全34件 (34件中 1-34件目)
1
今月の結果・07/01(月)~07/05(金) 0円・07/08(月)~07/12(金) -1,170円・07/16(火)~07/19(金) -1,760円・07/22(月)~07/26(金) 0円・07/22(月)~07/26(金) -2,100円計 -5,030円今日は月末なので今月のまとめです。先月は約2,000円のマイナスでしたが、今月は約5,000円。マイナスが増えてしまいました。地味なマイナスですが痛いです。もっと辛いのは、売買数が急激に減った事。相場の活気なのかどうかは分かりませんが、売買日記を書いてて退屈です。ただ、売買しないからと言ってルールを変えては本末転倒です。時が来るまで待ちます。
Jul 31, 2013
コメント(0)
売買なし本日の損益:0円【保有銘柄】なし【総合損益】時価評価額 164,096円(-535,904円)/700,000円7月最終日の今日はKATSは売買なしでした。今日は疲労がピークでしんどかったので、帰宅して晩御飯を食べた直後に布団に直行。2時間ほど仮眠して少しマシになりました。また晩に眠れなくならなければ良いですが。。。
Jul 31, 2013
コメント(0)
・アクリーティブ(8423) 21,900円×2株買い(9:05)・アクリーティブ(8423) 21,200円×2株売り(9:06)(-1,400円)・手数料 100円本日の損益:-1,500円【保有銘柄】なし【総合損益】時価評価額 164,096円(-535,904円)/700,000円今日も昨日に引き続き、売買したものの損切り1回のみで終了でした。ガッカリです。
Jul 30, 2013
コメント(0)
・インフォテリア(3853) 321円×100株買い(14:09)・インフォテリア(3853) 316円×100株売り(14:28)(-500円)・手数料 100円本日の損益:-600円【保有銘柄】なし【総合損益】時価評価額 165,596円(-534,404円)/700,000円今日は久しぶりにKATSが売買しましたが、損切り1回のみで終了でした。動き悪いです。明日の監視銘柄は急に増えて28銘柄になりました。明日は期待出来るかもです。売買の数だけですが(汗)
Jul 29, 2013
コメント(0)
今日は宝塚の小浜皇大神社で盆踊りがありました。ここは昨日に引き続き2日目ですが私は昨日は桑田に行っていました。去年も参加させて貰いましたが、地元の青年団の皆さんが全部取り仕切っている、開催を始めてまだ浅い盆踊りです。参加者はほぼ100%地元の人のみで、露店も盆踊りも段取り全て地元ならではという感じ。独特の雰囲気がありますが、地域のパワーがみなぎっています。太鼓は、新宝塚音頭、炭坑節、アラレちゃん音頭、河内音頭、ドラえもん音頭、の5曲をローテーションで流し、時折それを中断して摂津音頭を生唄で唄い、太鼓も地元の青年団が叩きます。摂津音頭の時には特に盛り上がります。摂津音頭の時だけは我々の太鼓はお休みで、地元の方にお任せします。我が盆踊り太鼓同好会は摂津音頭保存会の太鼓も担当しているので摂津音頭と言えば我々という自負もあったりするのですが、ここでは違います。太鼓も生唄も踊りも、全てが伊丹で当たり前となっているものとは似て非なるものです。太鼓は全然違います。踊りと生唄は、似てはいますが違うものです。土地ごとに色々な広まり方があるんだと興味深いです。途中で休憩やビンゴゲームなどありましたが、18:30頃から始まった盆踊りは22:30頃まで続きました。最後の摂津音頭は唄い手さんも太鼓も途中で交代したりしながら、数10分続いたんじゃないでしょうか。すごい盛り上がりでした。次の私の担当は8/2(金)の北野盆踊りです。この日私は有休を取っていますので、盆踊り開始から居ます。参加される皆さん、宜しくお願いします!オレンジは私が担当する場所。緑は「多分私が担当する」と勝手に予想している場所です。・7/20(土) 鴻池小・7/21(日) 鴻池小・7/26(金) 桑田・7/27(土) 桑田、小浜神社(宝塚)・7/28(日) ケアハイツ、小浜神社(宝塚)-------------------------以上は終了-------------------------・8/02(金) 北野、中筋(宝塚)、緑ヶ丘・8/03(土) 北野、中筋(宝塚)、緑ヶ丘、大鹿・8/04(日) 大鹿・8/08(木) ゆうゆう・8/09(金) 荻野西、荻野小・8/10(土) 荻野西、荻野小・8/15(木) (荒牧)・8/16(金) (荒牧)・8/23(金) 鶴田、鴻池神社・8/24(土) 鶴田、鴻池神社・8/30(金) 高縄手・8/31(土) 高縄手・9/07(土) 摂津音頭保存会この予定は昨年同様Googleカレンダーでも公開しているので利用出来る方はどうぞ。開催場所もGoogleマップで確認する事が出来ます。HTML形式https://www.google.com/calendar/embed?src=89i80bloi66n24cpijieodqbj8%40group.calendar.google.com&ctz=Asia/TokyoICAL形式https://www.google.com/calendar/ical/89i80bloi66n24cpijieodqbj8%40group.calendar.google.com/public/basic.ics
Jul 28, 2013
コメント(6)
今日は私の実家の地元、桑田盆踊りに行って来ました。桑田は昨日と今日の開催でしたが、昨日は東京出張だったため参加出来ませんでした。太鼓仲間や踊り子仲間からの情報を聞くと、昨日は人も多く、非常に盛り上がっていたとの事。そんな桑田に参加出来なかったのがすごく悔しかったです。今日は土曜日という事もあり、伊丹や尼崎などの他の盆踊りと日程が重なる事もあるんだと思いますが、昨日に比べて踊り子さんが少なくなりました。確か去年もそうだったと思います。でも、それでもこじんまりとした桑田公園に三重半ぐらいの踊りの輪。これは十分、大盛り上がりと言えると思います。数多くある盆踊りの中から、桑田盆踊りを選んで参加して下さった皆さんに本当に感謝しています。私が主催の盆踊りではないですが嬉しいです(笑)。まず、まだ空も明るいうちから、まぅさんが登場。葵ちゃんから預かったという、まぅさんとのツーショット写真を頂きました。どうも有難うございます。そして、まぅさんの踊りがキレキレ。先週の鴻池小の時よりさらに調子が上がっているようにお見受けしました。って言うか本調子じゃね!?wラストまでめっちゃ元気に飛び跳ねてましたが、脾臓さんはいかがでしょうか?(笑)他にも、お馴染みの踊り子さんも数多く。メルさんも昨日に引き続き今日も桑田に来て下さいました。有難うございます!一憩さんも、お仲間の方々を連れて来て下さいました。序盤はせっかくなので若手に叩いて貰う事もあり、また太鼓打ちの数も多かったためになかなか叩かずすみません(^^;私は、体調がイマイチすぐれないのと、あまり叩けなかったり叩いても自分の叩きたい曲とマッチしなかったりで、最初はグッと入っていけませんでした。踊りもあまり積極的に入れて無かったです。でも、やはり盆踊りが盛り上がって来ると徐々に自然に周りの雰囲気に後押しされ、気合いも徐々に入って来ました。本来は自分から盛り上がらないといけないんですが。。。そう言えば今年はまだワッショイ伊丹を叩いてません。3日間参加したら一度は当たると思うのになかなか巡り合わせが悪いようです。あと、鴻池小の時には掛からなかったのですが桑田では掛かった繁盛ブギ。私の一番好きな曲ですが二度掛かったのに両方とも私が叩いた次の曲だったので叩けず。でも河内音頭を叩いて櫓から降りた時に踊りの方に「凄いね!気持ち良いわ!」と声を掛けて下さいました。すごく嬉しかったです。そして今日は、ラストの曲を叩かせて頂きました。昨年同様、坂本冬美中村美津子さんのコンサート収録音源の河内おとこ節。通常の曲の1.3倍ぐらいじゃないかと思うスピード。踊りも気持ち良いと思いますが、あの曲を叩くのは非常に気持ちが良いです。必死ですしバテますが(笑)。曲が速いので、横バチ(フチ打ち)のキレが際立ちます。ノリノリで叩かせて頂き、曲が終わる時には、コンサート独特の「どうも有難うございました~!また来年お会いしましょう!!」という坂本冬美さんのご挨拶も入っているので、ちょうど盆踊りの最終日のラストに掛けるにはもってこいの楽曲なのです。まぅさんに「ケチンダコチンやったで!!」と、訳が分からないけど恐らく最高の賛辞を頂き(笑)、気持ち良く桑田盆踊りを終える事が出来ました。どうも有難うございました。明日は宝塚の小浜皇大神社の盆踊りに参加します。ここは今日と明日の2日間なので、また2日目のみの参加になりますが。・・・まずは明日、なるべくゆっくり寝ようと思います。胃の調子が悪いのか、キリキリ痛んだり食欲がなかったりします。まずは十分睡眠を摂って内臓を休めないと。。。オレンジは私が担当する場所。緑は「多分私が担当する」と勝手に予想している場所です。