2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全2件 (2件中 1-2件目)
1
娘2歳2ヶ月、最近「集中力」ハンパないです。ま、自分の好きなことをしてる時だけですけどね。特に「アンパンマン」を見せてる時は微動だにしません。あんまりテレビは見せたくないんですけどね(^_^;)ついつい家事をする間なんかに見せてしまいます。最近では寝る前にもアンパンマンずーっとバランスボールに抱っこの状態で座って揺らして寝かしつけしていたのですが、ここ1ヶ月くらいやってません。ふふ。おとなになったな(笑)ここ数日はソファに横になり、テレビでアンパンマンを見ながら気付いたら寝ています。こんなに寝かしつけがラクになるなんて思ってもみませんでした。ちょこちょこ頑張っていた「おままごとキッチン」すのこを分解する時点で面倒くさすぎて何度挫折したことか(笑)やっとここまで出来ました~側面と背面以外の板は1枚の板を切り出して作りましたトイザラスに行き、売り物のキッチンを見て細かい部分はどうやって作ってあるか研究し私なりに考えて作ってみました。ちゃんと蛇口やコンロのスイッチがまわるように・・コンロのスイッチや蛇口は、それっぽいパーツがたまたま売ってあったので助かりました(^_^;)まだ付けようと思っているフックや飾り棚なんかも付けていませんしクギを打ったあとも丸見えなので隠そうと思っていたら娘に見つかってしまいましたわぁ~!すごぉーい!と、手をたたいて喜んでくれました(^^)「ママみたいにする~」と鍋をふって何か作ってくれました♪頑張った甲斐がありました~あ、とにかく安く!がテーマだったのでずいぶんケチったんですが、流しのボウルだけはかわいいのがいいなぁ・・とHOMESTEAD ホームステッド リーズナブルな雰囲気重視のホーローシリーズです♪ カントリー雑貨 カントリー家具ナチュラル雑貨 ホーロー雑貨 ほうろう雑貨 キッチン雑貨【ポイント5倍】tete-a-tete フェイバリットベイシン[カントリー雑貨 ナチュラル雑貨 キッチン雑貨 ほうろう ホーロー]こちらを購入しました子やぎがイカシてます(笑)540円なんで、そう高くはないかな~鍋と鍋敷きはセリアで100円です♪コンロ部分はコルクの丸いのを貼り付けようか迷いましたがおえかきなどテーブルとしても利用できるようなるべく何も付けたくなかったので、たまたま見つけた鍋敷き?をコンロに見立ててみました。さっそくお絵かきしていましたが、もう天板にらくがきが・・・(-_-;)ま、そんなもんですよねぇ・・・カットや組立ては「ハンズマン」というホームセンターで。このお店は工作室というのがあり、他のお店で買った木材も持ち込んで作業ができます。工具も無料で貸し出してくれるのでありがたーいお店です(^^)なので木材代と雑貨代あとペンキはダイソーで購入しました。全部で3000円くらいで完成しました~♪どうせそのうち捨てるだろうし・・・(^_^;)そう思ったらダンボールでもよかったんじゃないか!?なーんて気付いてしまった今日このごろいつまで遊んでくれるかな・・楽天カードでポイント2倍に!さらに光熱費などの引き落としでどんどん貯まる!トップページではhanaのオススメ写真付きで紹介しています。お暇な方はごゆっくりどうぞ♪
2011/09/26
コメント(12)
ついこないだまでは1歳と何ヶ月・・なーんてこの○ヶ月ってとこまで気にしてたけど。最近どうでもよくなりました(笑)でもまだこの1~2ヶ月の違いは大きいですね。ここ何ヶ月かでおしゃべりがすごく上手になりました。記憶力にも驚かされます以前遊んで楽しかったからまた行きたい・・○○みたいだね~、○○に似てるね~・・など、自分が見て記憶した場面と一緒だったりすると教えてくれたり・・保育園もずいぶん慣れてきたようで、最近はお友達の名前が会話に出てくるようになりました。たまに男の子の名前を呼んでたりしますしかも呼び捨て(笑)そのうち○○くんが好き~なんて言い出すんでしょうね・・せつないです(笑)そういえば今日「おはし」買ってみましたたまたま昨日おはしで食べるとダダをこね、ごはんをぐちゃぐちゃにしたので思いつきで。まだスプーンやフォークの使い方も微妙なのに(笑)ちょうど1歳離れた子を持つ友人が「やっぱエジソンがいいですね~」と言っていたのを思い出しベビーザらス限定 ミッフィー エジソンのおはし Iこれ買ってみましたよ~最初、穴に指が上手に入らなくてウダウダ言ってましたが・・結構上手にはさめて食べてました(^^)いつも「ごはんきらいもん!」って言ってるくせに今日は「ごはんだいすき~」ですって(^_^;)きっと今日だけでしょうけどね~ところでお箸の練習っていつからするもんでしょう??楽天カードでポイント2倍に!さらに光熱費などの引き落としでどんどん貯まる!トップページではhanaのオススメ写真付きで紹介しています。お暇な方はごゆっくりどうぞ♪
2011/09/11
コメント(4)
全2件 (2件中 1-2件目)
1