全17件 (17件中 1-17件目)
1
お気に入りの画像が出てきたのでwwwロングフォークでハンドシフトという変態仕様w高速道路だとM字開脚って楽なんだよねwwあれ?ちょっと脇腹のお肉が・・・www
2020年12月27日
コメント(0)
雨の度に床のコンクリートと布基礎のコンクリートから水が染みてくる・・・(´・ω・)これ布基礎の人は同じ悩み抱えてるんじゃないかな?ということで防水してみようとコレ↓を購入ロックペイント 床・ベランダ防水 4kg 水性 上塗り 塗料 骨材 コンクリート俺のガレージのサイズで1.5缶必要。掃き掃除して水を撒いて汚れとホコリを流して乾かしてから床と基礎部分に塗ります。ちなみに余ったのは外側の基礎と地面との接地部分にも塗っておきました。びっくりするくらい効果ありますよコレ。雨上がりのモワッとした感じや梅雨時期のカビ臭いのがなくなりました!( ゚□゚)スゲー!!!これもおすすめの施工です♪
2020年12月25日
コメント(0)
よくあるチェッカーフラッグ柄の床に憧れてシートを調べたものの、布基礎の床では湿気でせっかくのシートがカビる可能性が高いことがわかりました(´・ω・)しかも俺の重たいウルトラだと擦れてズレる可能性も高く汚れてきた日にゃ立ち直れない・・・なのでまたしても貧乏カスタム!!!wホームセンターに何か良いものないかな~と物色しに行ったら・・・ありましたよ!↓コレはネット通販のリンクだけど・・・ホームセンターより安かった(´;ω;)1枚単位で販売 タイルカーペット 50×50cm おしゃれ 可愛い かわいい 洗える ラグ 防音 ジョイントマット 夏 冬 ペット グレー ベージュ チャコールグレー くるみ 防炎タイルカーペット(PP)50×50 TKP-PP50 ネイビー ブラウン ライトブルー レッド グリーン アイボリー【D】これなら汚れても穴が開いても部分的に交換すりゃ良いんだからコスパ最強www白は汚れが目立つのでグレーの濃淡でチェッカーフラッグ柄風に。DS1100は売っちゃった・・・涙全部で25枚、左右から2枚ずつ並べて真ん中のをカットしてピッタリになる様に調整↑うん、これは皆さんにもおすすめできます!
2020年12月20日
コメント(0)
続いてリアスピーカーの交換途中で気付いたけどスピーカーの端子がそもそも純正と合わないのでスピーカーケーブルも全て新しく引き直しました(´・ω・)しかし画像が2枚しかないwww方眼紙で型取してMDFカットからの~水性ニス塗ってボンド塗って合皮貼って裏側をタッカーで打ちまくるってのは先に作ったやつと同じ工程。ちなみにスピーカー固定用に鬼目ナット打ち込んでます。うん、良い感じ♪デッキ、アンプ、ウーファー×2、スピーカー×4、オーディオケーブル6mくらい、手芸屋の処分販売の合皮w、スピーカーグリル、水性ニス1本、ボンド大1コ、タッカー(ダイソーで¥500)、鬼目ナット、ボルトなどなど、総額で40,000くらいで全部できました!お金がない俺にとっては大満足の出来上がりです(^ω^)既製品だとロワフェアリングとスピーカーのキットだけで40,000円くらい掛かってしまうし、なによりそれに工賃まで上乗せしたらロワフェアリング、フェアリング、リア全部で100,000越え?w真似したいっていう人(いないと思うけどw)は自己責任で挑戦してみて下さいな。
2020年01月25日
コメント(0)
さて次はフェアリング内のスピーカーです。国内基準の〇〇cmの規格は純正のバッフルとスピーカーの穴の位置が合わないので互換スペーサーをMDFで作成合体スピーカー側の金板を切って削って、MDFとバッフルも微調整で削ってパテ埋めして現車合わせスピーカー取り付けた画像なかったから代用(わかりにくいな・・・)純正のスピーカーは2010年式ということもあって紙コーンが破れて音が出なかったから思い切ってケンウッドに換装して良かった!
2020年01月20日
コメント(0)
スピーカー交換の記録としてUPしておきます。まずはフェアリングを方眼紙で型取MDFに写してカットドリル×自在鋸で丸くカットして現車合わせこれにスピーカーを取り付ける部分のMDFをカットして角を紙やすりでシャカシャカ・・・木工用ボンドで上の画像の土台①と接着+防水のために水性ニスを塗って良い感じ♪反対側も同じ様に作る1コ¥800のスピーカーグリルwww合皮をスプレーボンドでしっかり貼って裏側をタッカーで打ちまくる!曲面も抜かりなく・・・1個¥1500円のウーファー付けて完成!デッドニングもしてないから、ただ付いているっていうレベルですwww次はフェアリング内のスピーカーだな(´・ω・)ん?画像あったかな・・・
2020年01月15日
コメント(0)
ロアフェアリングの小物入れもDIYでスピーカー埋め込んでしまえ!と思いついてやってやりました。型とってMDFで土台つくって防水加工してあーしてこーしてスピーカー取り付けて完成!wbeforeafter1after2ちなみにフェアリングとバックレストのスピーカーも純正からケンウッドへ交換。サイズが合わないのでMDFで土台つくって取り付けたった。既製品や専用設計品はたくさんあるけど、どれも高くて買いたくない(買えないw)というのが動機。次回はDIYの内容をUPしようかな・・・。
2020年01月10日
コメント(0)
ハーレー純正デッキは日本国内規格の1DINより大きいので、国内メーカーの1DINを取り付ける時には換装キットがあると楽に取り付けることができます。【ソシェ】 1DINオーディオ用 インストールキット 1998〜2013 FLT、FLH 194-01002デッキはiPhoneで音楽だけ聴ければ良いってことで価格重視のKENWOOD U340BMSに決定。ケンウッド KENWOOD USB/iPod/Bluetoothレシーバー U340BMS[U340BMS]アンプは色んなレビューを見て発熱が比較的穏やかなアルパイン KTP600に。ALPINE アルパイン KTP-600デジタルパワーアンプ 45W×4ch コンパクトサイズこれだとデッキの上に両面テープ+マジックテープ+L字ステーでぴったり収まるのですよ !で、こんな感じ配線は自己流なのでテキトーですwキレイに収まりました(^ω^)
2020年01月05日
コメント(0)
入手したときから純正デッキが不調だったので国内メーカーの1DINに交換してみた!年式によってフェアリングを固定しているボルト位置が異なるので注意(俺のは2010年式)。(1)ヘッドライトを外します。参考 https://www.hd-parts.jp/custom_guide/mounting/led_headlight_mounting-tu/まずはフェンダーの上にタオルやクッションを置きましょう。外したヘッドライト本体を一時的に置くときに安定するし、ついうっかりヘッドライト本体や工具を落としても傷がつきません。(2)シールドを外します。ボルト3本で固定しているだけなので簡単に外せます。(3)フェアリングのボルトを外します。フェアリングを固定しているこのボルトはトルクスレンチでないと外せません(;´Д`A “ 【6ヶ月保証付】【エービス[Aebs]】 9サイズ トルクスレンチセット イジリ[いじり]止め 工具 【aiNET[アイネット]】 キャッシュレス5%還元左右2か所ずつこの↑画像、ボルト外した後だ・・・この逆側を外すときはハンドルを右に切る必要があるんだけど、ちゃんと平地でやらないと少しの傾きで車両が倒れますwwwちなみにフォグが付いている車両はフォグの後ろ側にタオルを掛けておかないと、フェアリングを外すときにフォグに接触してフェアリングが傷だらけになります(上手な人は接触させずに外せるんだろうけど・・・)。外すとこんな感じ。今回はここまで。
2019年12月25日
コメント(0)
ナビやらスマホやらセットしたくても取り付ける場所がない!でも市販のハンドルブレースじゃ俺のFLHTCUには短くて付けられない(´;Д;)ならば自作してしまえ!ということでホームセンター行って物色してみたところ、こんな良さげなものを見つけましたよっと。28Φのイレクターパイプをグラインダーで長さ350mmにカットして、ヤザキ 矢崎化工 Φ28イレクターパイプ 450mm ブラック H-450 S BLジョイントでハンドルに固定すると、ヤザキ ヤザキ Φ28メタルジョイント ブラック HJ-1 S HJ-1 Sこんな感じになります!ナビもスマホホルダーも付けられて満足満足♪ガソリンメーターとかちょっと見にくくなるけど、まぁ大丈夫でしょ!約1,000円でハンドルブレース完成!コスパ良いなぁwww
2019年12月20日
コメント(0)
ロングフォークチョッパーに憧れて特別に制作してもらったドラッグスター1100でしたが、乗らずに飾っておくよりも走っている方がコイツのためと思って手放すことにしました。所有しながらも細かくカスタムは続けていたので、思い出としてブログに残しておこうと思います。納車初めての大型バイクでしかもフルカスタム車は緊張ハンパなかった・・・。バイキチ(廃刊)の撮影で可愛いお姉ちゃんとも撮れたしまさかの見開きで驚いたっけアルファでカスタムバイク集合させての撮影ハンドル、マフラー、HSRキャブレター、ヘッドライト、フォアコン延長etc...名古屋~京都旅行 渡月橋で外国人観光客に絡まれたのも良い思い出wオールペン、ハンドシフト、ステーなど小物類カスタムツーリング楽しかったなぁお気に入りうん。この角度が好き(・∀・)あぁ、手放すのが決まると急に名残惜しくなるなぁ・・・(´;ω;)
2019年12月15日
コメント(0)
いや~、12月の寒い中、毎日の仕事の後に少しずつ進めて約2週間。ようやく完成しました!俺の場合、近所にスーパービバホームがあったのが有難かった。OSB板もパレット積みして売っているし、断熱材、ボルトのバラ売り、木材加工もOK。しかも無料のホロ付きトラックの貸出サービスもあるからとても助かった。一度買って帰ったOSB板で再カットが必要になった時も、嫌な顔ひとつせず「また持ってきてくれればカットしますよ!」って言ってくれたスタッフの方、ありがとうございました!最後に今回OSB板を貼ったことで痛感したのは、電動工具があって良かった!ってこと。最低でも電動ドリルと電動ノコギリはあった方が良いと思います。コレとか電動ドライバー ドライバドリル コード式 新興 新興製作所 ドライバードリル ACD-280Aコレおすすめ新興 ジグソー 変速ジグソーSJS-400A 電動式ノコギリ このぎり DIY 日曜大工さて、これからインテリアを充実させるぜ!
2019年12月10日
コメント(0)
とりあえずカットする必要がある部分を採寸してOSB板をどうカットすれば良いか確認。天井用は隙間なく断熱材を詰めたかったのでスタイロフォームではなくてグラスウールの断熱材にしました。梁にあらかじめドリルで小さい穴を空けておき、カットしたOSB板を端からドリルビスで張り付けます。もう少しで完成!
2019年12月05日
コメント(0)
内装このままでも良かったんですが、OSB板の壁って憧れるじゃないですか!(俺だけ?w)スチールガレージは夏は暑いし冬は寒い、雨が屋根を叩く音や結露が半端なく酷いらしいので、ネットで諸先輩方の実例を参考に試行錯誤しながらDIYで仕上げてみました。まず壁の板材同士を繋いでいる(下記画像参照)ボルトを外してホームセンターで購入した木材(2.4cm×4.8cm)にドリルであらかじめ穴を開けてから長いボルトで共締め。次に同じくホームセンターで購入したスタイロフォームを隙間に合う様にカットしてはめ込んでいきます。スタイロフォームは大きめのカッターなら簡単にカットできます。壁はOSB板(182cm×91cm)をそのままドリルネジで貼っていきます。上の足りない部分はホームセンターのカットサービスを使って綺麗に切ってもらいました。シャッターケースの横は干渉する凸部分をのこぎりでちょっとだけ切ればOKです。スイッチボックスの形に合わせて板をカットするのに少し苦労したくらいで基本的に簡単な作業でした。さあ次は天井の板貼りだ!
2019年11月30日
コメント(0)
施工の様子を画像で紹介。天候にも恵まれたのでだいたい2週間くらいで完成しました。
2019年11月25日
コメント(0)
神奈川県横浜市泉区の有限会社タケノヤさんに施工をお願いすることにしました。ネットで見積書をとった規模の大きい会社よりも地元の施工会社の方が価格も安くて、悩んでいた左端に寄せるか右端に寄せるかの件も親身に相談にのって下さりとても良い社長さんでした。というわけで参考までに見積書(請求書)をどうぞ。(ガレージ本体価格+シャッターケース+換気扇+基礎工事費+組立費+電気工事)ガレージ内で電気製品を使わないって人は電気工事はいらないけど、それだと照明すらつけられないから個人的には電気工事は必須だと思います。ちなみに電気工事は「電気工事士」という資格がなければやっちゃいけません。基礎についてはブロック基礎と布基礎の2パターンが多い様ですが、それぞれにメリットデメリットがありますのでよく調べる必要があります。・ブロック基礎のメリット:費用を抑えられる / デメリット:大雨でコンクリートブロックが染みてくる・布基礎のメリット:雨水の染みがない、頑丈 / デメリット:めっちゃ費用が高い・・・。よって俺はブロック基礎で施工することにしました。
2019年11月20日
コメント(0)
長年の夢だった大人の隠れ家的なガレージが欲しくて、戸建て購入に合わせてやっちまいました。駐車場の床に雨水やら汚水やら水道量水器やらがあって、ガレージの設置場所を右端に寄せるか左端に寄せるかで数日悩みました。建売でも注文住宅のどちらにせよ、将来ガレージを庭に建てたい人はその点も注意した方が良いと思います。ちなみに建築基準法(だったかな)で10㎡以下の建物は建築確認が不要である地域が多いということで、既製品で最大サイズのイナバのFXN-2634Hに決定!!!【イナバガレージ】バイク保管庫FXN-2634H●ハイルーフ■一般型固定資産税のチェックの時にも指摘されなかったので、神奈川県横浜市はOKみたい。さて、次はどこに施工を頼むか業者探しだ!
2019年11月15日
コメント(0)
全17件 (17件中 1-17件目)
1