♪怪物君♪のブログ

♪怪物君♪のブログ

PR

プロフィール

♪怪物君♪

♪怪物君♪

カレンダー

購入履歴

お買いものレビューがまだ書かれていません。

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

コメントに書き込みはありません。
2019.08.13
XML
カテゴリ: 自動車
まず初めに

交通違反とは自動車の違反だけではありません。道路交通法に違反することですので小さなお子様が乗っている自電車でも道路交通法を守らなければ立派な違反になります(事故を起こして怪我をさせれば民事訴訟で、たとえ子供でも高額な損害賠償請求がされることがあります)。

道路交通法には軽微違反行為に対して交通反則通告制度と言うものがあります(俗にいう反則金、青切符です)。一定期間に反則金を国庫に納付すれば刑事罰になることはありませんので犯罪前科がつくこともありません。

交通反則通告制度とは、特別な場合を除いて(適用除外:自分で調べてください)告知・通告手続をしないといけないので、基本的に現行犯でしか違反行為を取り締まることはできません。告知・通告がなされないまま刑事訴追がされた場合は刑事訴訟法により控訴棄却になります。

これと違い、俗にいう赤切符の行為は刑事事件になりますので裁判で違反が確定すると基本的に前科がつきます。

意外と多い一時停止違反についても反則行為を目撃した人の錯覚もあります、ドラレコがあるならばその機能を十分に活かして証拠として利用できます(違反をしていないと思うときは青切符にサインしてはいけませんしサインしないことで現行犯逮捕されることもありません)。

ルールは守らなければいけませんが不当な行為に泣き寝入りする必要もありません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.08.13 01:00:36
コメントを書く
[自動車] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: