全288件 (288件中 1-50件目)
11年振りの更新です。まだブログが残っていて驚きました。その間、アクセス数が17万回もありビックリ(゚д゚)!超プラス思考且つ親ばか投稿且つ文章下手のため、ブログを削除したいくらいですが、アクセスが定期的にあるので、お役に立てることがあるかもしれないと思い、残しておくことにします。(恥ずかしいのですが)SHO助は中学校(個別支援学級)支援学校(養護学校高等部)就労移行支援事業所通所を経て現在、社会人になりました\(^o^)/18歳の手帳の更新で、知的障害重度判定になってしまったのに、なんと今年2月に大手企業の特例子会社に就職できたんです。また、あんなにワカランチンだったSHO助がピアノを弾いています。クラシック、映画音楽、伴奏、連弾、ピアニカアンサンブル。音楽仲間といろいろ楽しんでいます。最近では障がい者の音楽イベント、ストリートピアノで演奏しています。障害がわかった当時はこんな日が来るとは…早期療育の大切を実感しています。笑いネタばかりのFacebookやってます。よかったら(*'ω'*)Facebookはコチラメッセージにブログを見たと書いて下さると嬉しいです❤YouTubeはコチラ
2021.04.27
コメント(0)
6年前の私は3人目の臨月に入り、SHO助の障害が発覚したばかりで出産を楽しめる状態ではなかったけれど…現在…1年半後に中学受験を控えている長男が成績がよくなく悪戦苦闘の日々塾の校長先生に「不思議な子」「今まで見たことがないタイプ」「算数はトップレベルなのに、暗記が全然できない」と言われ、久し振りにアスペ、ADHDの事が気になる。小学校の担任の先生からは、忘れ物が多すぎる、提出物が出てない、机の中がゴミ箱、無気力、無感情などを指摘され、更にアスペ、ADHDが気になる。4年振りに検査の予約を9月に入れてみた。普通の変人でやっていけると思っていたTAITAIだけど、思春期を前にちょっと気になることが出てきちゃった。それに比べてSHO助。TAITAIが忘れ物の帝王なのに比べ、SHO助はしっかり者の帝王。小学校へ行く時も毎朝「筆箱ある、連絡帳ある、水筒ある…」等と言って確認します。ない時は私に「○○○ない」と伝えにきます。楽な自閉ちゃんです。言葉の方も…助詞なしの単語を組み合わせて使うようになりました。学校からケガして帰ってきても「○○○、やった。先生、怒った。SHO助、泣いた」等と報告してくれます。漢字も小1レベルまで読めるようになってきました。算数の概念は難しいのですが、今一ケタ足し算、引き算、掛け算を頑張っています。3年生…どんな大人になっていくのでしょうか。3人目の娘は来年小学校。個性的ですが、3人目にして普通の子育てを楽しんでいます。田舎生活、もう少しで8年。そろそろ都会が恋しい今日この頃…
2010.07.30
コメント(3)
長男で生まれたTAITAI君。ただでさえ、みんなの期待を背負っている長男なのに、次男に障害があるものだから、尚期待がかかってしまっている可哀相なTAITAI君。昨日11月30日(月)は学校祭の振替休日。珍しく、旦那が休みを取ったので、たまには親子3人で出かける事にしました。で、でも、あとの2人はどうしよう申し訳ないけど、SHO助はデイサービスを利用し、NONOは延長保育にしてもらおう。パパとママとTAITAIの3人で出かけるなんて、もしかしたら初めてかも…よ~し、富士急ハイランドへ行くぞーーーっ!!本当に行ってきました。SHO助を学校、NONOを幼稚園に送ってからすぐに出ました。雨上がりの平日の寒い月曜日♪とても空いていて、パスポートで元が取れましたっまず一番最初に入ったのが、富士急ハイランドが誇る世界最恐のお化け屋敷「戦慄迷宮」。世界一長い?お化け屋敷らしいです。これは、すごい。本当に怖かった。900mあるみたいです。確かに長かった~~っ。10時オープンで私達は2番目だったのに、前のカップルがリタイヤしたからトップになってしまったから、前に誰もいなくて尚怖い。そんなに怖いのか??中は??はい、怖かったっす(泣)TAITAIを真ん中にしてあげたはずが、後半私が真ん中に入っていて(笑)、TAITAIが「どうして僕が前になっているの~」と半ベソかいていました。更に「僕、リヤイアするう」です(^^;)独身の私ならリタイアしていました。でも、リタイヤしたら「500円(パスポート使用不可)がもったいなーい」このせこい主婦根性で最強の恐怖に耐え、最後まで頑張りましたです。それにしても、あの恐ろしさ…想像以上ですよ。お化けが追いかけてくるんですよ(笑)信じられますか?汗びっしょりで叫びながら出口を飛び出た私達。そこにはまだ並んでいる人達の冷たい目線(笑)でも、私の顔を見て恐怖におののいている人がいましたけどね~それにしても、怖かった。長かった~。せっかくのTAITAIサービス日なのに、TAITAI真っ青(苦笑)詳しくは…世界一怖いお化け屋敷そのあと、三大コースターに乗りまくりました。「ええんじゃないか」「フジヤマ」「ドドンパ」あれ?なんだか、TAITAIの顔色が悪い。もしかしたら、楽しんでいるのは親だけ?あまり、盛り上がっていないTAITAIを最後に盛り上げようと「サブーン」という水中コースターに乗りました。ポンチョを買ったから、濡れないはず!しかし、濡れた(汗)勢いでポンチョがずれて髪の毛がビショビショ。寒い日だったのに…そして、TAITAI「もう、嫌だっ」とますます怒る。そこで、タイムリミットの16時。帰らなくては…TAITAIに一人っ子気分を味あわせてあげようと思ったんだけど、ちょっと刺激が強かったようで…(^^;)最後にTAITAI。「やっぱり、NONO、SHO助がいた方が楽しい~~」と言ってふてくされて車の中で寝てしまいました。3人子供がいると、毎日争いと喧嘩ばかりですが、子供は子供なりに楽しいようです。昨日、それが証明されたようでした。その後、デイサービス、幼稚園のお迎えに直行し、子供3人揃うとTAITAIご機嫌。楽しそうに自慢げに遊園地の事を話していました。(NОNОはお化け屋敷とジェットコースターは嫌だと言って幼稚園を選びました)昨日、一番盛り上がったのは私達夫婦だったかもしれない(爆)でも、私達も子供が生まれてから、絶叫マシーンとは無縁だったので、新鮮で楽しかったです。ということで、TAITAI一人っ子贅沢三昧DAYというより、夫婦仕事育児をすっかり忘れて大ハッスルDAYでした(反省)
2009.12.01
コメント(0)
SHO助の障害がわかってから5年が経ちました。いろいろと過去を振り返りながら、今のSHO助をお伝えしたいと思います。5年前の私は3人目の出産を控えていたので、気が狂いそうでした。いや、狂っていました軽い後退現象がみられたので、すぐに療育を開始し、脳に体に沢山の刺激を与えました。食事面…普通の子だったら1歳2歳で勝手にスプーンを持ち、自分の口に運びます。当時2歳半のSHO助はボ~ッとスプーンをを握ったまま(汗)しまいには、スプーンをポロッと落してしまい、拾いもしません。食べさせた方が楽でしたが、半年間毎日毎日スプーンで食べる練習をしました。娘がハイハイしだしたら、こんな事してあげられません。期間限定勝負です。はじめはすくうところから、口に運ぶまでの動作を私が手を添えて一緒に行いました。次はすくうところまで一緒にやりました。最後はすくうところから口に運ぶまで一人でやらせました。スモールステップで行い、ゆっくりフェイドアウトしていきました。半年かかりましたが、一人で食べられるようになり、娘の離乳食が始まる頃だったので間に合いほっとした記憶があります。娘が動きだしました。長男も5歳でやんちゃ盛り。一番大事な時にSHO助をほったらかす事はできない。無我夢中で療育に専念しました。ポーテージ療育(現在も通級)言語聴覚療法(現在も通級)音楽療法(小学校入学を機に終了)親子通園(3歳まで)学生さんが自宅で療育(3~4歳)通園施設(3~6歳)親子スイミング(3~6歳)この間の私の写真は見られたものではありません(笑)今より老けている(爆)おしゃれする時間、気持ちの余裕がなかったんですね~。この療育の結果、DQ6、7ポイントアップしました。劇的な伸び(高機能)はありませんでしたが、療育者には「ゆっくり(数値が)下がっていく子が多い中、数値を維持どころか、少し上げました。すごいです」と誉められました。3~6歳までの必殺療育期間が無駄ではなかったと信じています。ポーテージ、言語療法では言葉に繋がる課題を中心に頑張りました。親子通園では他のお母さん方と情報交換をしました。通園施設では身辺自立に力を入れていただきました。音楽療法では音楽に合わせ五感を刺激しました。笑顔が沢山見られました。親子スイミングでは水嫌いを克服し、泳ぐ楽しさを学びました。就学先は小学校の特別支援学級にしました。知能指数は軽度と中度の間だったので、支援学校も視野に入れて考えましたが、身辺自立がそこそこできていて、社会性も良くもないが悪くもない(おとなしい)から小学校に入れる事にしました。この選択は正解でした。同級生がもう一人いて、非常勤先生が付き、先生:生徒が2:2という恵まれた環境でした。手厚いので勉強面ではSHO助のレベルに合わせてじっくり教えてもらえました。一年生の一学期にはひらがな50音を読むことができるようになっていて、二年生に入る頃はひらがな、カタカナの読み書きができるようになっていたのです。字の読み書きはまだまだ先の事だと思っていたので、本当に驚きました。SHO助が勉強の時期に突入したのだと思いました。受動型のSHO助には合っていたのかもしれません。体力面でも一年生の一学期に逆上がりができたりして、お友達を驚かせたようです。現在、特別支援学級二年生。今年度も2:2の恵まれた環境で勉強を頑張っています。登校は集団登校です。私は一番後ろについているだけで、SHO助は列を乱すことなく、みんなと歩行も合わせて登校できています。(ここまでが少し大変でしたが…)来年あたり、私抜きで行けるかなと思っています。ただ、一緒に歩くようになって、私の足に筋肉がつき、お通じもよくなり(笑)、付き添いをやめるのが怖くなってきているのも事実で、私が歩きたいという現状です。国語は文章の読み書きをしています。つい最近まで、字を一字一字読んでいましたが、今は意味に繋がってきています。算数は百まで数え、逆唱をし、神経衰弱は記憶力の良さを発揮しているようです。概念はまだ身についていなく、現在学習中です。(足し算)パソコンの学習が始まりました水泳は3、4m泳ぐようになりました。犬かきなのかクロールなのかわかりませんが…スケートは猛スピードで滑ります。私が追いつかない箸が使えるようになり、外食が楽になりました。先週、2年振りに療育手帳の更新のため、判定検査をしました。2年前は10分で戻ってきたのに(苦笑)、今回は30分以上戻ってこなかったです。頑張った証です。劇的な伸びはもう期待はしていませんが、今回も現状維持に留まりそう?と期待しています。コミュニケーションも少し取れるようになってきました。例えば「誰と行った?」と聞くと「お兄さんと、プール、行った」と話してくれます。「プール」「お兄さんと」だけの時もありますが…たま~に三語文が出ます。あれだけできなかったら選択もできるようになりました。前のSHO助ならファミレスのメニュー全部指差していましたが、今では食べたい物だけを指差します。悔しい時「SHO助、かわいそう」「SHO助、泣いてる」等と少しニュアンスが違いますが、言葉で二語文で自分の気持ちを言い表します。本当に本当に、よくここまで成長してくれました。私もだいぶ楽になり、上の子2人の時は逃げていた幼稚園の役員を今やっています。サークル活動にも積極的に参加し、フィギアスケートをはじめました。来年はピアノも習いたいなと思っています。5年前はこんな今があるとは思ってもみませんでした。SHO助については、焦らない、でも諦めない精神でバランスよく療育してきたつもりです。バランスよくというのは、勉強だけでなく、運動も、旅行も、食事も楽しみました。週末はよく家族で出かけました。ただ、家の中では暇そうです。そこで、ゲームを与えてしまいました。そしたら、、、ゲーマーになってしまいました(大汗)そんなにやらないだろうと思って与えたゲーム…はまりまくり…ほっておけば、一日中、一生やっています…しかも、うまい。マリオが好きで好きでたまりません。簡単なルールがわかっている証だろうけど、ちょっと心配です。時間を決めたくては…
2009.11.27
コメント(2)
長男・TAITAIは小学3年生。中学受験をして、親元に戻ろうと思っています。今住んでいる所は田舎…進学塾がありません。なので、Z会の「受験コース」をやらせています。これが結構難しく、親も考えてしまう問題があるのです。TAITAIよく頑張っています。(偏差値は低いが…)今日も算数の勉強をしていました。まだ3年生なのにもう平行四辺形に入りました。「わからなーい」とTAITAIが質問をしてきました。コンパスと定規だけを使って平行四辺形を完成させなさいという問題です。その前に平行四辺形の描き方を学んでいたので、私は少しイライラして「どうしてわからないの!今やったことが」と言ってしまいました。すると、TAITAIは「だってーー、コンパスと定規だけでどうやって描けばいいの?えんぴつがないと描けないじゃん」だってTAITAIよ…母は今日ほどヤバイッと思った日はありません。ふーーーーっ
2009.01.13
コメント(4)
SHO助の障害がわかってから、「アスペルガー」という障害を知った。アスペルガーはなかなか気がつかれにくく、結婚だってしている人がいる。旦那の友達(絶対アスペ)の奥さんが会うたびに私に愚痴る。「主人はトイレの花瓶の位置がずれるのを嫌う」と言うのだ。奥さんが掃除するたびにずれてしまい、それをとても嫌がるらしい(笑)続けて奥さんが言う「しまいには、花瓶を粘着剤で固定してしまったの」だって(爆)どうやって水取りかえるんだーーー。なぜか旦那の友達はアスペだらけ。でもみーーんな結婚している。奥様は「変な人」と思いながら一緒にいる。私はSHO助のおかげで「アスペルガー障害」を知った。だから、多少は旦那を許せるようになった。障害じゃあしょうがない…と(苦笑)でもね、アスペって想像力が乏しいというじゃない?だから、物探し下手ってことある?いつも見つけ出せないの(爆)「自分で探す気持ちが全くなく、私に探させるつもり?」と思っているのだけれど、そうでないかもしれないと思いはじめた。だって、探している姿一生懸命なんだもん。今朝も案の定玄関で何かを探している。靴箱の同じ場所を何度も開けたり閉めたりしている。「何やっているの?」と聞くとスニーカーを探していると言う。私が見てやると、5秒で見つかった。なんてことはない。スニーカーの上に物が載っていただけ(笑)物の下にスニーカーがあるかもしれないと思わないのだろうか。いっつもそう。。。上から眺めるように探す。そう旦那は見えるところしか探せないのでした。(><)あと、いつもの場所しか探さない。普通はいつもある場所になければ違う場所を探すが、旦那はそういうことができない。違う場所にあるかもしれないということが想像しにくいみたいだ。私が嫌味で「人生の1/10は探し物をしているんじゃない?」と言ったら「そんなことないよ~」と苦笑い…人生の1/10は大袈裟だけれど、いっつも探し物をしているよあなたは!!そして私は今日も旦那の「ない、ない」パニックに付き合わされるのでした。空間認知力と関係があるのかな?アスペは言語理解力が高いけれど、空間認知力が低いと何かで見た。確かに(強調)整理整頓が下手っ。しまったけど、どこにしまったか忘れちゃうんだって。これじゃあ、失くしたのと同じだよね!
2008.12.20
コメント(3)
私はアニメおたくではないのですが、好きなアニメのキャラクターがいます。それは、「あしたのジョー」の矢吹丈です。はーはー、言ってしまった。とうとう…(笑)私は30年近くあしたのジョーの矢吹丈が好きなんです。いろいろなTVアニメ、原作を見て感動はしてきました。「キャンディ・キャンディ」「はいからさんが通る」「うる星やつら」「エースをねらえ!」 などなどでも、どれも「あしたのジョー」を超えるアニメはありませんでした。小学生の頃、再放送を見てハマり、中学生の頃「あしたのジョー2」を見て感動し、原作を全部読み、CDを買い...今でもジョー報(笑)ネットで検索くらい好きです。ジョーを知ってから、私の理想の男性は ・前髪が長い(笑) ・硬派 ・根性がある ・自分を持っている ・強いになってしまった。気になる人、みんなクールな人だったなー。働きに出てからも、カラオケする男、踊る男、ナンパする男、ブロンド品を見につける男には興味がなかった。無意識のうちに矢吹丈を意識していたのだろうか。好きになる俳優も女性の噂が少ない、硬派な人達ばかり…単なる熱血スポーツアニメではなく、恋愛アニメとしてみると少女漫画の恋愛物語より面白かったする。大金持ちのお嬢様「白木葉子」との関係が面白いったらありゃしない。会えばぶつかり合ってばかり…でも、嫌よ嫌よも好きのうち?という感じで、2人共かなり意識しているように見えるのだが…ボクシングの男の世界を楽しめ、奇妙な恋愛(?)、楽しめ、二度美味しいアニメでっす♪それにしても丈と葉子の関係は面白いな~。SとSの関係(実は2人共隠れMかもしれない)というのだろうか…あそこまで罵り合っているのに、なぜかいつも傍にいる。不思議だーーーーっ。有名な丈のラストシーン。死んでしまったのか、生きているのか。今でもテレビで論議されるほどだけど、私は丈が葉子のことをどう思っていのかも気になる。とにかく奥深いアニメですわ。この年末年始、久し振りに原作を読み返そうかな♪ところで、本日15日付けで「あしたのジョー40周年記念サイト」が立ち上がりました待てなくて昨晩の11時半にアクセスしたら、もうHPできていた(笑)ファミリーマートの「当てろ!当てるんだジョー!」懸賞にもすでに応募している私(笑)やばいわっ。女性で丈の事好きな人って少ないんだろなー。私の周りでは(ネット以外)誰もいません。。。はー、書いたらすっきりした。P.S.いつか娘(息子じゃない(笑))にも見せたいな。男選びに役立ちそうだ
2008.12.15
コメント(0)
SHO助、ひらがなを読めるようになり、最近、字に意味がある事に気がつきはじめました。苦手だった絵も描いたり、描こうとしたりするようになりました。昨晩、妹・NONOがお絵かきをしていました。動物、女の子…とてもかわいらしい絵でした。それをみたSHO助、珍しくペンを持ち何かを描こうとしています。普段、自分からはペンを持たないので、嬉しくて私は「ママかいて!」とお願いしました。SHO助描き始めました。嬉しそうに描き終えると「ままっ」と言って見せてくれました。みると…ままと大きく書いてありました絵ではなく、ひらがなで書いてくれたんです。確かに私は「ままかいて」と言いました。SHO助間違っていません。え~、けして…
2008.12.12
コメント(2)
自閉症には3タイプあるらしい。積極的型・受動型・孤立型SHO助の2歳前半は孤立型だった。1歳半までニコニコ君だったのに、2歳になったら無表情になり、部屋の隅、廊下にいることが多く、人を避けているような感じだった。療育開始後すぐに受動型になり、それから現在までずっと受動型。受動型は育てやすい自閉ちゃんと言われている。人、場所、雰囲気に合わせられるし、指示があれば従うこともできる。但し、指示がないと動けないので、受動型の子には自発性を促すよう接しなければいけない。そんなSHO助は、ある程度パターン化してしまえば、指示がなくても動けるようになった。例えば、朝起こせば、着替え、朝食、出かけるまで声かけなしで動けるし、小学校でも排泄も一人で勝手に済ませられる。積極的な子になるにはまだほど遠いが、(脱)受動型になるかと思っていた矢先、先生から「最近、SHO助が変わっちゃったんです」と言われた。聞くと、自発的に動けるようになったのに、指示待ちをする事が増えたという。何かのきかっけで「指示されたら動く=正しい」と思ってしまった?典型的な受動型に戻ってしまった?なので、掃除の際の雑巾絞り、今までは一人で絞って教室に戻ってきたのに、最近は終わりの合図を待っている感じだと言う。後退?朝の支度でも変化がみられた。逆立ち、側転が得意なSHO助。朝、チャイムが鳴るまでは教室全部を使って逆立ち、側転をニコニコで楽しんでいた。でも、最近は手を膝に乗せ、背中をぴんとして座って待機している。顔もキリリ。(別人みたーーい)まだある。集団登校の集合場所。ヘラヘラしていることが多かったが、今朝はお友達を覗きこんで同じような格好をしておとなしく立っていられた。昨日のお便り帳には、長い全体集会をしっかり立っていられたとか…(いつもは一度は注意されるのかな?(苦笑))家でも部屋で逆立ちすることがなくなり、おとなしく絵本を見ている。ずーーと見ている。夕食の片付けも、ランドセルの片付けも兄よりもしっかりやる。もしかして、もしかして、、、SHO助は私の思っている事、願っていることを感じとっているのかなと思って...「いい子になります」と思っているのかなと思って...たまにそういうことを感じさせられることがある。急な変わりように先生と私はうるうる状態で「SHO助、そんなに頑張らなくていいよーー」「リラックスしていいよ。逆立ちしていいよーーっ」と声かけしても、着席したままで凛とした態度を崩さない。一瞬、後退か停滞かなと思ったら、SHO助は頑張っているのだ(涙)だって毎朝、玄関を出る時必ず「しょうがっこー、がんばりますっ」と言うんだものいいよっ、そこまで頑張らなくて!!NOが言えない分、頑張ることしかできないのか。親に似て、純粋で真面目で頑張り屋なんだから、もうー(><)
2008.11.19
コメント(2)
昨日はSHO助のお友達ママ達との飲み会♪みんなパパ達に「よろしくお願いします」と感謝して出てきたらしい。みんなパパ達にお風呂、夕食を任せている。私...朝から手作り朝食、昼も手作り昼食、夜も手作りカレー。(当たり前か(笑))洗濯も掃除もちゃんとやり、夕方子供をお風呂にも入れ、「やることやったのだから文句は言わせない」と偉そうに出ていく。かわいくなーーーーいっ。(我ながら)普段よりよく動いて育児家事をしたので、何かお楽しみがあるのも良いなと思いました。二次会、カラオケだったけど、独身時代の曲をたくさん歌ってきました。あの頃は将来自分が障害のある子供を持つとは、夢にも思っていなかったなー。本当にヘラヘラお気楽に遊んでいたわ。DISCO(昔はこう言っていたのだ)、カラオケ、スキー、飲み会、旅行等など。でも、不思議なことに...友達に、障害児がいても、うちの家族はどこの家庭よりも幸せに見えると言う。この言葉、結構嬉しかったりして(*^^*)こういう家族だって、楽しむ権利あるものね。
2008.11.09
コメント(2)
先日、TAITAIは小学校の帰りに猫の頭がい骨を見つけ、手に持ち持って帰ってきました。その日偶然帰宅中のTAITAIと会い、一緒に帰ったのですが、他校のお友達から「気持ちわりー、こいつ」「あっちへいけっ」「バーカーっ」と気持ち悪がられました。TAITAIはその子達にキレていました。みんながどうして気持ち悪がるのかわからないみたいです。その後猫の頭がい骨を持って帰ってきた理由を聞くと「何の骨か知りたかったから」とのこと。まだ玄関に置いてありますが、週末埋めてあげるつもりです。
2008.11.07
コメント(2)
小3のTAITAIは大の暇嫌い。3歳まではひたすら動き続け、4歳~は動きは減ったが、体のどこかが動いているか、頭が動いている。私は未だかつて、TAITAIがぼ~としている姿を見たことがない。いつも何かをしているので聞くと「暇が嫌い」と言う。ドライブ中も景色を楽しむことができず、ぼ~もできず、頻繁に「あと何分で着く?」と聞いてきて、しまいにはお得意の質問攻撃を運転中の私にしてくる。本人曰く、DSも好きでやっているのではないらしい。(本当かよ(笑)手持ち無沙汰が耐えられないとのこと。私とSHO助は何もしない時間が大好きだけど、TAITAIにとって何もしない時間というのは苦痛で仕方がないようだ。宿題、通信教育もそんなに量がないので、家にいるとどうしてもゲーム三昧になってしまう。読書は好きでなく、全然読んでくれない。友達も習い事で忙しい子ばかり...このゲームっ子、なんとかならないだろうか。そんな中、TAITAIのクラスでは今将棋ブーム。見事はまってくれ、最近、将棋に夢中。先日、帰宅するとTAITAIが友達と将棋を打っていたし。(渋いっ)そこで、先月から週に1、2回将棋道場に通いだすようになった♪1回200円のとても良心的な料金で、夜2時間対局させてもらえるから、ゲームをする時間が減り、とても助かっている。(送迎は大変だけど)近いうちにある某新聞社主催の将棋団体戦にもメンバーに加えていただけることになり、ちょっと嬉しい。人の心、場を読むことは苦手なTAITAIだけど、駒の動きを読むのは得意なようで、親ばかながらちょっと期待をしてしまいます。ちなみにTAITAIはこれで将棋を覚えました。駒の動きが書いてある優れもの!!TAITAIはすぐ覚えたのに、今だに私はこれでないと将棋ができない(爆)
2008.10.31
コメント(6)
久し振りにブログを覗くと、トップの写真、内容が古いこと。プロフィールなんて4年前のまま...(反省)更新しました、です。今までの忙しさはどこへやら。久し振りにひとりの時間を楽しんでいます。一学期はそれなりにバタバタしていました。それは毎日あるSHO助の登下校の付添い片道1キロ強。往復で2キロ。それを2回。この私が一日4キロ歩いているのです。それはそれは、はじめの頃は全身筋肉痛(なんで全身なんだ)で大変でした~。慣れた頃夏休みに突入し、その勢いで運動会3回!そう、我が家には3人の子供がいて、みんな別々のところへ通っているので、運動会が3回あるのです。今よーやくそれらをクリアし、数年ぶりに味わう「ひとりの時間」なのであります。いきなり自由な時間を手にしちゃったものだから、何をしていいのかわからず、最初は家の中でくるくる回っていましたが(笑)、今は家の中を少しづつ片付けはじめ、大好きな「あしたのジョー」を見まくり、ここ数年の疲れを癒しています。あー、長かったなーー、9年間。この9年ずっとおむつを買い続け、下手すれば2人がおむつという時期もあり、子供を追いかけまわし、抱っこし、着替えをさせ...そういう体力を使う大変さが激減したということです。あと、ベビーバギーも気がつくともう使っていません。つい最近までNONOを乗せていたような気がするのですが。旅行へ行く荷物も減ったし、みんなちゃんと歩くし、よく育ちました。これからは精神的な疲れが出るだろな。SHO助は落ち着いていて、ひらがなが読めるようになり、文字に意味があることに気が付きはじめ、本を見る事が増えました。読むまでいかなくて、あくまでも字をみる、です。でも、ほったらかししておいても、自分で本を出してきたりするので、本当に今一番落ち着いています。TAITAI。私、旦那の実家が東京、神奈川にあり、両親も良い年なので、TAITAIの中学受験を機に帰る予定です。そのため、今遠くにいながら受験勉強をしています。Z会の受験コースをやっていますが、これがまたものごっつい難しい――っでも、内容がすごく良いのです。問題数はそんなにないのですが、ひとつひとつが奥深い。今はZ会を信じてZ会だけをやっています。今までSHO助、NONOに手がいっていたので、これからはTAITAIと向き合い、心のケアをしながら、受験勉強を頑張っていこう。NONO。早くうんちをトイレでしてください。(泣)今日を機に、これからまめにブログ更新していきたいと思いますので、よろしくお願いします。
2008.10.30
コメント(8)
自信たっぷりのタイトルです。(苦笑)小学校の支援学級に通い始めて一か月半。素晴らしい事が起きました!!ひらがなが読めるようになったのです。いつかは読めるようになるだろうとは思っていたのですが、早くても2年生、3年生だと思っていました。ところが、嬉しい方向にはずれてくれて、入学して一か月半であ~た行のほとんどを読むようになったのです。毎日、ひらがなカードを使って、カルタ取りをしたり、発声練習をしていたようです。同級生がいるものだから、お互い競争心メラメラ。カルタ取りの時の争奪争いはすごいものがあるようです。色もだいぶえるようになりました。オレンジはまだ言えないだろうと思って、オレンジカードを差し出し「これは何色?」と聞くと「オレンジ」すごい!!SHO助!小学校では勉強する時間が多く、SHO助には厳しいのではと思いましたが、ゲーム感覚で楽しく学べているようです。(先生がうまいっ)教室にはピコがあり、ゲームでもいろいろな形で勉強ができている幸せなSHO助です。教室の中にはミニトランポリン、知育玩具、ピコ等楽しいものが沢山揃っています。授業の合間に「ケンケンパー」をしているようで、迎えにいくと丸い紙が床に敷いてある時があります。SHO助の得意分野です。スキップもできるようになり、お箸も持とうとする気持ちが出てきました。楽しく接してくれる先生には感謝、感謝です。生徒2人に先生2人。お金がかかっています。(苦笑)○○市ありがとう。本当、これからが楽しみです。
2008.05.20
コメント(8)
お久しぶりです!三か月留守にしていたにも関わらず、立ち寄ってくれた方ありがとうございます。ハードな1年が終わりました。役員の三役、子供3人違う所に通っていたので、行事3倍お便り3倍お付き合い3倍(笑)秘書を雇ってスケジュール管理をしてもらいたいくらい忙しかったです。今年は役員にならず、GWの家族サービスも終え、ちょっと余裕が出てきました。これからはまめに更新していきたいし、ちょっとブログの整理をしていきたいなと思っています。SHO助小学生になりました。特別支援学級1年生です。お金かかってますよー、SHO助。クラスにはもう一人、新一年生の男の子がいて、先生は2人。(一人は学習指導員)恵まれた環境で市に感謝、感謝です。気になる先生も4年前に支援学級の担任をされていて、希望して戻ってきてくれたのか支援学級二度目のベテラン(?)先生です。いつもニコニコで私と干支も血液型(B型)も一緒で、同じ匂いを感じる、とても良い先生です。自閉症の知識もあり、勉強してくださったようです。課題の方もプログラムが組まれているようで(支援学級に歴史がある)、安心して学校、先生に任せられるという感じです。5校時何しているんだろう、何ができるんだろうと心配はしていましたが、うまーくやってくれています。音楽と体育と給食は交流学級で過ごします。1日1回は交流学級に行くんですよ♪教室も4、5年生の教室の近くにあり、上級生がしょっちゅう遊びにきて関わってくれます。SHO助の腕と足を持ってゆらゆらしてくれたり...500名前後いる生徒の中にハンディのある子は2人。目立つんでしょうね。(笑)早速覚えられています。登下校もみんなに気にしてもらえ、本当に幸せなSHO助です。ちなみに、私も覚えられていて(汗)みんなから声がかかります。特別支援学級の中では、線引き(直線→カーブ→角のある線)、はさみとのりを使って工作、ひらがなカード、発音の練習を主にやってくれています。体育は交流ですが、のぼり棒をクリアしたり、鉄棒で回ったりしてみんなを驚かせているそうです。(笑)最近スキップができるようになり、体育のおかげ?送迎は大変ですが、放課後週2回くらいはデイサービスを利用しています。あとは車で迎えに行ったり、元気な日は徒歩で迎えに行ったり...歩くことが増えたおかげか、痩せましたーー。お通じがいいですーー。(笑)SHO助は成長しているし、私は痩せるし、いいことづくし。言葉はですね、やっと二語文時期に入りました。前から二語文は話したのですが、自分で組み合わせて、つなげられるようになったのは最近です。「パパ、おはよー」「NONO、おやすみ」等と言うのですよ。卒園した通園施設でやっている放課後預かりサービスを利用しているのですが、元担任の先生、園長先生はこの一か月のSHO助の成長に驚いています。動きがテキパキしているとか。小学校の選択、間違いはなかったようです。SHO助にはあっていたようです。良かったーー。軽度アスペTAITAIは小学3年生、軽度アスペの匂いプンプンで療育に通わされているNONOは年少。みんな大きくなっています。私は老ける一方
2008.05.09
コメント(2)
子供がゲームにはまって喜ぶ親どこにいますか?ここにいます!SHO助が家にいる時は本当に暇そう。玩具も3、4歳で正しく遊べるようにはなったのですが、さすがに2、3年やっていると飽きてしまったようです。そのあとは絵本の絵を見たり、絵カードを見たりしました。(これが言葉に繋がる)しかし、今はそれも飽きてしまったようです。寝転がってDVDを見るか、兄のやっているゲームをみるか、自己刺激の一人芝居を演じているか...絵が上手ならお絵かきもできるけれど、今ようやくこのレベル。しかも自発的に描くのではなく、「顔を描いて」というと渋々描きます。なので、まだ絵を楽しむというところまでいっていないのです。私も夫もそろそろ体力がなく、毎週末出かけるパワーもなくなってきました。というか、冬は寒い。何か余暇の過ごし方がないだろうかとずっと思っていました。駄目もとで与えたDS...見事はまってくれましたーー。しかも、お勉強ソフト「アンパンマンのあいうえお教室」進め、戻るの機能もわかっていて、あいうえおのマッチングもできています。朝のあいさつは何というか問われるとマイクに向かって「おはようございます」というのですが、発音が悪すぎて認識されず。。。(涙)これはちょっと可哀相ですが、でも、ゲームのルールわかっているんですねー。また、昔のプレステも家にあり、試しにトーマスのゲームをやらせると、これまた一生懸命やっています。いろいろなボタンを押しまくって、反応があったボタンを使用するということもできています。そのトーマスのゲームも型探しとか、キャラ同士の競争などがあり、健常児でいえば、3~4歳からできるのかなー...実兄にこの喜びを伝えると(笑)「ゲームにはまるのはよくないなー」とのこと。うーーん、わかってないなー。普通の子ではそうですが、会話のできないSHO助、遊びのスキルが少なく自己刺激に走ってしまうSHO助にはゲームのスキルを習得したということは色々な可能性が広がったのです。(大袈裟か)とにかく、SHO助は自己刺激で過ごすよりはゲーム。ゲームができることで、兄弟、お友達とも関われる。人から教わるよりもゲームから教わる方が楽なSHO助。ゲームができることで、お勉強もできちゃうんです。私としては、SHO助のうれしいDSデビューなのでした。いつかはゲームをやめてもらいたくて、悩むのでしょうね(苦笑)
2008.02.08
コメント(13)
今日のテーマは「アトピー」です。友達が本を出しました。ブログで紹介してほしいというので紹介します。あくまでも私は自閉ちゃんのママなので(苦笑)、アトピーについては知識が薄いのですが、この本では「薬に頼らない子育てで治癒力を高め、新和食生活で免疫力を高める」ということが書かれています。この友達の子供3人は赤ちゃんの頃、アトピーがひどかったんです。重度というのでしょうか。でも、今は3人ともつるつるお肌。私が見てきたので、嘘ではありません。興味がおありの方はよかったら下記の本をクリックして、表紙だけでも見てみてください。3人の写真が載っています。うちの子供達もただの風邪では病院には行きません。熱が3日以上下がらないとか、元気がない、食欲がないという時にはもちろん行きます。基本は薬を与えず本人の治癒力で治させる!熱も菌と戦っている証。むやみに下げません。だからか、うちの子供達、最近あまり風邪引かないんです。鍛えられかな?本音をちょろっと言えば、病院へ行くのが面倒臭いというのもあり...(^^;)あと、私は乳液はここ十数年使っていないです。使ってしまうと、本来の肌の力、潤う力がなくなってしまいそうで...そのおかげか、今でも真冬に洗顔しても顔が突っ張らないんですう。自然治癒、免疫力を高める。一理ある気がします。自閉症もそうかなーと思いました。(突然自閉症の話(笑))こだわりにつきあうとますますエスカレートする。(笑)身の回りのことをやってあげると、自発的意欲がなくなる。できる力があるのに...ね。子どものアトピーは自然に治す
2008.02.03
コメント(2)
かなーーーり、久し振りの更新ですm(_ _)m本当に忙しかった二学期。SHO助は幼稚園に並行通園もしているから、子供達の行事は4人分みたいなもの。おまけに保護者会の役員やっているから、全然自分の時間がなかったですう。(涙)三学期が始まり、来月からお別れ遠足だの、発表会だの、卒園式だの、行事が目白押しですが、とりあえず今は嵐の前の静けさってやつで、ちょっとゆとりがあります。もう、いろいろなことがありました。まずSHO助の就学先!「地域の小学校の特別支援学級」に決まりました。まだ最終通知は届いていないのですが、確定のようです。SHO助は恵まれている子。就学先の小学校の校長先生がSHO助を歓迎してくださっているのです。今年度で定年退職なのに、SHO助の通園施設に足を運んでくださり、今後の療育の参考にしようと勉強してくださっているらしい。きっと、後任の先生にSHO助の情報を引き継いでくれるのでしょう。期待しちゃいます。ちなみに、今年度の支援学級のクラスは4人とのこと。1人は絶対在宅らしいので、3人のようなものらしい。在宅の1人は肢体不自由の子かと思ったら、IQ130の超天才少年らしいです。さて、去年の秋の就学活動に伴い、児童相談所で検査を受けました。言葉が出てきているので、IQ(知能指数)が出るかと思ったら、DQ(発達指数)でした。3歳のDQは49。今回のDQは53。(苦笑)4点しかアップしませんでした。(汗)4点でも中度→軽度に上がったので、喜んだら手帳は中度。うちの地域は手当をもらえやすくするようにボーダーは1つ下げてくれるらしいんです。うちは事情があり、手当はもらえないので、軽度で良かったんですけど。。。(^^;)で、今年。療育先で検査を受けました。これが、ですね。よく出来たらしいのです。検査室の中からSTの先生が「SHOちゃん、すっごーーーい」と大きな声が何度か聞こえたのです。大袈裟に褒めてくれありがたやー程度にしか思っていませんでした。が、検査後呼び出され、「IQ初めて出せました。言葉の理解力がつき、質問に答えられるようになったからです」とのこと。私が「先生!50の壁(中度と軽度の間なので)は超えそうですか?」と聞くと「これは超えるでしょう」とのこと。超えるでしょうだから、IQ60はいかないと思うけれど、ちょっとまた成長の節目に差し掛かったようで、今後、小学校が楽しみです。とにかく、言葉は少ないけれど、目で見て理解する力は年相応にある気がするのです。今年のSHO助に期待っ!!でも、TAITAI8歳、NONO3歳。そろそろこの2人にも目を向けなければ。TAITAIは中学受験すると言っているし...勉強にも力を入れなければいけない。母は体が資本。健康第一。今年もガンバロー。皆様、今年もよろしくお願いいたします。
2008.01.20
コメント(6)
一見普通のTAITAI。少し普通の子と思考が違うだけ。今日TAITAIが「ママー、SHO助大人になったらどうなるんだろう」と聞いてきてドキッ。いよいよ、TAITAIはSHO助の障害のこと、将来の事を気にしだしたか。「大丈夫だよ。身の回りのことは一人で出来ているし、言葉も出てきているから、将来は会話も可能になるかもよ」と良い方向に話した。すると「言葉はわかるよー。そうじゃなくて...」私は誰がSHO助の面倒を見るのか聞いてくるのかと思った。TAITAI「SHO助は身長何センチまで伸びるかなーと思ってさ」ガクッ。やっぱり、それかよ。(数のこだわり)アスペのTAITAI、一見普通です。考えていることが数字である事が多いだけです。
2007.10.21
コメント(13)
TAITAI、8歳になりました。だいぶまともになりました。今のTAITAIしか知らない人は過去のTAITAIを想像できないでしょう。それくらい、個性の範囲内の子供になってきました。落ち着いたら、軽度アスペTAITAIの過去を書いてみようかと思います。さて、TAITAIはまだ怒られている意味がわかりにくいです。最近の出来事。TAITAIが帰ってきません。寄り道しているんだなと思いましたが、連絡してこないことにイライラ。4時半前ようやく帰ってきました。夏と違って、今はもう薄暗くなっているので注意をしました。すると「やっぱり怒られると思った」とポツリ。これは怒られている理由がわかっているようでした。続いて「ママ、まだ怒られることがあるんだ」と言うので、聞くと「実はね、ブランコから落ちて頭を打って怪我をしたの」とのこと。えーーー、大丈夫。本当だ、おでこ怪我している。。。前髪に隠れてわからなかったけど、結構擦り剥けている。それにしても、普通は怒られるというより、心配されると思うのではないでしょうか。最後に「ママ、もう1つ聞きたいことがあるんだ」と真顔で言います。聞くと「歩きながら宿題やって帰ってきたんだけど、これは?」と...「怒るに決まっているでしょう!!危ないっ」当然怒りましたよ。二度とそんなことするなと。真顔で冷静に聞くんです。私を試している?本当に怒られるかどうかわからないのかしら?
2007.10.19
コメント(0)
先週の土曜日、SHO助が並行通園させてもらっている幼稚園の運動会がありました。週1回しか通っていないのに、参加させてもらったのです。この幼稚園には未満児クラスでNONOも通っています。長男・TAITAIはこの幼稚園の卒園生でもあるので、卒園児対象のレースにも参加し、とにかく出番の多い運動会でした。NONOは小さくてかわいらしくお遊戯していました。TAITAI、SHO助は年少、年中は踊らない子だったので、普通の親はこんなに楽しいものかと感激いたしました。心配だったSHO助。開会式は姿勢が悪かったものの、パニくるどころか、ニコニコで参加できていました。模倣が上手になったSHO助。体操も半分くらい踊っていましたね。(涙)マーチングもニコニコで参加し、補助の先生がついているものの、しっかり太鼓を叩け、バチを交差させカチカチと叩くという高度な技も見事真似てでき、先生も驚いてくれました。リレーはお友達と手を繋いで完走。お弁当はもりもり食べ、午後も母子分離がスムーズで最後まで運動会に参加できました運動会がわかっているらしく、「いいこ、できた」と言って自分の頭をナデナデしていたんですよ。そうそう、最近言葉がとても増えているんです。やっぱり言葉には順番があるのですね。クレーン→指さし→物に名前があると気がついた今一番すごいです。二語文も出てきて、どれだけ待ったことか...模倣も上手になり、幼稚園も楽しいらしく「おうちえん、おともだち」をいつも言っています。「行く?」と聞くと「いく、いく、いこう」と言い、言葉のコミュニケーションも少し出きるようになってきました。最近、SHO助がかわいいんです。やはりコミュニケーションが取れると楽しいんですよね。療育先ではSHO助は「自閉症スペクトラムのどこかに属する」と言われ、自閉症の症状が軽くなってきているので、今後が楽しみです。もしかしたら、将来会話を楽しみながらお酒が飲める日が来るかもしれない。なんて、またプラス思考なことを考えてしまいました。
2007.10.09
コメント(6)
2歳の時から数にこだわるTAITAI。診断書に「数にこだわりあり」とも書かれているほど、数にこだわってしまうTAITAI。描く絵も独特。必ず、必ず数が出てくる。計算問題を作ってみたり(笑)、細かい迷路を書いたり、定規(笑)を書いたり...先日「どうしてTAITAIは自分の絵を描かないの?」と聞くと「だって男の子だから」です。どういう意味???宿題の作文の時は「○月○日○時○分」まで書かなくては気がすまない。テレビで生き物が出ると「長さは?」と聞いてきてしつこい。外食するたびに値段を聞いてくる。出かけるたびに到着時間を聞いてくる。帰宅時間を2分過ぎると携帯に電話がかかってくる。(笑)TAITAIは数の世界で生きている。先日、私は車がエンストしてしまった。JAFを呼ぶことになったので、留守番をしているTAITAIに電話をすると「ママー、もう二度と帰ってこれないのーーーっ」と半パニ。(どうしてこう大袈裟で極端なのかしら)と思いつつも、ゆっくり説明をしたら、安心をしたのか「わかった」と言い電話を切った。その数分後、携帯にTAITAIから電話が入る。心配してくれているのだなと思い、出ると「ママーッ、修理代いくらー?」はいはい。気になるのではお金のようです。JAFの会員なので無料だよと答えると、「えええええっ、ただー?うぉおおお」と大興奮。(^^;)もうすぐ8歳のTAITAI。お金を沢山稼げる仕事に就きたいそうでありますです。お金を沢山稼げるのなら、一生懸命勉強もするとのこと。学校も1番の学校に行きたいとのこと。(嬉しいわー)私にはないものを持っているなーと感心してしまう。TAITAIはけして頭はよくないけれど、この強烈な「こだわり」のおかげでいい線いくかもーとちょっと親バカ的な期待をしてしまいまーす。<おまけ>TAITAIのお友達関係ですが...最近良好です。アスペは共通の趣味の話しができる友達を見つけると良い友人関係を築くことができるとどこかで見ました。オタクっぽい子が多いのが特徴ですが、虫、ゲーム、インターネットこのいずれかに詳しい子であれば、それなりにTAITAIと付き合えています。小学校の友達がおっとりしたオタクばかりなので(笑)、本当に良かったです。友人関係でもめることはしばらくなさそうですよ。ただ、一方的に自分の話し(自慢含む)をしてしまうので、そこが心配ですが。。。
2007.09.24
コメント(10)
ここ3日間、最近良いことばかり♪1.金曜日 ネットの母楽天家母さんの ブログで10000のキリ番ゲット!(10000はゲストさんだったのでおまけしてもらいました) そのカウプレが届いたのです♪楽天家母さんの手作り「エコクラフトバッグ」と名古屋銘菓、大好きな爬虫類シール等等数点が入っていて、3●数年生きてきた中でこんな豪華商品当たったことありません。母さん、ありがとうございます。大事にします。銘菓「名古屋コーチン」は子供達に大人気。NONOとSHO助は盗み食いしておりましたです。2.SHO助 初・絵を描く 祖父の誕生日だったのです。祖父の絵を子供達に書かせてプレゼントすることにしました。 SHO助、夏に○がようやく描けるようになったレベル。顔なんて描けるわけがないと思っていました。駄目もとで「じーじの顔を書こう。まずは丸を描いてー、次は目ー...」と声かけをしながら描かせると、顔らしき絵を描くじゃありませんか。偶然?と思った瞬間、SHO助「耳っ」と言って左右に耳を足しました。顔の絵を描けたのです。もう感激っ。余暇の楽しみに絵が描けたらと思っていたので、本当に嬉しいです。3.SHO助 泳ぐ アームヘルパーをつけてのバタ足は前からできていましたが、長年の取り組みである「飛び込み」と「息継ぎ」はまだまだといった感じでした。この週末、従兄弟達とプールへ入った時、SHO助お得意の横目で兄達の動きをチェック。そして、同じように泳ぎたいと思ったのでしょうか。あんなに怖がっていた飛び込みの練習をやり始めました。しばらくすると「さん、にー、いち」と言って飛び込むようになったのです。更に、その後バタ足をしながら顔をつけているじゃないですか。「ブーーーーパッ」と言いながら、息継ぎもしています。模倣ができるってやっぱり伸びるものですね。手とり足とり教えなくてもドンドン技を身につけていきます。(涙)最近、頑張っているSHO助に元気をもらっています。でも、あまり頑張り過ぎないでね。人と自分が違うことにプレッシャーを感じないでね。SHO助のペースでいいのよ。この言葉を本当にSHO助に伝えたいっ。なんというか、最近頑張りすぎて可哀相に思えちゃうのです。いやいや、いけないですね。応援しなくちゃ。
2007.09.09
コメント(6)
超ーー久し振りに広汎性発達障害SHO助(5歳)の今の状態を書きます!表出言語は相変わらず少ないのですが、2、3歳の頃と違って消えることはなくなりました。ゆっくり、ゆっくり単語が増えていっています。要求は単語を言ったり、指さしで示すのでこういうことで癇癪をおこすことがなく、穏やかでゆったりしています。ここが自閉ちゃんっぽくないところなのですが...「待てる自閉ちゃん」です。待てちゃうんですよー。今も昔も。「待ってって」というといくらでも待てちゃう。(笑)これは大袈裟か。でも、私より気が長いです。こだわりも相変わらず目立たないです。大人でも、お風呂は右足から入らないと気がすまないとか、スカートは膝下5cmでないと駄目とか普通に聞かれますが、SHO助も人に迷惑を掛けないこだわりはあります。例えば、玄関に入る前に草を見るとか(数秒)、私と離れる時キスをするとか...です。多動は3歳でなくなり、今は長男よりおとなしく、親から離れることはありません。病院の待合室でも、不安そうな顔をして静かに待ち、呼ばれると診察室へ入っていきます。(普通の子みたい(笑))目は親となら合いやすいけれど、他の人とは少し合わせづらいですかね。偏食は克服中。だいぶ食べられる物が増えてきました。汁物なら野菜もOK。最近では焼き魚も食べるようになったんですよ。認知の方では、ジグゾーパズル40ピースくらいなら頑張って仕上げます。絵カードを見て言葉に繋げています。(独学?)妹のままごとセットで長い時間遊べるようになり、お人形を寝かせたり、散歩させたりしています。兄弟3人で追いかけっこ、真似っこをよくしていて、最近ではDSをやるようになりました。やるようにと言っても、簡単な操作ができるようになっただけですが。身辺自立の方では、着替えはもう完璧にでき、ボタンかけは早いです。大便に始末もバッチリですが、たまにうまく拭けてないですね。お風呂はなんと自分で体も頭も洗います。サポートを嫌がり、殆ど自分で洗いシャワーで流します。先日は兄と2人で入ったのですよ。この調子だと年内に一人でお風呂に入れそうです。食べた後はお皿の後片付けをしてくれ、主人、兄よりもおりこうさんです。(^^)夏休み中にお泊まりを2回経験しました。1回目は並行通園させてもらっている幼稚園の「お泊まり保育」。先生は「何も困ることはありませんでした」とのこと。2回目はいつも利用しているデイサービスの「お泊まり保育」。こちらもぐずることなく参加できたようでした。療育の先生は「SHOちゃんは生活する力がすごい」と言います。確かに、生活する力はそんなに遅れを感じないですね。ドンドン楽になって行きますから。表出言語は少ないのですが、本当に楽な自閉ちゃんになってくれました。理解言語は増えていっていますね。内言語を沢山蓄えておいて、いつか弾ける日が来ると良いのですが...あと今年の大きな変化は「独り言」が激減したことかしら。これは私の両親、友達から言われ気がつきました。夏休み中の帰省中、表出言語の少ないSHO助に両親は何か言ってくるだろうなと覚悟をしていたら、全くの逆で「別人みたい」と言ってきてビックリ。独り言がなかったようなのです。その少し前も友達に「独り言言わなくなったね」と言われました。そう言われると、家にいる時もてあますと独り言をよく言っていたものだけれど、今は1日に1回言うか言わないか。暇になると、自分で遊びを探すようになり、暇になることがなくなったのかな。あと、アニメなんて高度な番組は今まで見なかったのに、最近はよく見ますね。たまに笑ったりします。SHO助ワールドへ行くことが減り、こっちの世界のことに興味、関心が出てきてくれたのかなー。3年前は今頃SHO助は普通になると思っていたけれど、今のこの状態でも私は大満足です。SHO助には厳しくしすぎてちょっと可哀相だけれど、スモールステップでこれからも自立に向けて頑張ってもらおうと思います。これはSHO助に幸せ、皆の幸せに繋がることだから。欲を言えば、言葉がもっと欲しいっ。勝手ながら、今のSHO助を近所の人に説明をするとしたら、「自閉症(広汎性発達障害と言ってもわかるわけない)」よりも「言語障害」の方が合ってそうな気がする。本当ーーに、無口なおっとりした、かわいいかわいい受動型の自閉ちゃんです。(親ばか)
2007.08.29
コメント(4)
夏休み後半戦突入ー!子沢山のロングバケーションほどしんどいものはないっ。それでも、今年は良い方だ。だって、次男SHO助の通園施設は今年から夏休みがないんですもの。ありがたやー、ありがたやーです。夏休み、色々な事がありました。更新する時間がないのですが、近いうちにUPしたいと思います。今日ご紹介したいのは、ブログのお友達るん★さんのお友達健太国王さんは私がずっと探し求めていた「障害がありますTシャツ」を売っていらっしゃったのです。子供が3人いる我が家には外出時、必要な時があります。私一人で子供3人を連れて歩く事があるからです。一番小さい2歳のNONOばかりに目が行き、SHO助のことをあまり見てあげられない。迷子になることは今のところないけれど、この先ないとは限らない。見た目が普通ですからね私が近くにいれば説明してあげられるのだけれど、そうでない時には...ね。このTシャツ、可愛すぎて気がつかれないかも(^^)それくらい、自然に、子供らしくデザインされています♪あとお手ごろ価格が魅力的♪色も何種類かあり悩みました。SHO助が買ったのは白と黒の二種類。きもーちサイズが小さめかな。ご購入される方は+10cmでも良いかと思います。次の年も着たい方は+20cmでも大丈夫そうですよ。週末、旅行へ行くので持って行こう。最近、私の眠りが浅いのです。なので毎日ボーッとしていて、車の運転が危ない危ない。夏バテ防止には「梅干」が良いらしく、明日から食べてみようかな。このスタミナじゃあ、今週末の旅行で倒れてしまう。でも、痩せない。(笑)
2007.08.12
コメント(6)
つい最近まで去年やったダイエット(その時のブログがココ)で2キロ強痩せ、つい最近まで体重を維持していたのに、ここ最近ブログを更新する暇がないくらい忙しかったので、相当ストレスがたまっていたらしく、食べて飲んでしまったーーー。この半年間、多少食べたり飲んだりしても、リバウンドせず痩せた時の体重に戻っていたのにー。(><)しかも、体重の重さ新記録をつくってしまった。今度の三連休、海水浴行くのにさっ。太ったのは3キロ。3キロってすごいですね。自分でもわかるもの。二の腕、太もも、お尻がますます柔らかくなってきたから。さて、三連休までにどれくらい落とせる、ちょっと頑張ってみます。これでは、正直者のアスペ旦那のキツイ一言がきそうだわっ。ここは田舎で車社会。東京にいた頃は子供2人を乗せ、ママチャリで街中を走り回っていた。すごく大変だったけれど、良い運動だった。それを思い出して...今日その自転車を久しぶりに出してみた。久しぶりに乗ったら、結構しんどい。良い運動だっ。1週間、脂肪燃焼スープと自転車でダイエットします!!乗り回していた。
2007.07.07
コメント(7)
長男・TAITAI(アスペ)の作文です。 きょうピアノに行きました。 ひいたのは「メリーさんのひつじ」です。 りょう手でできました。ピアノのさいごにいつも あめをもらいます。がんばったからです。 それにしても、きょうはあつかったです。 (爆) 思わず、最後で吹きました。 何も言わず、夫にも見せると、 やっぱり、最後で吹きました。 そして、先生のコメント。 そうか、この日はあつかったんだね。 でもピアノのれんしゅうはがんばったね。 あつかったところに反応をしているということは、 先生も吹いた可能性あり。 でも、でも、TAITAIは 「どうして笑うんだっ。もう二度と作文書かないっ」 と怒り出してしまった。 TAITAI、悪気はないんだよー。 大人びた言葉使いで、 且つ、ピアノの話しからの展開が面白かっただけなんだよー。
2007.07.05
コメント(4)
6月前半に県立支援学校と国立大学法人特別支援学校、後半に学区の小学校の支援学級を見学してきました。支援学校の良さは、先生の数が多いので指導が手厚いです。あと、特殊教育の免許を持っているので、発達障害の子の知識が豊富で親としては安心できます。また、健常児がいないので、焦りを感じないで済みそうだし、親同士で色々と情報交換もできそう...でも、何かひっかっかる。それは、終わる時間の早いこと。低学年は早いと1時半、遅くとも2時のお迎えなのです。週の半分をデイサービスを利用すればなんとかなるのかなー。あと気になるのは時間割。すごくゆったりなので、これが良いのか悪いのか...でも、個別指導が毎日50分は魅力的。悩む、悩むー。で、学区の小学校。別の小学校の支援学級を見学した友達が「やっていることが支援学校以下だった」と言うのですねー。支援学級は6名で一学級なので、支援学校と比べると手厚い指導とは言えないのだろうな。(支援学校は一学級3名以下)支援学校と比べて、個人個人にあった指導をしているとは思えないとも言うし...これらのことから、私は85%支援学校に決まりという気持ちで見学に行きました。校長先生の評判がよくない小学校も多かったかな...ところが、行ってみると、校長先生がすごく感じが良い。支援学級の生徒の事をよくわかっていらっしゃるし、差別的な発言もない。目がキラキラしているといった感じ校長室で沢山お話しを聞いたあと、教室へ行くと2名に先生が2名ついていました。3名在籍で1名は病気でずっと在宅との事。なぜ2人先生がいるのか...6年生の子がこだわりが強いために市から特別の補助の先生がついてくれているとのこと。(毎日)特別支援教育体制のおかげか...素晴らしいこと。で、やっていたのは国語のプリント。一人はおとなしい4年生の男の子。ひらがなの言葉を繋ぎ合わせて文にしていた。こだわりの強い6年生の男の子。意外にも学習の内容は進んでいて、小3レベルの国語の問題を解いていた。漢字も書いていて、「_はどれを差しているか」という難しい問題も書けていた。時間割も2人共6校時まであり、そのうち課題が3時間もある。支援学校の3倍だ。朝の会と給食は通級しているようで、他の授業も可能なら通級できるみたいで、私はもうここの小学校に決めました!SHO助は身辺自立、排泄、食事、着替えは普通にやれるので、あとは社会性、数の概念、言語面を伸ばしたい。校長先生が、SHO助以外今のところ問い合わせがなく、在宅の子は恐らく来年も在宅になる可能性があり、そうなると支援学級の生徒は2名かもしれないとおっしゃった。SHO助はおとなしいので、補助の先生はつかないだろうけれど、4年生の子は勉強が好きでおとなしいので、この子と2人ならSHO助は手厚い指導を受けられると言う。校長先生、支援学級の先生が代わる可能性があるけれど、あの少人数は魅力的。(来年度どっと増えたりして(笑))どちらかというと情緒学級に近いイメージかな。SHO助って、いつもついているなー。神様に感謝だよ、本当。今、並行通園している幼稚園から、夏のお泊まり保育のお誘いがあった。(やっぱり幼稚園はチャレンジャー)並行通園できるのもラッキーだったけれど、お泊まり保育まで行けるとは...見学した小学校は全生徒数500名前後いると思います。その中でたった2、3名の障害児枠にSHO助がいる。改めて、すごい確率なのだなーと感じ、私の人生ってラッキーなのか、アンラッキーなのか...ということで、就学先が決まり、スッキリリン
2007.07.01
コメント(8)
久しぶりの更新でーす。(><)何でこんな忙しいのと思うくらい忙しいですう。SHO助の週1回の幼稚園並行通園が始まり、更に週4回通っている通園施設の保護者会の役員にもなり、フラダンス(習いたかった)どころじゃなーいっ。さて、アスペのTAITAIですが、2年生に進級して二ヶ月が過ぎました。驚くほど問題なく小学校へ通っています。専門家でない限り、彼に発達障害があるとは気がつかないでしょう。人に関心はありますが、心を許すとめちゃくちゃしつこい。(汗)勉強は遅れずについていっていますが、授業に弱く、ペーパーテストに強い。聞く力が弱いので、授業中先生が何言っているのか全然わからないそうです。(苦笑)でも、これくらいは許容範囲だと思うし、気にはしていないのですが、彼は「冗談」がわからないのです。これが最近の困ったことですかね。例えば、先日猿のいる公園に遊びに行きました。筒状の檻になっていて、360度の角度から猿を見られます。なぜか、その猿達、TAITAIだけを追いかけてきます。そしたら、TAITAI興奮し、猿達に向かって怒鳴るは、奇声を発するは、網を叩くはですごいのなんのって...親は恥ずかしいったらありゃしない。(どっちが猿なのか)猿に勝つまで帰れないと言って、なかなかそこから離れませんでした。そしたら、昨日学校のプリントは、「自分はなんのどうぶつににているかな」。TAITAI、ニホンザルと書き、理由に「僕は怒りっぽくて、ニホンザルも怒るから似てる」と。(笑)自分のことよくわかっていらっしゃる。(笑)で、最後の「自分のいいところさがしてみよう」という欄には、公園での猿の出来事を思い出され、怒りがこみ上げてきたのでしょう。鉛筆で黒く塗りつぶされていました。(苦笑)あと、妹・NONOによく二者択一問題(?)を出すTAITAI。先日は「TAITAIとアイスクリームどっちが好き?」とするとNONOは「アイスクリーム」。TAITAIの顔色が変わっていきます。もう一度「TAITAIとアイスクリームどっちが好き?」と聞き、やっぱりNONOは「アイスクリーム」。そしたら、大変TAITAI荒れ狂い、「もうNONOとは遊ばないっ」と言って、NONOを突き飛ばしてしまいました。学校のお当番で、仲の良いお友達が仕事を忘れたりすると(勿論わざとではない)すごーーいキツイ事を言って注意をしてしまう。すごく仲が良いのに...テーマは「いっぱい笑おうアスペルガー」だけれど、よく考えたら笑えないですよねー。(><)TAITAIにこれらの事を注意したら、「もう死にたい」と言いだす始末。(汗)極端というか、なんというか。0か1の世界で生きてますです。(汗)<おまけ>先日DSで「ポケモン」をやっていたTAITAI。興奮してDSを壊してしまいました。これで夫は大激怒。家中のゲーム機を全て没収し、TAITAIゲーム無しの日々が2週間続いています。
2007.06.19
コメント(6)
旦那は本当に携帯を使いこなせない。旦那の使ってきる機能は ・電話をかける ・電話を受けるのみ。iモードなんて使ったことがないのだから、料金設定から外したいのに、外さない。つい最近まで、リダイヤル機能をしらずに一回、一回市外局番からダイヤルし直していた。(笑)メールの受信記録を見るとオール私。(爆)携帯電話を使いこなせないので、絶対浮気はできないだろうなー。したとしたら即効でバレるに決まっている。そんな旦那がテレビ付きの携帯電話が欲しいと言う。会社で安く買えるキャンペーンをやっているらしいのだ。安いとは言っても数千円では変えないので、私は渋っている。今の携帯だってGPS機能がついているからと言って買ったのに、一度も使ってないじゃないか!!なんか、旦那が最新の携帯電話を持つのが許せない。旦那がテレビ付き携帯電話にするのなら、私が!(笑)そんな気持ち。金銭的に2台は厳しいしなー。(涙)私なら絶対使いこなせるし、iモードも使っているし、着メロだってダウンロードできる。メールの送受信はじゃんじゃんやっているし、リダイヤルだっていちいち打ち直さない。(笑)テレビだって、何かの待ち時間に子供に見せてあげられる。やっぱり持つのなら私!(笑)携帯電話の機能だけでなく、旦那は携帯電話を持っている意味があまりないんだもの。例えば、こちらが用事があっても携帯していないことが多い。(苦笑)残業で遅くなる時、夕飯いらない時、全然電話してこない。(苦笑)たまにかけてくるかと思えば、私の携帯電話にかけて出ないと自宅にかけることはせずそのまま。(苦笑)結局私は夕飯を用意して待っている。とにかく、旦那が携帯電話を持っていても役に立たない。新型を持つのなら、やっぱり私よ!とは言っても、結局2台購入することになるのかなー。<旦那の不思議>マクドナルドへ行くと必ずハンバーガー1個買って帰ってくる旦那。独身の時からずっと...結婚しても続いている。子供がいない時は「私のお土産?」と思うけれど、子供が3人になった今でも買ってくるハンバーガーは1個。(笑)そこで文句を言うとハンバーガー2個になったり...家族5人でハンバーガー2個はどうやって分けたらよいものか。毎回毎回私が怒っていたら、ようやく最近(ほんと最近)ハンバーガー5個を買ってきてくれるようになった。(今はマクドナルドなんてどこにでもあるからいらないんだけどね)しかし、今日また不思議なことをしてくれた。外出から戻った旦那はコロッケをお土産に買ってきた。見ると2個だけ。5人家族なのにコロッケ2個。どうやって分けたらいいのだろう。誰が食べるの?結局このコロッケに合わせて、私は夕食に魚、鳥を揚げることになった。今晩の食事は楽をしたくて、揚げ物をしたくなかったのにさっ。旦那は先のこと考えてないんだろうな。夜の連絡も携帯電話に私が出なかったら、自宅にという発想もない。一応、大学は出ているのにねっ。男だから?男脳?
2007.05.19
コメント(11)
忙しくて全然日記の更新ができませんーーー。TAITAIが小学校、SHO助が通園施設&週1幼稚園、NONOが週3回幼稚園。おまけに毎年逃げ切った保護者会役員...今年は逃げ切れなかったー。子供が3人いるということで毎年毎年許してもらっていたけれど、今年はSHO助の通園施設の保護者会役員、しかも三役になってしまいました。体力の限界というより、頭の限界。(笑)猫の手を借りるより、秘書を雇って私のスケジュール管理をしてもらいたいっ。そして、毎朝「今日は○時から役員会、○時お迎え、○時療育」なんて教えてもらいたいよーー。カレンダーに書くのも忘れるし、書いても忘れる。さ、い、あ、く。で、旦那は自分の身の回りのことを私にしてもらいたい様子。「悪いけど、自分と3人の子供のことでいっぱいいっぱいです」ほんと、悪いけど。さてさて、先週の木曜日からSHO助の並行通園が始まりました。初日は動物園だったので、いきなり移動では不安だろうから、私が付き添ってみました。幼稚園に着くと、リュックを背負ったまま遊ぼうとするので、先生が「SHOちゃん、リュック」と言うと、なんと戻ってきて、リュックを先生に渡せました。こんなこと普通の子じゃあ当たり前のことなんだけどね。(汗)動物園に行くので、教室には行かず、そのままバスに乗ることに...一度慣らしで来ているので、SHO助合図を聞くと、前と同じように教室へ入っていこうとします。そこで私が「今日はバス。動物園だよー」と言うと、半べそ&ぐずり。初日、初日なのにーー。SHO助しっかりーーと表情には出さないように、私は焦る。見通しがつかなかったので不安だったようです。私が抱っこをすることでバスに乗れました。ほっ。乗ってしまうと、お出かけモードになりご機嫌SHO助。動物園では象にりんごをあげられたり、ポニーに乗ったり、モルモットを抱っこしたり、うさぎにキスしたりして楽しめました。お弁当もシートの上でしっかりおとなしくいられ、幼稚園の先生も「大丈夫そうですね」と言ってくださった。そして、園に戻り、今日の動物園の絵を描くことになりました。が、ここが苦手の分野。何やっているのかさっぱりわからないSHO助。絵を描く自身がないSHO助。クレヨンを絶対触りません。いつもは触るのに。こういうところがちょっと可哀相に思いました。普通の子の刺激をもらうのは良いけれど、逆に自信喪失になるのではという心配もあったりして。トイレの場所は覚えていて、一人で済まし手洗いもして教室に戻って来れました。お帰りの会も一緒におじぎができたり、自分の下駄箱も覚えられ、帰る時は一人でできました。点数。。。うーーーーん。85点。思っていたよりぐずったかな。でも、初日ですものね。明後日に期待。明後日は私抜きです。幼稚園の先生がチャレンジャーで「次はママ抜きでやってみましょう」とのこと。よろすく、です。m(_ _)m
2007.05.15
コメント(10)
今日はとても驚いた事がありました。アスペルガーの匂いがプンプン漂うSHO助の妹・2歳8ヶ月のNONO。ひらがなはほぼ読めるようになりました。そこで、旦那がひらがなカードをNONOに見せ言わせていました。あのカードを見せるとNONOは「あ」。いのカードを見せるとNONOは「い」。こんな調子でずっとやっていっていました。旦那が「じゃあこれは?」といってねのカードを見せた途端どこからか「ね」。「今の誰の声?」旦那と私で不思議そうにしているとNONOが「ね」と言った。NONOの「ね」の前に言った「ね」は誰の声?TAITAIは隣の部屋でテレビゲームに夢中。SHO助?まさか!SHO助を見ると満面の笑顔でいるじゃないですか。「今のは僕が言ったんだよ」と言っているような...SHO助には悪いけれど、このことは半信半疑で終わりました。しばらくすると、SHO助が「し」のカードを手にし、旦那と私に「し」と言い、ビックリ仰天SHO助、ひらがな読めているの?さっきの「ね」はSHO助だったのかもしれません。2歳半の頃のSHO助は、家の壁紙を横目で見ながら、一階と二階を行ったり来たりしていました。(汗)それを朝の8時~夜中の12時までやっていました。フェンスも大好きで、よく横目で見ていました。自閉症特有の目の自己刺激なんでしょうが、どうせ見るなら、壁紙よりひらがな表と思い、ひらがな表を壁に貼りました。トランプの表の細かな柄を色々な角度から見て楽しむのならと、ひらがなカードと差し替えました。どうせ見るのなら、柄じゃなく文字!ひらがな三昧にしてから2年余り...ようやく文字と音が結びついたようで、ひらがなを読み始めたのです。(涙)さっきはNONOのおしり拭きの「GOON・グーン」をじーと見て、「グーン、グーン」とも言いました。文字に興味を持ってくれたことが嬉しいですっ。でも、ここからがまた難しいんですよね。こういう子は文字をただのマークとして読みがちなので...NONOとSHO助、お互いライバルのような存在なのでしょう。SHO助がNONOに一生懸命ついていっています。プレッシャーになっているかもと思うと少しかわいそうなのですが、NONOのおかげでSHO助伸びています。これからもこだわりをうまく利用してこれからもSHO助を伸ばしてあげたいな。たまに私を叩くSHO助。叩くのなら私の肩を叩けと「肩たたき」に変えたっけ。そのうちピアノになってくれれば良いけれど。兄妹も良い刺激になっているし、SHO助の今後が楽しみです。
2007.04.30
コメント(9)
牛丼の話しをする前に...昨日、リハ(ST)があり、SHO助の診断名を聞いてみることにしました。2年半の間、別の機関で色々な障害名をもらったけれど、この先生に聞くのは2年半振り。「先生、SHO助はやっぱり自閉症ですか?」単刀直入です。(苦笑)すると先生は「SHOちゃんは自閉症というより、自閉症と似た特徴を持っている自閉症スペクトラムのどこかに属するのではないでしょうか」とのこと。更に「今発達の節目に差し掛かっているので、これから(検査の)数値が変わってくると思うので現時点で診断するのはちょっと難しい」とおっしゃってくれました。親として、ここ最近自閉症の症状が強くなってきたと思っていたのだけれど、先生は「SHOちゃん、今自閉症の症状がなくなってきていますよね」と意外なお言葉。癇癪が出てきたので、自閉症の症状が強くなってきたかと思っていたのに。確かに、二年半前と比べると目が合うし、昨日のリハも終始ずっと着席をしたままで課題をこなす。(マッチング、応答指差し等)動き回ったり、拒否するということがなくなってきている。このまま自閉症の症状がなくなって、ゆーくり知能が高くなり、10歳頃にはお勉強が全然できない見た目が普通に近い子(長い(笑))になれるかもしれないと、単純な母はまた夢を見てしまう。さーて、前置きが長くなってしまった。タイトルの「牛丼」の話し。牛丼大好きSHO助。食べ始めはご飯とお肉を分けて盛っていた。そうしないと食べないから。ニ、三ヶ月前からやっとご飯の上にお肉をのせて食べられるようになった。でも、上にのっているお肉を先に食べて、後からご飯を食べる。兄妹の残っているお肉を恨めしそうしそうにみながら...「好きな物から食べちゃうんだなー」と思っていた。そしたら、最近お肉とご飯をバランスよく考えながら食べた。最後の一口もお肉とご飯がバランス良く残っている。(笑)考えながら食べるようになりましたっ。こんなことがまた嬉しい母ですた。(><)あと、昨晩はハンバーグだったのだけれど、いつもだったらやっぱりハンバーグを先に食べてしまうのに、昨晩は違った!ご飯を先に食べた。そして全然ハンバーグを食べない。もしかしたら食べなくないのかな?と思い、「SHOちゃん、ご馳走様?」と聞くと、ハンバーグ皿を抱え込む。(笑)なっかなか食べない。どうしたのだろう。すっかり冷めちゃっているのにー...と思った瞬間、ゆっくりゆっくり食べだした。大好物は先に食べてしまうのではなく、後で食べることにしたみたいっ。「もったいない」という気持ちが出てきたんだね、SHO助。(笑)これもまた嬉しいのですた。牛丼のお肉とご飯をバランスよく食べること、大好物を後回しにして食べること。成長しているじゃんねー。
2007.04.24
コメント(10)
NONO、もうすぐ2歳7ヶ月。かわいい盛りでもあり、生意気な盛りでもある♪でもまあ、初の女の子でかわいいものです。先月、K式の発達検査をしてもらいました。検査してくれた先生から「NONOちゃんも特性出てますねー」だって。形のマッチングが得意で、台形、六角形、五角形等マッチさせるのが早い早い。名詞も沢山知っているけれど、用途で聞かれると「?」。積み木の複雑な模倣はするのに、見立てることには「?」。どういう結果になるか楽しみにしていたら、上がDQ120、下がDQ77だそうで、私はこれが普通なんだか、そうでないんだかわかりません。はっきり「普通ではありません」と言ってくれればいいのに、それもない。うちの子供は3人ともアンバランスな能力だから、これが普通なんですけど。(笑)K式の結果は今後変わるけれど、能力のバランスがなくなるかということはわからないそうで、なんだかまた面倒臭くなってきました。(苦笑)TAITAIには似ているなとは思ったけど...ということは「アスペルガー」?こだわりはある。これが今私を困らせているーー。でも2歳の子は自我の芽生えがあり、こだわる子が多いからこだわりかどうかはわからないけど。ただ気になるのは、独り言。何もすることがないと「あかさたなはまやらわ、いきしちにひみいりを」と言ったり、「あいうえお、かきくけこ...」をずっと言っている。(笑)ひらがな、数字は殆ど読め、幼稚園で自分の名前を読んでいた。ビデオを丸暗記しているようで、セリフを前倒しで言う。すごい、天才っ!これなら、普通よりアスペの方がいいわと思うけれど、やっぱり面倒臭いよ、アスペは~。(もうアスペだと思っている(笑))しつこいんだものっ。昨日は同じことを十数回聞いてくるしっ。どうして同じ質問を連続してそんなに聞くのだろう。TAITAIもそうだったけどね...「これ、アンパンマン」と教えてくれるのはいいけれど、15回連続して言われると、こっちも「はいはい」といい加減な返事をしてしまう。今も幸せそうな顔をしてジグゾーパズルをしている。私が心配しているのはお友達関係。TAITAIは2、3年悩んできたので...お友達には仲間はずれされないことを祈るばかり。こういう子は早く外へ出した方が良いと思い、2歳だけれど、早めに幼稚園通わせたんだけれど...(親の都合もあるか(笑))それにしても、NONOは女の子より、男の子のお友達の方があいそうだわっ。そうそう、先日幼稚園の先生が「NONOちゃん、すごいですねー」と驚いた顔で言ってきた。何がと聞くと「絵の当てっこがすごいんです」だって。こういう子の特徴だわっと母は思ったとです。悩んでいるというよりは、決心したということかな。さーて、来週からNONOは週3回だけれど、二時半降園になりまーす。ずっとずっとやりたかった顔のシミ取りをしてきます。本当は保険が利くレーザー治療をしたかったんだけれど、私はニキビ肌でニキビ痕がシミのようになっている。こういう場合は「ケミカルピーリング」という治療が良いようで、保険は利かないけれど、効果抜群だそうで、ちょいと来月皮膚科に行ってきます。あと、フラダンスもやらなくちゃ。(笑)もっと余裕が出たら、パソコン教室へ行って何か資格取りたいなー。ね、全然悩んでないでしょう。自分命。自分大事。
2007.04.22
コメント(9)
SHO助5歳3ヶ月。伸び盛り、絶好調。先日、簡単な検査を受けた。ゆっくり出来る事が増えていった。でも、言語のところでどうしても一歳半の壁を越えられなかった。(応答指差し)それが、5歳過ぎにようやく、よーうやくやっと超えることができた検査をしてくれた先生が「この一才半の壁がなかなか超えられないのです。SHO助ちゃん、成長発達の節目を迎えましたね」と喜んでくださった。それに対し私は「それでは、SHO助は今1歳半ということですか」と聞くと「他が良いので平均は上がります。(低かった)認知も3歳近くになってきました」とのことで、これからドンドン伸びそう(?)です。共感の指差しも出ていると言われ、今後が楽しみです♪二語文も前は丸ごと覚えて言っていたという感じだけれど、昨日はラーメン器を指さして「ちゅるちゅる」。しばらくすると、「あれ、ちゅるちゅる」と言った。自分で二語文つくってます。遊びも変わり、型はめから、20~30ピースのジグゾーパズルをやるようになった。ブロックは最近まで一つ一つを手にとり色々な角度から眺めるだけだったのに、組み立ているようなった。施設では長くくっつけて、前後にタイヤをつけて車に見立て遊んでいたとか。お絵かきも縦線、横線、○を真似て描けるようになってきた。太鼓叩きでは集中力が増し、4曲連続して叩けるようになった。前はトントントンと3回叩いて去っていったのに。本当にあとは言葉のみという感じがしてきたっ。のみということはないか。(苦笑)今年の夏には手帳の更新があり、2年半振りに本格的な検査がある。中度→軽度になってくれていれば嬉しいなー。2年半沢山の療育頑張ってきたんだもん。そうそう、昨晩は妹と30分も遊んだのです。階段で脅かしごっこ。(危ないね)二人でキャッキャッ言って...その後兄も加わり3人でふざけっこ。うるさくて叱っても騒ぎ続ける3人...静かになったと思い、部屋を覗いてみると寝室でそれぞれの布団の中で寝ていました。こんなこと普通の家庭では当たり前のことなんだろうけど、この普通が妙に嬉しくて...表情も色々な表情が出るようになったかな。2歳は怒る、泣く、笑うだけだったけれど、今ははにかむ、心配する、むっする、寂しそうにする、いたずらっぽい顔をする、誉められたい顔をする、嬉しい顔をする、ざまーみろという顔をする(笑)等等。言葉は少なくても、顔を見るだけで何を思っているかわかるようになってきたかも~。昨晩は、妹のNONOがひっくり返って頭を打ち大泣きした時、真っ先に飛んできてその顔が「だいじょうぶ?」という表情。眉間にしわをよせて、心配そうにNONOの顔を覗きこんでいた。これも、当たり前のことなんだろうけど、めちゃくちゃ嬉しい。長い目で見れば、将来どうってことないかもしれない。老後、南国でのほほんと暮らすのも夢ではない。そんな気がしてきた。アスペの旦那と2人で暮らしてもつまらない。SHO助がそれに加われば老後の生活楽しいかも♪
2007.04.13
コメント(12)
2年生になれたTAITAI。早速、色々な変化に戸惑っています。一つ目。起こってはならないことが起きてしまいました。担任の先生が異動となり、他の小学校へ赴任してしまったのです。(涙)これにはTAITAI大ショック。先月の離任式には一番前の席で大泣きしていたそうで、その晩心配した担任の先生から電話があったほど。(汗)ありがたいことに、4月に一度新しい先生に会うために小学校に来てくださるそうです。TAITAIの事を話に...最後の最後まで、よくしてくれる先生でした。(涙)二つ目。朝の3CHの子供番組、少し順番が変わったり、放送時間、内容等が少し変わっているのですねー。いつもと違うところを見つける度に「また変わってるー。嫌だー!寂しい!」と興奮。あと、朝小学校へ行く時、「ゼンマイ侍」が始まると家を出たのだが(7時50分)、今月からなんと「ゼンマイ侍」は7時45分になってしまった。(笑)TAITAI、プチパニック。どうするか聞くと、「やっぱり、ゼンマイ侍が始まってから家を出る~」だそうです。(爆)私が、「家を出るの5分早くなっちゃうよ。ゼンマイ侍に合わせないで、いつもの時間に出なさいよ」と言うと、すごーく悩んでいました。TAITAIにとって、日常生活の変更はしんどいものがあるのだなと思いました。初日の昨日、ゼンマイ侍が始まったら出ようとするので(笑)、バスの時間は変わらないのだし、5分長く待つことになるのだから終わったら出るよう説得をしてようやく納得。今日は「ゼンマイ侍」が終わってから(7時50分)出ていきました。少し前と比べるとパターンも崩しやすくなったものです。勝ちにこだわりのあるTAITAI君。小学校が始まる前日、突然「縄跳びをやる」と言って縄跳びの練習をやり始めました。一番になりたいそうです。そして次は「勉強する」と言い出しました。かなり学校を意識しています。緊張しています。最近通信教育の「Z会」を申し込み、教材が届いているのです。私は学校が始まってからと思っていたので、「まだやらなくていいよ」と言うと「嫌だやるやる」と言ってきかない。学習意欲があるのは良いことなので、すぐに取り組むことにしました。初めてのZ会のお勉強。やらせると、問題がすごくいいっ!問題を解くのはそんなに難しくないのですが、問題を理解するのが難しいのです。国語です、国語。言語理解力に関しては、手帳がもらえるくらい遅れのあるTAITAI。算数は得意でも、問題を理解しないと解けませんから、良い国語の勉強になりそうです。そして、TAITAI一言。「これやれば東大いける?」です。(^^;)(まだ意識しているんだー、東大)「ママ、二番目に頭の良い学校は京大?」何でこんなこと知っているのだろう。言ったかしら...東大、入れたらそりゃあ嬉しいけど、あまり今からピリピリしないで、楽しく勉強してもらえたらいいなと思っています。
2007.04.05
コメント(12)
場に合っている言葉だけチョイスしましたっ♪全て自発語です。( )は発音。おはよう(にょにょにょー) できた いただきます(いーあふ)お茶(んちゃ) おかわり ちょうだい かして(ばっぺ)よいしょ うるさい(うるはい) バナナ りんご(りーご)はっぱ いぬ お風呂(おぶろ) 熱い(あちい) 痛い(いてー)足バタバター 足 耳 手 おちんちん うんち ちっちアンパンマン バイキンマン ぞう(んぞー) バイバイ(ないない)先生(んせんせ) キス(ちゅう) いーの 嫌だ(いよよー)ねんね おやすみ すべり台(シュー) お片づけ(ナイナイ)やって(あって) ごはん うさぎ(んにゃぎ) いちご(いーご)おにぎり(んぎんり) おいしい(おいひー)好き(んぎ)パンツ 救急車 でんしゃ(でーしゃ) おしまい(んふめい)蝶々 駄目(あめ) ジャンプ(ジャンコ) ちゅるちゅる(麺類)1,2,3(いっにっさー) ワンワン ウータン 一緒(いっひょ)やろう 遊ぼう(あほぼ) 臭い(くしゃい)あれ 等等多分あとこの倍近くはあると思う。理解言語はこの3、4倍はあるんじゃないかな。こんなに挙げてみたのってすごい久しぶり。一番最近では数語という記憶がある。表出言語が50超えていたなんて...成長しているじゃんね。指差しが伴った名詞が出てきてから、本当に場に合った言葉が聞かれるようになった。最近は「臭い」をよく使う。(笑)夫がおならをすると、SHO助すぐにお尻に顔を近づけ一言「くしゃい」と言う。TAITAIがおならしても同じように言う。もしかしたら、おなら=くしゃいになっているかもしれない。そしたら、今日マジックのにおいを嗅ぎながら「くしゃい」。おおお!臭いの意味がわかっているじゃん。なんだか、最近楽しいです。でも、生意気な面も出てきて、私がガミガミ言うと「うるはいっ」と言って嫌な顔をする。(笑)これも、成長ですな。
2007.03.25
コメント(10)
「言葉」が出たと言っては、今まで何回喜んできたことか...(苦笑)今度こそ消えるなーと願っても消えたり(言わなくなった?)して...さでもね、今度こそ(またこの言葉か(爆))言葉獲得と言えそうな(ここが弱い?(笑))名詞(ここ強調)が出てきたの!!!今までは動詞とか形容詞、挨拶は出ていたりしていたけれど、名詞がなかなか増えなかった。これが、自閉症の特徴なんだけれど、通園施設でSHO助と似たようなタイプの自閉っ子は、(身辺自立に遅れはなく運動能力が高く社会性、認知は軽度の遅れ)5歳の誕生日を機にペラペラ話しだしている。4人いて4人共、みんな2語文まで出ている。どうして、SHO助はーーー?と、焦らない私がほんのちょっと(本当に少し)焦りを感じていた矢先、ついに名詞がバンバン出てきたっ。今までも物に名前がわかったと書いたことがあったけれど、消えはしないだけで、本当に増えなかった。(涙)バナナ、アンパンマン、お茶等 数語でもね、今は教えるもの教えるもの頭に入っていくみたい。そして、もっと言葉を覚えたいようで、私が食品のチラシを見ていると横に座り、「教えてくれ」という顔をしてくる。私が「これは○○」というと、復唱をするし、私が「○○どれ?」というと、指差しをしてくれる。昨日、動物の絵本を見ていたので、象を指さして「これ、象」と教えると、今朝象を指さして「んぞー」と言った。今までと違うのは、本当に名詞だと言うこと。ちょうちょ、りんご、チョコ、パン、ごはん、歯ブラシ等等この1週間で何個覚えたことか。今度こそ、今度こそ...でも、悲しい事にアンパンマンを見て「アンパンマン」と言うのに、私を見て「ママ」とまだ言わないこと。アンパンマンに負けたっ。
2007.03.13
コメント(12)
一年前にここに越してきてから、良い事ばかり。TAITAIの緘黙が治ったり、SHO助の身辺自立がすすんだり、NONOが健康になったり...風水が大好きな友達が、「(私の家)東側に川があるでしょう!風水ではすごくいいらしいよ」と言っていた。我が家には前と後ろが川だけど...昨日、NONOが4月から通う幼稚園の面接に行ってきた。週3回通わせる予定。TAITAIが卒園した幼稚園なので、知っている先生もいるし、安心かな。2年前、SHO助を入れたいと相談したら、「言葉よりもまだ先にすることがある」と言われ、今の通園施設をすすめられた。すごくショックで、この幼稚園の園長先生が鬼に見えた。この恨みか(笑)、NONOをこの幼稚園に入れるかどうかすごく悩んだ。結局入れることになったわけだけれど、面接の時にお会いした園長先生の第一声が「SHO助君その後どうですか?」。思いがけないその言葉に驚いた。SHO助のこと覚えてくれていたの?私が話し出す前に...並行通園をしているお友達の話しをしだした。(え?ということはSHO助もいいの?)その子の様子を見によく通園施設に行くらしく、その時についでにSHO助の様子を見てくれたり、聞いてくれていたらしい。二年間。知らなかった。二年前、入園を渋っていた園長。SHO助の事を気にかけているなんて夢にも思わなかった。だって、TAITAI在園中もSHO助の事話題に出さなかったし、最近偶然見かけた時も挨拶だけ。でも、昨日の園長はニコニコでめちゃくちゃWELCOMEモード。本当に嬉しいし、ありがたい。この幼稚園はキリスト教で基本的に障害児を受け入れている。でも、レベルが高くて、今通っている障害児は知的の遅れがない。4人いて、2人は高機能自閉症、1人はADHD、1人は足が不自由。SHO助はけして軽くはない知的の遅れがあるので心配だけれど、この二年間の療育生活で培ってきた力とスキルを試すチャンスだと思い、並行通園の気持ちがあることを伝えてきた。身辺自立はほぼ年齢相応、集団に合わせて行動できる、動作模倣&音声模倣絶好調、着席可、他傷&自傷がなくパニックは軽い。本当に今しかない。普通の子の中に入れるのは。やるか、SHO助!頑張ってみよう。で、通園施設の園長先生に相談してみた。「いいじゃないですか」と嬉しいお言葉。(涙)時期についてはお任せすると言ったら、「4月はクラス替えで環境が変わってかわいそうだから、GW明けからはどうですか?」とのこと。うん、そうしよう。5月から週1回通わせるぞー。通園施設の園長が「まずは週1から様子を見てみますか」と言っていたので、場合によっては増えていくかも。でも、私は通園施設から卒園したいので、完全に幼稚園に移るということはない。来年度は通園施設と幼稚園の行事があるので、忙しくなりそー、でも楽しそう。なんか期待いっぱいの春になりそうです。
2007.03.03
コメント(15)
TAITAIの一番のこだわりは5年以上続いている。例えば、出かけると必ず一番前を歩く。追いつこうものなら走り出すから、危なっかしくてしょうがない。朝、私とTAITAIは7時に起きる。TAITAIを起こすと、すごい勢いで起き、すごい勢いで部屋から出て、すごい勢いで階段を下り、リビングに向う。この間、私が抜こうものなら、大変大変。必ず抜き返す。一度、一番に私がリビングに入ったことがあり、その日の朝は大荒れだった。(汗)くだらない一番のこだわりが多いのだが、健康的なものもある。「縄跳び」先日、クラスで縄跳び競争をしたら1番だったらしい。あー、そういえば大好きなゲームもせず、家の前ですごい顔をして(笑)縄跳びをやっていた日があったわ。一番になりたかったんだろうね。点数にもこだわるかな。100点じゃなきゃ駄目。そうでないとキレるか落ち込む。私が家で間違えたところを教えようとすると「どうして答えを言うの」と怒りだし、「もう生まれてこなきゃ良かった」と泣き出す始末。否定されたりするのを嫌うから教え方が難しい。こんなことでパニックしちゃうんじゃあ、将来が心配。自殺しちゃうんじゃないだろうかって。よく怒られと「もう死にたい」とか「どうして生まれてきてしまったのだろう」と言って倒れてしまう。0か1の世界なんですね、TAITAIは。だから、TAITAIには自信をなくさせないように大袈裟に誉めて育てた。そしたら、先日心理の先生の面接の時、「キミはどういう人?」と聞かれ、「世界一頭のいい人」と答えてしまった。(苦笑)「どうしてそう思う?」と聞かれると、「ママがいつもそう言うから」だって。(><)恥ずかしい。親ばかじゃんねー。言うなよっ。さて、前置きが長くなりましたが、昨晩、テレビで芸能人が東大に挑戦をする番組をやっていた。内容は第1次選抜試験結果発表だった。いつもなら寝る時間のTAITAIが寝ないで一緒に見ようとしている。「ママ、東京大学って何?」「日本で一番頭の良い学校だよ。うーん、TAITAIでも頑張らないと入れないかも」と言うと、スーと消えていったTAITAI。もう寝たのかなと思っていたら、10分後に戻ってきた。そしたら、目を真っ赤にして泣いている。私はびっくりして「どうしたの?」と聞くと「ママがTAITAIは東京大学に入れないって言うから。うわーーーーーん」です。(^^;)それだけで泣くなと呆れていたら、急に真顔になり、「TAITAI、東京大学に行く」(爆)続いて、「日本で一番の大学に行く。明日から嫌いな宿題を一生懸命やる」素晴らしいけど、何も今からそんなに意気込まなくても...興奮しているTAITAIと番組を最後まで見た。10人全員不合格だった。1人落ちる毎にわんわん泣くTAITAI。「かわいそう」の連発。見終わった後、私は「東京大学諦めた?」と聞くと、「○○大学を先に合格してから東京大学受ける」です。(爆)7歳のくせにしっかり押さえるところ押さえています。それにしても、私にはないものを持っているTAITAIだなー。こだわれるというのは、ある意味羨ましい気がする。私とSHO助は、全然こだわらない人なので...
2007.02.27
コメント(8)
昨日、地域サービスである障害児を対象としたデイサービスを利用してみました。(一時間100円前後)自宅から車で五分のところに迎えに来てくれるというので、TAITAIとSHO助を送っていくと、担当者がSHO助が通う通園施設の元担任の先生♪去年の3月末で退職をし、今福祉関係(?)の資格を取る為に勉強中。今はアルバイトとしてこの仕事をしているみたい。知識はあるし、SHO助の事よく知っているので安心して任せられます。車に乗る時はSHO助は少し嫌がったけれど、TAITAIが一緒だったのですぐに車に乗る事ができました。5時までフリー。最高~。昼食は、いつもなら5人分を作り、ドタバタランチなんだけれど、昨日は私とNONOは友達とゆっくりランチ。旦那はバイクでツーリング。TAITAIも楽しかったと言っていたし、SHO助もご機嫌だったというし、皆にとって楽しい土曜日となりました。最近のTAITAIはゲームも少し飽きてきたようで、暇暇を連発しているのでちょうど良かったです。内容は午前中は絵本作り。午後はお菓子作り。特にSHO助は家でいつも同じ遊びをしているので、良い刺激になったはず...そして、今日。やっぱり暇なTAITAI。冬は苦手なので外に出るパワーがない私。近所のお友達に電話してみればと提案してみた。電話恐怖症のTAITAI君。かけるのなら、一人で遊んでいる方がましだと言う。私が頑張れと言うと「僕、アスペルガーだから...」(爆)です。普段、こんな事言わないのに。うまいっ。でも、結局台本を作ってあげてかけさせましたが、留守でした。そしたら、「だから、かけなきゃ良かったんだー」と言って大泣き。「ママのせいだーー」と大荒れ。大袈裟なのです。(汗)で、今晩、宿題の作文を書いたTAITAI。昨日の障害児福祉施設のことをどう書くかで悩んでいる。すると「しつこい人達がいるおうち」です。(笑)そのあとは「自閉症の人達がいるおうち」(苦笑)そのまんますぎる。結局、障害児福祉施設と書かせたけれど、TAITAIにはこういう子達の事をよく知ってもらいたい。今はまだ ・しつこい人 ・物を取る人 ・叩く人 等等良い印象がないから...そのためにも次の土曜日も行かせるつもりです。次回は電車でお出掛けするみたいだし、楽しそう。え?私が楽するために?じゃないですよー。(笑)あくまでもSHO助の療育とTAITAIの社会勉強のためです。さーて、次は何しようかな。はい、やっぱり自分のリフレッシュにも使わせてもらいます。(^^)
2007.02.18
コメント(12)
ようやくTAITAIの診断書をもらいました。診断名は「アスペルガー障害」。去年ももらおうと思えばもらえたのですが、もらう必要性を感じていなかった為もらわなかったのです。これまでの道のり。幼稚園→市の発達相談→教育委員会→児童相談所→小学校→発達支援センター→児童相談所内メンタルクリニック長かったです。これでスッキリしました。TAITAIは一見普通なので何も言わなければ誰も気がつかないと思います。ただの「数と一番が大好きで冗談の通じない生真面目な子」という感じ。今までに検査を4つ受け、全て普通でない能力の差が認められ、この結果で私は大舟は性格だけの問題ではなかったと確信できました。夫はTAITAIの障害はわからないだろうと思います。ま、夫はレベルが低すぎるか。今でも「自閉症は治るのか」レベルですから。(笑)私は段々TAITAIと普通の子のズレが見えてきました。例えばお友達が「(自分ちの)お菓子の隠し場所見つけて食べちゃった」と言うとTAITAIは目をまん丸して「お菓子いくつだった?いくつ残った?」会話は成立してますし、何も問題がないように思えますが、母親はわかるんですねえ。数のこだわりが出ているのです。普通は「怒られなかった?」とか「ばれなかった?」と対人面を気にしそうです。普通がわからないけど。(笑)それか一年生なら「なんのお菓子だった?」とお菓子が何だったか気にしそう。でも、TAITAIは人、お菓子には興味なし。数です数。(笑)義母もそうかなー。昔登った山の話しをすると「標高いくつ?」とドキッとするような質問をしてきたり、登山中のアクシデントの話しにはあんまり興味がなさそうだった。(笑)前、近所のダムに連れて行くと「深さ何メートル?」とすごく聞いてきて、わからないとダムの案内看板まで見にいき、結局深さは書かれていなくて(笑)、諦めて車に乗り込んだ義母。私がエンジンをかけるともう1回深さを確認してくると言う。(爆)私が驚いていると母は「あなたは気にならないの?」はい、私はそこまで深さを知りたいとは思いませんよ。そういうところが、TAITAIに似ているなーと思いましたです。(^^)でも、義母は結婚できたし、TAITAIも結婚は可能でしょう。臨床心理士さん、言語聴覚士さんとお見合いさせようかしら。そうそう、診断書がもらえたことで地域のサービスを受けられるようになりました♪ここは療育手帳がなくても診断書で ・(習い事、学校等の)送迎 ・放課後、土日の一時預かり ・放課後、土日の療育のサービスを受けることができます。SHO助は療育手帳を持っているので、兄弟でお願いできるので親は助かります。更に、一箇所妹のNONOもみてもらえる所を見つけました。例えば土曜日は、朝9時半~夕方まで子供3人を預かってもらえるのです。勿論療育付き。それは雪遊びだったり、書道だったり、個人療育だったり、色々。東京と比べると発達障害の知識は遅れているけれど、サービスは充実しています。お金持ちではない町ですが、障害者、お年寄り、子供にはお金をかけてくれます。助かります。(涙)今年の春からはNONOが未満児クラスで週3回幼稚園へ行きます。週1、2回、加配付きでSHO助入れてくれないかしら...ここの町は私立幼稚園にもこういう手当てを出してくれるのです。ほかもそうなのかな?ということで、ご主人様。転勤になったらしばらくは単身赴任でお願いしますね。それを言ったら「えーーうそっ」という顔をしていました。今のこの環境、待遇を捨てられませぬ...
2007.02.08
コメント(11)
兄よりも妹の真似をよくするSHO助くん。負けたくないのでしょうね。妹のNONOのやることなすこと、横目で見て、時間が経ってから後でこっそり真似てます。(笑)最近、はまっているのがカラオケ。本屋に行くと歌の出る童謡絵本が沢山出てますよね。妹がこれを使ってよく歌っているのです。今まで無関心だったSHO助ですが、負けたくないのでしょう、一生懸命歌詞と踊りを覚えはじました。しかも、選択した曲のページをちゃんと開いています。試しに、今朝「しゃぼん玉やってみて」と指差しなしで言ってみると少し考えていましたが、しゃぼん玉の曲のボタンを押し、しゃぼん玉の歌詞のページを開き、しゃぼん玉を歌っているではないですか。しゃぼん玉 やって の二語文が通じたのも嬉しいですが、↑の動作が嬉しいっ。NONOが良い刺激になってくれ、とても助かっています。あと、長年の取り組みでありました「二者択一」。できつつあります♪4歳になっても2つの物を両方選んでしまっていましたからね~。やり方は最初のうちは好きな物とそうでない物を選ばせ、大好きな物を確実に取れるようになった頃、同じ位好きな物2つ出し、1つ選ばせます。これが長かった。(><)本人が選んだつもりでなくても、片方にタッチしたらそっちをあげます。それで学んでくれたのか、ふりかけ、お絵かきのクレヨンの色等は「こっち」と言って選べるようになりました。次の目標はファミレスのメニューです。少し前まではぜーーんぶ指さしてましたからね。(笑)好きな物指させるでしょうかっ。楽しみです。週5の通園施設、週1の親子スイミング、(ビート板を使ってバタ足、背泳ぎができるようになりました)週1の音楽療法、月2のST、月1のポーテージ、週1、2回の放課後療育(通園施設の)頑張ってます。SHO助。はまっている歌の絵本はこれ。カラオケバージョンもあるので、結構気にいってます♪
2007.02.02
コメント(10)
TAITAIは視覚から入る記憶力は13歳以上と出て、理解力は10歳。(今7歳)聞く力は4~5歳しかないので、口頭のみの指示では勘違いが多く、とんでもないことをしたりします。でも、視覚が鋭いってすごいなーと思ったのは、人の体型までしっかり記憶されているということ。私去年からすこーしだけダイエットをしているのですが、体重でいうと2キロ近く痩せたかなといった感じだから、誰も気がつかないし、自分でもよくわからない...そんな時、TAITAIとお風呂に入っていると「ママのお腹が凹んでいる」と言うではないですか。TAITAIは嘘はつけず、正直者なので本当に凹んだのだと思います。(いやっほーーーっ)昨晩も足マッサージしてもらったのですが、その時も「ママの足のこの辺が細くなっている」ですよーー。(いやっほーーーっ、具体的っ)さすがー、視覚から入った記憶力は良いので、前のママの体をよく覚えているのね。TAITAIが言うのだから、本当に細くなったんだ。嬉しいーー。その後「ママ、最近お酒飲んでないよね。だから痩せたの?」はいはい、よく見てます。
2007.01.24
コメント(11)
SHO助中心にする予定だったブログだったけれど、TAITAIネタが増え、最近ちょっとSHO助ネタがないかな。で、久しぶりにSHO助のこと!もうすぐ5歳。正直言うと、「5歳でこれ?」と思ってしまう。このブログを始めてもうすぐ2年。その頃は今頃SHO助普通になっていると思っていた。(爆)あれからまだ検査はしていないけど、うーん...中度と軽度のボーダーかなー。でもさ、2年前なんて、 ・靴、靴下履けない ・洋服の着脱ができない ・オムツが外れてない ・一人でご飯が食べられない ・手を洗えない、拭けない ・有意義語が一つもない ・強烈な後追い ・真似をしない ・カメラ目線をしない ・目が合いにくい等等 できないことだらけだったけど、今じゃあ、↑は全部できるようになっている。認知と言語の力がどんと低いけど、楽になったものよー。最近は言葉の理解力が出てきて、「肩トントンして」とか「下に行きなさい」等も通じるようになってきた。勿論指さし、ジェスチャーなしで。すごいなと思ったのは、「ちょうだい」「貸して」は理解していたけれど、「拾って」はまだだと思っていた。昨日、食事中NONOがスプーンを落としたので、SHO助に「拾ってあげて」とだけを言うと拾い、更にNONOに渡すことができた。私にではなく、NONOにあげたということは誰のスプーンということ、状況がわかっているということ。嬉しいです。あと、感激したのはふざけて踊るようになったこと。歌う蛙の人形があるんだけど、私に「見て」という目線を送り、目が合うと、すかさず人形のボタンを押しSHO助踊りだすのです。両足両手を使ってすんごい変な踊り。(蛙というより蟹ダンス)私に踊りを見せたくて、楽しそうに踊る姿。面白いです、いや、かわいいんです♪携帯のビデオに収めましたわ。すかさず「蛙どれ?」と聞くと、キョロキョロしながら蛙のぬいぐるみに触ります。うん、蛙わかっているかも。(^^)これからも、ゆったりのんびり成長していくのでしょうね。時には焦ることもあるだろうけれど、今は私の精神状態が落ち着いているのかな。毎日が楽しいです。でも、今年はSHO助の就学先を決めなければいけない。(来年の春、小1)気持ち的には附属養護学校が6、地元の小学校の特殊学級が4かな。市の相談員からは特殊も考えてみてといわれたけれど、今の通園施設が母子共に精神的に楽なんだよね。まだ時間があるから、これからゆっくり考えよう。この決断を出す時に悩むことでしょう...
2007.01.07
コメント(16)
明けましておめでとうございます。個性的なKUWAKUWAファミリーをどうぞ今年も温かく見守ってください。年末年始はハードでした。年末は八丈島、年始は箱根。さすがにこの三連休は家でのんびりしたいわー。さて、今日はTAITAIの担任の先生と療育の先生と県の支援センターの先生と県のコーディネーターの方と私の豪華メンバーで話し合いが行われました。私は終始緊張しっぱなし。脇の下汗タラタラ。(笑)担任の先生は正月早々、90分も同席してくれ、支援センターの先生がおっしゃることをずっとメモを取り続けてくれました。質問もあったし、TAITAIの気になる行動も言ってくれたり、本当に本当に良い先生と巡り会えたと思っています。小学校では専門に研究していることがあるのに、いつの間にか「アスペルガー」に詳しくなっていました。お子さんも2人いて、忙しいはずなのに、勉強をしてくれていたのです。TAITAIって幸せだなとつくづく思いました。だって、TAITAI一人のために、正月早々↑の方達が集まってくれるんですもの。(感涙)最後に私は担任の先生に教室でできる特別支援(小学校編)の本をすすめたら、なんと「私買いました」とのこと。やっぱり!なんかこの本に書いてあることと似ていることを実行されているなと思ったのでした。この恵まれた環境から離れることは考えられない。もし、旦那が転勤になったら、私は残ると思う。そう、旦那は単身赴任。(笑)SHO助の療育環境も整っているしさ。あと、昨晩友達と飲みに行ったんだけど、そこの飲み屋、無料送迎してくれるの♪帰りを気にせず、思いきり飲めましたわ。こういうこともあり(笑)、ここからは離れられない。
2007.01.05
コメント(6)
三番目にして女の子を授かり、 そりゃあそりゃあ、可愛いです。 それに、上の子達と比べると自立心が強く、 やる事がなんでも早い。 食事面では上2人は3歳まで食べさせていたのに、 ののは1歳過ぎから自分で食べてくれる。 おむつが外れたのだって、TAITAIは3才半、 SHO助4歳4ヶ月だったのに、 2歳5ヶ月のNONOは既におしっこ、うんちをした後知らせるし、 昨日は便座に座っておしっこが出た。 健常児を育てるのってこんなに楽なんだーと 初めて(?)育児を楽しめている。 しかーし、気になることもある。 先日、市の発達相談で 「SHO助君、1年前とは別人ですね。驚きました。 SHO助君はこれでもう来なくていいです」 と言われ、嬉しくて顔がぽーとしていると、先生が続いて 「それじゃあ、今度はNONOちゃんで来てください」 だと。 なにーーん 「だって、家ではニ語文話すし、三語文も出ることありますよ。 身辺自立だって遅れていない」と言うと、先生は 「私、二年前からNONOちゃんを見ていますが、一度も声を 聞いたことがないんですよ」 だって。 はっと思いましたね。 TAITAIそっくりだわ。 3人の育児であまりNONOをじっくり観察していないけど、 場面緘黙っぽいところが、TAITAIそっくり。 こだわりもある。 食事中、お皿を動かすと元の位置に戻すし、 いつも同じ場所で同じセリフ(笑)を言う。 でも、これは2歳のこだわりかもしれない。 気になることはあるけれど、リハの先生は 「NONOちゃんは発達には遅れはありません。 検査はまだできる年齢ではありませんが、 どちらかと言うと視覚優位みたいです」 と言っていたっけ。 そういえばリハの先生 「NONOちゃんは沢山言葉を知っているわりには 応答には使わないですよね。例えば「これ何?」とか...」 確かに、NONOは一方的に 「これ、アンパンマン。かわいい。 これ、ドキンちゃん。かわいい」は言うが、 「アンパンマンとドキンちゃんどっちがいい?」と聞くと 「どっちがいい?」とオウム返しをしてしまう。 あと、リハ室に飾ってある数多くの写真の中から 小さく写っているSHO助を探し出したし、 園の新聞でも親が見つけられなかったSHO助の小さな 後ろ姿の写真も見つけだし指さしした。 型はめ、パズル、大得意。 発達の遅れがなく、言葉の遅れがない。(応答は変だが) これって、アスペの早期発見? でも、この子はクレーンが見られないと思っていた矢先、 したクレーンを... 昨日、友達と食事会をしたんだけれど、 緊張しすぎてフリーズしてしまったNONO。 大好物のチャーハン、からあげを目の前にしても手が出せない。 すると、私の手を掴みチャーハンに持っていくではないですか。 「あー、懐かしいクレーン(SHO助の時)」とぼーと思った瞬間、 ぎゃっ、NONOも? とはっと気がつく。 その後も私の手を掴み、からあげに持っていったり、 ママ友に触りたかったのか、私の手を掴み、そのママの手に持っていったり... これってクレーンですかね? 1時間すると緊張がほぐれたのか、クレーンはなくなりましたが... 私はNONOのことは普通だと思っているのに、 リハ、市には目をつけられる。(苦笑)
2006.12.27
コメント(16)
昨晩、家でクリスマスを祝いました。子供が生まれてから初めてじゃないかな、こんなゆったりとしたクリスマス。子供みんな、成長したんだよね。親だけ盛り上がっていたクリスマスは終わった...かな。ということで、時間的にも余裕があった今年のクリスマス。旦那が子供達のクリスマスプレゼントを買いに行ってくると言い出してくれた。TAITAI...チラシに室内用ラジコン飛行機が載っていたので、「他に何もなかったらこれいいかもね」と話した。SHO助...ひらがな表が頭に入っているようなので、音声と結びつくように、ひらがな学習DVDをお願いした。(ビデオはあったがDVDがなかった)NONO...お任せすると言った。買ってきたもの。TAITAI...室内用ラジコン飛行機。(笑)(他に何もなかった?。でも、まー喜びそう)SHO助...ひらがな学習DVDとひらがなボード。(あれ?ひらがなボードうちにスプーとしまじろうの2つ既にあるじゃん。これでひらがなボード3つ目よ(爆))NONO...おえかきボード。((苦笑)だーから、これも3つ目よ)旦那って...相手が何が喜ぶかって考えられないのかなー。SHO助とNONOのプレゼントなんて、家にあるのとほとんど同じ物よ。(笑)SHO助 → ひらがなNONO → おえかきボードと決め付けちゃって、これ以外思い浮かばないのかなー。やっぱり、言ってしまう。アスペルガーだわー。(笑)<おまけ>お願いします。旦那様。マクドナルド行く度にハンバーガー1個だけ買って帰ってくるのはやめてください。その昔(昭和4、50年代)はなかなか近所にマクドナルドがなかったので、ハンバーガーはご馳走でした。きっと、行ったついでお土産に買っていたのでしょう。その癖が今でも残っているのですね。気持ちはわかります。でも、1個は5人家族にたいして少なすぎませんか?それを言ったら、今度はハンバーガー2個買って帰るようになりましたね。でも、まだ足りません。マクドナルドは今じゃあどこにでもあるし、珍しくありませんので、もう買ってこなくて良いです。買ってきてくれるのなら、人数分、買ってくるんじゃあああ。パターンになっているんだろうね。満月の日に必ず歌う曲もあるしさ。
2006.12.25
コメント(6)
うちの子達、自閉ちゃんだからか、性格だからか、A型(笑)だからかわからないけれど、親よりきっちりしているところがある。例えば、障子&襖。子供3人いるのに、穴を開けないし、破けない。毎日のように3人で追いかけっこをして走り回っているのに、です。親の方がやっちゃっているかな。旦那は家具を移動させた時に襖に穴を開けちゃったし、私は足で蹴飛ばして障子紙を一部剥がしてしまった。それなのに、我が家の子供達にはない。私が小さい時は兄弟とそれはもうボロボロにしたってもんじゃない。怒られても怒られても破いて、穴を開けて、落書きをしてお客が来る度にすごい家だと驚かれたっけ。(これが普通?これが異常?)私が5歳の頃、引越しをした当日、新居に私は壁一面に落書きをし、壁に書くところがなくなると、オルガンの上に乗って今度は天井にまで書き、親を気絶寸前にさせてしまったこともあった。(笑)あと、靴。旦那と私は意識をしていなかったり、急いでいたりすると、靴を揃えず玄関に脱ぎっぱをするが、子供達はどんな状態であろうと、きちんと靴を揃えて上がる。(笑)「僕の歩く道」で輝明が家に入る時、靴を揃えるシーンがよく出る。パターン化されているのだろうか...そういえば、TAITAIの担任の先生がTAITAIの朝の支度は毎回順番が同じで同じ動作をしているって言ってたっけ。SHO助も「おやすみなさい」と一声言えば、寝室へ行き寝てしまう。こういう子達を育てるのって、苦労ばかりがあるわけではなく楽な面もあるんだなーと思う。そうそう、朝の目覚めもめちゃくちゃいい。起こしたその瞬間からパッと起き上がる。(笑)TAITAIもSHO助も...朝は叩き起こしていたのが、習慣になったのだろうか。友達に聞くと、朝起こすのが大変だと言う。違う大変さはあるけれど、考えようによっては良いのかもしれない。
2006.12.13
コメント(8)
うちの子達、自閉ちゃんだからか、性格だからか、A型(笑)だからかわからないけれど、親よりきっちりしているところがある。例えば、障子&襖。子供3人いるのに、穴を開けないし、破けない。毎日のように3人で追いかけっこをして走り回っているのに、です。親の方がやっちゃっているかな。旦那は家具を移動させた時に襖に穴を開けちゃったし、私は足で蹴飛ばして障子紙を一部剥がしてしまった。それなのに、我が家の子供達にはない。私が小さい時は兄弟とそれはもうボロボロにしたってもんじゃない。怒られても怒られても破いて、穴を開けて、落書きをしてお客が来る度にすごい家だと驚かれたっけ。(これが普通?これが異常?)私が5歳の頃、引越しをした当日、新居に私は壁一面に落書きをし、壁に書くところがなくなると、オルガンの上に乗って今度は天井にまで書き、親を気絶寸前にさせてしまったこともあった。(笑)あと、靴。旦那と私は意識をしていなかったり、急いでいたりすると、靴を揃えず玄関に脱ぎっぱをするが、子供達はどんな状態であろうと、きちんと靴を揃えて上がる。(笑)「僕の歩く道」で輝明が家に入る時、靴を揃えるシーンがよく出る。パターン化されているのだろうか...そういえば、TAITAIの担任の先生がTAITAIの朝の支度は毎回順番が同じで同じ動作をしてって言っていたっけ。SHO助も「おやすみなさい」と言えば、寝室へ行き寝てしまう。こういう子達を育てるのって、苦労ばかりがあるわけではなく楽な面もあるんだなーと思う。そうそう、朝の目覚めもめちゃくちゃいい。起こしたその瞬間からパッと起き上がる。(笑)TAITAIもSHO助も...朝は叩き起こしていたのが、習慣になったのだろうか。友達に聞くと、朝起こすのが大変だと言う。違う大変さはあるけれど、考えようによっては良いのかもしれない。
2006.12.13
コメント(0)
全288件 (288件中 1-50件目)