ユーラシア大陸を旅する

ユーラシア大陸を旅する

マレーシア1 ペナン




マレーシア ペナン     1リンギット(RM)=約27.9円


7月14日

 朝6時10分にハジャイに到着。駅の出口で声をかけてくるバイタクやソンテウを断り、街に向かうが、まだほとんど開いていない。何軒か開いている店でペナンまでのバスチケットを探したが、どこも200~250バーツだ。

 一旦、駅に戻り、鉄道の料金を調べると、すぐに乗れるのは330バーツくらいするようだ。

 どうしようかを考えながら駅を出ると、客引きに捕まり、すぐ駅の前にある店に引っ張って行かれた。話を聞くと、ここも200バーツだったが、195バーツにするというので、ここでチケットを買うことにした。

 バスが来るまでこの店で待っていると、お茶やコーヒーなど出してくれた。睡眠薬は大丈夫かな、と思いながらも、美味しく頂いた。

 9時すぎにワンボックスカーが来て、それに乗り込み出発。近くを何カ所か回り、客を集めていき、9時半頃、街を出た。

 車はノースウエスト・ハイウェイを南下して、タイ側の国境、サダオに1時間で着いた。出国手続きを済ませ、マレーシア側のブキッ・カユ・ヒタムで入国手続き。ここで時計を1時間進め(時差+1h)、12時すぎに出発。

 午後2時20分にペナン島のルブ・チュリアに到着。今日の宿、「スイス ホテル(シングル、16RM=約450円)」にチェック・インし、部屋に荷物を置いて、まず、両替に行き、US$100(→377RM)換える。それから、インドネシアのメダン行きのフェリーチケットを調べに行く。どこで聞いてもRM100(約2790円)だった。

Malaysia11


 そういえば、昨日から丸一日、何も食べていないのを思い出し、食堂を探す。路地をちょっと入った所にある屋台に行き、おかずを選ぶ。

 マレーシアの食堂は、お皿にご飯をのせてもらい、何種類もの大皿や金属製のバットに入ったおかずやカレーを選んでのせてもらう、という所が多いのだ。

 今日は2種類のカレーと目玉焼きだけだったのでRM1.1(31円)。マレーシアのカレーは美味しい。


7月15日

 朝8時半に起き、ロビーでミルクコーヒーを飲み、歩いてスエッテナム桟橋(インドネシア行きのフェリーが出るところ)へ行き、船のチケットを探すが、やはりどこもRM100だった。ついでに、近くにあったコーンウォリス要塞を見学。

 昼に、食堂と屋台が合体した様な店で麻棘雲呑麺(RM3)を食べる。すごく美味しかったが、日本人がイメージする、スープに入ったラーメンではなく、濃いめのタレを麺にかけて、その上に具をのせてあるのだが、どこにもワンタンらしき物はなかった。

malaysia12


 昨日、最初に入った旅行社に行き、交渉の末、RM98になったのでメダン行きのフェリーチケットを買った。店を出てよく見ると、ここは7年前、インドネシア行きの航空券を買った店だった(その時は事情によりキャンセルした)。

 ちょっと昼寝して、夜はチュリア通りの屋台に行き、焼きめしとサテ(焼き鳥)。なかなか美味しかった。

malaysia13



インドネシア へ進む   チュムポーン に戻る




© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: