1
いよいよ夏本番?って感じになってきましたね。今日もとても暑いですぅ(><)朝から友人に送るためにパンを焼いておりました^^ささ^^オカメちゃんのお話を~~この春1歳をすぎて立派なおとうちゃんになったつき@SFドミナントシルバーシナモンパイドくん。背中がどんどん白くシルバーの特徴がしっかと現れてきました^^グラデーションはSFドミナントシルバーの特徴です。羽根1枚の外側に色が残り羽軸あたりは白く色抜けしています。そのシルバーっぽく?色抜けしてくるのがシナモンの子たち。「女の子もそうだよ~」と友人が画像を送ってきてくれました^^うぅ・・・かわいい。。。うちのむぎ@シナモンには変化がないのですが男の子たちはもやもや~~と背中が白くなってきています~「色抜けしてきたんですが、シルバーでしょうか?」と聞かれることがあるのですがシナモンの子やパールの男の子がパールの消える時などなど~シルバーっぽく見えたりします~うちのこむぎ@シナモンパイド5歳つきちゃんとよく似た背中をしています~~こちらは本家(笑)PFSFドミナントシルバーのほたる。今月1歳を迎えた たる坊もどんどん白く変化してきています^^ほたるは最近あおいと一緒に行動していてもしかしてすきなのかなぁ~なんて思ったり(・m・)ノ★あおちゃんはもかとみ~この2号ちゃんですが雛のときからシルバーの特徴ははっきりとは現れてません。女の子は1,2歳すぎてもあまり変らない子もいるようなので雛が生まれて「あら@@」なんてこともあるようですね(*^-^)ほたるとあおい。恋に発展しちゃうのかしら~~^^
July 5, 2008
閲覧総数 589
2
鳥さんショップで勤めていたゆうじんの話だと「アフリカンパロット」さんを迎えるにあたってはやっぱり「相性重視」と言います。個体差があるのはどの種類もそうですが、中型さん以上になるとたくさんの子に触れてみて、お互い「きゃっ♪」ってなる出逢いをしたいですよね^^雛の頃のきびちゃ。それはもう、文句なしのかわいさでした^^ゆうじんのねずみさん。カキカキの最中に気持ちが少しでもよそに向くとガブっ!!!となる「独占欲」の塊だそうです(^m^)きびの話をするたびに「う~~~ん・・・すんばらしい(・ω・)ノ」と(笑)あんなに穏やかなちいさな雛ちゃんだった「ばじる@メキシコシロガシラ」でさえ成長期特有の発情に対するイライラ&自分自身が分からなくなるほどのトリップがあり何度私の唇に穴が開いたか・・・(T T)でも!ばじくんを雛から育てられたからいっぱいいっぱいの勉強ができた^^てんもこうして元気に生きていてくれている。大切な「出逢い」はその日から「責任」も必要になるのです。それは中型さんだけじゃないですよね。「飼い鳥」さんはわたしたちにその運命がかかっています。きびちゃん。バスケットに入ってごしょごしょ・・・(*'-')フフ♪声をかけると「あ!呼ばれてるわ!!!」と・・・未だ「反抗期」のない3歳になるハネナガきびちゃん女の子。知らない人が部屋にいるのも怖がっていたのにゆうじんたちのおかげで、みんなの中でおやつも食べられるようになったのよ^^ケージの中ならカキカキもしてもらえるようにもなったのよね^^わたしがすきですきでしょうがない。きび。ありがたくてかわいくて・・・ちぃちゃんがたくさんのハネナガさんを触って見つめてようやく「この子!」と迎えた「茶々」。お店ではおとなしくてほんわかさんだったね。お迎えしたちぃちゃんの10本の指には10枚のバンドエードが貼られてた・・・「きびちゃんとおり~ぶさんは特別の相性なんやで!(`*ω*´)」ちぃちゃん言ってたね。あおの嘴・・・でガブは痛かったろうなぁ・・・ちぃちゃん(T T)アフリカンパロットがやっぱりすきだわ・・・私。
August 6, 2010
閲覧総数 585
3
雛に食滞は1番怖いものです。春に25gしか大きくなれなかったちびちゃんを見送った私・・・それとは反対に軽い食滞を乗り越え里子に行った子もいます。食滞の原因はなんなのでしょう・・・親からもらうご飯には消化液もまざっていてそれが雛には1番のご飯と言えるんでしょうね!ただ・・・生まれつき、消化の遅い子なんかは親がむちゃくちゃな給餌をしてそのうがだれてしまうこともあります。今までも友人のところの食滞の雛の経過も聞かせてもらってなんとか食滞を克服したい。といつも思っていました。今回はファローちゃんの食滞を3日で乗り越え、7gのちびも食滞の危機を乗り切りました。食滞の克服方法として1番は「その子に合う給餌の内容」を見つけることだそうです。でもそれが1番難しい。と以前通っていた先生に言われたことがあります。食滞ぎみな子は親のご飯を食べると不思議とすんなり降りたりすると。でも状態の悪い子は口をあけないので親から無視されることが多いので、なかなかそうもいかなかったり・・・こたろの場合、親から巣立ってのこと。親もとには戻せません。口も開けませんから・・・まずは粟玉中心のご飯を食べさせる!残ったそのう液は抜き取る。吐かせる。それでもあまり状態のよくなかった昨日は原点に戻ってマッサージをしっかりするようにしました。1時間置きにマッサージ~だれたそのうを動かすんです。すると糞が出ます。糞の大きさと色匂いで状態を確認します。(ほんとに怖いのは糞が出なくなったとき・・・です・・・)夕べはパパが1時間かけてマッサージ。かなり残っていたものがすっかり降りました^^(マッサージが効かない子もいるんですが・・・)昨日はそのう液を抜かずに給餌までの時間をあけておなかのすく時間を作り、自分で食べる意欲も出させることにしました。マッサージは1時間ごとに・・・今朝もしっかりマッサージ。割と強めに下から上へとマッサージ。こたろはこれがとっても効果的です!時間はかかりますが、昨日のお昼からはそのう液も抜かずこの方法で降ろしています。朝7時に7g食べたこたろ。お昼にはまだ3ccくらい残ってる状態でした。夕方までマッサージしながらそのうを空ににたいと思います。だっこしてそのうをもにもに~ってしてると必ずやってくるぼんちんたろう(★ ̄∀ ̄★)そばでずっと見守ってくれました^^ぼんちゅけの元気パワーをあげてね^^そして~鳥部屋デビューのとわ&あおいちん。夕方にはリビングに下りてきて、まんまを食べたあと、こたろのケージでねんねしました(*^-^)そしてまた朝には鳥部屋に戻ったのですがぁ・・・とわちん、お昼にくっついて来ちゃいました( ̄∇ ̄;) 1番おねえちゃんでも1番おっとりなとわちん。こたろのケージでほっかほか♪こたろの前ではしっかりおねえちゃんになって、毛づくろいしてあげるのよね^^うれしいね、こたちん。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::食滞で悩んでると藁をもすがる気持ちで色々と検索していくんです・・・これから先にも起こりうる食滞。私自身の、また同じ悩みを抱えてる方のお役に立てれば・・・と思いこたろのことをしっかり書き留めていくことにしました。ひよりのときのように。。。
November 12, 2007
閲覧総数 10945