全55件 (55件中 1-50件目)
今日・昨日と我が地域の秋祭りでした。青年団の人たちが2ヶ月も前から手筒花火をあげる為に竹を切り出し、竹を磨き、一昨日の真夜中の火薬詰めまで毎夜・毎休みに準備をしていました。今年も例に漏れずOBとなった息子達も同化して青年団のお仲間入り。「火薬詰めに行ってくる。」と息子に言われるまで、自分の体調不良に振り回され昨夜が手筒を出す秋祭りという事さえウッカリ忘れていました。この数年欠かさず神社参拝しながら手筒の打ち上げを見に行っているのですが、今回はさすがに出かける元気が出なくて、神社からかすかにドォ~ン!と聞こえてくる音に想像を膨らませて楽しみました。今朝、玄関にこの1本(向かって左)が仲間入りしていました。
2006.10.01
コメント(0)
春に植えた4個のアボガドの種が全て芽を出してくれました。左から アボ君4号・アボ君3号・アボ君1号今朝、最後まで芽が出てくれなかったアボ君4号の小さな発芽を確認出来たので一回り大きな鉢に植え替えようと思い持ち上げたところ・・・。水切れが心配で他の植物の植木鉢の上にのせていたので、鉢底から根がこんなに長く出ていました。真ん中のアボ君3号の種はすっかり腐ってボロボロ状態なのに芽だけは7センチほどに伸びて生命力の強さを見せてくれました。冬越しまでに植え替えた新しい鉢に馴染んでくれると良いのですが少々心配。アボ君2号はすでに27センチに成長しています。
2006.09.09
コメント(2)
4つのアボガドの種の中で一番大きく、1番最初に2つに割れて芽出しの様子を見せ、その後半分腐りかけ、もう芽は出ないだろうと諦めていたアボ君1号ですが・・・。今朝のぞいたら1センチくらいの芽と、2ミリくらい小さな可愛い芽、2つの発芽を始めていました。飛び上がって喜びたい気分です!アボ君2号も順調に新芽をふやしています。アボ君3号は3せんちくらいに生長しています。今からしっかり生長して冬越しに備えて欲しいと願っています。
2006.08.21
コメント(3)
先が尖っていた少し小さめのアボ君2号に新芽が見えてきました!パカッと割れてから2週間、待ちに待った発芽です。ここからは生長が早いと思うので肥料切れにならないように、今から置き肥を与えます。アボ君3号は表面の薄皮を、なぜか脱皮し始めています?3個の種のうち最初に芽が見えはじめて期待させてくれた、大きくて真ん丸のアボ君1号は以前と変化なし。4月27日の水栽培開始から80日目の発芽です。
2006.07.15
コメント(4)
先日来の大雨で種を蒔いたカップの中が洪水状態で土が流れ出したりして、どこに種を蒔いたのか分からなくなっていました。昨夜、仕事から帰ってきて確認しました。パパイヤが発芽しています。いっしょに蒔いた他の種は影も形も現れていませんが・・・。もう少し伸びてきたら土をかけてあげようと思っています。頑張れ!パパイヤ!洪水にも負けず芽を出してくれたパパイヤ君に感謝!
2006.06.20
コメント(8)
4月の終わりにスナックパインを2つ挿し木をしておいたひとつの葉が枯れ始めていたので掘りあげて見ました。芯が腐り始めています。 でも、よく見ると根元から白い突起物がぽつぽつと無数に出ていて発根しはじめています。このスナックパインは15センチくらいで根周りは3センチ弱しかないので、この腐り始めたところを取り除こうか・・・。あまりいじめるとパインの負担が大きくなってしまいそうなので枯葉を取り除き水洗いしてそのまま土に埋め戻しておきました。先日挿し木をした黄金パイン(スウィーティオ)も白い突起物が見え始め発根も間近!根の生長が楽しみです! ^0^/最近、使用メールとメールサーバーが違うことによるプロバイダーの迷惑メール対策に翻弄されインターネットがうまく起動しない状態が続いています。メールサーバーと同じメールアドレスに変えるか、サブミッションポートを使用する為に認証を取得するか選択をする方法しかないみたいです。パソコンの事にあまり詳しくなく、プロバイダーから情報は来るのですが最後のひとつが上手くつながらない。今日は偶然つながってくれたので急いで日記の更新をしましたが、試行錯誤していてコメントの返事が遅れてしまいました。動きも超スローです!(#≧-≦)
2006.06.17
コメント(4)
スウィーティオパイナップルという黄金パインを頂きました。スウィーティオと言う名前通り甘くて通常では芯を落とすのですが、このパイナップルの時は芯も甘く柔らかいので落とさず食べてしまいます。たて切りにして皮をむき一個づつラップに包み冷凍庫へ。パイナップルバーのシャーッベットになります。明日も暑そうなので3時のおやつにしようと思います。先日 コバッチ01さんのところの「パイナップルの挿し木方法」を思い出しながら、早速 下の葉を取り除きこっぷの中へ。根っこが出てくるのを確認してから土に植えるという事なので、発根の様子が見られるという楽しみもついています >^0^<!
2006.06.14
コメント(8)
極楽鳥の芽! パキラの芽! 植え替え時にパキラは背が高すぎて枝が折れてしまい、極楽鳥は鉢から出すために太い多肉根を真っ二つに切ってしまったので枯れてしまうかもしれないと心配していましたが、なんとか極楽鳥も新芽が出てきてホッとしています。
2006.06.09
コメント(0)
アボガドを覗くと芽のような薄い黄緑色に見えます。期待しすぎて間違っているかもしれないと思い、息子に確認してもらいました。「間違いなく 緑色した芽!」 と、お墨付きが出ました。 真中に薄い黄緑色が! 上の茶色をしたものは根っこだと思われます。薄い黄緑色と茶色は5ミリ位ずつ上下に出ています。これからの季節、水栽培だとボウフラがわくと嫌なので、卵パックの山部分をくりぬき2枚合せにして苺の空パックにはめ込み、アボガドの種が半分隠れるくらい赤玉土を入れてました。 赤玉土だと乾き具合が一目瞭然!我が家の鉢植えには化粧砂代わりに中玉の赤玉土が敷き詰めてあり、土跳ね防止と水遣りの目安に役立っています。緑色をした葉っぱが種の上から顔を出してくれたら嬉しいな^^。その日がやってくるのが楽しみです。
2006.05.25
コメント(6)
花付きマンゴーに飛びつき購入してしまいました。ゴールデンウィークにどこにも行く予定が無かったので遊びに使ったつもりで高~い買物をしてしまいました。連休明けの日に念願のアップルマンゴーが届きました。前日に配達があったのですが私が不在で翌日配達・・・箱を開けると花の部分をシッカリ保護包装してくれてありワクワクして取り出してみると・・・花の部分に白いカビが発生し始めていました。この不在の1日の為に蒸れてしまったようですね。運良く?雨模様のお天気だったので昼間は外に出し雨にあて風通しも良くし、夜は部屋の中に運び込み。。。その甲斐があったのかな!マンゴーの が 結果したみたい!とりあえず ホ~ッ!左は花も終わり結果待ち 右は今が満開アップルマンゴーの花は白いと思い込んでいたけれど、花に見えるのは花弁かもしれませんが白に淡いピンクが混じって意外と可愛いくみえました。ここ数日気温が上がらないので外に出せず、部屋の暖房で我慢してもらっています*-*他の果樹達のためにも毎日お天気が気になりますね。
2006.05.13
コメント(6)
プルーンの花が咲いていて、まだ実を付けるのは先だろうなと思いながら出勤前に覗いて来ました。もうこんなに可愛い実を付けていました。夏にはブルーンも収穫出来るかな?様々な果実が実る事を夢みて…夏が楽しみですw(゜-゜)w
2006.05.12
コメント(2)
スイートマルベリーは桑の仲間です。子供の頃、母の実家の周りの桑畑で真っ黒に熟した桑の実を採って食べた記憶があります。甘くて野イチゴのように粒々で、口の周りを真っ赤にして・・・。実は緑色から赤→紫へと変化していき黒くなってポロッと取れる時が食べ時!こんなに小さな木(50cm位)なのですが、たくさんの実が付いてくれています。早く紫から黒く熟してくれるのが待ちどうしいです。スイートマルベリーにはポリフェノールの一種のアントシアニンが含まれているので、目の疲労回復、老化防止、免疫力の向上に効果があり!
2006.04.27
コメント(4)
アーモンドにピーナッツ位の大きさ実が付きました。 最初に咲いた花のところに付いていたので、梅の花との人工授粉成功です! 後に咲いた花の自然授粉がどのくらい出来ているのか楽しみです?
2006.04.13
コメント(4)
林檎の木バレリーナツリー3品種の新芽が膨らみ始めました。3本ともにスタンダードで、主木に直接花芽が付くタイプ。この木だけは綺麗に新芽が並んで膨らんでくれたのですが、他の2本は新芽が有ったり無かったり・・・歯抜け状態。この膨らんだ芽に直接花芽が付くので花の数も少なくなってしまいます。花芽をたくさん付けるために樹形を変えてみようかと検討中です。もう1本の林檎の木紅玉は昨年のムシによる被害の為なのか、未だに新芽が出てくる様子も見えて来ません。一番好きな林檎なので枯れていない事を祈るのみです!
2006.04.01
コメント(2)
今朝、会社に行く時に見つけました。 枝垂れ桃の蕾の先がチョコンとピンクの色を覗かせていました。 まだまだ堅い蕾だと思っていただけに嬉しいプレゼントでした。 昨年はあと少しというところで腐って落果してしまったので、今年こそ完熟の桃を成らせてみたいです。 取りあえずは綺麗な花を咲かせてくれるのを待ちたいと思います。 〈終〉
2006.03.21
コメント(2)
息子の新車が来て1ヶ月。初めて助手席に乗せてもらいました。助手席のドアとフロントガラスの境の辺りが少し浮いていました。「ここ剥がれてじゃないの? 不良品?」「さわっちゃダメ!! オープンになるんだから。」「?????・・・」オープン??だから剥がれてるって言ってるのに。。。「あっ!そうだった。この車オープンカーになるんだったね。」オープンカーになることをすっかり忘れていた母でした。不良品は母の頭の中のようです。ちなみに本人はまだオープンにして走ってないそうですが。
2006.03.19
コメント(2)
遅植えながら、じゃがいもを植えようと畑に出たのですが昨日の土砂降りの大雨のおかげで畑の土が団子状態。 とても植え付けられる状態ではないので2、3日延期。 この地方の水瓶も底をつく程に渇水が続いていました。 きのう車で出掛けた時に、どの道を通っても冠水! 水しぶきを吹き上げながら…対向車の水しぶきを冠り…。 緊張しながらの走行でしたから畑の土もお湿り程度を超えて雨がしっかりしみこんでくれたんですね。。o(^-^)o。。 お野菜を作るための恵みの雨でした。
2006.02.27
コメント(2)
横浜赤レンガ倉庫スタート、ゴールのコース。ロシアは1区、2区の区間新。最後まで独走態勢のままで3年ぶりの優勝!2位は中国。日本は3位で連覇ならず。(2時間17分28秒)日本は1区と6区に高校生トリオを起用。1区の小林さんが4位と快走。ラストランナーの6区の新谷さんが4位でタスキを受け、ゴール手前でエチオピアを抜いて3位に上げてくれました。これからの次代を担う若いランナーの活躍を楽しみにしています。 -追記-この日記を書いている時に偶然に亀田大毅デビュー戦をテレビで放映していました。 1ラウンド23秒!KO勝ち!「44秒でKO勝ちする」と宣言していただけに鳥肌が立ちました。恐るべき亀田3兄弟!有言実行!3月8日の世界前哨戦(亀田興毅)も又鳥肌の連続でしょうか!
2006.02.26
コメント(0)
娘からの送金の依頼が来ました。ひとクラス上の英語の勉強をしたいので送金して欲しいと言う事でしたのですぐに賛成!OKをしました。勿論、本人の貯金からの送金です。友人のお父さんの葬儀に出席するために一日休暇をとっていたので終わってから飛んで郵便局に行き送金に間に合いました。小さな簡易郵便局だと送金に手間取ると聞いていたので、葬儀会場から近い所にある本局に行き手続きに行きました。口座あて送金用の国際送金請求書兼告知書という用紙にまた横文字で受取人・宛先・差出人・送金目的を記入。支払額=送金額+送金料+イギリス経由の仲介料金÷¥89.22(今日のオーストラリアのレート)を計算しました。今回の送金額での送金料は、普通だと¥1500、電信で¥2500オーストラリアの送金は一度イギリスを経由するので仲介料金(10AUD?)が送金金額から差し引かれてしまうのでその金額も上乗せして送らなければ必要金額が足りなくなってしまいます。郵便局からの送金方法としては 払込為替・電信払込為替・通常振替・ 電信振替・ぱるるから直接の送金(電信振替)があります。所要日数は、払込為替・振替(4日~6日)、電信扱い(2日~4日) 今回は本人の預金から要望金額を出し、送料+仲介料の面倒をみました。金銭は親子でもシビアに行こうと決めているつもりなのに、ついつい甘くなってしまいます。明日から少し締めないと・・・お財布が寂しくなってきました。今月が28日までしかなくてよかった!
2006.02.16
コメント(0)
出発が9時40分なので6時半に家を出てセントレア(中部国際空港)まで送ってきました。娘の運転で7時半に空港に到着。朝で空いているということもありますが1時間で着いてしまいました。手続きをしてから和食が食べたいと言う娘の希望をいれ 『満天』の“えび穴子丼” 出発前の朝ごはんを食べてみました。赤だしとツボ付け(漬物)が付いて¥880・・・まあまあかな。飛行機が見えなくなるまでデッキで見送りをしてきました。駐車料金が先払いになっているので駐車カードを支払機にいれたら¥900の表示が・・・1時間¥300×3時間、現金・カードもOKなのでカードで支払いをしてみました。駐車料金をカードで支払った事が無かったので使ってみたかっただけの事ですが、なにも違いはありませんでした(当たり前の事です^^!)さすがに帰りは車も多く1時間20分かかって家に到着。搭乗口にはいる前に娘から手紙を手渡されていたので家に着いてから読ませてもらいました。感謝といたわりの言葉などが書かれていて胸が熱くなってしまいました。この旅立ちで色々な事にチャレンジし経験してますます自分を磨いて無事に帰ってきてくれる事を祈っています。今年秋の大役が終わったらこれからの人生は自分の為に使わせてもらおうと考えています。娘に負けないように!充実した人生を過ごすためにも。。。
2006.01.28
コメント(1)
明日、朝の便で娘が新しい挑戦に旅立っていきます。会社も昨年末から1人他部署に移ってしまい事務所の中で1人で走り回っていて休むと他の人に迷惑がかかると分かっているのですが、大事な我が子の旅立ちを父親の分まで見とどけてやりたいと半ば強引に休暇をとりました。出発前日なので全て自分で用意していると思いますがそれでも1日くらい何かと付き合って見たいと思う親心です。主人の墓前に出発の報告に行ってから2人でホテルのランチをしてホームスティ先へのお土産を選んで持たせようと思っています。又しばらく会えないので親子を楽しんできます。
2006.01.27
コメント(2)
毎日忙しくてムサくんのお散歩は外の暗いときばかり。夜明けが早くなって来たのでムサシの散歩が終わった後、久しぶりに庭を見渡したのですが…春が近づいていました。林檎の新芽が伸びてきています!庭の木々も心なしか赤みを帯びて来ているような来ているような気がします。気合いを入れて春の準備のお手伝いをしてあげなくては。植物をみていると疲れなど何処に飛んでいってしまいます。
2006.01.26
コメント(4)
1月2日に生まれた愛犬の黒ラブのムサシが10歳になりました。家の最大のピンチの時には主人の母の法事旅行の為に預けていたペットホテルから脱走し、訪ね犬の広報を出したり、夜明け前からあちこち探し回る中、家のなかが落ち着いてきた1週間後にひょっこり現れ ホッ!とさせてくれた大事な愛犬です。“動物の本能によって家の騒動を予知し姿を隠していてくれたのか”と真剣に考えた事件でした。迷い犬になって、車に跳ねられたり・他の動物や心無い人に虐められたり・動けなくなって亡くなる記事もよく目にするだけに「あの時よく帰ってきてくれたね!」と、ムサシを見るたびに思い起こします。そんな事もあって弱気に成りそうな時は、無事な姿を見せてくれたあの時のムサシとの対面の場面を思い出しムサシと話をする事にしています。すっかり甘えさせすぎて効かん棒になってしまったムサシですが無くてはならない相棒なのでまだまだ長生きしてもらいたい! 私の切なる願いです。
2006.01.03
コメント(1)
東京国際女子マラソンでの優勝インタビュー「オセロゲームで黒を全部、白に変えられたかのよう」「暗やみに入っても夢を持つことで、一日一日が充実する。皆さんにもそのことを感じてほしい」「この2年間で走る喜びだけでなく、人生の喜びを知った」どの選手も思うような結果がなかなか得られない時をすごすと、引退の事を考え辛い時間を経験していると思います。一般社会人でも状況は違うけれど同じような場面を経験していると思います。Qちゃんの言葉に重みを感じ感動しましたね。「24時間 頑張る!」 はきついと思いましたが・・・。Qちゃんに始まりQちゃんで幕を閉じた『2005東京国際女子マラソン』のようになってしまいましたが、他の出場選手達もこの大会を踏み台に次の舞台に向かって頑張って欲しいと思います。 応援していたアルゼの疋田さんは16位でした。 おめでとう!お疲れ様でした。
2005.11.21
コメント(1)
いよいよ東京国際女子マラソンのスタートが近づいてきました。Qちゃんの故障の状態が気になりますが・・・。 31 高橋尚子 (ファイテン) 32 堀江知佳 (アルゼ) 34疋田美佳 (アルゼ) 個人的に応援している3人の選手(ゼッケンNo.)最後の坂ではかなりの負担がかかりそうなので無理をしてしまうのでしょうけど・・・。走り終わった後の足の方が心配です。昨年・一昨年は応援のため、現地で地下鉄を乗り継ぎ走り回っていました。今年は少し寂しく思いつつ、反面ほっとしながらテレビで応援観戦します。沿道の応援の中に知り合いの顔を探しつつ・・・。テレビ観戦の楽しみ方もいろいろありますね。
2005.11.20
コメント(2)
このブログを始めてから自分勝手に書き留めてきたのですが、たくさんの方から励ましや応援の暖かい言葉を頂きました。すごく勇気付けになったり、力を貰ったり、考えさせられたりと“ココに参加させてもらえてよかった!”朝ムサ君の散歩をしながら、母の植えてくれた菊の花がいつの間にか満開になっているのに気が付き、人との別れや出合いを思い起こしながらしみじみと思いました。暖かいメッセージを送ってくれた大勢の方達にこの場をお借りしてお礼を申し上げます。いろいろと気遣い頂いて、ありがとうございました。また日常生活のわがまま報告に戻りますのでよ・ろ・し・く!
2005.11.19
コメント(5)
母方の背中合わせに住んでいる叔父さんが・・・。昨日又逝ってしまいました。ぽっかり。。。
2005.11.16
コメント(11)
朝から東北の地震と津波のニュースに、あちこちからメールが入りいつものリズムが狂ってしまいました。 バタバタと出勤前の支度・ゴミ出しを済ませ車に飛び乗って出勤! 途中で垣根にたった一輪の真っ白い山茶花が目に止まりました。 後ろからの車なし! 垣根に車を寄せてストップ。 携帯のカメラでパチリ! 心が洗われるように純白でした。 ステキな一日になりますように。
2005.11.15
コメント(1)
昨日 携帯から送った日記が届いていませんでした。自分のパソコンに送ったメールは届いていたけれど?第16回 東日本実業団女子駅伝の結果は三井住友がほくれんをアンカーで逆転して優勝!三井住友・ほくれん・住友が1・2・3。現場応援はテレビ観戦と違い経過を後で知るという形になるので、応援しているチ-ムの事しか頭になく家に帰ってビデオを見て冷静に全てを掴む事に。いつも娘が走るコースをテクテクと自分の足で歩いてみるの事にしています。今回もまったく知らない駅で降り朝早く歩き回りました。コースとはまったく反対方向に行ってしまい又、戻ってテクテク・・・。最後にフィニッシュの競技場まで行き終わってから又降りた駅まで、25kmくらい歩きふくらはぎと膝が筋肉痛!実際に応援に行くと、応援しているチームの事しか頭になくなっちゃいますね。応援に来ていた所属会社の人に手旗を借りて振りながら、いっしょに大声で応援できたし。がんばって歩き回っていっしょに戦ったような気分になりました。チームの人達も応援していただいた会社の方達もお疲れ様でした。
2005.11.04
コメント(7)
夜行の『ムーンライトながら』に乗って埼玉に実業団女子駅伝の応援に行ってきました。 12位でアンカーに引き継がれ11位に上がり、12位との争いをトラック迄持ち込みましたが最後に力尽きて抜かれてしまいました。 ゴール後、チームメイトの腕のなかに崩れ込みました。 ここのところ足の故障で練習が思うように出来なかったという事で、涙が出て止まりませんでした……。 最後に会社の方達に御礼の挨拶をしている時、選手も泣き応援にこられた方達ももらい泣きをしていました。 全日本の出場権は逃しましたが、選手も応援団の方もよくやってくれました。 応援に行ってこんな感動する場面に会えて本当に良かった! ビデオを撮ってもらったので家に帰って感動を又じっくり味わいます。
2005.11.03
コメント(0)
我家のステビアの小さな白い花が満開(少々枯れ始めてます)でした。本当は花が咲く前に収穫なのですが、今年は花を咲かせてあげようと。庭に植えてもう5年、毎年芽を出して“甘い不思議の水を”楽しませてくれています。葉っぱを摘んできてお湯(水)に入れると甘~い水になります。天然甘味料なので体にも安心。葉っぱをそのまま、紅茶にいれたり、煮出して砂糖の代わりに。花が咲く前に根元から切取り吊るして乾燥させて保存し、茎葉ごと煮出して甘味料として利用する。葉っぱにステビオサイドという成分が含まれていて、砂糖の約300倍の甘カロリーは約90分の1ですって! 〔引用〕 ステビアには、血糖値の低下・血圧降下作用・利尿作用・強壮効果などさまざまな効用があるとも言われ研究者の注目を集めています。
2005.10.19
コメント(6)
佐倉の秋祭りを見て来ました。 三百年もの歴史があるお祭りらしいです。 街中を練り歩く途中で、屋台山車を何回もグルグルと引き回していました。 いろいろな土地のお祭りで山車を見て来ましたが、屋台山車が回転するのを初めて見ました。 屋台山車が真横になったら道をふさいでしまう位の道幅。 屋台山車の木の大きな車の向きを丸太一本で少しづつ変えて…見事!回転を始めグルグルと引き回しの御披露! 山車の上で笛や太鼓・踊っている人達が目を回さないのかしらと心配になる位何回転も!(*_*) お祭りの楽しみ『じゃんけんで勝つともう一つ貰える杏飴』も『イイ蛸がまるまる一つ入ったタコヤキ』も『目玉焼き入り焼きそば』も食べたし… 秋祭り満喫しました( ^^)Y☆Y(^^ ) 〈終〉
2005.10.15
コメント(1)
チェリーグァバが毎日 1個、2個と落ちてムサ君のおやつになっています。なかなか揃って熟してくれないので今日思い切って堅いのだけ残して収穫をしました。葉っぱに擦られて肌は綺麗ではありませんが甘酸っぱくて香りが良い!かなり少なくなりましたが砂糖漬けにしておこうかと思っています。お菓子作りの香つけににもなるし。
2005.10.10
コメント(6)
手筒花火の奉納まで〔奉納花火1ヶ月半位前〕 3年以上経った孟宗竹を切り出す 〔毎晩+日曜日〕 ・縄巻き(各地方・各字や町内によって縄の巻き方形が違っています ・節を磨く 〔奉納花火の前夜〕 黒色火薬+鉄粉の調合・火薬詰め 最後にはね粉を詰める〔奉納花火〕点火をします火柱が上がったら脇に抱え降りかかる火の粉を浴びながら“ゴォ~ォ-”という音と共に噴き上げる10~15メートルの火柱が終わるまで体で抱えます最後に火の粉が手筒の底から“ドォ~ン”と腹の底にひびく音と共にはね粉が噴出して終了です 手筒花火の奉納の様子、抱え方も各地方・各字や町内によって違うようです。噴き上げる火柱は迫力いっぱい、音と光のハ-モニーを見ているようで感動します。昨日(10/3)の写真の一番大きいのは長男が団長だった時出したものです。『大筒』といって各町内のやぐらの上に乗せて担ぎ境内で出す大筒です。(その年の団長さんが持ち帰えります。)良い孟宗竹を見つけて切出すところから手筒花火完成まで、全て本人達の手作り大変な作業です。どこへ行ってもお祭りに参加する若者が少なくなっていると耳にしますが私達の地域でも同じです。(花火を出すのに2~3万本人が負担していますし)伝統を残そうとする(手筒花火に魅了されている)若者がいてくれる事は次世代に受け継がれて我町を愛する事につながって行きます。昔、大きな子から小さな子まで一緒になって遊んだあの風景に近いものが、お祭りの準備から進行中に見えます。昔から成人男性にとって成人式の次に大事な儀式とされているそうです。「手筒花火のルーツ」(引用)三河が生んだ英傑、徳川家康は早くから火薬の威力を認め、泰平の世となってからは、火薬の製造や貯蔵を禁じ、徳川発祥の地である三河のみに許可しました。三河の花火は、家康の編成した鉄砲隊が、火薬の取扱いを故郷の子弟たちに伝授し、やがて祭礼用の献上花火として打ち上げるようになったのが始まりとされています
2005.10.04
コメント(6)
畑のトマトが色づいて収穫を待っていました。しばらく脇芽欠きをしなかったのでジャングル化してました。春に植えたトマトの最初の収穫が終わった後、脇芽を2~3本伸ばし畑の土に潜らせ根を張らせて木の若返りをさせました。1苗で2度も収穫!それにうらなりではないので初成りと同じくらいおいしい!今年は猛暑だったのも幸いしたんでしょうね。毎年トマトが鈴なりになり枝が倒れて土に付いた所から根が出ていたのを見て・・・。わざと同じ条件を作ってみたらうまくいくかも・・・!と。 初挑戦 - 成功の巻。。。 ナスとトマトのスパゲティー、サラダも食べたい。残りは角切りとスライスにして冷凍庫行きかな?カレーにスープ、ピザ・グラタンにも使えるからp(^^)q。
2005.10.01
コメント(2)
今 休憩中にフォトアルバムのぞいたら アルバム一覧 アップロード画像 ↓ ↓ ↓ 新しいアルバム ← ありました。昨夜はどこを探しても無かったのに・・おかしいなぁ!寝ぼけていたのかなぁ・・・??家に帰ったら 早速再挑戦しよっと。
2005.09.30
コメント(4)
楽天ブログ アルバムがないから写真の登録数が限られるし、整理が出来ないし・・・。と思っていた所にフォトアルバム登場!早速、作成に取り掛かかろうとアルバムを取込みました。一つのアルバムの中に画像オプションの中の写真がそのままの順番でギッシリ詰まってます。わぁ~楽天 初アルバム!タイトル別に分けたいから、もう一つアルバム ううぅん?? アルバム追加ボタンどこ?? たしか10個迄アルバム作成できるって書いてあったよねxx)!アルバム追加はどうしたら良いのか教えてくださ~い。
2005.09.29
コメント(2)
大きな栗を沢山頂きました。茹でておいたので(本当は蒸した方が美味しいらしい)会社から帰ってから皮を剥きました。皮に少し切れ目をつけて茹でたのでいつもより簡単に剥くことが出来ました。皮むきついでに自分の指の皮も剥きましたヒリヒリ(>=
2005.09.28
コメント(5)
開催地が地元なのに1度も行ってない。チケット4枚あり、2枚知人に譲ったけれど2枚手元に残ってる。100回以上通った人もいるのに。 ↓ 開催期間中お疲れ様! ↑ 開催期間中お疲れ様!あの入場者数はリピーターの賜物かな?一度も行っていないという人も周りには沢山いる。ということが問題ではなくて「↑」に期間中働いてくれて今日取外した事への感謝の気持ちを奉げたい。とにもかくにも、黒字になり閉幕できてよかったです。
2005.09.27
コメント(0)
またまた リンゴの木紅玉が無残な姿に!庭全体になにか異変がおこりつつ有り!病原菌なのか?害虫なのか?どの植物も同じような枯れ方。右隣にあるリンゴの木Treeも危機。庭全体の調査しなくては!
2005.09.27
コメント(4)
野口みずき 2時間19分12秒 で優勝! (世界歴代3位 日本新記録)アジア記録もぬりかえ1位に!。(孫英傑は2時間19分39秒のアジア記録2位に)世界記録はポーラ・ラドクリフ 2時間15分25秒。ベルリン大会で6連覇!日本の女子の底力 どこまで続くのやら・・・がんばれ!野口みずきは1年1ヶ月ぶりのフルマラソン、Qちゃんは2年・・・。このニュースを聞いてQちゃんも燃えてくれてると、東京国際楽しみにしています。
2005.09.26
コメント(4)
まさしく綿です。4つの部屋に分かれた純白の綿中心の奥をのぞくとあれは種かな? 二つの綿ふうせんの一つが 膨らんでふんわりと姿を見せてくれました。不思議な生き物を見ているようです。
2005.09.15
コメント(3)
今朝の観察!双葉から本葉の次の つる?+本葉 が顔をモコッって感じで出していました。昨夜スイカと夕張メロン育てている方のページに訪問させて頂いたところこの本葉の形に(葉の先端のギザギザが)よく似ているんです。スイカと夕張メロンの葉っぱが・・。キュウリの葉っぱとはかなり違ってきました。キュウリはスッパリ諦めて(諦めるも何もないんですが)メロンだったらどうしよう?これから寒くなるし・・・。メロンのために簡易ビニールハウスでも用意しようかな。プランターに植え替えてって気が早い!です。こぼれ種から出たトウモロコシと白ネギ(深ネギ)も苗状態に育ってます。
2005.09.14
コメント(4)
今朝は 白ネギに土寄せをしました。しかしです。いつもの事ながら 土を寄せても寄せても崩れてきてうまく白ネギにかぶってくれません。農家の畑を観察しながら毎年試行錯誤。株間もしっかり取り溝を掘って植え付け、土寄せしているのですが・・・。白ネギが生育してこの時期になると盛上げる形に。最後は水をまいて壁塗り状態でぺたぺたと土寄せもどきに。これからの季節 お鍋にも、すきやきにも、白ネギさんがないと暮らしていけないし。
2005.09.13
コメント(4)
与党圧勝!郵政民営化にむけて前進です。自民党が300議席に届くかと思っていましたが296議席(までは確認したのですが違っていたらゴメンナサイ)でとまっていました。公明党は30(31?)議席獲得。国民 若い人たちが関心をもってくれた事の結果が投票率67%を上回ったことに現われたんでしょうね。雨降って地固まるのごとく 雲の上の人・不透明から 国民の代表は自分達で選んで国民も参加出来る に変わっていけるようになってほしいです。
2005.09.12
コメント(0)
選挙8時に行ってきました。昨日 大根の芽が出始めた横に大きな双葉が出ていたのを見つけました。今朝見たら真ん中から本葉が顔を出していました。多分 秋野菜用にすき込んだ堆肥の中に混ざっていた種からの発芽。蒔いた覚えがないのだから。これって キュウリかな?本葉の形が少し尖っている様な気がするし・・・キュウリじゃないかも。あちこちに芽を出しています。先日せっかく植えたキュウリ苗のは 影も形も無くなってしまったからキュウリだったら嬉しいんだけど。もう少し様子を見てみます。
2005.09.11
コメント(3)
白菜の種を 種まき用成分解性ポット に8月20日に蒔きました。いろいろな出来事が続き定植が遅れてたので今朝の1番のお仕事として畑にトレーを運び込みました。“根鉢も崩れることなくスリットポットごと定植OK!”が成分分解性が災いして先日の台風で吹き込んだ雨のせいなのか?土を入れてからの耐久(分解)時間が長すぎたのか?下の様にポットが解け始めていてトレーから取り出すと根鉢がくずれて 定植に苦労しました。白菜の定植完了!少々深植えにしすぎたかな?
2005.09.10
コメント(6)
今朝テレビを見ていたら「7年ぶりに1月1日に1秒時間を進める」地球の自転が一定でないため何年かに1度世界時刻を合せる。今度が23回目だと言ってました。そういえばそんなことを聞いたことがあるような無いような??NTTなどは何秒か前から何百分の一秒から進めて合せるとか・・・。難しいことは分かりませんが考えてみれば4年に一度うるう年があってそれでも誤差が出ると言うのだから時間がずれてくるのも頷けますよね。何も知らないで今まで過ごしてきたのが無知と言うか平和だと言うか。脳のしわが1本増えたような気がしてます^0^。
2005.09.09
コメント(2)
ホンジュラス戦 小笠原の勝ち越し点で逆転勝ちしたけれど・・・。不満いっぱい。テレビ観戦 不完全燃焼でした。フルメンバーに近いのに、これが日本の実力??個々の技術は活かされているのに。世界を相手に戦うには今一歩前進してほしいですね。他のスポーツでは一回の試合の結果で評価されてしまう事も多々あるのですから。
2005.09.08
コメント(1)
久しぶりのサッカー観戦日です。7時からの放送に間に合うように速攻で帰ってきてテレビ観戦スタンバイ。 ジーコ・ジャパン 対 ホンジュラス記憶の中で日本は南アメリカに一度も勝てていないと思います。引き分けが何回か・・・。外国組みがどのくらい引張っていけるのか楽しみです。最後まで集中力が切れなきゃ大丈夫だと思っています!日本人の主審による誤審が発表されましたね。今までの数々の試合の中でも主審の決定はくつがえされたことが少ないのに今回は試合終了後に再試合が決定。いいことでしょうけど感情的には 〔なんで日本人の主審の時に限ってそこまで・・・〕
2005.09.07
コメント(1)
全55件 (55件中 1-50件目)