北関東でスローライフ♪ 時々都会へ!

北関東でスローライフ♪ 時々都会へ!

PR

プロフィール

マグcup

マグcup

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2009年04月13日
XML

昨日、 夜桜見物に行く 前に

たろっぺ-1

 今年 初スマイル

たろっぺ-2

お昼に

ミニログハウス造りに来てもらってる師匠に

師匠

電車で 東京に戻る娘に

娘

お夕飯で 主人と

夕飯

実は、主人が揚げてくれた!

仕事のストレス解消に たまにキッチンに立ちたいらしい!

ウィンク

ところで

山菜の王者  タラの芽

こちらでは  たろっぺ  って言います

じろっぺ  っていうのもあります

実は、昨年まで 知らず

主人が...地元生え抜きのくせに教えてくれなかった<`ヘ´>

2008年04月25日の日記●たろっぺ!じろっぺ! 参照

あれから

興味が湧いて学習しましたぽっ

頂芽 = たろっぺ・・・1番芽だから  太郎

脇芽 = 頂芽にトラブル発生時に芽吹く (じろっぺ)
次郎か二郎かは分からなかった...。
      スーパーなどで流通している細いモノは大抵コレ

胴芽 = 頂芽・脇芽にトラブル発生時に芽吹く!(さぶろっぺ) 
三郎
       ってことは?
      たろっぺ・じろっぺが採取されてしまったら出る芽ってこと!

それらの差が分かる写真を撮りたいところ

大笑いお前ぇ独りじゃ 山に入って行けねぇよ。」

主人に一蹴されてしまった!( ̄д ̄)チッ

ランキング 参加中

にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ 人気ブログランキングへ

ポチポチっと応援
v(_ _)m ありがとうございます

地元収穫の山菜

方言...地方名ってありますか?

お魚の方が色々地方名があるかな?






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年07月06日 18時40分22秒
[●極々普通~な日々の献立] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: