全29件 (29件中 1-29件目)
1
リキュウバイが実をたくさんつけています。 花 リキュウバイ カクトラノオ
2013.07.31
コメント(2)
おもしろい形の籠にいれてみました。 花 シマアシ ヨウシュヤマゴボウ オカトラノオ カワラナデシコ アジサイ
2013.07.30
コメント(2)
臭気が強烈なため、ヘクソカズラというかわいそうな名前をもらっていますが、花もかわいいし、全体の姿も素敵なのです。明日、明後日は所用のため、ブログを休ませていただきます。 花 ヘクソカズラ スイセンノウ
2013.07.27
コメント(4)
バラ(カクテル)が次々に咲いてくれます。 花 バラ(カクテル) フイリヒメアスナロ
2013.07.26
コメント(2)
美しい色のアジサイをいただきました。 花 アジサイ キイチゴ シロバナサクラタデ リョウブ
2013.07.25
コメント(2)
知人が届けてくれた古い篭にこの季の花をいれました。 花 キイチゴ コオニユリ リョウブ 白花サクラタデ キンミズヒキ
2013.07.24
コメント(4)
大好きなお花、カワラナデシコです。カワラナデシコは白花とピンクの花とあります。わたしは、ほとんどが白花に惹かれますが、カワラナデシコはピンクが好きです幼いころに、慣れ親しんだカワラナデシコがピンクだったからかもしれません。そして、これでおままごとをして遊んだときの光景が脳裏によみがえってくるのです。 花 カワラナデシコ シロバナサクラタデ
2013.07.23
コメント(4)
今朝は早朝、家族はまだ夢の中の時刻に山へ向かいました。上を見るとフジの実がブラブラと、下ではオニユリが群生、その上、気持ちのいい空気におもわず深呼吸、「早起きは3文の得」を実感しました。 花 フジ オニユリ 百日紅
2013.07.22
コメント(4)
帰化植物のセイバンモロコシが元気です。 花 セイバンモロコシ リョウブ マメグンバイナズナ
2013.07.21
コメント(0)
花の少なくなったこの季に、庭に彩を与えてくれるのが木槿です。我が家の庭にも何種類かの木槿がありますが、そのうちの一つです。 花 木槿 タカノハススキ
2013.07.20
コメント(0)
昨日のアジサイに同系色の花を加えました。 花 アジサイ 木槿 カワラナデシコ フジウツギ
2013.07.19
コメント(4)
今年の梅雨は、はやくあけましたが、例年だと「そろそろ梅雨明けかな」と言っているころです。そのためか、まだアジサイが咲いています。 花 アジサイ
2013.07.18
コメント(6)
庭でスイセンノウがつぎつぎに咲いています。 花 スイセンノウ 姫百日紅 シマガヤ
2013.07.17
コメント(0)
ヤマブドウの葉の色に魅せられています。 花 ヤマブドウ ヨウシュヤマゴボウ
2013.07.16
コメント(4)
今日も午後雷がなり、スコールのような雨がきました。ピカピカ、ゴロゴロはドキドキします。この季、山は緑の色が深まっています。その緑をいけました。 花 ナツハゼ コシダ カワラナデシコ シロバナサクラタデ キキョウ ヒメヒオウギスイセン コマツナギ 他
2013.07.15
コメント(2)
ミズヒキが咲き始めています。いつものように、夕方プログを更新しようとしたとき、雷さんが「ゴロゴロ!!!」と、鳴りはじめました。昨日の雷で近所の固定電話がダメになったということを、何人かがいっていました。怖くなって、PCの電源を慌てて切りました。 花 ミズヒキ
2013.07.14
コメント(0)
友人のところからお嫁入りしてきたバラが咲き始めました。あまり会えない友人ですが、このバラを見ると、友人のことを考えています。 花 バラ
2013.07.13
コメント(4)
大好きなナツハゼがかわいい実をつけています。この季はナツハゼというよりヤマナスビと呼んだ方がぴったるするかも。 花 ナツハゼ キキョウ
2013.07.12
コメント(2)
葉がヒイラギに似て、実の付き方が南天に似ることから、ヒイラギナンテンと名付けられたと言われているヒイラギナンテンです。この季は青い実がついています。 花 ヒイラギナンテン ススキ フイリドクダミ
2013.07.11
コメント(2)
この季、山道では、令法の白い花がよく目につきます。名前の由来のひとつが飢饉に備えて、この木を植えるようにとお達しが出たからと言われています。令法の若葉は食べられるそうです。現在も令法飯の材料とか・・・。野の花の花屋さんで、令法として売られているのは、ほとんど「コバノズイナ」のようです。 花 令法
2013.07.10
コメント(2)
ヘビイチゴは有毒と言われていたように思いますが、無毒のようです。名前の由来は、「蛇が食べるイチゴだから」「蛇がいそうなところにあるから」「イチゴを食べに来た小動物を蛇が食べるから」など、いろいろな説があるようです。にょろにょろさんとお友達になれないわたしは、「ヘビイチゴ」という名前だけで、そばに行くのも腰がひけています。今朝、勝手口を開けたところで、待っていてくださったのもにょろにょろさんでした。 花 ヘビイチゴ長々と続けてきましたアメリカ西海岸の旅も今回が最終です。日本への帰国途中、飛行機の窓から撮った景色です。
2013.07.09
コメント(2)
今日も、青空が広がり、お日様ギラギラ、暑いです。こちらも、今日梅雨明けだそうです。早いですね。山道を車で走ってきました。木々の緑が、いちだんと濃くなっていました。オカトラノオの花もほとんど終わりましたが、時々、こんな状態の花も咲いています。 花 オカトラノオ カワラナデシコ ギボウシ ススキアメリカのスズメです。ほとんどのものが、日本より大きいと思いますが、スズメはおなじですね。
2013.07.08
コメント(4)
ヤマイモがあちらこちらで蔓を伸ばしています。 花 ヤマイモ ギボウシ オカトラノオアメリカの日系のお子さんは月~金は現地校で学習し、土曜日は補習校で日本の学習を受けているケースが多いようです。これは、補習校の下校の様子です。保護者の方は駐車場に車をとめ、教室までお子さんを迎えに行きます。お子さんは現地校も補習校も、このように輪のついた鞄を引っ張りながらの登下校です。
2013.07.07
コメント(6)
今日は、梅雨が明けたかと思うほどの青空と暑さ、でも、午後に急にまわりが暗くなり、大雨が降り始め、それもあっという間に降りやみました。後に残ったのは、猛烈な蒸し暑さです。 花 ユキヤナギ カワラナデシコアメリカ西海岸の住宅地の道路はいちばん外側が駐車スペースになっているところがわりと多くあります。ここへ置くと、止めるときも出るときも楽なので、みなさん、ここねらいです。ダメな時だけ、車庫に入れます。ニューヨークでこんなことすると、一晩で、車を解体され、何もかもきれいさっぱりなくなっていると思いますが・・・。
2013.07.06
コメント(2)
この季の花を、たっぷりと入れて、梅雨の不快感を少しでも和らげたいと思います。とはいえ、今日の蒸し暑さ、なかなか手ごわいです。 花 オカトラノオ キキョウ カワラナデシコ ヌマトラノオ ハンゲショウ イトススキ ギボウシアメリカの最後のランチは和食です。大好きなお店で、毎年滞在中には、必ず訪れるお店です。まずサラダが来ます。 そのあと、鶏肉の炙り焼きを頼みました。 そして、デザートは小豆アイスと毎年同じメニューをいただいています。小豆アイスは食べてしまって、そのあとで写真を思い出しましたが、後の祭りでした。
2013.07.05
コメント(3)
ホオズキが色づき始めています。 花 ホオズキアメリカにも「お好み焼き」があります。「ここは、どこ?」と。思ってしまいます。
2013.07.04
コメント(4)
ヤブカンゾウが咲き始めました。こちらの地方では、ヤブカンゾウの花の季が終わると、ノカンゾウが咲き始めます。狭い日本ですが、このヤブカンゾウとノカンゾウの咲く季がそれぞれ違うようですね。 花 ヤブカンゾウ キキョウ アキノカラマツソウ リョウブアメリカの食べ歩き、もう少し続きます。ある日のランチはステーキ屋さんに行きました。日本人の方が経営しているお店です。昔、初めてアメリカに行ったときは、ニューヨークの有名なステーキ屋さんに予約していきました。入り口では、正装の方が出迎えてくれて、タクシーのドアも開けてくれました。でも、お肉が驚くほど大きくて、味つけはほとんど感じられず、そういうステーキを食べなれてない私は、「せめて、お塩でもあればなあ」と、思いました。それ以来、アメリカのステーキ屋さんは敬遠して、日本人の経営するお店だけ、行っています。ここも、食べなれたステーキを出してくれます。まずはサラダと、パンが出てきました。 そのあと、スープです。 そして、ステーキです。 最後はデザートです。 せっかく、アメリカまできてと、思いますが、私の舌は頑固なほど保守的なようです。
2013.07.03
コメント(4)
ヒガンバナと同じように葉が先に出て、その葉が無くなった後に茎をスクッと伸ばして、鮮やかな色の花を咲かすキツネノカミソリです。今年も、はやくもキツネノカミソリが咲く季になったのかと思いましたが、考えてみれば、もう下半期に突入ですね。歳を加えるごとに、時間の流れが速く感じます。 花 キツネノカミソリ ヨウシュヤマゴボウアメリカでの食べ歩きの続きです。アジア系の料理がお気に入りですが、なかでも、韓国のお店は何回か足を運びました。
2013.07.02
コメント(4)
山道を走っていると、叢の中にキキョウが咲いています。 花 タカノハススキ キキョウ アキノカラマツソウ昨日のうどんに続いて、麺つながりでベトナムの麺です。用心して食べないと、飛び上がるほど辛い食材が入っているため、注意深く食べていきますが、これもおいしいです。
2013.07.01
コメント(2)
全29件 (29件中 1-29件目)
1