PR
カテゴリ
カレンダー
キーワードサーチ
ずっと 田舎じゃ普通
または少なめだと思っていた おはぎ100個
への反応に
驚きまして
「 おはぎ
作りは朝飯前よ~!」な 話です
主人の実家...義母は
もち米を蒸かして8分搗きしますが
私が自宅で作る時は、実母直伝をアレンジした
マグ流です
もち米:うるち米 = 4:1
の
割合で 炊飯釜で普通に炊きます
大きなボールに塩水ですすいだ蒸し布を広げ
移して
家の すりこ木
を総動員し 搗きます!
母は
拳骨で搗いていましたが
炊きたては熱いので
私は、 すりこ木 を使います
まずは 丸めます!
搗くのと丸めるので 約30分
餡子とか、黄な粉・すりゴマの用意に約10分
固く絞った濡れ布巾に、餡子を広げ
包みます
5・6個出来た所で写真を撮るつもりだったのに
作業がリズムに乗っちゃったら
ブロガー精神を忘れ
途中経過フォトを撮り忘れた~
丸めた当初の数より 出来高が少ないのは
黄な粉とすりゴマの おはぎ が
餡子で包んだのと同じ大きさになるよう
5割り増しさせるため 崩したからです!
黄な粉とすりゴマには 中に餡が入ります!
これも 母直伝です!
母は、すりゴマには入れませんでしたが
私は入れて、すりゴマに混ぜる砂糖を少なめにしています!
丸めるのに約40分
先の準備が40分
炊き上がってから作って盛り付けまでで
1時間半くらいでしょうか!?
娘が まだ起きてこないので
ホントに「朝飯前~!」なんです♪
主人の実家では餡子だけですし
ホイルカップに入れず 皿に直置きですし
100個作ったとしても2時間以内に丸め終わります
義母と一緒ですと 分担作業(?)流れ作業(?)で
もっと早いです
ところで
「ぼたもち」と「おはぎ」の違いは、
ぼたんの花が咲く春!
「ぼたんもち」が縮まり「ぼたもち」
で、
はぎの花が咲く秋!
「はぎのもち」が変化して「おはぎ」
と、言われていますが
「夏の、お盆にも作るけど?」
なんて思ったことはないですか?
昨年の8月にも記事にしていますが
●夏のおはぎは夜船・・・ずんだ餡もフードプロセッサーで、超~早! 参照
夏の呼び方、冬の呼び方、あったんですね~
謂れ(いわれ)は、どちらも、
作る時に、臼と杵の餅つきより 軽く搗くので
音が隣に聞こえないところから
搗くとこを知らず
と言うことだそうで!
それが、
夏だと、
搗(つ)き知らず 着き知らず、となり
夜は船がいつ着いたのか分からないことから「夜船」
冬だと、
搗(つ)き知らず 月知らず、となり
月の見えないのは、北の窓だから「北窓」
p( ̄。 ̄) なんとも風流~!
--- 来年の夏も引用するかも ---
ご訪問 コメント ありがとうございます
にほんブログ村
感謝★v(_ _)m
【別館】
『遊び心』コレクション♪
ギャラリー
【新館】
いろはにさんぽ♪
道の駅 / SA・PA / 観光地 等のスタンプ収集
【夢館】
~ H ~
アルバムからはみ出したフォトに・・・ 恋の4行詩を添えて
●パンプディング 2024年09月28日
●セロリと高野豆腐の中華炒め 2024年07月13日
●駅弁風お子様ランチ...自宅にて 2024年05月26日