2017.05.31
XML
みなさんこんにちは!




今回は



H.P.S.支部『柳川ステージ』(HPS専務家の倉庫)内部の改造企画です!
柳川ステージはこれまで何度も当ブログで外観ばかり登場してきましたが
あんまり内部を公開することがなかった謎の施設です(☆∀☆)
謎と言いながらも
今年に入って活動&ブログを再開するまでの活動休止期間は
完全に物置きと化していただけなんですが(--;)

中の整理を兼ねて空いた部分を作業スペースにしたアトリエにしてしまおう!
という計画を立てまして
どうしよう?と専務君と打ち合わせを重ねた結果
やるならかっこいいほうがいいだろうと
どうせなら空いた部分の壁面もかっこよくしよう!ということで
何かオリジナルで文字装飾をしてみようと考えました。

でも
壁に直で塗装するわけにもいかず
看板あるいはプレートだと大掛かりで厚みもでますし(お金もかかりますし)
そこで
布でやっちゃえ!という結論に達し




こちらは市販で売ってる布です。
(とりあえず仮止めで貼り付けています)



そして
気になるデザインが


デザイン:HPS代表

こちらになります(☆∀☆)


「北摂プラッセッションの2番目の施設『柳川ステージ』は
大阪府道133号線沿いにありますよ!」的な意味で
柳川ステージに飾るにあたって完全にわかりきった内容になります・・・。

こうして見るとなかなかかっこいいでしょう?
それにこの面の壁に貼ることでちゃんと南北を指しますし(☆∀☆)
(ちなみに1番目の施設は『阿武山ステージ』です)

さて
このデザインをどうやって麻の布に描くかというのが最大の課題。
さんざん悩んだ結果やはり我々HPSらしく
いつものようにカッティングシートを使って塗装することになりました(☆∀☆)







---5月GW/作業当日(H.P.S.柳川ステージ前)---

ついに作業に入るわけですが
今回はペンキを使わずに


【塗装に使うタミヤカラー/ グレイグリーン(ドイツ空軍)AS-3

こちらのタミヤカラー(スプレー)を使います!
カッティングシートを使ったこの特殊な塗装の場合は
板と違って布にペンキで塗装すると確実ににじんでブレてしまいますからね・・・
それと簡単にササッといきたいですから(☆∀☆)
あと布用スプレーより色数が多いのもタミヤカラーの嬉しいところです!



次にこちらが


デザイン右上部分にあたる カッティングシートの塗装文字部分をはがした状態】

デザイン右上部分通りに切り抜いたカッティングシートです。
本来カッティングシートとして使う場合は黒の文字(黒のシートの場合)を残しますが
文字部分を塗装に使う場合は図のように文字をめくります。
(図では文字を抜き取っているので下地の裏紙が見えて文字が白く見えています)
今回は布の横幅が1450mmもあり大きすぎるので
デザイン全体から4分割して同じように各パーツ部分を用意します。



このシートに


【カッティングシートに透明シートを貼った状態】

透明シートを貼りつけ裏紙をはがすと




【透明シート付きカッティングシートの裏紙をはがした状態のシート裏面】

図のように文字の中の部分も一緒に貼る面(今回は麻の布)に持っていけます。
つまりAとかOとかの中の三角とか丸の部分も
文字の輪郭部分と一緒に持っていけるということです。
このために透明シートを貼る必要があるわけです。
ここが従来のステンシル文字を使っての塗装と違って
好きな書体やマークにできるというこの方法のポイントとなる部分なのです!(☆∀☆)
あとはカッティングシートはシール状なので
シールの糊が布に定着してくれて
塗料が漏れず文字などがブレにくくなるところもポイントです!(☆∀☆)
※お求めはお近くのカッティングステッカー屋さんでどうぞ



えー
そろそろお気付きの方もおられるかと思いますが・・・


【透明シート付きカッティングシートを布の右上に貼った状態】

そうです
もう下の部分はできちゃってます・・・。
実は今回無謀な取り組みなのでとりあえず布を1枚だけ買って
半分実験のつもりでやってたら
けっこう綺麗にできちゃいまして(^^;)
そっから撮影しながら完成させちまおうという流れに・・・。
リハ無しで安くつきましたけどね(☆∀☆)

話を戻しまして
図のようにシートを布の右上に貼り


【透明シートをはがして塗装文字部分以外を養生した状態】

シートの周囲と布を養生していきます。
言うまでもありませんが
これをやっとかないと後で泣かないといけなくなりますのでね(☆∀☆;)



さあここからが本番の塗装作業!
と言いたいところですが・・・
下の部分を仕上げた時点でスプレーが空に!!!!
ヤベー!(゜〇゜;)

ってことで慌てて一旦片付けて
タミヤカラーを売ってそうなお店に問い合わせたものの
今回の色を扱っているお店が遠すぎたため
制限速度と安全運転を守りながら(ここ重要) お店まで車をぶっとばすことに!



そしてタミヤカラーを購入し
無事に帰ってきたら


【図の白い点がお月様】

もはやお月様タイム
開始する時間がわりと夕方に近かったので
すっかり日が暮れてきました(゜〇゜;)
まさかのハプニングに驚きを隠せない専務君と私。
これが野外作業の辛いところです。。。
元々は実験日のつもりでもあったのでしょうがない・・・と
ここで言い訳をしておきます(--;)



さあ気を取り直しまして
ここからが本番のスプレータイムです!


【タミヤカラーで着色する専務君】

ライトを照らしているので意外と画像は明るく見えますが
けっこう周りは暗いんですよね・・・
しかも蚊が多かったなーこの時は・・・(--;)



スプレー後しばらく乾かしてから


【乾かした後カッティングシートの一部をめくった状態】

シートをめくっていきます!



全部めくると


【カッティングシートを全部めくった状態】

こんな感じです!
おお〜!綺麗〜!(゜〇゜)
って
最初に下のをお見せしちゃいましたので
ぜんぜん感動しないと思いますが・・・
実物はかなり綺麗に仕上がっております!



続きまして



今度は左上のR133エンブレム部分にかかります。
これが塗装では最終工程になりますが



お外は


【焦る2人の上で不気味に輝く月】

もうこんなに暗くなってしまってまして
さっさと終わらせないといけなくなってしまいました・・・。
星まで出てるし・・・(--;)
やべー!(゜〇゜;)



ということで


【デザイン左上部分にあたる カッティングシートに透明シートを貼った状態】

周囲が暗い中
エンブレム部分を仕上げたいと思いますが
非常にややこしいパーツである上に
この部分は一番目立つので絶対に失敗できません・・・。




【透明シート付きカッティングシートの裏紙をはがした状態のシート裏面】

そんな緊張の中
先程と同じようにシートの裏紙をはがし




【透明シート付きカッティングシートを布の左上に貼った状態】

シートを今度は左上に貼り




【透明シートをはがして塗装文字や線部分以外を養生した状態】

シートの周囲と布を養生してから




【買いたてのタミヤカラーで存分に着色する専務君】

スプレーでシューーーーっと!吹きつけ




【着色後の乾き待ち】

乾くのを待って




【養生テープをはがす専務君】

乾いたら養生を外し




【乾かした後カッティングシートをめくっいく作業】

カッティングシートをめくっていくと!




【カッティングシートを全部めくった状態】

ジャジャーーーン!
ついに完成です!(☆∀☆)
いやぁ〜大変だった・・・




【完成を喜ぶ専務君】

というわけで
完成記念撮影会!(☆∀☆)
何がすごいって
このタミヤカラーの色の定着の良すぎること!
これはぜひおすすめです(☆∀☆)



とか言ってる間に


【作業が終了し煌々と輝く月】

もう完全に暗くなってしまいましたので・・・(--;)



とりあえずこの日は


【完成した布を壁面に仮で設置した状態】

仮の設置状態を見ておくことに!
おお〜!
なかなかいいじゃないの!(☆∀☆)




【布右側部分】

いいですね〜これ!
デビューしたらジャケにしたいぐらい(☆∀☆)




【布左側部分】

こっちが暗闇作業で苦労したエンブレム部分です!

えーっと
文字や線のゆがみは
とりあえず仮止めなので気にしないでください(☆∀☆;)



後日このように


【後日改めて壁面に設置された布】

ある程度しっかりと調整しましたので!(☆∀☆)
ちなみに接着は安心の3M製強力両面テープですので
はがれ落ちる心配はなし!


はい、えー
というわけで
長々とご覧いただきまして誠にありがとうございました。
みなさんもぜひ
オリジナルで布製作をやってみてはいかがでしょうか?






そんなところで今回はここまで!
ごきげんよう/





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.05.31 20:26:49
[Season2_柳川ステージA] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

HPS代表

HPS代表

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: