ユーラシア大陸を旅する

ユーラシア大陸を旅する

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ユーラシア人

ユーラシア人

Favorite Blog

20240623 New! ☆らぴゅた☆さん

イラン(ペルシャ)大… ケルマンラバーさん
ロマネスク教会を訪… シェトワさん
Sukhumvit Story maria0506さん
湘南のカモメ 湘南のカモメさん

Comments

湘南のカモメ @ Re:ストックホルム スウェーデン(08/12) ご無沙汰しています。 正直言って、まだ北…
マイコ3703 @ 巡り巡ってたどり着きました♪ 全ての記事にコメントしたい位に読み込ん…
ユーラシア人 @ Re[1]:タリン エストニア2日目(01/31) KAZNYさん ----- 写真が残っていないので…
KAZNY @ Re:タリン エストニア2日目(01/31) 写真の大聖堂、綺麗ですね。中にも入りま…
ユーラシア人 @ Re[1]:タリン エストニア2日目(01/31) 湘南のカモメさん ----- そうですね、この…

Freepage List

旅行の日記


世界のモスク1 オマーン


世界のモスク2 マレーシア


世界のモスク3 モロッコ


台湾 台北1


高尾


台北2


香港


中国 広州


桂林


大理


麗江


昆明


石林


ベトナム ハノイ


ハロン湾


フエ


ホイ・アン


ニャチャン


ホーチミン・シティ


カンボジア プノンペン


シェム・リアプ


タイ1  バンコク1


コ・タオ1


チュムポーン


マレーシア1 ペナン


インドネシア メダン


トバ湖


ブキティンギ


パダン


ジャカルタ 1


ジョグジャカルタ


ジャカルタ2


ポンティアナ


マレーシア2 クチン1


ブルネイ


マレーシア3 ミリ


クチン 2


クアラ・ルンプール


コタ・バル


タイ2 スンガイ・コーロク


バンコク2


カンチャナブリ


バンコク3


インド1 コルカタ1


バングラデシュ ダッカ


インド2 コルカタ2


プリー


チェンナイ


スリランカ コロンボ1


ポロンナルワ


ダンブッラ


コロンボ2


インド3 マハーバリプラム


カーンチープラム


ハイダラバード


エローラ遺跡


アジャンター遺跡


アーマダバード


ジョードプル


ジャイプル


ニュー・デリー


アムリトサル


パキスタン ラホール


ラワール・ピンディ


ギルギット


フンザ


ススト


中国2 タシュクルガン


カシュガル


キルギス イルケシュタム峠


オシュ


ビシュケク


カザフスタン


ウズベキスタン タシケント1


サマルカンド


タシケント2


ブハラ1


ヒヴァ


ブハラ2


トルクメニスタン メルヴ


アシュガバード


トルクメンバシュ


カスピ海


アゼルバイジャン バクー


グルジア1 トビリシ1


テラヴィ


トビリシ2


ムツヘタ


トビリシ3


アルメニア イェレバン


ステファナバン


グルジア2 トビリシ4


トルコ トラブゾン


シィワス


アンカラ


エスキシェヒル


キュタフヤ


ブルサ


イズニック


イスタンブール


エディルネ


チャナッカレ


ベルガマ


イズミル


セルチュク


パムッカレ


コンヤ


メルスィン


キプロス レフコーシャ


ギルネ


トルコ2 スィリフケ


アダナ


アンタクヤ


シリア1 アレッポ


デリゾール


パルミラ


ハマ


クラック・デ・シュバリエ


ダマスカス 1


レバノン バールベック


ベイルート


シリア2 ダラー


ボスラ


ヨルダン1 ジェラシュ


アンマン1


イスラエル エルサレム


ヨルダン2 ペトラ


エジプト ダハブ


セント・カトリーナ


カイロ1


アスワン


ルクソール


カイロ2


バフレイア・オアシス


カイロ3


移動・ヨルダン~トルコ


ブルガリア ソフィア1


マケドニア オフリド


スコピエ


ブルガリア2 ソフィア2 


ヴェリコ・タルノヴォ


ルーマニア ブカレスト


ブラショフ


シギショアラ


クルージュ・ナポカ


シゲト・マラムレティ


サパンツァ


バルサナ


シゲット・マラムレティ2


ティミショアラ


セルビア・モンテネグロ ベオグラード


ボスニア・ヘルツェゴビナ サラエボ


クロアチア ドブロブニク


ザグレブ


スロヴェニア リュブリャーナ


ブレッド湖


イタリア ラヴェンナ


サンマリノ


オーストリア インスブルック


リヒテンシュタイン ファドーツ


ドイツ1 フュッセン


ローテンブルク


チェコ プラハ


チェスキー・クロムロフ


ブルノ


オーストリア2 ウィーン


スロヴァキア ブラチスラヴァ


ハンガリー ブダペスト


エゲル


スロヴァキア2 コシツェ


レヴォチャ


ポーランド クラクフ


ワルシャワ


リトアニア ビリニュス


トラカイ リトアニア


ラトビア リーガ


エストニア タリン


フィンランド ヘルシンキ


スウェーデン ストックホルム


ノルウェー オスロ


アウランフィヨルド


norwaytop100.jpg


第一部 は、1997年8月から1998年3月までの
約7ヶ月間の旅行の日記です。
第一部は別館「ユーラシア大陸をゆく!」 に移しましたので、
そちらをご覧下さい。(現在閉鎖中)


第二部 は、2004年5月から2006年1月までの
1年8ヶ月間の旅行の日記です。
こちらは、 現在更新中 です。


2015.08.12
XML
カテゴリ: スウェーデン
1SEK(クローネ)=約15.1円



2005年8月9日

 朝9時30分、スウェーデンの首都、ストックホルムに到着。税関らしきところはあったが、イミグレはない。しかも、両替所までない!街までのバス代がない!

 でも、周りの人に聞くとユーロも使えるらしいので、中央駅行きのバスに乗った。しかし、北欧の物価はとんでもなく高い。たった5~10分の距離でバス代が約600円だ・・・。

 まず、目星を付けていた宿に行ってみたが、潰れていた。これは困ったと、他を探してみると近くにホステルがあったが、ドミトリー(相部屋)で280SEK(約4500円)。やはり高い。ここも泊まらずに夜行で行こうかと迷う。

 駅に戻りオスロまでの列車を調べると、22:30発が379SEKであと4席しかないと言うので、あわてて順番待ちの券を取り、先に両替に行く。

 窓口に戻ってきたが、まだかなり待つみたいだったので、バスターミナルにも行ってみる。

 バスの窓口で聞いてみると、22:30発が300SEK(4650円)と、こっちのほうが安かったので、バスで行くことにする。

 荷物をコインロッカーに預け、街に出る。まず、ノーベル賞の晩餐会が開かれる市庁舎へ行き見学。次にガラム・スタン(旧市街)の方に行く。王宮や国会議事堂などを見学して、新市街に向かう。


47.sweden01.jpg


 しかし、ここの物価には驚かされる。ファストフードのハンバーガーが4~500円、ファンタのペットボトル(500ml)が270円もする・・・。でも移動が続くのでしっかりと食べておかないと身体に良くない。

 お腹が減ってきたので安い食堂を探し、食べ放題のインド料理屋(約1100円)に入った。カレー、タンドリーチキン、サラダ、オレンジジュースなど、結構おいしくて、腹いっぱいになった。

 夜は中華料理屋で春巻きとご飯(約560円)。なんでストックホルムでインドと中国なのか・・??

 バスターミナルで、夜10時20分になってゲートが開きバスに乗ろうとしたら、「このバスは違う」と言われ、一瞬どういうことか判らなかったが、どうも、同じ時間にオスロ行きのバスが2社出ているようだ。まぎらわしい!!

 もう1社のバスのゲート番号を聞き、あわててそちらに向かった。少し走りなんとか間に合ったが、このバスはダイレクトにオスロに行くのではなく、途中で乗り換えなくてはならないようだ。昨日もほとんど寝てないのに、今日も眠れなさそうだ・・・。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.08.12 21:06:52
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: