フィガロ157のブログ

フィガロ157のブログ

PR

プロフィール

フィガロ157

フィガロ157

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(105)

沖縄

(1)

スタートアップ

(0)

スポーツ

(1)

旅行

(1)

マーケティングの秘訣

(7)

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.04.09
XML
テーマ: ニュース(99710)
カテゴリ: カテゴリ未分類



サッポロビールは、埼玉県深谷市出身の実業家

渋沢栄一の肖像を描いた新1万円札が7月3日に

発行されるのに先立ち、新たな1万円札の発行

を記念して、サッポロ生ビール黒ラベル「渋沢

栄一缶」を4月9日から限定発売すると発表し

た。


 サッポロビールの源流の一つは1887年に創設

された「札幌麦酒」で、渋沢栄一は創立発起人

総代として初代委員長を務めた。その縁と新札

発行を踏まえ、渋沢栄一の肖像イラストをあし

らった特製缶(350ミリリットル)の「サッポロ

生ビール黒ラベル」を埼玉など1都8県で販売する

ことになった。数量は1万2000ケースで、中

身は通常の「黒ラベル」と同じ。





渋沢栄一は、日本の近代化を推進し、経済界に

大きな影響を与えた偉大な人物であり、彼の肖

像がビール缶に描かれることで、彼の偉業を称

えると同時に、新たな1万円札の発行を祝う意

味も込められています。 この限定商品は、サッ

ポロビールのファンや歴史愛好家にとって貴重

なコレクションアイテムとなることが予想され

ます。

      また、販売エリアが限定されているため、

入手困難な商品となる可能性も高く、購入を希

望する人々は早めに店頭に足を運ぶ必要がある

でしょう。サッポロビールは、この特別な缶を

通じて、渋沢栄一の偉業を称えると同時に、消

費者に新たな1万円札の発行を楽しんでもらい

たいと考えています。




なお、サッポロビールの伊藤裕介・首都圏流通

本部長は「渋沢栄一翁は20年ほど経営に携わり、

まさに我々のルーツ。新1万円札発行を祝うビール

だが、渋沢栄一翁が『公共の利』を唱えたことを

踏まえ、売り上げ1缶について1円を県教育環境整

備基金に寄付する」と述べている。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.04.09 12:09:05
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: