2006年04月06日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

なんだか日記の書き方も変わり、どうも変な感じだ

なんだかメーラーみたいなものが登場して違和感だらけ

簡単になっあのか?複雑になったのか訳がわからんです。

 福次郎はまあとりあえずは生きてますが

気力はいまひとつ出てきません。

世間は春、花真っ盛りだそうで、それで浮かれていられる人がうらやましい

ようでもあり、ねたましいようでもあり

かわいそうに思えたりもする複雑な気分です。

 こんな人形も作りました。

権利関係詳しい方?おられましたら

この人形の名前どこで大丈夫そうかひとつご意見を

ストレートじゃやっぱまずですかね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年04月06日 22時41分12秒
コメント(3) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:しばらく見ぬ間に(04/06)  
お、福さん、
まずはご挨拶。

体調はどうですか?

土、いいね。
福さんのよさが
やっぱり土のほうに出るね。
ちりめんを貼っても
中の土のフォルムがいいんだよね。
フォルムじゃないな
風合い、手の感覚というか
うーん
うまくいえん。

きょうはご挨拶ってことで。


(2006年04月07日 09時23分16秒)

Re:しばらく見ぬ間に(04/06)  
猫家香梅堂  さん
nonkinatousan…(^◇^;)!
意匠の権利は
最後の作品が発表されてから50年とか、確かそんなんじゃなかったかな。
プロダクションとか作って誰かが登録しなおさない限り
大正のだったら切れてる可能性ありますね。

あっ、資料館があるのか!
これはそっちからなんかひとこと出るかもだなあ…( ̄ヘ ̄;)ウーン (2006年04月07日 18時40分14秒)

そこの所の問題すね  
福次郎  さん
猫家香梅堂さん
>最後の作品が発表されてから50年とか、確かそんなんじゃなかったかな。
>大正のだったら切れてる可能性ありますね。

( ̄ヘ ̄;)ウーン
-----
>この手のものは量産しないものとはいえ
細かなところで微妙に微妙なんです。
基本的に土人形での意匠とかそういう言われない事が多いようですが、、、

キャラクターの確立というか権利関係が出てきて
難しくなりまして、とりあえずこれは「お父さん」ということにしておきます。 (2006年04月07日 21時11分50秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: