい、
瀬戸内海をクルージングしたり(生まれて初めての体験で興奮しましたぁ)
楽しい夏を過ごしていましたのですが、香川から帰ってすぐ、
息子が調子悪くなり、40℃の高熱と激しい下痢で二日通院したのち
先週の金曜から入院になり、やっと今日退院してきましたぁ
個室だったので、入院して最初の三日は私も泊り込みで寝ずの看病。
もうクタクタですわー。
なにしろ、基準値が0.2までのCRPが、なんと20以上もあり、かなりひどい状態でした。
培養の結果、原因は「キャンピロバクター」
聞くところによると、たむけんのお店もこの菌だったとか。
生肉や動物の糞が媒体で、潜伏期間が2日~11日と長く、なかなか特定が難しいとの事。
ただ、家族やまわりのだーれも症状がないので、食中毒ではなく、
たぶん、亀とか犬とかから感染したのではないかといわれました。
私の手料理では無いのが、せめてもの救いだわー。
気温30度から37度になると、とても増殖する菌で500個くらいでも発症する極悪者らしい
さすがの息子も食欲が無く、ぐったりしてたけど、のど元過ぎればなんとやら…。
今は元気に暴れております宿題しろーーーーっ
PR
カレンダー
購入履歴
コメント新着