ひとりで楽しも。

ひとりで楽しも。

2024.03.17
XML
カテゴリ: しまね旅
春らしい陽気となった
土曜日は、島根の古い温泉地
「有福温泉」へ行ってきました。

去年新しくオープンしたお宿


宿 ロイノハコ

その1階にあるシェアキッチン
「ロイノキッチン」



地元の方や観光客が集まって
楽しく集う場所。
そう、大田市の「温泉津温泉」の
WATOWAさんみたいな感じ。

雨の温泉街が素敵すぎた |
ひとりで楽しも。 - 楽天ブログ (rakuten.co.jp)


今回は島根の離島
隠岐の島から
「きくらげちゃかぽん」さんが
来られて腕を振るいます。

立派な木のテーブルのぬくもり、
明け放たれた窓の外にはレトロな温泉町、
キッチンの
ガス炊飯器が懐かしくてね・・



発酵食品をふんだんに使った
アジフライ定食。

フライは手前にある
醤油こうじとゆで卵のタルタルソース
をつけていただきます
これがものすごくおいしかった。

隠岐の牡蠣「春香」(はるか)
今が旬だそうです。で、でかい・・・
(動画はInstagramにあげてます↑)



食後はすぐ目の前の「御前湯」へ
レトロ感たっぷり・・



有福温泉には、この他にも
「さつき湯」「やよい湯」という
公衆浴場があって地元の人に愛されてます。
全て源泉かけ流し。



温泉でゆっくり暖まったあとは
またロイノキッチンさんへ戻って
詩の朗読会が始まります。



隠岐の島の食堂
「きくらげちゃかぽん」
店主のみかさんは、
皆の集う場を作りたいという想いがあって
島では図書館も併設されてるそうです。

今回の詩の朗読会もその一環

たまたま広島からお客で来られた
ご夫妻を巻き込んで、私とみかさん
スタッフの高校生のメイちゃんとママで
朗読会がまじまります。

私が朗読したのは

金子みすゞ

「杉の木」


「もうすぐ20歳の誕生日を迎える
娘を想って読みました」

って私が説明すると、なんと!
メイちゃんのお兄ちゃんと
私の姫、生年月日が完全一致・・・!

す、すごい偶然そんなのある?

隠岐の島の話もたくさん伺いました。
船が欠航すると大変になる島の暮らしのこと、
後鳥羽上皇(隠岐の島に配流された天皇)
は、島のひとたちに
「ごとばんさん」と呼ばれ
敬愛されてること、
きんにゃもんにゃ祭り、ド迫力の花火・・

メイちゃんは中学を卒業したばかり。
若山牧水の詩を詠唱してくれました。
好きなんだそうです。
凛としたはりのある声が素晴らしかった。

こんどもし
隠岐の島に来てくれたら
海士(あま)町を案内してくれるって!
ああ、行ってみたいなあ!




いい時間を過ごしました。

きくらげちゃかぽんさんのInstagram→​
ロイノハコのHP→​


有福温泉で激推しのお宿
↓​
Showcase Hotel KASANE 有福温泉




ポチポチっといただけると嬉しいです。

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ 人気ブログランキング
​​ 【体験談・母子家庭のマメ知識リンク集】
(PC版のHOME画面上部に常設)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.03.18 10:04:54
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:レトロ温泉地で詩の朗読会(03/17)  
元お蝶夫人  さん
細魚さん
こんばんは(*^。^*)

またまた良い出会いがありましたね( *´艸`)
一人でお出かけ、は良いこと沢山ある感じがします!

それにしても牡蠣!!
美味しそう、大きいし。
大好きなので羨ましい限りです(≧▽≦)

(2024.03.17 21:06:32)

Re:レトロ温泉地で詩の朗読会(03/17)  
maria-  さん
こんばんは。
人前で、詩の朗読されたんですね。
緊張して、声が上ずりそうです♪笑
アジフライ、食べたいです~!
主人が好まないので、家ではしないんですよね。
(2024.03.17 23:31:55)

Re:レトロ温泉地で詩の朗読会(03/17)  
ハム助8686  さん
おはよう^^

地元に居ながら いろんな味を味わえるのいいですね^^b
牡蠣大きい〜〜^0^美味しそう〜。
揚げたてアジフライに醤油麹のタルタルソースも気になります^^
温泉で温まって朗読会♪ 楽しそうですね🎵
極度の人見知りなハム 読むの苦手ですが 人が読んでくれるの聞くの
大好きです。詩も自分で選ぶんですね^^
そう言えば、先日行った延岡城跡に牧水の歌碑がありました。
宮崎出身の歌人なんですね^^なんだか旬でうれしい〜。
姫ちゃんとメイちゃんのお兄ちゃんの誕生日一致は 何か縁を感じますね。
うちの家族も誕生日で繋がってて ハムと父が生年月は違うけど2日生まれ
姉と母が18日生まれ、ハム旦那と元姉旦那が19日生まれ 姉が別れた後
娘の彼君が19日生まれと繋がってます^^さらに娘と姪の彼が9日生まれ。
不思議な繋がりを感じます^^

(2024.03.18 09:51:41)

Re:レトロ温泉地で詩の朗読会(03/17)  
おはようございます

今回も素敵なお休みでしたね。
ウィークディにお仕事ガシガシでしょうから
こうしてバランス獲れててよかったですねえ。

私は細魚さんの週末のアチコチのお出かけや
食べるもの、出会う人、と拝見していると、
なんだか「チルチンびと」や「うかたま」なんかの雑誌を
めくっているような気持ちがしてきます♥


(2024.03.18 10:51:21)

Re:レトロ温泉地で詩の朗読会(03/17)  
>フライは手前にある
>醤油こうじとゆで卵のタルタルソース
>をつけていただきます
●先生すみません、醤油こうじ初耳なので見当つきません。
でも旨そうです。

>後鳥羽上皇(隠岐の島に配流された天皇)
●隠岐の島ってどこかで聞いたことあると思ったら、それでしたか!

>は、島のひとたちに
>「ごとばんさん」と呼ばれ
>敬愛されてること、
●日本地図を初めて作った伊能忠敬(いのうただたか)は、地元佐原では「ちゅうけいさん」と呼ばれて親しまれているそうです。
https://www.city.katori.lg.jp/sightseeing/museum/tadataka.html



●3/18 ぽち×2、完了しました ^^^)/

(2024.03.18 14:45:23)

Re:レトロ温泉地で詩の朗読会(03/17)  
reo sora  さん
壱岐の旬の牡蠣、食べてみたいです。^^;
壱岐の島良いところみたいですね。仕事をリタイアしたらゆっくりと遊びに行くと良いですね。
詩の朗読会に参加したんですね。
細魚さんは色んな本を読んでいるので詩についてもよくご存知ですね。
(2024.03.18 21:37:36)

Re:レトロ温泉地で詩の朗読会(03/17)  
neko天使  さん
こんばんは。
いつもありがとうございます~。
素敵な休日を過ごされたようでよかったですね。
また新しい出会いもあったりと。
朗読、細魚さんもされたんですね。
私、国語の時間、本読みがあたるのがすごくイヤだったので、
人前で朗読、絶対無理です(^^;
なんでもチャレンジされて、細魚さんすごいです!!
こちら今日は、少し日射しのある曇りのお天気でした。
応援☆
(2024.03.18 23:43:18)

Re:レトロ温泉地で詩の朗読会(03/17)  
chiroaka  さん
おはようございます
島根ってモダンでおしゃれなお店がたくさんありますね!!
朗読会って人との親交も楽しそうですし
いろいろと知識もつけられていいですね
いつも素敵に休日を過ごされてますね(*^▽^*)p
(2024.03.19 08:06:16)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

細魚*hoso-uo*

細魚*hoso-uo*

サイド自由欄


​​​






(アメブロは更新停止中)
ameba.png blogcircle.png



PVアクセスランキング にほんブログ村

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

neko天使 @ Re:「本当の強さは、優しさでできている」(06/08) New! こんばんは。 いつもありがとうございます…
元お蝶夫人 @ Re:「本当の強さは、優しさでできている」(06/08) New! 細魚さん こんばんは(*^。^*) 人は皆いろ…
しゃべる案山子 @ Re:少しアンテナを高くする(06/05) バイクの身軽さは 良いですよねぇ~ 車だ…

お気に入りブログ

いろいろと蓄積され… New! しゃべる案山子さん

(SHAZNA - 一角獣 モ… New! せつぶんまめさん

車検終了。せっかく… New! 2式noranekoさん

ソラニャンの換毛は… New! reo soraさん

我が家の果実状況 New! 元お蝶夫人さん

今年も北海道にもバ… New! maria-さん

--< やぐま台駅のホ… New! いわどん0193さん

デジタル紙芝居第1… New! MOTOYOSさん

[6/8]「かくしごと」… New! ちゃおりん804さん

この半世紀で一番変… New! ちゃのうさん


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: