ひとりで楽しも。

ひとりで楽しも。

2022.11.09
XML
カテゴリ: 育児
​​​​会社からこんな書類がきました。

「被扶養者現況申立書」



高校を卒業した姫が、私の
扶養からはずれるかどうかですね。

1.収入、2.居住状況、3.仕送り状況(別居の場合)


すべて自己申告です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1.収入について。
学生の場合はバイト代です。
130万円こえたら扶養からはずれます。
ここで迷ったのが
「奨学金」は収入になるのか?

以下調べたり問合わせた結果

(年末調整)→奨学金は非課税



奨学金は非課税なので、金額に関係なく
扶養から外れることはないそうです。

「学資に充てるために給付される
 金品(給与その他を除く)」は
 所得税を非課税とする。
(所得税法第9条第1項第15号)

(健康保険)→奨学金は収入とはみなさない※


うちの保険組合では
奨学金は「貸与型」「給付型」も
関係なく収入とはみなさないそうです。

よかった。じゃあバイト代だけ書けばいいのね大笑い

※保険組合によっては
「給付型」は収入と見なす場合もあるもよう。
(その場合は給付奨学金とバイト代をあわせて
年額130万円を超えない証明が必要。)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最後に、3.の仕送りにも少し注意が必要です。

「仕送り0円」と申告すると、


これは、子は親の扶助なく
アルバイトと奨学金で自活していると
みなされるためみたいです。なるほど。

私の大学時代、同級生でそういう
​男の子がいたんですけど、
彼は親の扶養から外れてたんだろうか。
(親しくなかったので詳しくは知らない)

我が家の場合、定期的な仕送りはしていませんが、
最初にまとまった額を通帳に入れて
渡しているのでその額を申告しました。
(仕送り頻度は毎月でなくてもよい)

以上!またまた勉強になりました!!びっくり

​​​■本日もご訪問ありがとうございました■

ポチポチっといただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
​​ 【体験談・母子家庭のマメ知識リンク集】
(PC版のHOME画面上部に常設)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.11.09 11:55:09
コメント(5) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

細魚*hoso-uo*

細魚*hoso-uo*

サイド自由欄


​​​






(アメブロは更新停止中)
ameba.png blogcircle.png



PVアクセスランキング にほんブログ村

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

neko天使 @ Re:思いがけず、涼しかった。(06/16) New! こんばんは。 いつもありがとうございます…
みぶ〜た @ Re:思いがけず、涼しかった。(06/16) New! 今晩は 週末はいつも良い所に行きますね…
ハム助8686 @ Re:思いがけず、涼しかった。(06/16) New! こんばんは^^ 暑くなりましたね。。。 …

お気に入りブログ

娘からのリクエスト… New! ハム助8686さん

2連休の初日・・・… New! しゃべる案山子さん

思い込みは駄目です… New! reo soraさん

点検結果は・・・、… New! 2式noranekoさん

またまた、わらび!(… New! maria-さん

駆除されてました! New! 元お蝶夫人さん

--< 取るな!捨てる… New! いわどん0193さん

量産型を造ってみる4 New! MOTOYOSさん

[6/16] 父の日のお供… New! ちゃおりん804さん

たった6km弱だし、あ… New! ちゃのうさん


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: