全2670件 (2670件中 1-50件目)
お久しぶりです。なのに、残念なお知らせでごめんなさい。我が家の可愛い、黒い子。三男?第2ワンコのライガ 日曜日に旅立ちました。(´;ω;`)49日過ぎたら、星になるかな。☆彡元から天使だったから。4歳の時にうちに縁があって?来てくれてそのご自由にのびのび暮らしてくれたと思います。内弁慶だったなー(笑)元から居たグレーの子 チョコのことをどかしたいと 手で?前足でバシバシ顔を叩いたり!チョコを誰かがなでてるのを見るや 割り込んでグイグイ自分もなでてもらおうとしたり。でも、雷が怖かったり、花火で震えたり、外で散歩するときはチョコの後ろに居てかなり控えめ。とにかく愛が大好きな子だったな。ご飯の時間だよって ご飯よそってても なでてくれそうな人がいると、ソワソワしつつもなでてもらいにいったり。名前を呼ぶと しっぽが飛んでっちゃうんじゃないかって思うほど、ブンブンに短い尻尾を振って興奮してくるくる回ったり。(^-^)チョコにはない、犬らしいところがたくさんあったかな。14歳だったので 10年しか一緒にいられなかったけど、ありがとう。ライガ。4月の血液検査で何事もなかったのに、腎臓がその後こっそり悪さしてたなんてチョコの手術にバタバタして ちゃんと気が付いてあげれなかったから・・・・・犬は透析できないから、点滴は沢山したけどつらかったかな。ごめんね。ちょっとしたら どこかわんこも一緒に入れる お墓に一緒に入ろうね。初めての 我がやからのお見送り、ちゃんと出来たかわかりませんが。佐倉のペット霊園で お別れしました。海も山も川も雪山もドックランもキャンプも行ったけど、庭もない狭い我が家でよかったかな?手作りごはんなうちでもなかったし お留守番も多かったけど、のんびり好きには生きられたかな?たった二日しか経ってないけど 会いたいなー。またいつか会えるかな。ヽ(;▽;)ノ最初からワンコと暮らすのは こういうことだとわかってたつもりだけど調子を崩してから どんどん弱っていくのをみてて 覚悟もしてたけど、やっぱりさみしいです。日常もあるので忙しくしてるといいんですけどね。学生二人抱えてますし チョコの手術代も稼がないといけないので 頑張りマース。まとまりもない話 すみませんですー。また楽しい話でお会いしましょう 次回は。( ´ ▽ ` )ノ
Oct 30, 2018
コメント(4)
ごぶさたしております。(๑≧౪≦)てへぺろ今年もログインすら怪しくなっておりますが、よろしくお願いいたします。我が家、皆元気です。(*゚▽゚*)わんこ2匹も老犬ですが 歯も一本も残ってませんが、(歯茎のために泣く泣く抜きました)のんびり過ごしてます。息子は中学生に。(って、どんだけ放置な話でしょう苦笑)2年生です。もう半年で、部活も引退です!( ̄▽ ̄;)!!早い、早すぎる。。。3年間って短いです。去年の夏に3年生が引退し、息子が部長で大丈夫か?と、心配しつつ秋になり、前年秋には顧問の先生が事故に遭い、ほぼ、バレーを指導してくれる人もおらず、やっと乗り越えてきて、顧問も来てほっとしたのも束の間。。。9月にまた顧問の先生が変わり、バタバタでした。ほかの学校と違い、ぐんぐん子供たちが伸びる時期に プレイを教えてもらえなかった彼ら。自主的にどうこうは難しく、負けグセもつき、大喜びな姿を見ることはほぼありませんでした。が、練習試合すら見逃すことなく見守り続けて(送迎含む)きた私ですから、あと数ヶ月で、終わりかと思うとさみしいです。バレーも部員の名前もわからないピンチヒッター先生と私だけしか息子たちの知り合いは会場にいなかったり、トホホな日もたくさんありました。息子たちの学年はきっとバレー続ける子がほとんどいないんだろうな。いい経験あんまりできなかったしな。これまた残念。(´;ω;`)娘は 大学生になりました。(こちらは一年生)無事、去年の受験でなんとかなりまして、第一希望の学校へ。即刻、一人暮らしを始めましたが。。。。今月、家に戻りました(笑)自分の稼いだ(バイト)ものを、全部、光熱費やら、食費、日用品に使うのがもったいないと思ったらしいです。あとは、多分。。。忙しすぎて、疲れたのもあるかと。バイトに学校、サークルで、家のことをするのは大変だったのかな。ベランダに洗濯機や、ごッキーさんと戦うのも自分というのも嫌だったかしら?私はといえば、相変わらず、へったくそなままバレーボールしてます(笑)学生の時に、きちんと、いや、3歳児ころに?ちゃんと運動して、鍛えておかなかったのでひどい反射神経と、運動神経のなさ。。。嫌になりますが、少しでもなにか習得するべくましなプレーができるように日々努力してます。身長が生かされないがっかりな人ですが、たまにいいのが打てるととても気持ちよく続けちゃってます。(チームのみなさんごめんなさい)今は最後(6月の試合で資格なくなります)の9人制のPTAバレーのアタッカーとして、2月の4人制のセッターとして、悪戦苦闘してます。どちらも本当に。。。何年やってそれなの?っていうセンスのなさですが、あきらめず小さく一歩ずつでも進んでいきます。(いや、6月の最終試合は悔いなく終わらせたい)週に4~5日も体育館にいっててそれですからね。。。。(´Д`)ハァ…いま、はまってることはなんですか?ともかくインフルにはかからぬよう まだまだ寒いですが、お体気をつけて♪楽しく今年も過ごせますように。
Jan 29, 2017
コメント(2)
先月、無事小学校を卒業しました。R2こと、息子。長かった。(笑)私にとって11年間の小学校生活とのかかわり。さみしいけれど さっぱりお別れ(笑)まだ 2年くらいは バレーボールで、金曜日に体育館にはおじゃましますが。(*゚▽゚*)楽天写真館 しばらく使ってなかったら、よくわからなくなりました。まあ、写真小さいですけど、いいか。どちらも、昔ほど、ガッツリ載せたらいけないのよね?自分のうちの子だけならいいのか?ともかく、サッカーも、英語教室も、小学校も、卒業いたしました。これから始まるのは 部活と、中学校。引き続くのかはわかりませんが、スイミング。どうなるのかなー。ちなみに本日の入学式。寒かった!明日も寒いそうで。冬物しまおうと思ってたから、ぎりぎりしまってなくて、セーフ。( ̄▽ ̄;)たまには、サクサクやりすぎないのも 功を奏したりするもんですな。(´▽`*)アハハみなさまも体調管理 ご注意くださいませs。って、息子が一番だめだめな状態です、我が家は。花粉なのか、気圧なのか、この2週間くらい、咳が止まりません。この2年くらいで、こんなに長引いてるのは久々かも。久々に、小児科に行きました。小児科卒業も間近なんだなー。ギリギリで、2種混合の追加ワクチンもしてきました。あとは娘の日本脳炎だけか。スタンプラリーのように 子供小さい頃は頑張ってたのに、今はすっかり忘れてばっかりです。(^_^;)さて、明日のお弁当の準備でもしますかね。( ´ ▽ ` )ノ
Apr 7, 2015
コメント(4)
こんばんは。お久しぶりです。そんなに・・・・あいてるとは思いませんで。( ̄▽ ̄;)ふりかえったら・・・・年の初めにご挨拶したのみ!ぎゃー。どんだけ?ええ。11ヶ月?すみません。カメラもな、埃かぶっちゃうわ。イベントでも、荷物多かったり、雨降ったり、ほとんどカメラ、持ってくだけって(笑)愛が足りなくなったかも。寒くなってきて、ゆきのたよりも年内なのに、ガンガン聞いて。驚いてます。もちろん、年々、寒くて、ねるの早くなってたり(´▽`*)アハハ相変わらず、我が家は元気にしてます。今回は喪中で 新年のご挨拶は きっちりできませんが。チョコもライガも元気にしてます。写真これから探して、年内になんとか!アップします。したいです。できればします(笑)する方向で・・・・(´▽`*)アハハ私はといえば、相変わらず、運動神経も、反射神経もいまいちですが!バレーボール続けてます。楽しいんですよね。やっとすこし、アタック打てたり、ブロックができるようになりました。レシーブが相変わらずのざるっぷりですが、サーブは何やら、へんてこ回転がかかったり、回転がほとんどなく、取りにくいのが はなててるようです。また6月までに気合入れないとなー。こんなダメっぷりですが、週に4回も運動してることになりまして(笑)娘の体育よりは多い時間数。息子にはまだ足りないかな。楽しんでます。(*゚▽゚*)えーっと、何の写真でしょう。一体このテーマ。1枚目は多分市役所?違うかな。他の場所かもですが、ともかく我が県の キャラですね。みなさんの県もそれぞれあるのかな?2~3枚目は 半袖でわかるとおり、そんな時期の、お出かけ。宇宙系?行ったことなかったので、一度いってみました。じゃくさ(^O^)イベントとか、なかったですけど。とりあえず、宇宙感じてきました。(´▽`*)アハハ最後はうちのルンバくん。また 故障?しまして。。。とうとう、バッテリー交換。でも、本体丸々変えてくれました。危ない箇所だったのかな?落としたり、こちらの落ち度なかったしな。その他にも当然てんこ盛りの11ヶ月でしたが。年々子供行事は減ってるかなー。娘単独なら、カナダに2週間大学体験?留学したり、修学旅行で、先週?シンガポールに行ったり。彼女はいいな。遠出してる。年明けには、関西の方へ、見学しに行くところもあるし。春休みには上海に大学をまた見に行くとか。( ̄▽ ̄;)私の頃にはなかった話だわ。やはり、公立となんか違うのかなー。それもとも時代かしら?と、ともかく、写真見てきますー。アップできそうなのピックアップせねば。それでは、万が一を込めまして。皆様よいお年をー♫( ´ ▽ ` )ノ
Dec 18, 2014
コメント(2)
とっくに明けてますが。。。。おめでとうございますです。正月飾りも外したあとですが。_(_^_)_今年もよろしくお願いいたします。って、全然更新しないのに、何を?よろしく?ですが。。。。お許しください。多分。。。。昨年も同じでしたが、1月2月は余裕があると思われます。頑張って 写真撮りますー。息子と、正月2日に おバカ写真(笑)息子がもらった、数少ない、年賀状。年賀状を返すために 突然、写真で勝負すると(笑)おいおい。まあ、確かに頂いた、1枚は、手書きで、絵も、文字も到底勝負してかなうはずもないすごい素晴らしいものだった。ぶっちゃけ、私も文字も、絵も、あれほどすごいものは描けない自信がある。(笑)5年生でも 才能は十分にもうわかるものですねまあ、そんなわけで仕方なく、写真なら、少しは協力しようということで。上は、送ったものの、写真を後でここのためにシンプルにしたもの。で、下は 馬鹿なことをしてる私と息子を笑いに来た (珍しい)娘がシャッターを押してくれたもの。もちろん没ですけど(笑)ま、一応記念で。ここにアップ。息子が私を飛ばすならともかく、私が飛ばしたんでは。。。。年賀状としてはどうよ!ということで。あとは、公園で、他の家族も遊んでいて、構図も難しかったという。というか、それ以前に、その人たちがみてる中、こんなバカをやってるあたりが終わってる。。。。オワコン?でしょうね。あいも変わらず、ダメ家族ですが、のんびり今年も過ごしていきたいと思います。まだ去年の写真をアップしたりするかもですが、これまたお許しくださいませ。明日はみぞれなのかしら。。。( ̄▽ ̄;)!!怖いです。みなさまもお出かけの際には 足元ご注意くださいませ。( ´ ▽ ` )ノ
Jan 8, 2014
コメント(8)
\(^▽^)/!こんばんはー。(^O^)まだ 私は 犬が好き!の、「は」を、「ねぇー!わ?は?どっち?」とか聞く。。。。5年生の息子を持つ チョコ蔵です(笑)もうね、笑ってられないんだろうな、と思いつつ。。。日々、スルーしてます。なんといっても、長かった夏休み。とうとう終わります。ええ。ええ。サザエさんちのごとく、宿題に追われてます。(^_^;)あっという間に 7月更新できないという・・・・ダメっぷり(´・ω・`)日々、書きたいことはわんさとあるんですけどね。PC前に座ると、気分転換に ゲームしちゃったり、あちこちおじゃまして文章読んで、写真見て、癒されて終了。ここに座ってる時間もかなり減ってます。体力落ちてるんだなー。(^_^;)年々、残念な感じです。ま、それはさておき、(あれ?字がおかしい。。。。なんでオレンジ?なんで下線?)変なところで、ぶった切ってるのかしら?すみません、直す気力なしです。(´▽`*)アハハこの写真は 黄金週間かしら?これまた時間たちすぎだけど。(๑≧౪≦)息子、かなり気に入ったようで 近所じゃないのに、またやると、しつこかったです。たいしてどこにもいかなかったので、この日は、2度挑戦しました。30分コースを2回かな?周りでやってる子は 会員なのか、1時間やってて、羨ましそうにしてました。いや、あなたの手は限界だったと思いますけど。で、こちらは この夏の息子と私の お楽しみでした。あまりの暑さに ちょうど良かったのかも。主に、お盆前までにクリアーしちゃって、その後は サブゲームみたいなので今も楽しんでます。ええ、ええ、息子にはかないませんが。癒されますです。このゲーム。やっぱり好きだなー。ピクミン 今回は「ピクミン3」です。(((o(*゚▽゚*)o)))ちなみに 最初のピクミン写真は トイフォト風?2枚目は ポップ系? のモードで撮ったものだったはずです。この夏はどうでした?漢字一文字なら?(笑)我が家は・・・・嵐?いや、激?お出かけ回数からしたら、 少 って感じ ですけどね。息子は一応 パパゴンと、キャンプに二人で初で行ったり。別の時に夜釣りにいったり。プールに行ったり、海に行ったりはしたんですけどね。ほかには 今度画像を載せますが。蛇の飼育をしたり(笑)カエル捕まえたり、そのまた餌の蜘蛛を捕まえる日々だったり(´Д` )いろいろやりました。疲れを残さないように、この土日、のんびりしたいところですが。。。。。我が家の次の車を見に行く予定だったり、学校の草むしりだったり。ゆっくりは出来そうにありません。一人でぽつんと静かな平日を楽しみに 頑張ります。これをそれぞれ、そのときどきに アップできてたらなぁ。。。。ちゃんと日記になるのにな。写真だけでも、もっとアップロードしておきます。多分(笑)ではでは 皆様 もう少し、日中暑いでしょうから、お体 大事にされてくださいませ。( ´ ▽ ` )ノ
Aug 29, 2013
コメント(8)
こんにちはー。(*゚▽゚*)6月更新できず(笑)相変わらずの ドタバタブリで。。。毎日、日記だけでも、数行でもかければ、良いのですが。疲れて・・・ちらっとゲームして寝ちゃってます。_(_^_)_如何お過ごしですかー?今日こちらはなかなかに過ごしやすい、それでいて、綺麗な晴れだったり、午前は良い感じでした。とにもかくにも、昨日のライガトリミングで写真を撮ったので。明日から夏休み。我が家は 昼ごはん中心で行くことにしようかと思ってます。まあ、仕事の日は、おにぎりになっちゃいますが、私がいる日は 昼メインで。娘がほとんど夕飯で白ご飯を食べなくなって 1ヶ月くらい経っていて、どうしようかと考えていたところでしたので、休みに入るので、きっちりここから修正していこうかと。ずっと同じパターンで生活もしていく必要ないですもんね。(写真は近況?とはいえ。。。。日数たってますね、ライガ以外笑)*すでに ディアゴスティーにの ロビは 頭もついて可愛くなってます。おかしいなー、ここで使える 絵文字?出ません。(・3・) アルェー特に、月曜水曜は息子スイミングで8時過ぎにしか帰らないし。金曜日は私も夜バレーだし。(๑≧౪≦)いいのかもです。夕飯は麺類で、さくっと終了予定です。(まずは今日初日ですが)ライガは毎日暑そうすぎて。。。エアコン入れても ハァハァ口を開けっぱなしなので なるたけバリカン部分を増やして、飾りげも減らしてもらいました。少しは違うかなー。彼は散歩も少ないので 日に当たることも少ないから平気かな?(。・ ω
Jul 19, 2013
コメント(6)
あっという間に もう5月?相変わらず、慌ただしく ニヤリと笑えるような( ̄▽ ̄)いい出来の写真も撮れておらず(笑)ただ、記録写真ばっかりですが。この季節、大好きなので、桜もほぼ撮り損ねたし、藤もよそのお宅で微妙ですが、気持ちのシャッターは押してます(´▽`*)アハハ。で、まだ1月の写真を。たしか、成人の日?辺りでしたよね。大雪。パパゴンのバイクが置いてあるところが、崩壊。びっくりしました。って、一番の写真は、カメラ買って、マクロフィルター(マクロレンズは高くて無理)を買った時の、試し取りでした。また オリンパスに戻したので、ガチャガチャのものを撮ってみた。ガチャで、泣きましたけどね。久々。なっかなか、欲しいのが出なくって。昨日は、娘が部活で白子へ。(小湊鉄道バス、えらい料金高くないですか?)私たちは 息子のサッカーで、富津へ。大型連休、大してどこにもいかず終わりそうです。もう渋滞は存分に堪能しましたしね。(^^;さて、必要なものを買いに 娘と急いで出かけてきます。彼女と予定合わせるのがこれまた大変なのですよ。。。ふぅ。そして、スポーツ用品置いてあるようなところ、近所になくて、ホント困る。混んでないといいなー道。。。みなさまもお出かけ、日頃車に乗らない人も乗ってるかもですから、お気をつけくださいませませ。(´ー`)/~~
Apr 29, 2013
コメント(6)
ご機嫌いかがでしょうかー?(^O^)すっかり春らしい気温になって。風は強いものの、良い感じ。(^-^)毛布を干して、しまおうと・・・・あら?毎年洗ってたんだった。。。と、取り込む時に気がついた(笑)また次の機会に 洗いましょう。今週は 娘の入学説明会でした。息子は学校の卒業式もあって5年生だけが在校生として参加する学校なので、ほかの学年はおやすみ。そんなこんなで、木曜日しか仕事に行かないという今週。大丈夫か、来月の給料。。。(^^;娘の次に行く学校は とにかく近い。そして、綺麗だった。まるで学園ドラマのようだと すっかりおばさんです先週 制服も宅急便で届き、高いお支払いをしてきました。替えスカートが色違いであるってな。迷惑な話です。その説明会で 部活の説明もあり、希望のところへ行ってみると、来ていたのは娘入れて7人。ほどよいなー。沢山いすぎるのは 大変そうなので、ほっとした。娘の話ばかりですが こちらからしても、上の子なので、未体験ゾーンなわけで。いちいち 驚いたりしてるもので、つい。今日からは、その部活に仮入部? いや、まだ入学してないからなんだろう?見学?体験?しにいってます。13時から、18時半まで。びっちりまあ受験のあいだ、動いてなかったわけでなまってるから、ちょうどいいんですかね。何はなくても、楽しく3年間過ごせるといいな。息子の方はといえば、チャリが盗まれ、後ほど、発見され。。。ほっとしたのもつかの間、玄関前のサッカーボールがなくなったり、来ていった上着を忘れてきたりと。。。今年は本当になくしものばかり。ボールは土曜日の午前使って、日曜にはなかった。おい!:(;゙゚'ω゚'):ネットに入れて、マンションの玄関前、ポーチの中に入れてあるんですけどね。ありえない。。。いたずらにも程がある。。。そして昨日、見つかったんですが。。。車に轢かれたのか、悪意でこうなったのか、空気を入れ直してもぶよぶよ。どこか破れちゃってるんでしょうね。悲しい。4月からは、サイズの違うのを使う予定になってるので買ってあったから、問題ないですが、これまた・・・・近場の子で 小学生なんだろうな、やったのは。。。って思うのところが一番嫌ですね。何なんだろうなー。ストレス溜まってる子がいるのかなー。ふぅ。で、ワンコ達。一応元気です。フィラリアの検査をする時期ですよね。血を抜くついでに 健康診断替わりに我が家は血液検査をするんですが。ライガは文句なし。うちに来た時から、いつも問題は口の中だけだった。。。で、チョコの方。毎年毎年、ほぼ、ひっかかってます。肝臓あたりの数値。とうとう、今年は薬を飲んでます。血液数値 標準範囲の高い方を三倍するくらいならぎりぎり薬は飲まなくて様子を見れるみたいですが、ぶっちぎり超えてます。残念。数年前には 薬飲んで落ち着いたので、今回もそれで終わるといいな。1ヶ月後に再検査です。具合悪いもなにも、日頃からテンション低くて 外トイレなのでわかりにくいチョコ。元気に長生きしてもらわないとなー。そんなこんなで、写真もやっと、今年のものまで食い込んできましたー。ガンバリますですー(笑)2枚目の石は 塩です。黒いのが硫黄臭かったなーなんだろう。暗くて おもちゃだけ写ってるようなのはお正月に、甥っ子にあげたおもちゃ。今時はどんどん可愛いのが出て、選ぶのも楽しいです。最後は ライガとの散歩。たまには5分散歩も撮影してみるか?っていう感じです。梅も桜も終わっちゃいますよねー。やばい、ガンガン撮りに行ってきます。(´ー`)/~~
Mar 19, 2013
コメント(8)
今回の事件の写真を PCに入れたので・・・一緒にアップできそうな具合ですが。まだ11月分の(笑)昨日の夜楽天写真館に移した方から。(´▽`*)アハハ先ほどライガの包帯を半分外しました。コンパクトになりました。ええ。病院では、昨晩外してもいいと言われてましたが、舐めちゃうかなーと、一応今日に持ち越しました。写真を撮ってから。人で言えば、爪をはぐっていうか、抜いちゃうなんって。。。怖すぎなのですが。一瞬でしたし、それをしない方が悪影響ということで。でもライガ。。。。なんであんなにぼっきり根元から爪が折れちゃったんだか。(ーー;)ベランダにジャンプして出てるのが一番 怪しいかなー。今後はよく見守らねば。肉球あたりから血が出た場合、次は疑うことにします。黒い子って、こういうところが発見遅れて・・・・いや、私が悪いんですけど。注意が必要です。抜く前に先生は「どうします?一気に行っちゃいますか?」と聞いてきて。。。あまりにびびって、「いや、表面麻酔でも 部分麻酔でも。。。」お願いしちゃいました。どうやら、足の先なので、部分麻酔で注射する方が痛いようなので表面麻酔だけ。でも見てたら、塗って、そのタイミングで抜いたら。。。多分、そう効いてないんじゃ?って思っちゃった。まあ、私が散歩の後足を拭くとき叫んだライガ。先生が抜いた時には ウンともスンとも言いませんでした。ぎゃくに、サブの若い先生がガッチリ押さえてるその状態にビビっていたようです。ライガよく頑張りました。ごめんね。m(_ _)m何より、先月、2回血が出てたのを見たのに、ちゃんと記録せずにここにも残さなかったから。。。。いつこうなったかわからなかったのに、とても反省もしてます。大事だな、やっぱりブログ。たまには手動?手書きで、どっかに日記でも書くかしら?アナログで。新しい手帳ちょっと見てみよう(笑)ものすごい風の関東からでした。( ´・ω・`)ノ~バイバイ
Feb 8, 2013
コメント(8)
突然の大雪、大丈夫でしたか?もうねぇ。。。。。こちらはびっくりでした。(;゚Д゚)!これを書きかけたところで。。。バタバタいろいろ発生。というか、こんなに積もるとは思わず。息子と、Wiiとかまたやっちゃってたわけで。もっとあすに向けて想定しておけば。。。よかったのですが。まず電話。息子の学校から、「あすは2時間遅らせて 10時登校です。」はい。ええ。よろしゅうござんす。が、私は学級代表。連絡網のトップで。先生からダイレクト。Wiiのリモコンおいて、じゃんじゃん電話せねばいけなく。。。電話嫌いなのにねー。で、やっと無事伝えるべき人たちに連絡がついて、ほっとして、いつも息子が一緒に行ってる友達二人のままにも時間変更を伝えて。フゥと一息ついたところで、お隣ママさんが来た。娘の制服を夏服だけでも渡そうと思ってて。その後、私がWiiやめてたから、息子は友達と駐車場で遊んでました。子供は元気に雪遊び(笑)その後 息子が雪遊びしてるのから帰ってきた!事件勃発!駐車場前の、バイク置き場?駐輪場の屋根が落ちたと!は?はぁ?(゚Д゚≡゚Д゚)?とりあえず、カメラと電話を持って急行!ぎゃ~(´△`)ボキッと根元から、やっちゃってますよ。鉄柱なのに、屋根に雪が乗って、重さに耐えられなかったのか?屋根はトタンじゃないんだけど。。。。怖いです。でも運良くパパゴンのバイクはない。ええ。ええ。祝日も出勤で、朝は雨でしたから。不幸中の幸い。が、パパゴンの隣の位置のバイクは横倒し。。。(´;ω;`)かわいそうだけど。ごめん、バイクのことはわからないし、とても屋根を持ち上げられるわけもなく、放置。とりあえず、管理会社に急いで電話しましたが。。。24時間対応なのに、 ずーっと電話中の音がしてました。つながらず。諦めて家に帰り。またまた電話。今度は娘の中学から。こちらは連絡網最後なので、先頭の人に戻すだけでいいわけですが。同じく、「10時登校」つまり、先生たちが到着できないかも?ってことかしら?ん?(メ・ん・)?やばくね?明日会社いけないぞ、このままの雪の状態では。。。っておそばせながら気がついて。。。こんな日なのに、塾が休みになったからって、遊びに出てた娘に、「売り切れじゃなかったら、ぜひスコップ買ってきて!」と連絡して。17時過ぎにゲット。急いでご飯支度して、雪かきをしようと思ったら。。。エアコンが動いてないことを発見!ん?誰か止めた?息子スイミングだから?と、リモコンいじっても、エラー。説明書出してきて読んでもダメ。今ですか?今日ですか?暖房なしで?(まあ、灯油ファンヒーターはありますけどね)仕方なく、サービスセンターに電話。コジマの10年保証に入ってるので小島にも連絡。建て替え方式だけど、2万までなら、帰ってくるらしい。でも8年目だから。。。。エアコンガスがダメらしいけど、怖いわ、いくらになるだろう。その後 スキーウェアーに着替えて、雨には変わってましたが、娘と雪かき交代。が!娘、スコップ買ってきてから、自主的に楽しいから、やる場所だけ指示してってずっとやっててくれたんです。ありがたい。。。。とても私の体力ではあんなに無理だった。体育会系の娘助かりました。その後、とりあえずご飯を食べて、まだ続けてくれてた娘と交代しようとしたら!パパゴンから連絡。電車動かないから、迎えに来てと。(^_^;)雪かきほぼ終わってるけど。。。怖いワー。と思いつつも、出てしばらくすると、また電話。もう動き出したから、戻ってくれていいとのこと。ええ、ええ。無理しませんよ。田舎に向かうの危険ですし。さくっとコンビニだけ寄って帰りました。で、また続きの雪かきを。。。このマンションの立体駐車場。マンションの日陰になり。雪を残すと。。。1週間くらい晴れても残っちゃうんです。氷となって。。。怖いんです。滑るんです。次に雪が降る前には 雪でもすべらない靴を用意しようと誓ったチョコ蔵でした。腕がもう無理ーってことで、寝ます。皆様が何事もなく、雪がさくっと溶けますように。(´ー`)/~~
Jan 14, 2013
コメント(7)
結構着込んでるんですけどね。。。動いてないと寒いです。ということで、ここに居るのも短時間でまたひとりWiiでもしようかしら(笑)とうとう来週の木曜日に 娘受験本番で。クリスマスに息子がやられたことから考えて。マスクして、外出したり、気を使ってますが。何より、出かけないのが良いかと(´▽`*)アハハ昨日は娘も調子悪かったりしましたし。この3連休はおとなしくしてます。で、木曜日の夜から 初バレーだったりしたのですが。驚きますね。(;゚Д゚)!2~3週間空いたら。。。。どんびくほど、下手くそになってました。いえいえ、下から普通よりしたレベルなのにですよ!娘曰く「そんな短期間休んで そんなダメなら基本ができてなかったんだよ」と。( ̄▽ ̄;)!!ごもっともすぎますが。悲しいお話で。取り返すには?いや、基本をまた学び直すしかないようです。走ってた時も感じたことなんですけどね。年の分だけ、休むと、休んだあと影響が出る、現状維持は良い方だと。。。がんばります。写真はまだ ルミちゃんの分です。新しい子の方に映っちゃうと、もう載せないかもっていうことで。先にまだ片付け作業中です(笑)_(_^_)_一枚目は 夏のあいだ中 我が家の食器洗い洗剤でした。息子が飲んだあと、パパゴンが細工したのかな?いつものジョイが中には入ってるだけです。二枚目は 娘の体育祭。紅組で勝ちました。高校には必ずしも体育祭はないので、楽しめてよかったよかった。点数はどいう配点なのかな?最終的には結構大きな数字になるんだなーと思ったり(笑)三枚目はもうまるっきり忘れました。なんだったろう。。。娘が買ってきてくれたのかな?(´▽`*)アハハすぐ載せないと、こういうことになりますね。反省。それではこのへんで。(´ー`)/~~
Jan 12, 2013
コメント(6)
おめでとうございますー。相変わらずの遅っぷりですが。(*゚▽゚*)一応 三が日ギリギリセーフということでお許しください。m(_ _)mあ!加えて。。。。今年の干支がリアルで苦手な方は今回の写真は薄目を開ける程度でスルーするか、ここまでで飛ばしてくださいませ。年賀状用に撮ったものでしたが。。。。ボツ写真ということで。(^_^;)紅葉ギリギリセーフな時期だったかな。時間は結構使ったので、どこかに一枚だけでも載せておきたいかもと。一枚目は 夏の終わりかしら?夕日が見たくて、水平線に沈むポイントを探して急いでいったのですが。。。思ったよりも時間がかかり、間に合わず(笑)でもついたからには一応写真をというダメっぷり。2枚めが干支で何か考えて。。。。という、ことでございました。変わって、3枚目は 新しい我が家の カメラくんです。まだ何もわかってないというか、扱いなれてませんが、とりあえず、トイフォトモードかしら?使ってみました。ミラーレスって言うんですかね。たまたま 息子のソフトをあちこちに探しに行って、みつからず。(クリスマスあとだったから。。。。彼の熱のため)電話で近場を探したところ、残り二つという店を発見し、夜私一人で 急行したら。。。。たまたまレジのあと見つけちゃった子です。どうもどうも。。。。2度も修理に出した オリンパスの古い子が好きで、もしかしたら、またオリンパスに戻したら 撮りたいものがまた増えたりするかしら?と、思っていたところだったのもあり。ちょっと前から ウロウロネットでリサーチしてました。ただ、なんちゃって一眼? マイクロ一眼?どうなのよぉー。とわからないままだったんですが。型落ちのそのまた型落ち、今最新は「5」で、ひとつ前の「3」くらいしか、普通の電気屋さんとか、カメラ屋さんにはもう店頭にないわけで。買うなら、触りたい私としては。。。。難しいところだったのですが、たまたまそこにはまだ残ってました。色は本当は赤、白、シルバー、黒の4色なのに、ネットでは赤しか残ってないし、そこで見たのは黒。(赤も好きなのですが、このカメラの赤は好みではなかったのです)【新品・送料無料!延長保証受付中】オリンパス OLYMPUS PEN Lite E-PL2 パンケーキキット [レッド]OLYMPUS PEN Lite E-PL2 パンケーキキット [レッド]カメラはシルバー黒の組み合わせだろう。という私の好みには合わなかったのでこれまたちょっと悩みましたが。。。もしかしたら ものすごく面白いかもしれないし。。。という誘惑に勝てず、次の日買いに行っちゃいました。我が家はわざわざ古いタイプの「2」デス(笑)好みの問題です結構な頻度で、首からぶら下げるものですし。ビジュアルも許せないと 自分の給料どかーんと使えません!「5」は悪くないのですが、当然お値段が全然手が届かず。「3」はビジュアルが無理ですー。液晶が角度変えられて 寝転がって、犬をとらなくていいのかも?と、機能は素敵だったし、値段も今なら結構落ちてたんですけどね。初の レンズ取替タイプです。で、ダブルレンズキット。ダブルズームキットだったか?2本レンズが付いてるものです。本体が黒ならば、レンズの外装も黒。重々しいですが、たまにはいいかな。悩んでる最中、家の中のカメラ引っ張り出して眺めましたが。キャノンのきすも前のオリンパスの子も今のルミックスFZ28もみんなシルバーベースに黒が入ってるタイプ。まっくろくろすけは 新しい子だけ。あ、ちなみに決断した最終は ↓はい、ライガを見て 撫でながら。。。。真っ黒かぁ。。。って口にして(笑) そっか、君も真っ黒だね。でも、愛嬌あって、可愛いし黒もありかな?なーんて思ったわけだったりします。男らしく行きますか、って、マイクロ一眼なだけで十分小さくて、女子っぽいですけどね。そのお店は ちょっと不思議で、今は「5」を売ってるのに。。。「2」を展示しておいて、「3」のおすすめポイントがチラシに載ってたんです、店頭に貼ってある、おすすめ!みたいな感じで(笑)ん?と思って、「2」をだしてもらいながら。。。「ちなみにこれは。。。。出してないんですよね?」と、聞いてみたら、「ん?ちょっとみてきます」って、中に入って、「あらー、在庫あります。この2が売り終わらないと出さないみたいです」ですって( ̄▽ ̄)おい!じゃあ、チラシは貼っておかないほうがいいのでは?と思いましたが。ま、興味ない「3」でしたから、スルーして、「2」を買う意思を伝えたら!「え?数千円しか違わないけど前の方の方でいいんですか?」って驚かれました。そうでしょうね。その差額なら、機能がいい、3の方がおすすめでしょうね。店員さんも、私もそれぞれ違うポイントで驚いたお買い物でした。数千円でも これからレンズフィルターとか、液晶フィルターとかマクロレンズとか、いろいろ欲しいモノがありんすから。いいっていうのもあります。おっと、明日から仕事でした。また、カメラのお話は今度。ガンガンとって、マスターしたいです。寒い時期には 寒い代わりに良い空気もありますからね。外でバシャバシャ撮るの楽しみです。あ〜、デモレンズが付属のものだと、今までほど、望遠きかないから、もどかしかったりするかしら。頑張りまーす。ということで、今年も一年、かなりのゆるいっぷりだと思いますが、よろしくお願いいたしますです。(ヾ(´・ω・`)
Jan 3, 2013
コメント(4)
こんばんは。\(^▽^)/!イブですね~。我が家は、おうちで、静かに、暗くしてます笑)電気も私のいるところと、キッチンだけ。エアコンは入ってますけどね。月明かりを楽しんでるとか、イルミネーションを楽しんでるわけではありません年に2回あるかないかの、息子発熱。今?今日?って感じですが。致し方ない。昨日も、娘のピアノ発表会行かなかったのにな。冬休みに入って、気が抜けたのか、2学期の最後の方で学級閉鎖になったクラスも出た学年だから。。。。インフルかも?が!祝日。病院もやってないので、ひたすら、寝てます。飲んで寝て、飲んで寝て。いつものアレルギーの薬しかないし、あすまで我慢かしら。みなさんは体調平気ですか?年末年始、お気をつけくださいませ。いつも仕事場から帰るときに、私だけ、午前で帰るのは仕事たんまりなのに。。。。ごめんなさい。と思ってますが。今日ばっかりは、私の選択、正しかった。と思いました。もう4年生だし、大丈夫と思っていても、朝わからなかった発熱。私が帰宅すると、寝てた息子。一応体温はからせると、38度。(ーー;)よかった。帰ってきて。まだ数年は 忙しいとき限定ですが、午前帰りもありだなと思いました。(ほかの忙しくない時期は、午前だけ仕事は認められてない)猫の手も借りたい(=‘x‘=)ときだけですが。。。で、パパゴンは 他に、小さい子供がいたり、彼女と出かけたかったり、法事だったり、と色々な方が、いろいろな予定で、クリスマスイブで祝日の今日休まれてるので、ガッツリ残業。ふぅ。ポカリを買いにチョコと散歩に出たけど、何かあっても困ると、急ぎ足。(^_^;)娘はクリスマスですから。。。(´∇`)<Merry☆Christmas受験生ですが。。。今日だけは?(いや、しょっちゅうだけど半日出かけることはないかな?)彼と出かけてまして。。。私一人。風呂に入るにも、なんか、大丈夫?って 先程から、ただよってます。ええ。和室で寝てる息子。何かあったら、ペットボトルを壁に軽くぶつけて私を呼んでます笑)どっかに、カウベルみたいなのなかったかなーってなんか鳴り物を探したんですが、見つからず。あ!カスタネットとかあったかも。執事となり、ばあやとなり、家の中徘徊中のチョコ蔵でした。みなさまは普通の、暖かな、クリスマスをお過ごしくださいませー。(*゚▽゚*)写真は ポティロンの森 ドッグラン、8月の陣でした。(ヾ(´・ω・`)
Dec 24, 2012
コメント(6)
元から、あわてものの、一人プチあわあわ焦りまくりタイプのチョコ蔵です。お忙しいですかー?この時期、工事も多くて、ただでさえ、バタバタなのに、イラっとします。大好きな曲でなんとか、車内しのいでいる、私です。相変わらず、全然 季節感がズレまくりのここですが。。。多分、ポティロンの森。8月までたどり着いたのになぁ。。。間に合いそうにありません。年内に追いつく写真量なのに。。。更新スピードが行けない。。。(´▽`*)アハハすみません。来年はこれほどひどいことにならぬよう頑張ります。今は傍らで、印刷ちう。年賀状真っ最中。年々減ってるような、旦那の会社の人ばかりになっているような。あ、娘の枚数も増えてるな。私は、職場や、バレーボールメンバーは住所まで聞いたりしてないので、一番いつもそばにいる人たちに出してないという。いや、学校の新学期と一緒ですぐ会うからこそ、出さないのかな?今度聞いてみよう。メンバーに(笑)今年も100枚で足りないのかなー?どうもちゃんと数えないので、毎年追加購入します。いい加減、学べ!って感じですが。多めに買います?それともうちと同じ追加かしら?さてさて、寒くて肩が凝ってきたので、ここらで休憩します。また年内に必ず!(笑)(ヾ(´・ω・`)
Dec 17, 2012
コメント(6)
冷えてきましたねー。びっくりの寒さですが。今日は市の体育館でバレーボール。半袖短パンで(笑)元気な中年です(´▽`*)アハハ結果はうちのチームから2チーム出て、惨敗。まあ、今回の大会は勝ち負けにこだわらないタイプのゆるい感じではあったものの。。。残念。まだまだ練習しなければ。またまた写真とずれたお話ですが。ちなみに写真は前回の続き。シュナオフ会の 紙リードゲーム。紙ですから ちょっと誘惑されたり、飼い主と離れると、アウト。ライガはすぐになにかにびびって、敗れて終了。が、もう一方、チョコの方は。。。食べ物以外では、そう、滅多に動じないタイプ。私とか、息子とウロウロしたりしても、問題なし。最後はダッシュしてゴールまで戻る戦いもありましたが、もう年齢も年齢で、私がギリギリ間に合う速さ。優勝できましたー。何より、優勝メダルのクッキーが大喜びでした。で、あすは 初の 模擬試験監督挑戦。日当でお仕事ってのも久々。でもどちらかというと、その経験の方が魅力で 行ってみることにしました。寒そうだなー。久々のスーツに先ほど慌てたチョコ蔵です。テレビドラマの高校入試見てるだけにちょっとドキドキ。模擬試験だから、基本、カンニングなんてするのは意味ないしね。(結果がよく出ちゃって、自分のためにならないというか参考にならないだけですもんね。)そつなく終了することを祈りますが。そういう会場も久々だなー。あとは、自分が二十すぎまで住んでた実家の前の高校に行くのもちょっと楽しみ。なかには入ったことなかったから。私立は綺麗なんだろうなーと ワクワクです。さて、朝から、16時過ぎまで出てたので 家のことしなくてはね。(ヾ(´・ω・`)
Dec 1, 2012
コメント(6)
こんにちはー。( ´ ▽ ` )お元気ですか?あはは。私は唇がやられたあと、首に湿疹らしきものが出てその後、どっぷり風邪をひいて・・・・ようやっと復活してきました。長かった。あまりの咳の長さに マイコプラズマか?と思いましたが、レントゲンを取られ、肺活量を調べられ・・・違ったようです。咳喘息らしいとええっ!!!息子の遺伝は私?ということが判明した日曜日でした。まあ、私はアレルギーに引っかかる項目が少ないので彼のように、しょっちゅう咳が続くことはないわけですが、今回のように、風邪をひいたりすると。。。。発症するというか、収まりにくいんでしょうね。ちぇ。それはさておき、この写真、8月かな?室内ドッグランに誘ってもらい、書いたかしら?(^_^;)シュナオフに参加させてもらいました。とってもこのような、イベント久しぶりで楽しかったです。芝生が外のラン、その次の一枚がお友達ジョン太君が紹介してくれてるような中のランです。「かれんちゃんち」という、看板犬がシュナのアットホームな綺麗なランでした。オスワンコはマナーベルトをしての 入場ですが、暑い夏などにはとっても良かったです。この日は イベントで、2種類のお昼から選んで。私は肉の方にしたんだだったかな?お皿までとっても可愛くて。ワンコ達メニューもあり。(これは手作りクッキー。)イベント用に、シュナのクッキーも振舞われ、もうワンコ達もぞっこん。また是非行きたいと思いつつも。。。。なかなか日程に余裕もなく、年が明けて。。。娘の受験が終わったら、お支払いが終了したら。。。ワンコ友達にも合いたいなーと思う次第です。(制服作ったりなど考えると・・・いつ余裕が出るのか。。。(´;ω;`))この写真の続きはまた後ほど。(ヾ(´・ω・`)
Nov 14, 2012
コメント(10)
いや、多分、今年の分は載せてないはず笑)いつしか、娘の文で数年前に載せたかもですが。これは今年の息子の自由研究。あれ?でも、キットを載せたから、載せたかなー?ま、ご愛嬌ということで。自由研究ということで、やっと8月まで参りました。このあたりからスパートかけなくても追いつけそうです。本当かしら。。。何より、写真撮ってませんから。そっちカーって話ですが。一枚目は セットについてた説明書通りのありんこ採取方法。あえなく失敗。で、ネット検索して、捕まえ方を変えたのが2枚目。本当は、亀のエサ入れなんですけどね。ちょっとお借りして。無事10匹、ひとつの群れから捕まえて。お仕事していただきました。夏休み終わりごろには6匹か、7匹になってしまっていたので、3~4匹はごめんなさい。お亡くなりになったようでした。餌がなくても、この水色のジェルみたいなのを食べるらしく、水分を入れることもなくこれが既に不思議でした。誰でもできる、なんとも・・・・シンプルすぎるどうしようもない自由研究でしたが、まあ、今年も無事終了しました。来年はもっと キットを使わない、全然角度の違うものをやってもらいたいなーと思ったり。ただいまの我が家は 私と娘が風邪をひき。息子は元気ですが、再来週のロードレースの練習もせず。なんだかなー。だらっとしてます。本当なら、私が一緒に走るはずだったのですが、咳が止まりません。鼻水ならまだ走れるのに、咳だと厳しいかもです。一度でもやらないとなー。アップダウンのある、本番ルートを少なくとも、1週間くらいは走らないとです。明日は雨予報なので、習い事のない、金曜日かなー。うぬぬ。なんだか、行き当たりばったり感が強い このところのチョコ蔵家です。(^_^;)とにもかくにも、風邪を吹き飛ばすぞ~!と。みなさまも ご注意くださいませ。m(_ _)m(ヾ(´・ω・`)
Nov 5, 2012
コメント(4)
少しだけ、いらないかもですが、解説しつつ、お送りします(笑)写真館順で行けば、多分 これが、夏前の亀の一枚。夏中、散歩をねだったカメたちも、ただいまは、ほとんど食べることも減り、寝てばかり?こもってばかり。このように、なんちゃって岩をひっくり返すどころか、頭しかかぶれないのに、体ごと隠そうと、もがいたり、見えてないでしょ?と言わんばかりに冬眠体制?みたいなことしてます。お次は またも、パパゴン不参加の、イベント。幕張メッセ。ドールショウには全然いけてませんが、こちらには順調に通ってます。(笑)全然行きたくないですが。少し慣れてきた感はあります。この夏のやつは、何買いに行ったんだっけなー。まあ、また限定モノだったか、爆丸だったかなー?クリアーのプラモデルだったかな?コナンのブースもありましたが、ちょっと楽しそうなところはみんな1時間以上待ちで この日も、たいして遊べませんでしたが、データーもらったり新しいおもちゃを見たり、ゲームのパンフもらったり、満喫まではせず終了。最後は、夏休み初日?通知表をもらった日に大抵このマンション子供会でやる、ボーリング大会の日のもの。ん?なんでバス?って、ボーリング場が、お迎えのバスを用意してくれるんです。いや、人数20人ちょっとは参加するけど、このバスはすごいよな。ちなみに、自家用車でそのボーリング場まで行くなら、20分かな?結果は、運良く、第3位になれたみたいで、初めて、賞品をもらえて、嬉しかったようです、息子。最後に、現在の私。昨日、年に一度の行事がトリプルで重なって、無事完了。どれもこれも、今ひとつ。。。いや、いろいろありましたが、本日疲れだけを残して、なんとかやっております。あさっての日曜日の初4人制バレーの試合が終わらないと、気は抜けません。とにかく明日はよく寝るぞー。(´Д` )やはり試合となると、本人的には頑張ってるけど、あんまり気合が見えない私。チームのメンバーから、ガンガンダメ出しをもらって。。。わかってるけど、できませんけど。どうしましょうかね?だから、試合はパスしたいというか、エントリーしないできたんですが?と思ってしまったり。基本ができてない私、どうせよ!っていうんだ!とかいまさらだろう?長いこと、やるつもりで、楽しくだけがメインで、と思っていたのは・・・間違ってたか?どうしよう。と、かなり悩んだのですが、直前になって諦めてくれたのか?少し方向を変えようと思ったのか?今日チームで練習して、光が見えましたというか、いっぱい色々言ってもらおうと!決めました。自主練は引き続きしようと思いますが、次からの試合はパスしようと発言はしてきました。(アハハ、濁したり、ごまかしてきませんでしたよ)発言がはっきりしたチームなんです。いろんな地域のママたちの集まりで、ほんわかっていうチームではないのです。(ただ、実力はフワッとしてます残念ながら)ともかく、初試合 やれるだけのことはやってきます。(といっても、ほとんど元から勝ててないチームなんですけどね、私がいなくても)足引っ張らないように、標準プレイくらいできるようになりたいです。(いや、目指してるところがそれだからダメなんでしょうね?なにかだけでもきっちりマスターして、あれは強いよね、って言われるようにならねばな)人って面白いですよね。ホンの少しのことで、こう思えたりするんですもの。9人制のメンバーでもそうなのですが、ちょこっと相談するとちゃんと答えてくれて、いろいろ指導してくれるんです。褒めてくれたり。今日は「色々言われたくない人?」ってストレートに聞かれて驚くとともに、楽しかったです。うれしいなぁーって。(((o(*゚▽゚*)o)))全然自分のこと見えてないので(運動に関しては)助かります。いっぱい、指導してもらって、へこたれるんじゃなくて、努力しよう。(*゚▽゚*)どちらのチームでもまだおんぶに抱っこでひどい状態の私ですが、いい人たちに出会えてよかった。ありがたいと思って、精進します。( ´ ▽ ` )って、何の話だったんだろう。他にもいっぱい相談したいことがありましたが、お時間が きてしまいました。夜の練習試合のために、ご飯の支度しマース。っと・・・・その前に病院で日本脳炎ワクチンの追加。。。。予約してたので、相談してきます。どうしようかなー。(ヾ(´・ω・`)
Oct 19, 2012
コメント(4)
おはようございますー。( ´ ▽ ` )今週は、運動会がある以外 ちょっと仕事休みが多い お休みウィーク。(´▽`*)アハハそんなんばっかりですが、チョコのトリミングが明日。月曜は休まされ休み。ま、体調整えるのにちょうど良いです。写真はまだ 引き続き、博物館です。前回の分の 一応説明。本物 土器を触らせてもらったり(縄文?)そっと持ち上げただけですが。その土器についてる模様を粘土で付けてみよう~。とか体験し。本物 化石を触ろう、だとか。息子の友達を連れて、県民の日に無料だったのでいったもの。県民の日だから、まだ6月。頑張らねば。あ、それで思い出した。ビデオのテープ確認せねば。バッテリーは前日でいいかな。娘の運動会、またも、カメラでいっちゃって惨敗だったしな。友達の分、それでも少し、プリントアウトせねば。(^_^;)おっといけない、タイトルの話。うっかりする前に。今月はもう今週でほぼ終わりですが、来月。。。。ドタバタします。いえ、いつもどおりと言えますが。キャパが狭いのですよね。わかってます笑)中学生、小学生、園児の母だっているのにね。金銭面から言えば、大学生、高校生、小学生の母ってのもきついよなー。と、それはさておき。来月半ば、なぜか。。。。トリプルブッキングという事態発生しました。仕方ないのです。私の都合ではないので。まず午前は、息子の学年活動。役員ですので、ガッツリ参加せねばです。クラスを取りまとめ?レベルの。。。。参加。1年に一度しかない、行事です。午後は娘の合唱祭。(^_^;)本当は午前もやるんですよ。ただ、そちらは1~2年生の発表。これも近くの文化センターでやる、年に一度の行事。ただラッキーなことに 3年生だけは、午後の発表。だからギリギリセーフかな。小学校の後片付けは猛ダッシュだな。これをもちまして、3年生は受験本気モードに突入なのです。Σ(゚д゚;)なんで同じ日かな。。。。よりにもよって。どっちも余裕を持って、ガッツリ参加したかったのにな。(もしかすると、最後のこの合唱、娘やっと歌ではなく、演奏の方かも?)なぜか、加えて 息子の英語教室、参観日。( ̄▽ ̄;)!!これも年に一度。去年は、仕事だったため、パスしたんですが。。。。(ぎりぎり行ける時間だったけど、厳しかったんでやめた)今年は行かねば。。。。ふぅ。来月のために、この日のために、せめても、体力作りしておくかな(笑今年の秋の目標はなんですかー?これが終わったら、本気で私は息子と走り込みに入ろうかな。もうすでに涼しいから、ガンガンやってもいいんだけど、運動会終わらないと、彼は無理だろうしな。本日は 一日外の 予行演習。今頃応援団員頑張ってるかなー。( ´ ▽ ` )さてさて、シーツが洗い終わったのでこのへんで。(ヾ(´・ω・`)
Sep 26, 2012
コメント(4)
おこんばんは。( ´ ▽ ` )やっと夕方、夜は涼しくなりましたねー。ほっとしますが、日中は相変わらず、ひえひえスプレー?仕事場でもバレーボールでも使ってます。まあ、ヘルペスだか、かぶれたんだか、ひどく荒れたんだか、結果よくわかりませんが、私の唇はやっと、抗生物質飲んで5日目にしてピリピリ感がなくなってきました。ステロイド使ってますからね。当然ですが、なんだったんだろうな。マスクもしろと、2度目の病院では言われました。一度目の病院は娘も通ってる、フェアリー先生のところで(女医さんで、私よりは年齢上だけど、雰囲気がねえ。。。フェアリーなんです)あと少しで治るだろうから、ってもらった塗り薬だけではぷちぷちして、膿んでるだろう感じが治らず、ピリピリ感もかろうじて抑えてるか?っていうだけで、朝起きると口の周りが甘くてですね。明らかに、何かの汁が。。。。。出てます!ってのが治らず、火曜日に診てもらって、とうとうダメかも?って日曜日にやってる別のところへ行きました。で、なんとか今は終息に向かってるようです。長かったな。免疫力侮るなかれ。。。です。(^^;)写真はまだ、博物館(笑)と、今の時期は娘の体育祭終わって、息子の運動会前という時期。彼は、リレーの選手に今年もなれず。。。代わりに応援団に入りました。毎日、朝練に行ってます。そして、初日から、声はガラガラ。あまりの声に 「そんなんで平気?当日までは、8割で練習したほうがいいんじゃ?」って伝えてみたら。驚きの返答。「あ〜、先生がね、最初に声を潰しておいて、当日前に美声になるように持って行くから」って言ったそうです。おい!:(;゙゚'ω゚'):まじか?そんなに本気か?驚きですー(笑)男子ですし、全然構いませんけど。当日どうなるやら。楽しみです。あと彼は、嵐のメドレーで踊るそうです。もう少しWiiでダンスしておいて、キレよく、かっこよく踊れるといいかもです。間に合うかしらー。あ、Wiiのダンスソフト買いまして、その後、友達の家に「1」があって引越しでバタバタしてて、全然やる予定もないから!と、貸してくれまして。踊ってました。(私は唇が免疫力ということかもで、今お休みしてますが)なかなか汗だくですが、楽しいです。また復活したらやろうかなー【新品】発売中!(発売日: 2011/10/13)【数量限定特価★新品】Wiiソフト JUST DANCE Wii/ジャストダンス ウィー,ジャストダンス,dance wii,JUSTDANCE,ダンス,任天堂,Nintendo Wii,ウィー,ゲーム娘はといえば、体育祭で派手に転んで、やっと治ってきました。今は擦り傷の治し方、乾かすんじゃないですね?病院に行ったわけではありませんが、検索してたら出てて、驚きました。結果、ヌルヌルに耐えられず、乾かして、かさぶたにしちゃってますけどね。体育祭明けの振替休日の次の日、3年生はテストだったり、今週土曜日模擬だし、今月末に定期テストだったり、テストばっかりみたいですが。仕方ないですね、受験生。(●´▽`)人(゚▽゚○)応援しかできないけど。問題集を買わされてますので、自分で何とか頑張ってるのかなー。さてさて、明日もダブルバレーなので 早寝しちゃおうかなー。みなさまも、季節の変わり目、お体気を付けてくださいませー。(ヾ(´・ω・`)
Sep 20, 2012
コメント(6)
昨日ケーキをいただきました。私の好みそうな、ティラミス風のもの。ただ、娘は、私にだけ買ってきてくれて。。。(^^;)ありがたかったけど、食べにくいですわよー。一人で、なんて。(´▽`*)アハハ美味しくいただきましたけど。(写真はいつか息子の友達を連れて博物館へ行った時のモノ(笑))いつだー。いつだろう。はい、6月でした。県民の日かしら?無料だったのよね。で、昨日は朝から、唇がとうとう、たらこ。。。。状態だ。。。と 目覚め。まだなにも口にしてないのに。。。。口の周りが甘い。ええ。ええ。よく見えないレベルの水泡だけど、唇で潰れて、それで多分、その汁?(ーー;)いやー、もう1週間以上我慢したけど、ダメってことで、病院へ。はい、ええ。予想通り、ヘルペス。何も誕生日になぁ。。。。と思いましたが。有給をとっていたので良かったのかな。もらった薬は、塗り薬だけでしたので、塗ってますが、結構良くなってる気がします。もっと早く行けばよかった。どうやら、我慢した一週間でもう、菌は増え続けて、これからはもう飲み薬は飲んでまで菌を殺さなくてもいいだろう?時期に入っていると。残念。SPFのリップで、日焼け対策をして、ごまかしてたんですよね。きっと日焼けに違いない!と。つうか、ヘルペス。免疫力が下がってるとって言うけど。。。どうすると、下がっちゃうのかしら?疲れなのかしら?ストレス?うーん。自分にいつも思うけど、ここら辺まではセーフ、こっからはやばいよ!ってゲージがこっそりついてるといいのにな。Wiiのジャストダンス2のソフトを買って、平日は。。。仕事して、大汗かいて、休みの日はバレーして大汗かいて、加えて、夜は 子供たちがやるときは、いつも参加させられて、夜まで汗だくだったから?いい加減、本人は楽しんでるけど、体はヘロヘロだったのかしら?(笑)ほどほどにしようかしら。まあ、その話とはちょっとずれますが。ケーキももらったし、今日は代りに、アイスを買っていってやるか、とスーパーに寄ったのです。先ほど。ほかにも買い物ありましたしね。で、レジで、「アイスのスプーンはつけますか?」(・∀・)「いえ、いりません」「はい、ありがとうございます」ええ、ええ、このありがとうございますも、前から気になってました。スーパーの袋もそうですけど。他にセリフ適当なのがないから、それでいいんでしょうけど。このスプーンも経費節約ありがとう?なのか?と思っていたところ。。。レジ袋に、ドライアイスに、お釣りに、と、いろいろレジの方がやりつつ、アイスのスプーンを探してまで、かごに入れました。ん?(メ・ん・)?おい!聞いたよね?いらないって答えたよ。ありがとうも言ったよね?うーん、忘れちゃったのか?どうしてもくれたくなったのか?意味不明でしたが、コーヒーフロート(昔からある、シャーベットの真ん中にバニラが入ってるようなやつ)にハーゲンのプラスチックスプーンがついてきました。後ろにも人が来たし、ま、いちいち訂正も面倒だし、いいか、と。。。そのまま帰宅。私よりはちょっと年上かな?っていう店員さん。感じも良いですが、あんな風だと。。。。急いでる時は、並ばないほうがいいレジかもな、と思ってしまったりしました。どっちにしても、レジで選んで(笑)遅い列に並ぶのがノーマルチョコ蔵ですけどねー。デフォ?さてさて、風呂洗って、夕飯にしますかね。(ヾ(´・ω・`)
Sep 12, 2012
コメント(6)
お暑うございますなぁー。。。。。と、遅すぎる、残暑見舞いです(笑)まずはチョコたち通信。え?いつから?たいしてお出かけもなく ダラらんとしすぎな彼らですが。まだ写真は5月。(´▽`*)アハハ頑張っていきます。全然祭り風景でもなく、友達と一緒にでもなく。ただ、とにかく、シュナまみれになりたくていった、シュナフェス。あまりの人に、毎年、数名の方と会えるか?というゲリラな感じでブラっと行くだけ。あとはシュナグッズが わさっとあるので、それを見たくて。えへへ。片付けてる反面 収集癖?可愛いものが好きなのは治ってません。これは彼ら久々成田ゆめ牧場のドッグラン。息子も大喜びで ここの牧場の遊具で遊ぶ年齢ではなくなってきたので。来年からは、友達でも連れて行こうかな。この日も結構暑くてですね、そう長くはいられなかったり。あらら?文字入れ久々にしたら。。。なぜか、一番最後だった写真がトップに。。。ん?なんでかしら?これは成田からの帰り道。息子のみみたいという希望をなんとかこなせないかと、途中の田んぼで蛇探し。(笑)牧場では 昼を食べて、ふらっと、イベント会場以外を散歩して、アイスを食べて、この子達を見学して。これからは、自由研究最後のまとめです。仕事でない日にやらないとなので、この午前で!なんとか仕留めたいものです。今年は初の自由研究だから、ガッツリ指導してますが。来年からは考えてくれるといいなー。考える力が足りないと思う、我が子達なので。(^_^;)さて、生協が来ちゃう前に 洗濯物3回目を干して、掃除機の続きをやらなければ。今日はRCヘリのプロペラも注文したし、今日で銀行との長いやりとりのローン借り換えも終了だし、なんか気持ちが軽くなったかなー(*゚▽゚*)さてさて、今週乗り切れば夏休み終了。頑張りまーす。( ´ ▽ ` )ノ
Aug 27, 2012
コメント(8)
お暑うございますなー。(^^ゞ今年もやってまいりました、お盆。パパゴン大連休。(~_~;)まあ、子供たちがとっくに巨大連休中ですので、もうどうにでもしろっていう感じですけど。取り立てて、出かける用事もなく。サラサラと無駄に過ぎていきそうな、我が家です。(^_^;)で、本日は、私が午前仕事。暑かったので、午後だらりと。買い物はパパゴンが行ってくれたり、昼の準備はしてもらえたので夜の鉄板だけ ちょっとやれば良い感じ。助かりますです。明日明後日は、もっと放置。15時まできっちり仕事予定なので。あとよろしく♫状態です。家のことは気楽だけど、仕事はマックス量で 人数がこの時期減るので。。。。想像だけで疲れますが。ま、これから娘にいろいろかかるんでしょうから、頑張っておきます。写真は娘がとってきたもの。時系列というか。。。順序通りにアップすると、このあたりに。やっと7月かしら?(´▽`*)アハハここら辺の学校定番です。京都奈良。修学旅行です。夏前に行っておいて、あとはガッツリ受験勉強せよ!っていうことでしょうね。これは私がカエルが好きだから?どっか行っても、目につくようになっちゃった?(笑)お土産写真か?使い捨てカメラでも、フィルムでもないのに、帰ってきたら、チョコをガシガシ撮影してました。カメラが楽しくなったのかしら?接写機能私のやつよりいいはずなので。。。。たまにはかしてほしいです。昨日はペルセウス流星群 の流れ星、見ました。出かけた帰り道。流星群の話をしたら 寄り道して、農道みたいなところを通ってくれて子供たちにもゆっくり見せるつもりで 車を止めてしばし鑑賞会をしてみたり。たまには空を見上げるのいいですねー。って!首が痛かったです。やはり車には キャンプ椅子積んでおかないとなーと思った(いつも思ってるのに忘れてる)夜でした。今日は午後から、結構強い風ですけど。今夜も見れるのかしらー。うちからじゃ、やっぱり無理かなー。皆様 良い連休を~♫( ´ ▽ ` )ノ
Aug 13, 2012
コメント(4)
お暑うございますなー。(^^ゞいろいろ進むはずの家事も 仕事で気力をこの二日間奪われ・・・・本日ダブルバレー。(´▽`*)アハハいつやるんでしょ。窓と網戸。娘の制服 クリーニングに出すのに、廊下に何日も置き去り(笑)明日はあちこち 花火大会みたいですが、現地に行ってみるわけではないので、あす、いろいろこなしましょうかね。それにしても、ガッツリ晴れてますねー。晴天好きですが。ふぅ。(~Q~;)今日は珍しく、午前バレーが11時から。お昼ご飯を作ってから、出発します。結局仕事でなくても、子供達とお昼一緒じゃないことに。なんだかぐたぐたです。残り1ヶ月 お昼ご飯もう少しレパートリーを考えねば。おすすめはありますかー?(*´∀`*)冷えても美味しいとか、 時間が経ってっも傷みにくい?のびちゃったりしないものとか写真は いつかの。。。。すみません。もう、どんだけたってるんだ?って写真です。金環日食。グラスが土壇場でやはり買えず。曇りだったので、そのままちらっとと、スキー用サングラスだったかな?何より、受験生と、元気余りまくってる、小学生。。。。小学生とどう 夏休を楽しむかが、全然考えられてません。彼の行きたいところはポケモンセンターだけらしいし。プール?パパゴンヘトヘトみたいだけど、泳ぐの好きだからとりあえず、近所プールかしら。あとどうしましょうー。早く何とかしないとです。。。。また 何したいか聞いてみるか。ではでは、水分補給に気をつけて 良い週末をー♫(´ー`)/~~
Aug 3, 2012
コメント(4)
暑さもほんのり戻ってきて…ちょうど良い感じ。洗濯物はほどよく乾き、激しい暑さでもなく、これで夜が蒸さなければ最高!ライガもゼーゼー言ってませんし(笑)本日は ラジオ体操(マンション内7時)その後、私はクイックるワイパーを持って 勉強会。と言っても、小学生たちの宿題会みたいなものです。子ども会とは別で、一応有志。3日間だけですしね。それも一時間だけ。やりたいものを持ってくる。ドリルだけでも少し消化できればOKレベル。マンション地下で他のまま3人と、いろんな子に、いろんな宿題をちょこーっと教えつつ、基本は、うるさくなりすぎないことと、安全面だけ一応監視。で、お昼を作って。午後一で、アリの観察の ゲルづくり。アリの観察館【ご注文単位12個でお願いします】【昆虫飼育グッズ】アリの観察館【ご注文単位12個でお願いします】【昆虫飼育グッズ】ん?ちょっとこのキットとは違いますけど。夏休みの自由研究からインテリアまで!お子さまから大人まで楽しめます! 三次元アリの巣観察セット アリ伝説ああ、あったこっちこっち。娘の時に失敗してたから嫌だったけど。息子の希望で仕方なく、また購入。(-_-;)蟻捕まえるのが大変なのです。やっぱり、初日の今日は失敗でした。あすまた方法を考えるか、場所を変更して捕まえにいかねば。いや、一応息子がですけどね。これを息子ごと、外に放置して、私は学校面談へ。まあ、生活面は、この間の、大きな岩がどんだけ熱くなってるか、触って、どんだけその熱さにに長く耐えられるかチャレンジ以外そう、迷惑をまだかけてなかったようで。うるさいとか、落ち着きないとか、先生も私がいった言葉に うなずき笑ってましたから、ビンゴでしょうけど。一応、まだ想定範囲内だったようで。やはり、漢字と、文字だけなんとかなると、良い生徒だそうで(笑)草むしりをしたら 隣のクラスの分まで張り切ってやったり。(-_-;)良いこと悪いことはきっちりわかってるとか?(いやそろそろわかってもらわんと(笑))先生は生徒一人ひとりのいいとこ見つけるのうまいんだろうな、などと思いつつ、お詫びと、これからもよろしくお願いします、のご挨拶をして帰ってきました。 写真は母の日の 富津でのサッカーの初試合の ものです。年に2回あるようで、今度は秋かな。次はサッカーが見れることを楽しみに。(この間のはサッカーとは呼べんものだった)クッキーは 行きがけ寄ったスーパーでもらいました。何より、富津が久しぶりで懐かしくて、帰りにグラウンド隣の公園によってみちゃいました。あー、娘が柵を超えちゃって、怖かった、あの海の柵、変わってなかったよ、の写真とか。(´▽`*)アハハまだまだずれてますが。夏休み中には追いつくように頑張りまーす。仕事は暑いし、午前だけの仕事希望はパスされてるので、私ものんびりしてます。(週1とか、週2とか、冬には受験費用大丈夫だろうか(-_-;))ではではまた近く。(´ー`)/~~
Jul 23, 2012
コメント(4)
長かった。いや、私のオサボリのせいだわな。反省(_ _ )/写真がようやっと、桜の季節になりました。(笑)追いつくのもじきです。たぶん。あとは母の日だったり、サッカーの遠征だったり。幕張イベントだったり。(^^ゞはい、チョコもライガも元気です。チョコはなめなめで、ヒゲが茶色かったり。ライガは 昨日までの暑さで、ヒゲが雑巾臭かったりしてますけどね(-_-;)本日を持ちまして、1学期終了です。まだここは、3学期制です。二人の通知表見て。娘は予想通り。私や旦那より いい数字なのかも?で、「優しく落ち着いた生活態度・・・・」だそうです。え~!!!私には優しくないのに。(メ・ん・)?ま、外で問題起こさなければ、それでいいか。問題の息子R2。怖いなーと思ってましたが、とりあえず予想通りの 国語 ・文字の大きさ、配列、点画の接し方、交わり方などに注意して正しく書くことができる。ってところで ビンゴ!初の C をいただきました。えええ。ええ。納得ですよ。司会者 と書くべき漢字の問題で 「死会者」とかですね。。。えらいことになってますから。昔のヤンキーか?っていうくらい、当て字ばっかりの漢字テストですから。いたしかたない。そのうえ、暗号解読か?ってほどの連絡帳の文字。本人が読めないこともしばしば。通知表もらってすぐあとの本日の連絡帖 びっくりの、読みやすい、四角い文字がたくさん並んでました。あまりの変わりように 見て印鑑を押す先生が「すばらしい!」という可愛い判を2個も押してました(笑)(#^.^#)笑えました。あまりにどストレートで。あいつめー。。。。せっかちなんでしょうね。私と一緒で。そのほかはごく普通。何事にもやる気まんまんの彼らしい 総合所見でした。得意の水泳授業では みんなの見本?模範で、50メートルを泳いだらしいし。どの教科でもガンガン手を挙げてるみたいだし。月曜日の面談で あれこれ迷惑かけてることをお詫びせねば、とは思いますが、まあ、ぎりぎり 彼なりに頑張ってるってことでいいのかな。今日はすずしいですねー。(-^〇^-)過ごしやすい。(*´∀`*)たまにはこんな日もないとねー。ばてちゃいますから。こんな日に ダブルバレーで助かりました。今シーズンの目標は レシーブも上手くなろうと、少しはアタック強く打てるようになろう、って感じです。チームがかわりまして 多分、ポジションは同じですので、隣にいるアタッカーとか、周りが変わりますので、もう少し、動ける人になろうと思います。日本代表だったら、山口さんがお手本かなー。なりたいなーあんなふうに。(#^.^#)さて、3回洗濯回して、この気温だし、風も減ってきちゃってるし、これ以上は乾かないだろうから、何しようかなー。息子が 子ども会ボーリングでいないからなー。のんびりしちゃいます。ではではまた。(´ー`)/~~
Jul 20, 2012
コメント(4)
3連休、いかがお過ごしですかー。私は 土日結構な時間 外におりまして。強風と、強い日差しと、早起きと戦いまして…。本日は 買出しくらいで、のんびりする予定。パパゴンは仕事ですし。子供のお昼と、アイロンが 本日の最低限ノルマ。他には、娘の冬物の残りを収納したり、浴衣に合わせるおびを出したり、2WEEKコンタクトを 久々に注文しに行ったりくらいかな。息子はヨーカドー行きたいっていうけど、本屋かしら。散々な漢字テストやら、(これは4年生ではやばいレベル)英語教室の ありえんほどの悪点数のため、ご褒美はないので、自腹かしら?持ってるのかなー小遣い。彼は土曜日 夜の盆踊り、(かなり小さい祭り。近くの団地の)にいったり、日曜日はその子供神輿を担いだり、スイカ割りしたみたいです。担当がパパゴンでしたから、残念ながら今年は写真なし。もうすぐ梅雨明けなんでしょうかー。風はあるものの、物凄い日差し。夏を感じます。ワンたちの散歩時間考えないとなー。娘の部活も昨日で終わったので、これからは受験生。いろいろ 動く時間帯が変わってくるかなー。まあ、すぐ夏休みなので、どっちにしてもペースは全然変わるんですけど。慣れるまでバタバタするかしら。そんなこんなで、やっと、余裕ができるはず?なチョコ蔵でした。本当か?(^^ゞとにもかくにも 一段落です~。(´ー`)/~~
Jul 16, 2012
コメント(10)
この土日まで、予定が・・・・・私だけでなく、家族もろとも…。エライことになってました。が!!!ただいますっきり!(-^〇^-)あーうれしい。これで土曜日 私が頑張れたらもう最高です!日曜日にですね、娘大会予選がありまして、ブッキングしてしまったのです。総体ですから、最後ですから、何としても出たいわけで。なのに、久しぶりに申し込んだ、ピアノの、テストも重なって。級を取るやつで、先生とだけ時間調整すればいいのではなく、どうにもこうにもどっちも動かせず。悩んでました。(また写真と関係ありませんが笑)部活の個人戦 ペアの子に迷惑かかっちゃうし、総体は初ですし。(ずっとレギュラーだったのに…。なんでかしら)で、諦めきれず、私がなんとか必死に送迎しようと、考えてました。一試合目で勝てたら、時間はわかりませんが、10時半ごろまでに終われば、会場同士を頑張って走って11時半のテストをして、(それ自体は15分くらい)で、昼を食べつつまた移動してテニスコートに戻り、なんとか2試合目に間に合うように…。と、台風この際日曜日に来い!とか。(-_-;)祈ってましたが!(不謹慎ですみません。_(_^_)_)この間の日曜日に、なぜか試合がずれまして…。土曜日だったのが、日曜日にずれたり、集合時間が朝から昼にずれたりしたし、帰りも18時半とか…。へろへろでしたが、ベスト8に入れたようで、なんと!個人戦(娘たちのペアーだけで他の2チームは残念だったらしいが)これまた初の!郡大会に出場出来ることになったんですー。ああ。。。ありがたい。学校はテスト期間に入り、部活なし状態で、顧問に聞くこともできてなかったのですが、(なんの試合なのか、日曜日明らかにしてこない娘もいけない)やっと はっきりしたんです。日程繰り上がって、無事完了してるってこと。私がせっかちで聞きたがりなのに対し、娘はこういうところ、適当で、ぎりぎりまで伝えられるまで 全然突っ込んで聞いてこないし、わざわざ私に伝えたりシナイ ダメな我が家のシステムのせいで、遅くなってるんですけどね。喜ぶのよかった。本当に嬉しい。あとは、土曜日、私がバレー頑張れば? いい感じの一週間ということで。ふぅ。あす最後の練習 怪我だけしないように 行ってきます。勝てたらいいなー。えーっと、写真は最終日の朝ごはんと、やっと息子希望だった、カヤック?カヌー?で、島まで行こう 行ったらシュノーケリングしよう という、ホテルについてるスポーツ系会社のツアー?オプションでした。大喜びでしたよ。少しの時間でしたけど。また行きたいなーという 家族の要望のため 娘には受験頑張ってもらって、私はあくせく働くとしますかね。もう少しだけ、写真はありますが、ほぼ、旅行のお話は終わりかなー(-^〇^-)いつもどおりレポもできず、失礼いたしました。長きにわたり、ずらずらと、お付き合い頂き、ありがとうございましたー。(´ー`)/~~
Jun 20, 2012
コメント(8)
またも写真と全く関係ないお話で(笑)今月は とうとう1年間練習してきた成果を出す試合があるんです。私は中学のPTAで、エントリーしてますので、この試合で、このメンバーとはお別れ。ええ、来年はもう中学生がうちにはいないことになりますから。このメンバー…。去年、この大会で優勝したチームのアタッカーがずらっといるのです。たまたまこの学年が最後の子達ってことで 中学に上がってきてるんですが、とてもお上手。(今中1の子供がいる メンバーがお上手なのです)ですが、チーム構成ががらっと変わったというか、メンバーがどうしても 元の小学生チームと分かれちゃうので、そのままみんなで9人でやれるわけではないので、今回は「1回戦を勝つ!」というのが表向きの目標。はい、ええ。私と友達一人は焦りましたよー。やばいかしら?このチームに去年から残留してるのは。。。とも思いましたが、ま、あくまでも ママさんバレーだし、中学校に子供がいない人はチームには入れないので、人数足りなくなったりもしますから、いいのかな?ということで1年間やってきました。上手なメンバーに教えてもらいつつ、やってきました。足でまといにならないように、せめて前回初戦負けでしたから、一つなんとか勝ちたいなーというところ。怖いですが。来年はこのメンバーたちが 敵チームになるわけで(´▽`*)アハハ残念だ。息子の通ってる小学校は、ほぼ、みんなそのまま娘の行ってる中学へあがるので、このバレーチームも、基本、10ヶ月くらいは、合同で、小学生ママチームと中学ママチームと練習してきます。来年は、小学校のチームに補欠でいいから、入れてもらおうと思ってます。ともかく、持久走を辞めるつもりなので、少しは運動しつつづけていかないとねー。ということで(^^ゞなので、今月は 仕事週2回。バレーは週に6時間とか(笑)バレーか、仕事か、というかんじで、飛び石で動いてたりします。よく寝れますよ(´▽`*)アハハ去年は、センターバックで、とにかく、レシーブがダメダメで、どうしようもなかった私。今年は、身長だけで ともかく前に来い!と言われ…エースアタッカーの隣にいます。彼女が絶対的エースで、守りもお上手なので、私は基本、ブロックと、アタッカーが万が一ブロックされたそれを拾うという とても狭い範囲で動きます。ええ。ええ。スタートのサーブさえ、セッターの方と同様、ほぼ拾いません。その点とても、ありがたいです。焦ると、慌てると、とんでもないことしちゃいますから。狙われにくい場所においてもらって、ほぼ、参加してることに意義があるレベル(笑)まあ、それでも、必死に練習はしてきたつもりですので。なんとか、頑張ります。今日の練習試合もドキドキダー。周りの人に怪我させないように、動くのも大事なことなので、残り少ない、このメンバーでの練習楽しみます。やっと、まる一年 バレーボールに携わったことになり、ああ。。。。もっと早く出会ってたらなーと思うばかり。球技って、チームって、今だから思えるのかもですが、楽しいですね。この年にして、そんなことを想ってるオトボケチョコ蔵でした。写真は いまいちな明るさですが、ホテルの部屋と、部屋を出てすぐの廊下から下を写したものです。最後の一枚は マジックディナーショーのデザート。(-_-;)息子が喜ぶかしら?と、ディナーショーなんて、結構なお値段ですが、行ってみたのですが、ランクがありましてですね…下のランクのショーだったから仕方ないのかな?ちょっと 古いよなー。とか、お料理これはどうでしょう?という感じでした。あらら。。。。おっといけない、夕飯準備に散歩しないと、18時半には家をでないとでした。ではではまた。(´ー`)/~~
Jun 1, 2012
コメント(4)
自分の分が終わりました。(-_-;)娘のはとっくに終わらせてあったし、息子のも早々に済んでましたが…自分のは後回し。パパゴンのは元からないし(笑)大した作業ではないのに、クローゼットが狭くて、衣装ケースを切り返したり、クローゼットに侵入できないのでうっとおしいのです。そして、コートが邪魔をしておくのものが暗くて見えにくかったり。ともかく面倒。(いや、自分で改善したらいいはなしです)そんなこんなで、やっと月曜日に終わりました。ん?土日だったか?とっくに終わってましたよね?苦笑ってください。で、まだあったこちら。島内うろうろするのに大変お世話になったバス。赤いのが目印。10分おきくらいに 走ってきます。ただ、私たちの泊まった ホテルは端っこの方なので、ちょっと本数少なめだったかも。どこ行くルートのバスもついでに立ち寄る、という場所になかったせいでしょう。朝市に行くと、無料オプションで ついてくる 島内観光が時間的にアウトだったので、父と母は島内観光。うちら4人は 朝市でその後、海にでも行こうか、という予定になっていたのですが!!!朝一からバスでもどると!なんと、まだホテルの玄関に父と母の姿が。おおっ!!!間に合ってる。息子は寝不足のためか、珍しく、バス酔いをしたので、パパゴンと、ホテルに残ることにして、私と娘はそのまま、部屋にも戻らず、島内観光へ。午前だけの、チラッと観光。本当に、チラッとばかりで、忙しい。20分後に集合!というかんじばかりで、追われる追われる(笑)まあ、あらら?天気が薄曇りだから?ちょっとここってばどうなのよ?っていうような場所もありましたので、短めで、ちょうどいいのかな?ガイドの昔おねぇさんが、面白かった観光でした。やっぱり日本語って楽ちんだなーと思ったり。最期は ちょこっとお土産。パパゴンには結果、ゆっくりホテルで…ってことになってしまって、申し訳なかったなーと。息子は、2時間くらいですぐ回復。昼はマックで食べられるレベルだったようです。バスの席は固くて、かなり揺れましたからねー。そんなせいもあったのかもです。おっといけない!出かける準備せねばでした。本日は友達の送別会。いってきまーす。(´ー`)/~~
May 24, 2012
コメント(10)
またも間がアキマシタ。_(_^_)_時の流れが早いですねー(^^ゞもう今週は開き直ってる感じのチョコ蔵です。土曜日に やっと当日を迎えた、幕張同窓会。ホテルじゃなかったら気楽だったのに…。一応、まともそうな姿で行きました。格好?古いお気に入りのヒールのゴムの部分を変えてもらったり。(靴の修理屋さんにて)ワンピースをアレやコレや考えて、なんとかチャックを上げて(チャックのワンピなんて入学式ワンピしか持ってないーそれも10年一緒のやつ。)新しい服で 行ってきました。 100人くらい集まったらしいです。20年ぶりということを考えるとすごいです。楽しかったかと言われると…。どう?って感じでしたが、面白かったです。チキンなので たくさんの人とはお話しませんでしたが、友達といったのでアウェイな気分はなく、立食で立ってるのだけが厳しいね、という感じでした。あらら、誰?っていう方も数人いましたが、それ以外は だいたい通常通りの年月を経た お姿でした。(-^〇^-)ただ、学生の頃しか知らない方が多かったので、化粧をしたり、私服だったりでとても新鮮でした。可愛かったり、綺麗だった人は、ますます綺麗だったり、可愛いままだったり良い刺激になりました。私は、元がいまいちなので、年取って、まあまあになったじゃん!ってところを目指したのですが…(笑)「全然変わらないねー」「すぐわかったー」「相変わらずだねー」という結果でした。残念。いや、まあ、ボンバー頭に、コーンロウで行った割には このセリフなら、よしとしますか。あと、すごいなーと思ったのは、同級生で結婚した人も結構いたこと。私が聞いただけでも、見ただけでも 6~7組いました。一緒に来てたり、女子は おうちで子供見てるとか。当時付き合っていて、そのまま結婚っていう人は ほとんどいなかったみたいですが。(一組は、間違いなく、そうだったんだけど)驚きました。他にも、アルバムでは、メガネだったのに、今は?っていう人は聞いても聞いても、皆、コンタクトではなく、「レーシック!」おおっ!!!そんなにも定着してるんか?レーシック!とびっくりでした。軽く5~6人はそう答えてきて、これまた驚きだったなー。本日の写真たちは 二日目の?朝市の様子でした。朝市ですから、出発前は、一番上の写真のように…。日が昇りきってませんでした。(-^〇^-)ではではまた。(´ー`)/~~
May 15, 2012
コメント(6)
連休終わりましたねー。いやいや。。。。休み嬉しいはずなのですが。ご飯ばっかり作ってる気がして…(-_-;)みんな揃ってて、わーい公園ダー(*´∀`*)という年齢でもなくなって。出かけると、混雑してて。(~_~;)微妙です。ま、とりあえず、次のお盆までは休憩。夏休みは今度は娘がいるのかー。部活なしの夏カー。どうなるやら。サクサクいかないと…まだ写真は春休みです(笑)それも着いた夜中の次の日?正確には寝たのがもうその日だったわけで。明るい現地は これが初日。初日の夕方です。ポリネシアンBBQショー?これがディナーショーだと、またお値段がパキッと上がるのだ。そこは皆よくご存知のようで、小さい子供連れは結構こっちにいたんじゃないかなー。中身のショーも、違うのかもですが。ま、ご愛嬌。よくある食べ放題みたいに自分の好きなものをとってきて、勝手にやいて食べます。飲み物も、ビールまでなら、飲み放題。アイスもすくい放題。が、溶けるのも早いし…何しろショーの最中は暗くなるし。ショーの前は、煙で…。写真はままならず。あれれ?気が付けば父が(笑)おかしいなー、別の写真選んだはずなんだけど。まあ、煙もあるし、問題ないかな。これは娘が撮影。私のカメラでは、うまくタイミングがいかなかった。新しいカメラに負けたのか?娘のタイミングに負けたのか…(´▽`*)アハハちょっと悲しかったりもしました。が、こうやって、写真はここにあるからいいか。さてさて、なぜか、学校がどちらも早終いだったので、子供たちが揃ってます。ふぅ。ちゃんと料理でもするかなー。早く帰ってきた割に、どちらも今日に限って、習い事なし。そして、雨でもないし。ここうまくばらしてくれるといいのになー。自分仕事で、雨で、習い事2つ3つ…。ってやられると、えらいドタバタなのにな。明日あさって、ばたばたしそうなので、前倒せるものはやってしまおうかしら。って、私の衣替えだけ、終わってないチョコ蔵でした。(´ー`)/~~
May 8, 2012
コメント(4)
はじまりましたね。お天気続きでいい感じ。お布団やっと 夏用にしようと一枚干してます。シーツとか、布団カバーも洗うので 1枚ずつしかできません。マンションこういうとき残念。それはさておき、昨日は 娘部活 息子サッカー。午後から娘ピアノ振替レッスン。夜ダンスと大忙しで、大人はフラフラ(笑)本日は 息子とパパゴンで釣り堀。ええ。ええ。本当は、海にでも行きたいんでしょうけど、午後から娘と私が車使って買い物なので…。ごめん。という感じ。連休後半は天気悪いみたいなので、やれることは前半に…。って。明日で終わりですね?パパゴンだけ、ドばーっと休みですが、(毎年恒例変わらず)私や、子供たちは普通に平日です。おひとりさまで楽しむかしら?家の用事頼んだらおこるかなー(笑)買い物はまだやってる・・・・・20年ぶりの同窓会用(笑)何から何まで 難しい。思いっきりフォーマル?か、カジュアルか…スポーツしかうちにないもんで。たまにはいいだろう、って買いに行くけど…あのボンバーが邪魔をして こむずかしい。小綺麗な 格好が似合いにくい。だからといって、変に目立つのも困るし。5年ぶりくらいで、居酒屋だったら楽ちんなのになー。100人以上集まるらしくて、ネットで 出欠確認できるのです。面白いです。これないけど、3人の子持ちカーとか、今シンガポールなのかーとか。近況報告も自分のプロフに乗せられるし。見れる。ただ、あんまり載せてる人いないけど、写真も載せられます。もちろん、私はボンバー載せても仕方ないので…いつものように「チョコ」さんを載せてしまいました。(´▽`*)アハハもっとみんな近況載せてくれたらいいのになーと思ったり。クローズ系の ネットでの集まり場所?みたいなので、最初に登録するときは母校のクイズがありました。焦りましたよ。友達から 登録したよーって聞いてたけど、クイズは聞いてなかった。学校の上履きのことやら、(いや便所サンダルですが)先生のあだ名とか。面白かったです。あれれ。旅レポ終わってる?えーっと、今回の写真は まだ初日?夜中ついて、次の日かな?まったりだららん。。。。バス停まで歩いた時かしらー?頻繁にバスは通るんですが、私と、父母、まあ息子も多分、結構せっかちで…今バス行っちゃったから、次まで歩こうよ、見えてるよね?とか、マンダリンホテルの中に可愛い店があるって聞いたら、歩いちゃおうよ、とかだったと思います。スコールがあるから気を付けねばなんですけどね。まだこの時は平気だったなー。で、たまたまマジックグッズいっぱいのお店があるのを発見して入って息子大喜びだった写真です。店員さんは彼一人。小さいお店ですが、たくさんのグッズがありました。懐かしいのやら。見ても全然わからないのやら、いたずらグッズやら。ちょいちょいお客さんが来て、トラップ系のモノを触って、大きな音を立てて驚いては、笑いました。彼は 息子が商品を見て、悩んでいると、あれもこれも、見せてくれました。もちろん、マジックとして。手際もいいし、これまた近いところでやってくれるので、楽しかったです。ただ、商品は…説明書が全部英語ですし、現地で、見て覚えるだけのものもあり、できるようになったのかしら?息子。(グッズは2つほど買いました、うちにもちょいちょいあるので控えめに)その後無事ホテルに戻って 娘と私は休憩。休憩ちう、泊まったところもパチリ。さてさて。次の写真は何かなー。布団そろそろしまって 圧縮しようかしら。皆さん良い休日をー。(´ー`)/~~
Apr 29, 2012
コメント(4)
4月半ばなのに…。ワンコたち寄り添って、ぬくぬく寝てます。寒いですよね?((((;゚Д゚))))まあ午前バレーで、スポーツTシャツで 半袖で十分暑かったのですが…それは体育館。家は寒いです(笑)確実に春なんですけどねー。どうも晴れの日が少ない気がしますー。ちょっとテンション上がらないなー。とにもかくにも、続きをば。え?まってない。ええ。ええ。毎度のことですけどね、一応。メモ変わりに。到着して、寝て、起きて、食べるもの食べたら…。さーてどうしよう。いきなり買い物も…ってことで。私の父が行きたがっていたところへ。はい、リアル銃をうちたがってましてね。どっか行くと必ずやるみたいです。まあ、日本では、猟銃の免許いりますしね。本当は本格的な、郊外の ところに行きたかったみたいですが、メンバーがメンバーですので。そこはパスしてもらって(ごめん)ご飯食べるところや、免税店のそばに、室内で、ガンガンこんなお店があります。あちこちで、客引き?してますが、ガイドには、客引きして、どっかに連れて行かれるようなタイプの店は選ばないほうがいいと。ネットで事前に安全そうなところを選んで。経営者は 日本人でした。子供も大丈夫というので、もちろん息子も。なぜか、パパゴンはパスしてました。もったいない、せっかくならやったらいいのに。なんでだったのか?今でも不思議です。好きなのを選んで、コース(何発打てるかによって金額が違う)を選んで。薬莢が飛んだり、いろんな安全面的に この防弾ガラスの内側には私たちみてる人は入れません。私も前にタイでやったんですが…。こんなゴーグルがなかったからか?コンタクトがずれて、全然当たらなかった覚えがあるので、私もやりませんでした。っていうか、撃ってどうする?とか(笑)思ったり。息子は撃った玉と同じキーホルダーを買って帰ってきました。楽しかったのかな?あれれ?この話、あんまり広がらなーいその後次の日の朝食や、ちょこっとお土産を買い物して、 スコールにあって、バスに乗ってまたホテルへ。夕方から、別のホテルに移動して、ポリネシアンBBQに行く予定でしたので。早め帰宅。その合間の時間を利用して、パパゴンと、息子はホテルのプールへ。浜にくっついてるホテルではなかったので。短時間だし プールでもいいかな?ということで。続く。(´ー`)/~~
Apr 20, 2012
コメント(8)
どんどん忘却しますー急ぎませんトー。ということで、珍しくガンガン行きます。(あまりの空調の強さに、カメラが…。曇ってしまいます)到着が遅かったので、無料でついてきた、島内観光は 土曜日にするのをやめにしてました。午前しかないんですよ。で、8時集合とか言われたら困るので。基本、ご飯はついてないツアーでしたし。ついた、土曜日の朝はどうしようか?と、早速朝食に困ったり。あんなに真夜中についたので、どこかに寄れるわけもなく。ホテルから、一番近いコンビニとかも分からず。ということで、まずはバスに乗って、なんか食べれる場所へ移動。いいお天気でいい感じ。寝たのが3時とか4時ですしねー。なんとか、起きたのが8時とか9時だったと思います。10時に店があくことを考えると、まあまあ仕方ないかな。ホテルでご飯っていう選択もあったのでしょうが とりあえず様子見。で、バスを降りて、「マックじゃせっかく来たのにねぇー」ということで、メニューが外にあり、カタカナ表記のあった、カフェへ。息子たちはぼーっとしてたり、突然の気温の変化もあり、マフィンだけで良いと。大人たち4人は がっつりひとりひとつ、サンドを頼んでみました。ボリュームありました。お値段もほどほどだったから、観光客向け?高いのか?と思いましたがボリュームの加減なのかも。これ、見えてる一つだけでなく、同じサイズで、下にもあるんです。あらら、量多すぎよね。大人4人で、3つでもよかったかも?母と、私とは半分でよかったのかもねーなどといいながら、完食パストラミとか、チキンとか、そんなんだったかなー。既に忘れ気味。お次はどこでしょう?うちの父が、これのために!ここへ来たかったわけです。(´▽`*)アハハ息子も挑戦しました。そろそろ娘が帰ってきて、今日から通常モードの初塾へいくので準備せねば。ご飯は間に合わないから、帰ってきてからかなー。(この間までは、体験と、春期講習だった)ではではまた。(´ー`)/~~
Apr 10, 2012
コメント(2)
桜どうですかー?これでまた、写真がずれ込むチョコ蔵です。リアルタイムでかける日はいつなのか(笑)もう自分が追っつかないだけですけどねー。春だからでしょうか?とにかく眠くて。まずは金曜日の夜 8時50分初だったかなー?夜便です。はい、ええ。この飛行機。ユナイテッドでしたから、私たちがのったのではない飛行機ではないはず。(´▽`*)アハハ。ただの試し取り。ガラス越しだとどうか~と。やはり駄目駄目でした。お次は出ないかもしれない?と母から言われていたのに、出た、機内食(笑)3時間でも出るんですね。ラッキー。ひっさしぶりの飛行機でしたから、結構揺れるな。って思ったんですよ。こんなもんだっけ?って。セスナではないものの、ジャンボでもなかったから?と思ったのですが、違ったようです。あの金曜日は関東大荒れ?風のものすごい日だったんですね。後で聞いて納得。それよりも、この飛行機で、離陸の時に、初めて飛行機に乗ったらしいおじさまがいらっしゃったんです。もちろん知る由もないのですが。飛び立ちまして、「おおっ!」飛んだ飛んだ、と思っていたら。「うぉー!!!!うわー!!!!」と結構大きな声で、叫ばれてる方がいまして。あまりの声に、笑っちゃいました。あらら?これ、遊園地の乗り物だったかしら?と。まあ、リラックス出来て、皆にも良かったのかしら。私も搭乗前にちらっと、驚いたことがあったので、この日はまだ何かあるんじゃないだろうね、とか内心思ったので、すっかり忘れて笑いました。何しろ、あれもこれも、久々すぎて、忘れちゃってましたから。そして最後は 到着してからの空港。空港は春休みでとっても遅い25時着の便だったのに、他の飛行機も付いたらしく。。。。。出国手続きに長蛇の列。あちゃー。疲れました。子供たちも 扇風機の回る、空港。アジア特有の 空港がなんか違う空気!っていうような臭いも感じなかったようで10度以上違う気温に なれるためにも、少し良かったのかも?で、はい、ホテルまでのバスからとったので、暗いくらい。バスは冷房がんがんでびっくりでした。外で取ればよかったんですが。1時間プラス時差なだけでしたけど、日頃 早寝なので、到着夜中の1時ってことで眠くてですね。トホホですが、撮り直しなしでした。到着して、空港の外にも JTBの現地スタッフがいたのですが、私が近づくと、まずは「ナイスヘアー」と(笑)いや、名前とか、ホテル名とか、そっちはどうよ?って思いましたが、会話のきっかけにすらなるのね、この髪型ってってちょっと笑いました。ガンガン英語が使いこなせたら きちんと、返せたのにね、気の利いたことを。海外に行くと、俄然、おしとやかになるチョコ蔵でした(笑)さて。とりあえず、明日は仕事なので、このへんで。(´ー`)/~~
Apr 9, 2012
コメント(2)
旅レポを。。。。始めたいのですが、忘れきっちゃわないうちに。まだ写真残ってました。これ順を無視して いっちゃうとですね使ったかどうかわからなくなる写真も出たりするので。私の場合。(^^ゞごめんなさい。なので、旅のお話はこぼれ話から。というか、成田出発前のお話を。金曜日、昼を食べて、お風呂に入っちゃって行きました。夜中ホテルに着く予定でしたので。そっから、向こうであわあわすると、疲れるので。で、さすがに夜便 変に余裕あるなーと思っていたら、チョコの耳の調子が悪そうだったのです。頭ナデナデを嫌がったり、やたら頭を振る。これはまた。。。。耳血腫。。。うわー。ヤバイ、今日から、これから、ホテルに預けていくのに。これはまずい!ということで、そろそろホテルの東金に向かって、そっから、成田で父母と待ち合わせなのですが…。ぎりぎり、平日午後の診察だから、すいてればいけるかも?と、動物病院も寄ることに…これがもちろん、父母との約束の時間をぶっちぎることになったのはいうまでもありません。それどころか、ツアー集合時間までもギリギリに。なぜか、平日午後なのに、めっちゃ混んでた病院。今まで数年あったけど、この病院で見かけたことのなかったうさぎさんまでもきてたり。無理ダー。と判断し、仕方なく、症状を話し、前にもやったので抗生物質をもらえました。治りはしないものの。ひどくならなければ、帰ってきてから 病院に行けば良いと。これまた勝手に(笑)ちなみに帰ってきてから、チョコの耳を見たら、血腫はできておらず。ただ、痒くて、かきむしって、血が出たり、痛かったりで、頭撫でられたくなかっただけだったのかな?化膿したりしなかったのはよかったのですが。。。。わんこホテルの立地条件的に…。杉林にあり、それの影響だと思うのですが、耳とか、お腹とか、あちこちとっても赤くなってまして。アレルギーは出ちゃってました。がっつり仕方ないですが、こればっかりは。田舎暮らしにもむいてないという箱入りワンコです。その後、アレルギーにもどうだろう?と、帰ってきた夜はとてもシャンプーできなかったので、抗生物質をそのまま飲ませました。ホテルでは、用心のため預けていった薬ですが、飲ませることなく、何かトラブルで電話が私にかかってくることもありませんでした。海外でも使えるんですね?ケータイ。今回この件があって、ソフトバンクにききにいったんですが、3Gだとか、スマホ、IPhoneなら使えるみたいですね。ただ、娘のは設定の問題か、うまく海外では通信できなかった模様。薬のおかげか、杉などにさらされてないからか、次の日にはほとんど赤みも消えて、この土日にシャンプー予定です。月曜日帰りですから…。今日とか明日、私がやればいいのですが。昨日までは、娘が調子悪く、全部一人となると…。やれませんでした。ヘタレです。はい。_(_^_)_1枚目の写真は豆苗です。これは2回目分?育てるの1回目でしたが、ただいまはうちでの2回目のお育てしてます。2回目(収穫は3回目になる?)はさすがに伸び率が悪いというか、色が薄まってる気がしますー。2枚目の写真は 息子の、先月、ばあばに買ってもらったものです。通知表?今年度頑張りました賞?でしょうか?ラジコンヘリです。小さめですが、外に持ち出し可能タイプです。赤く光ってるのは充電終わったサインです。30分充電して、5分しか飛べません。が、まあ、その辺は、おもちゃ屋で売ってるのはどれも一緒でした。高くても安くても、 みんな5分しか飛行できないらしい。華奢にできてますからねー、あっという間に壊れそうですが。当日数回目のフライトで、ひとつ羽がやられましたが、想定内だったようで付属品としてついてた、予備のプロペラを取り替えて また遊べてます。なかなか私もやらせてもらったのですが、楽しいです。というか、難しいです。家が狭いからかなー(笑)ルンバだけでなく、この子にとっても、うちの中は動き回りにくいようです。さてさて、写真だけでも、アップしておこうかなー。あ、印刷もせねば。(-_-;)ではまた。(´ー`)/~~
Apr 5, 2012
コメント(2)
でかけてきました。どったばったで、あれもこれも、できなかったことがありますが、とにもかくにも、楽しめたから、よしとしようというレベルの低い旅ですが(笑)その前に、片付いてない写真が。我が家のニューフェイス。ただいま時刻、待機ちう。(息子朝食中なので)そうなのです、結局、ダメダメだ言われてたのに。買っちゃった。えへへ。私の朝の貴重時間はプライスレスってことで。心の支えかな?どうしてもフレームインしたいこ(笑)大きな箱でした。いろんなものがついていて、箱の中のものを使ってないから、まだ居間にこの箱立ってます(-_-;)我が家は 770 のモデルです。500シリーズより、少しぶつかる衝撃が減ったとか、粒ゴミではなくふわふわゴミも取る 日本の家にはむいてるとか。そんな感じで選びました。型式によって色が違うので、機能を選ぶと、色は選べません。パンを買って、当てるつもりでしたが。待てなかったというか、実家の母も欲しがったので、あたったらそっちにまわそうかなーとか。お仕事は、そこそこしてくれてます。ただ、ダイソンの調子が悪くて、考え始めたもんで。元があの吸引力。音はこちらの方が少し小さめですが、テレビを見ながらは無理。そんなレベル。ちょこまか動いて可愛いですし。この子のために 床にあるものをどけるように私が動くという(笑)本末転倒な、使い方ですが。息子のアレルギーのため、絶対に!毎日、掃除機は丸くでもいいからかけないと!という縛りが私にはあるので、それを私が洗濯物干してる間にやってくれるのはいいかな。気が楽になります。実際、この子が「掃除終わったよ」とホームに戻っていったあと、ぎりぎりまだ動いてくれてる、ダイソンで、和室とか、トイレとか、追加で私がやるんですけどね。それでも気持ちを助けてくれてます。とりあえず、大体は終わってるという。朝の忙しい時の、ほんの少しの 手助けをしてもらってます。ワンコたちは、初日こそ、驚きましたが、吠えたりもせず。逃げてる感じです。ぶつかられても、そんなに痛くないので、その後は全然気にせず、ぶつかられたら、どいてる感じです。まあ、あくまでも我が家の子達ですが。ゴミは2日間で こんな感じ。ごっそり取れてるんですが、見えませんね?そうなんだー?空気清浄機あるのに、こんなにホコリってやはりとれるのね?と感心。って、全然上手く映りませんでしたが。ダイソンと比べると、取れてるものが違うな、という感じ。ダイソンはなんでもかんでもガンガンですが、こちらは細かいものが多いかな?本体が黒いので、彼自身が汚れたりします。コルクマットは全然問題ないです。我が家は絨毯がないので、絨毯はわかりませんが、ラグも、大きさ、重さによって違いますが、大して問題ないです。ただ、滑り止めシートとか、コード類はダメです。そして、布団に掃除機をかけたい我が家、やはりサブが必要です。もう少しダイソン君に頑張ってもらって、ダメになり次第、軽くて、吸引力の強い、サブを日本メーカーで探す予定です。相変わらず、ダメレポですが、また何か発見がありましたら追加しまーす。さてさて、クレジット明細 家計簿につけなきゃな。(-_-;)怖い…(´ー`)/~~
Apr 3, 2012
コメント(6)
明日の離任式 すっかり忘れてました。子供たち、学校だった。もう頭の中は旅行のことでいっぱいいっぱい。まだやるべきことも残ってるし。(-_-;)ま、いいか。あすの夕方、チョコたちを預けに行って、そのまま出かけます。あ、カメラの充電もしなくっちゃ。久々、データーを消去したんだけど、充電忘れてた。(データー・・・・700枚以上もカメラの中に残ってた(笑))これは2枚とも、ホワイトデーのプレゼント。(・∀・)喜んでもらえたかなー。今年こそ、最後かもと。心を込めて(笑)母の愛?(#^.^#)が、もちろん、小学生ですから、息子の小遣いレベルの金額でがんばるので ここらへんが限界。たまたまいいものが見つかるときもあれば、今年のように不作で、くれたこのママに オーダー聞いてみたり。飼っているハムスターの写真を撮ったから、写真立てが欲しいときいて。片方の子には写真立て。気が付けば、2人と、少なくなったので、時間をかけて選べたのはいいかな。今年も本当にありがとうー。だったな。最後の一枚は…。ありえませんよね?スイミングで ゴーグルをしてるんですが、友達が ゴーグル用の曇り止めを買って、貸してもらったら、全然視界が違ったようで「俺も買いたい!」といわれ。。。嫌だったのですが、たまには息子にもしょうがないと、買わせたら!あまりに快適で、帰ってきても風呂に入っても外さず。挙句…。見てないうちに、こんなものつけたまま、寝てしまいました。ないだろうー。。。。見た瞬間に驚きまくったので、電気をつけてパチリ。(-_-;)まるで ライダー?いや、昆虫みたいですよね。旦那が帰ってきて、一応聞いて、はずしました。そんなことして 寝たことないから、いいわけないと思うけど、一応どうかね?と聞いてみた(笑)だめだよね。圧迫されてるよね?全くこいつと来たら、何才までこうやって、わらかしてくれるのやら。他にも旅行に行く前にアップしたい写真があったんだけど…間に合わなかったな。おかしいな、昨日何してたんだろう。とにもかくにも、ばったばたですし、携帯で更新できませんのでまた火曜日にでも。(・∀・)ではでは皆様良い週末をー。(´ー`)/~~
Mar 29, 2012
コメント(4)
またも雨です。無料体験と、春期講習に行くことにした娘。体験版は、昨日行きました。多分…いいもわるいも、初体験なので、わからないでしょう。まあ、春期講習 80分×5コマ で 自分に合ってるかどうか、塾に夕方とか夜いくとはどんなものか分かるのではないでしょうか。その後続けるっていったらなぁ…。頑張らねば。週に1回しか働いてない最近の私。早帰りだったり、春休みだったり、仕事場も暇だったりで ま、いいやって楽してきましたが そうもいかなくなるなー。(-_-;)とりあえず、お目汚しですが、この間の、蕁麻疹。一応記録としてパチリ。これ、背中から、臀部まで えらい勢いでした。足はそんなに痒くなかったけど、腹周りから 腰のあたりも結構出てました。ぼこぼこしてて気持ち悪いだけでなく、強烈に痒かった。ただ、アレルギー反応は、あんなに出てた時の血液だったにもかかわらず、びっくりの、114.これはどんな数値かというと、170以下が基準値。ちなみに息子は3才の時に 初めて咳でアレルギーを疑って出た数値が1000を超えてました。先生もびっくり数値で、 9才の今は800超くらいで落ち着いてます。(いやそれでも基準値170ですからね、相当のアレルギー体質です)で、私は 食べ物もあの日食べたものとかでどれとして 擬陽性の1すらなくオール 0でした。0.34以下の 部類です。これまた息子ので言えば、今月最後にやってもらった検査では、ダニ 100超え マックスの 6ハウスダスト 同じく 6スギ 23.5 の 4イヌ 7.5 の 3ヒノキ 2.0 の 2ネコ 0.63 の 1となっております。いや、チョコも犬ながら すごいの持ってるのですが、彼の叩き出す数値にはかなわない。チョコの場合は 種類が多すぎって方かなー。食べ物も草も木も。ま、それはさておき、ついでにお願いした、私の、スギ ヒノキ イヌ の項目もなんと!0でした。おおっ!!!息子のDNAって?ってこれまた驚きです。ありがたいけど、変わってあげたい…ごめん。R2。そんなこんなで、この半年で 3回も血液検査をしたチョコ蔵でした。なんだろうなー今年は。(-_-;) 変わって、こチラはらいが。今月 頭にトリミングに行きました。元気です。(-^〇^-)あさってはチョコ。お泊まりに行く前に きれいにね。さーて、夕飯考えて、また夜のバレーに備えるかな。(昨日今日と、バレーのあと、お昼を食べて昼寝してみました。こうしないと自分で疲れてるのがわからないオバカさんだから…。)ではではまた 春休みに。(本日通知表でしたー)(´ー`)/~~
Mar 23, 2012
コメント(4)
気が付けば 3月も中盤。そして。。。今日からもう、息子昼なし。ああ。。しまった。撮り溜めたものも見れてないし。カメラ内のものも移せてない。(ん?たいしてないか?)また恒例の慌ててるチョコ蔵です。毎度のことですがー。なにやら、やっと娘も、「塾にいきたいかも?」といいだし。色々 調べたり、人に聞いたりで…情報収集。ほかの習い事と違って…やはり、お高い!夏期講習くらいからでだめかしらー?と思うのですが、パパゴンは「やる気になったときに行かせてやれ」と。まあ、確かに気分屋ですから、R1。言い出した時が ベストなのですが。入学金とか考えると、そうそう、チェンジできないしなー。駅までのお迎えとかは夜9時とかに私なんだろうし。よくよく考えたかったり。が、春期講習はもう始まろうとしてるし。あせるー。事のはじまりは 一番仲良くしてる子が 学研から、ちゃんとした塾にうつろうとしてるところ。いや、うちの娘は 学研どころか、チャレンジもやってないから、いきなり塾ってな。どうなのよ!まだ部活もあるしな。と思いますが、とりあえず体験を!と、話を進めてるうちに…友達のの母様が真剣に選んでいるらしく、別のところの体験も行ったようで早くもそこ二つは どうも、「どうだろう?」だったらしいのです。子供と、母様の意見は多少違うようですが、友達の意見を参考にまだどこの体験も行ってないのに、娘は既に、そこ二つではないところがいいと思い始めている始末。ひとつは大手で、都内のいい私立を目指すような本気モード。逆に4月いっぱい体験を受けさせてくれる、この地域では新参者の塾の方は「内申点を上げるために」という塾らしく。確かに、どちらも娘には合ってないのかも?難しいです。(~_~;)で、個別で、娘の弱いところを徹底的に潰してくれられるようなところを探してまして。個別だと、ベースが集団授業のところでも高くつくのですが。補修的に?使うのか?受験サポート用なのか?よくわかりませんが、とりあえず、週1、1教科から始められるので そこに行ってみようと今日無料体験を申し込んできます。これからはまた本気で働かないとなー。夏期講習も、ここはめっちゃ高いって聞いてたしなぁー。(ベースの塾に別の友達が通ってるし、ここは私が学生の頃からチェーン塾として有名)受験生の母 始まり始まりのようです。( ̄▽ ̄;)!!age.shashinkan.rakuten.co.jp/shashinkan-core/thumbnail/?title=P1040632.JPG&pkey=1f843caee0101b677a24587029d732de4f364050.98.2.2.2a1.jpg" TARGET="_blank" >あれれ、変な文字が出ちゃったけど…。戻せないー。そのままで、失礼します。_(_^_)_と、いけない!今日こそ、皮膚科で、アレルギー検査の結果を聞いてこないと!午前でないと!写真は チョコたちが今度、お泊りする、お宿です。やど?ホテル?このロッジの前に広いドッグランがついてます。大型犬でもここならいいよねー。っていう感じです。ではではまた。(´ー`)/~~
Mar 19, 2012
コメント(2)
こんにちはー。(#^.^#)蕁麻疹のあとは、お腹の調子が悪い…チョコ蔵です(笑)なんでだろう。おかしい。あんまり調子悪い感じではないのに、ガンガン症状があれこれでる。残念すぎる。まあ、予定が詰まってないのが助かるところですが。で、のんびりしてるので。アップ。息子のいただきもの。あれれ?マーク?絵柄が出ませんけど…ま、いいか。今度の水曜日が ホワイトデーなので、ギリギリミサンガも作り終えられそうです。なかなか 私や娘のようにガンガン進められず、ひっかかったりいろいろしてますが。なんとか。。。ほかのプレゼントも、前年までよりは、よっしゃ!っという感じでは私的にはないのですが。(-_-;)ただ、年齢が、感覚が私とは違う、3年生女子に上げるわけですので。お許しいただけるレベルであることを祈るとしましょう。(↑ ちなみにこれは、その後、娘の誕生日に買ったケーキたち)絵柄?が出ないだけでなく、アフィリのところもでてないので。。。。どんなの?と、お見せできませんが。差し上げる前に写真撮りますかね。(そろそろそれも用意してないとダメだろう。私)本日は、業務用スーパーに行き、チョコをパパゴンが洗い、耳の掃除もして、お尻や、足裏の毛を剃ってもらい。あとは、私が息子の前髪を切るくらいで、たまっていた雑事がちょぼちょぼ片付いて良い休日になったのかもです。ちょうど先ほど、あの地震のあった時間を過ぎまして、何もない、平和な1日のありがたさをますます感じているチョコ蔵でした。あの日のことは忘れることなく、日々大事に、過ごしていけたらなあと思います。黙祷~~~_(_^_)_沢山のお亡くなりになった方たちのご冥福を祈りしめさせていただきます。
Mar 11, 2012
コメント(8)
雨で休みで…はかどらーん。休みは晴れてくれ。午前はバレーに行ったけど、昨日のたった1時間の初心者講習で肩が痛くなってます。多分、いつもの姿勢とか違う手首の返しや、新しいことを学んで、やってみたら、無理が来たのでしょうね。弱っちい。10時半からは息子の学校行事があったので、その姿のままそっちにも出陣。おかげで、1時間しか出来なかったのに…まったくな。それで見違えるほど、上達してたらいいのだが…そう うまくいかないのが、運動音痴な私です。残念!写真切れ目がわかりにくーい。(-_-;)ここであってるかしら。プレビュー見ないと。これは先日の 幕張イベントの数枚。とにかく、混雑してました。物販ブースには行きませんでした。2時間待って、またお目当てのものが買えないのは、もう悲しいので。が!今回は、前回に学んだのか?メーカーさん。持ってきた在庫は多くなっていたようで、売り切れも昼ごろでした。だったら並べばよかったという。(-_-;)どこまでも、ついてない。ダンボール戦機と相性悪いんか?明日は 保険屋さんがうちに来る!(~_~;)日頃から、誰でもウェルカム状態でキレイならなんでもないのに。。。。先程、小さくなってると寒いので、片付けました。ええ。ええ。すこしはましです。廊下と、居間あたり。ただ、すっきりシンプルな家からしたら、とんでもなく、いろいろものが見えてる感じではありますが。息子と私のおもちゃが、居間にあること自体ダメです。でも今更そこはどうしようもないので、(今日明日では無理)清潔に、普通の家レベルに。ルンバのためにも、今月は、片付けガッツリしないとな。保険は担当者が変わるついでに、契約内容忘れたので説明を受ける程度。の予定…本当は母と、旅行会社にパスポート持っていったり、お金払いに行ったりするつもりでしたが、時間が合わず。明日コストコ行きたいからそのついでに実家に寄ろうかな。と、写真には関係ない話ですが、(上の話だって関係ないか)(笑)娘に買った、「中2英語」DSソフト。結構気晴らし?に使ってるようで、今回のテストでは、過去最高点をとりました。ええ、ええ、英語がネックというか、苦手みたいなんですよね。(私もでした)なので、息子には!と、英会話教室に通わせたりしてたのですが。。。だったら!英語苦手にならないように!だけではなく、彼のもう、急所?思いっきりの漢字ギライをDSソフトで買ったらいいんじゃ1ナーンてひらめいたり。売ってないのかなー。探してみようと思います。苦手科目はどうしてましたか?今いいちいいの無いなー。(~_~;)英語ならいろいろあるのにな。漢字はやっぱり自分でノートに書くしかないのかな?この1年で彼の漢字ノート10冊近いと思うんですよ。でも全然ダメですからね…困ったなー。【今だけ!合計5,000円以上で1,000円クーポン使えます~3/7(水)9:59】小学館 DS陰山メソッド 電脳反復 正しい漢字かきとりくん NDS【RCPmar4】さて、そろそろ外の様子見て 夜バレーに備えて、散歩行ったり夕飯支度しましょうかね。皆様、良い週末をー?(´ー`)/~~
Mar 2, 2012
コメント(6)
モノゴッツ、風が強くて、外に出たくない…チョコ蔵です。だめですねー。仕事ないと、ホントヒッキーです。(-_-;)そして、この部屋は寒いので、この部屋にすらいたくない(笑)が、先程昼ご飯を食べていて…なにやら…歯に違和感。歯医者だな。痛くはないですが、なにやら、どこかかけたようで、隙間があるのを発見。口の中が嫌な感じです。何も挟まってないのに、違和感が…(ノω;)休みが多いであろう、今のうちに行かねば。と、別のところでは載せたのですが、今月かけた記念パーマを。なんの記念だって?ええ、ええ、やっと自分のやりたかったのをやれた記念?うーんと、そうすると、記念写真なだけか?ただいまはこの状態よりも広がってきてます。美容師さんが言ってたとおりです。日に日に頭大きくなってます。成長ちう。つまりはほどけてきちゃうと、広がっちゃうんですねー。どう処理したらいいものやら。今の状態は気に入ってますが、通り過ぎると、汚らしく?傷んで見えるらしいです。困るなー。1年くらい ゆるくなりつつ楽しめるかと思ったんだけどなー。自分なりに トリートメントして、せいぜい頑張ります。今週は 小学校に行く用事もありんす。「どひゃーやっちゃってるね」ってまた 沢山の方に思われるの必須ですが「国へ帰る準備ナノ」とでも言って しのぎましょうかね。ヾ(´▽`)生協が届いたようなので、この辺で。(´ー`)/~~
Feb 27, 2012
コメント(6)
昨日暖かかっただけに…仕事もない本日、寒いです。いや、動いてないのもあります(笑)で、明日娘の誕生日だったことに気がつき…。焦っているチョコ蔵です。まあ、プレゼントは終了してるので、ケーキと、料理くらいですが。ケーキ屋が、ジプシーしてます、毎度毎度。作ったり、半分飾るくらいのごまかしをしていたりの数年ですが…たまには、買って美味しいのもいいなーと思ってみたり。ただ、娘も中学生。中途半端なのはないかなーと思ってみたり。チェーン店は…。どうせっていうイメージとかあるみたいですし。(-_-;)どうしましょうかね。私はと言えば、美容院へ行って、ガツンとやっと理想の髪型にしてもらい、気分良かったりしてるのですが…。(10年以上もこれをやりたかった)専門のところに行ってやってもらったので、大した長さでもないのに、100本以上のロッドを使ったり、3人がかりだったりしたので、時間も掛かりましたし、かかりがまばらな部分も(笑)ま、それは仕方ないのですが。評判が悪いこれも想定内なので、笑って終わりで気にしてませんが。えーっと、えーっとそうですね、どう言えばいいかしら?ドレッドとか、コーンロウをやってくれるようなお店ですから。そして、私の頭も、「日に日にひろがりますからー」「そのうちアフロみたいに大きくなりますよ」(#^.^#)と言われました。(´▽`*)アハハのぞむところじゃ。周りからは、「今それ?」「大丈夫?どうした?」「なんでそれ?」「なんていう頭?」「髪は洗えるの?」「髪はとかせるの?」「焼きそば!」・・・・などなどです。うけけ。昨日仕事場で、事務員さん一人だけ、可愛いー!!!さわらせて。と。あ、マンションの友達も、とうとうやったか、的な感じではありますが、「大丈夫!似合ってる!」といってくれてますが。大半は おいおい~!という感じ。うけけ。これで面談でも懇談会でも行きますけど。娘的には「アアア…最悪」って(笑)おかしいな。かなり可愛い髪なのに。似合ってるかが問題なのかな?年齢か?ぎりぎりセーフだと思ったんだけどなー。卒業式も今年無いしな。狙ったのに。しばらく楽しみます。ただ、数日でばらけてる感じからして、1ヶ月くらいしかきれいには保てないのかな。その後どうなるやらです…えーと 髪は洗えます。髪はとかせません。トリートメントのあと、整える感じで。束束感が命です。アフロでも、ドレッドでもありません。間違っても ソバージュでもありません(笑)軽くない、きつい細いスパイラルです。ちなみに、鉛筆は5~6本差し込めます。もちろん、どこも とめずに、結び目なしで。えへへ。やってみた。写真は、楽天写真館から、差し込むのが探しきれず…どうやるのか?前回できたような気がしたのに。コピーで移動しました。意味ないかも…息子といつしかいった、歴史民俗博物館の様子です。おっと、他にも調べ物してるんだった。お掃除機はどんなの使ってますかー?(^。^)★平均レンタル回数1.5回★美品をお届けします★そのまま買取をご希望のお客様5割の実績★カード決済可能【10日間レンタル】☆1日あたり350円で激安お試し【そのまま買取もOK】【往路送料無料】-日本仕様正規品-アイロボット ルンバ770 iRobotRoomba770 スタンダードモデル /700シリーズ/お掃除ロボット/自動掃除機/おそうじロボット【国内正規品最安値】【安心の国内保証・7年保証別途販売中】在庫有/即納(当日・翌日営業日発送)【国内正規品最安値挑戦中】アイロボット iRobot 自動掃除機ルンバ 最新700シリーズルンバ770 (Roomba770)【安心の日本正規品/国内正規品/新品です】【在庫有ります・即納(当日・翌日営業日発送)】うちのただいまの掃除機 電池を変えたのですが、スイッチオン!のボタンを押しても・・・反応が鈍く。いちいち本体に、そのボタンを近づけないと 作動してくれません。小さいことですが…毎日なので、疲れてきました。ヘッドも3回変えてるし、そろそろかな。。。。と考え中です。ものが多い我が家、むいてないとはわかってますが…気になる子がこのルンバ。ダメかなーやっぱり我が家は…。うーん。お使いの方がいたらお伺いしたいなー。どうかな?どうかな?(´ー`)/~~
Feb 22, 2012
コメント(6)
今年はどんなチョコに 惹かれましたか?私は…みにいけませんでした。デパートには。゚(゚´Д`゚)゚なので、スーパーとか、ショッピングセンターレベル。いや、今日もまだ買い忘れをひとつ買わねば。旦那父に…。私にいつ行けるのやら。あ、でも雛人形もやらねばー。(-_-;)週2しか仕事してないので、余裕ありそうなのに、時間が余ると逆にいろんなことをうっかりしてしまうような。タイトな方がチャキチャキいけてるような。いいわけです(笑今年は、自分には、ひたすらアーモンド入りのチョコを買ってます。よくあるおやつコーナーにあるやつ。袋入りよりも、グリコかな?うすっぺらい箱に入ってるあっちの方が好みかなー。血流をよくするためにはいいのか?皮膚にはあんまりナッツ系は私には合わない気がします。難しいもんだ。息子はと言えば、とうとう、今年は一つと、実家の母からのと、私からので終わりか!と思われましたが、時間終了間際(なんの終了だ?)夜7時半ごろ、雨の中お届けに来てくれた子が。毎年とってもありがたい。もういつ引っ越しちゃってもおかしくない子なんだけど。今年ももらえました。ありがとうー。Sちゃん。うちの息子なんかに。クラスももうずっと違ってるのに。おばちゃん、ホワイトデー最後だと思って頑張るよー。お隣の家の 5年生女子はもうすっかり友チョコフィーバーしておりました。あ、楽天写真館でいいんだった…(-_-;) posted by (C)チョコ蔵高学年になると、そっちのほうが面白いってわかっちゃうのかな?私も今年は職場で友チョコしちゃったしね。交換ではなく、お世話になってる人に ただ、小さくチョコをあげるだけ。今まで溜め込んだ、小さきもの、可愛いものたちも少しずつ 嫁入りに(笑)いや、まだそんなことしても腐りかかってるほどありますけどね。結構捨てたりもしたんですが、まだまだだなー・・・今年はそこらへんも見切りを付けて頑張ります。写真はピースをなくしちゃった、先日息子が完成させたパズル。無事パズルの会社からピースが届き、ダイソーにて枠を買いました。ただ。。。。やはりお手頃枠は弱い部分もありますね。普通に買うと高いから…。買いましたが、子供向きではないですね。パズルは結構 かさばるし、1回で終わり気分なので、はまらないでもらいたいのでなるべく終了かなー。(すすめない、これからはそれらが売ってるゾーン近づかない)さてさて、今日は久々遠くにお出かけ。楽しみダー。友達の準備待ちです。この間にいろいろ夕方するべきことをすすめて?片付けておこうかな。*あ、新聞でみた高校受験の問題…。字が細かくて、やる気になれませんでしたが、頭の体操にはいいかしらー。古文は好きだったけど、もう覚えてないかなー。あれ?中学は漢文だけかしら?あとでまた見てみます。(´ー`)/~~
Feb 15, 2012
コメント(2)
この間に引き続き…。お試し。これがサクサク行けるようなら…また楽天だけで、写真もいいわけで。ひと手間 減るんですよね?フォト蔵さんしばらくお休みできるということで。楽天の方にあった写真をごっそり、楽天写真館?に移動してます。そちらも使えるのかな、試さなくっちゃ。(-_-;)入りましたかねー?のっけから、えらい汚い一枚を失礼しました。やっとここまで追いついたもんで…。1月のものです。手術したにもかかわらず。私のまたちょっとしたミスにより、やられました。ひどかった。広範囲にわたってるし、生ゴミ入りだったから。日頃生ゴミは家の中に置かないというか、出す直前にシンクからゴミ袋へ移動するだけなのですが…正月休みが絡んだ頃だったか?祝日があって出せなくて、一杯になった分だったかがあって。ゴミ袋は高い位置だったのに…息子は家にいたのに…(勝手に玄関外で遊んでましたが)ほんの30分でやられました。息子一人で気がつき、呆然。でもどうすることもできず。それ以上チョコが入らないよう見てるしかなく。私が帰ったときには…生ゴミ臭いヒゲをしたチョコがおりました。何より、生ゴミと、コーヒーの粉があって…。掃除は大変でした。下から床に何もないうちなら、もっと楽なんでしょうけど。どうしてもペットボトルなどのストックもあり。きちんとしまうようにしようと思います。(昔より ストック多くないので、どこかはいるはず)さてさて、夏に行こうと思った旅行。やはり春休みにしちゃおうかと 変更したので、旅行代理店にとりあえず話聞きに行ってきます。(*´∀`*)ワンコだけでもお泊まり…。3万超wwあとは トランクとか、追加するか、考えないとなー。春の予定は決まりましたか?(´ー`)/~~
Feb 8, 2012
コメント(4)
楽天ブログ いろいろなくなって。。。新しく変わるみたいで。間に合わなかったもの、まだぎりぎり間に合ったもの…これからのチェックもしてませんが。とりあえず、お友達のところでプロフィールがなくなると聞いたので(笑)一応。どうでもいいことだけど。記録。チョコ蔵年表?1998年2月R1誕生♪2002年5月R2誕生!2004年4月チョコ誕生~我が家の一員に。(6月)2005年9月楽天にてブログ始動!2008年4月ライガ が家の一員に。 (チョコと誕生日は一緒。)わーお!2005年?スタートだったのか?7年目?びっくりだー。あっという間だなー。チョコ蔵 特徴?趣味・特技 写真をとること。かわいい物集め。キーボード速打。THE BOOM好き♪ 好きな本 ミステリーかな~。連城・東野 ハリポタ 山田詠美 はまってること 犬!ブライス、TF/PF、トイストーリー、Betsy。 夢・目標 個人的ドッグラン! 私専用のコレクション棚設置。 写真撮ってないなぁー苦笑)可愛いもの集めも、かなり縮小してます。厳選っていうかな?本は今、娘から借りてる、ドリームバスター読んでます。病院の待ち時間くらいなので、ほとんど進まず(笑)今はまってるのは バレーボールかな。ドールは愛でてあげれてなくて、反省。夢?どっちもないなー。夢に向かわないとですね。とりあえずの保管?場所移動?でした。あとは何をしたらいいかなー。なくなっちゃう前に…(´ー`)/~~
Feb 5, 2012
コメント(2)
本日…。仕事が休み。金曜日はバレーの日にほぼ、決まってまして。午前に2時間バレー。夜に学校で2時間。だったのですが。。。午前のが終わった11時から、無料のバレー講習会があるというので、そちらも参加してきました。24時間のうち、6時間バレー。学校で言うなら、体育6時間(笑ヘロヘロでスー。これが、月、水、金で 2時間ずつなら、きっとうまくなるのにな。(~_~;)なかなか他の曜日は調整できず。4時間目あたりで(9時からやってて、12時過ぎ)体力の限界を感じました。この真冬に、汗かきましたし。6月までに・・・・この運動神経のなさは変わらないだろうけど、ボールがどこへ飛ぶのか、相手がどこを狙いそうなのか、そこが読めるようになりたいと思います。さてさて、我が家の午前のわずかな光を満喫してる方を。たまにはアップでドーン。 posted by (C)チョコ蔵今月こそ!ゆっくり写真を…毎月、去年から言い続けているような…なんとかしたいですー。今日も一枚撮りましたが…。愛がなかった時間がなくて…豆まきもあったので。はい、言い訳ばっかりしないで、時間作ります。もう一枚は、息子がやりたいといった頃には、娘は貸さず、娘がいらなくなったと出した頃には…息子ももう3年生男子。さすがに…あまり興味もなくなり。一度だけやりたいということで、付き合った一枚です。こなぷんってご存知ですかー?(-^〇^-) posted by (C)チョコ蔵こなぷんっていう、おもちゃです。粉を水で溶いて、固めていろいろ細工して遊ぶ感じです。食べれません。いろんな種類があります。娘のはハンバーガーショップとクレープ屋さんだったみたいです。なかなかスペシャルの大きいやつでしたが…息子の同級生の女子にこのあと、あらって、あげてきました。(-^〇^-)お年玉で、こなぷんの粉がなくなったので、買うつもりだったらしくとても喜ばれました。よかったよかった。まだ開けてもいない粉もたくさんありました。(いちいち、生クリーム用の粉とか、チョコレートの粉とか、クレープ生地の粉とか分かれてます。)こなぷん ショートケーキセット【バンダイ】こなぷん カレーライスセット【バンダイ】あれれ?あんまりアフィリにないなー?なんでかな。もうはやりが終わった?正式名称が違うのかしら?(^^ゞま、必要ないですよね(笑)さてさて、髪を乾かして、寝ます。爆裂に疲れてて、あすはきっと筋肉痛(笑)あちこち体も笑ってることでしょう。でも来週もやっちゃおうかなー。懲りない人です。☆GOODNIGHT☆(;д;)なさいませ。
Feb 3, 2012
コメント(4)
全2670件 (2670件中 1-50件目)