・7/20(土) 鴻池小・7/21(日) 鴻池小・7/26(金) 桑田・7/27(土) 桑田、小浜神社(宝塚)-------------------------以上は終了-------------------------・7/28(日) ケアハイツ、小浜神社(宝塚)・8/02(金) 北野、中筋(宝塚)、緑ヶ丘・8/03(土) 北野、中筋(宝塚)、緑ヶ丘、大鹿・8/04(日) 大鹿・8/08(木) ゆうゆう・8/09(金) 荻野西、荻野小・8/10(土) 荻野西、荻野小・8/15(木) (荒牧)・8/16(金) (荒牧)・8/23(金) 鶴田、鴻池神社・8/24(土) 鶴田、鴻池神社・8/30(金) 高縄手・8/31(土) 高縄手・9/07(土) 摂津音頭保存会この予定は昨年同様Googleカレンダーでも公開しているので利用出来る方はどうぞ。開催場所もGoogleマップで確認する事が出来ます。HTML形式https://www.google.com/calendar/embed?src=89i80bloi66n24cpijieodqbj8%40group.calendar.google.com&ctz=Asia/TokyoICAL形式https://www.google.com/calendar/ical/89i80bloi66n24cpijieodqbj8%40group.calendar.google.com/public/basic.ics
Jul 27, 2013
コメント(4)
今週の結果・07/22(月) 0円・07/23(火) 0円・07/24(水) 0円・07/25(木) 0円・07/26(金) 0円計 0円今週はKATSが一度も売買しませんでした。大証とJASDAQが東証に統合したせいでシステム的に何か問題があるのかと疑いましたがザッと見る限りそんな事はありませんし。。。たまたまなんですかね。
Jul 27, 2013
コメント(0)
売買なし本日の損益:0円【保有銘柄】なし【総合損益】時価評価額 166,196円(-533,804円)/700,000円今日は日帰り東京出張でした。KATSを起動して自宅を出ましたが売買はありませんでした。昨晩、卓球の練習帰りに軽く飲みに行ったら、乾杯の生中を1杯飲んだところで胃に違和感がありました。痙攣するような痛みがあり、暫く飲み食い出来なくなりました。少し休んでいると回復し、ビール2杯と食べ物を少しだけ食べましたが、びっくりしました。多分疲労と睡眠不足で身体にガタが来てるんだと思います。。。今晩は東京で会社の飲み会でした。無理せず飲み食いすると昨晩のようにはなりませんでしたが、やはり疲れは溜まっているようでした。明日は盆踊りまで特に予定はないので、久しぶりにゆっくり寝ようと思います。
Jul 26, 2013
コメント(0)
売買なし本日の損益:0円【保有銘柄】なし【総合損益】時価評価額 166,196円(-533,804円)/700,000円今日もKATSは売買なしでした。全くトレードしそうにない雰囲気が続いています。明日は東京出張ですが、KATSは起動します。
Jul 25, 2013
コメント(0)
売買なし本日の損益:0円【保有銘柄】なし【総合損益】時価評価額 166,196円(-533,804円)/700,000円今日もKATSは売買なしでした。夕方になって「そう言えば今日もKATSの売買はなかったな」って感じでした。
Jul 24, 2013
コメント(0)
売買なし本日の損益:0円【保有銘柄】なし【総合損益】時価評価額 166,196円(-533,804円)/700,000円今日もKATSは売買なしでした。明日もいつもと変わりなくKATSを起動して自宅を出ようと思います。
Jul 23, 2013
コメント(0)
売買なし本日の損益:0円【保有銘柄】なし【総合損益】時価評価額 166,196円(-533,804円)/700,000円今日はKATSを起動しましたが売買はありませんでした。というか、今日は仕事がバタバタしていたのでKATSの事をすっかり忘れていて「そう言えば売買なかったな」って感じでした。資金に89円の誤差が出ていたので修正しました。明日はKATSが売買するでしょうか。
Jul 22, 2013
コメント(0)
今日は昨晩に引き続き、鴻池小学校の盆踊りで太鼓を叩きました。昨日は18:30過ぎに行くと既に始まっていたので今日は少し早めに。ブラスバンドの演奏がありましたが、それが終わってすぐ盆踊りが始まりました。今日は開始当初からまぅさんが来てらっしゃいました。昨日より元気そうな表情とキレのある踊りだったので少し安心しました。櫓の上からカメラを向けると良い表情でポーズを取ってくれたので一枚カシャリ。小さく写ってますが、ふくちゃんさんとバッチリカメラ目線で写ってくれました。後から葵ちゃんも登場し、途中で一緒に写真を撮らせて貰う機会がありました。葵ちゃん、まぅさん、あとはワッショイ伊丹の「洋」の踊りを作ったT内先生など色々な方と撮影させて頂きました。有難うございました。今日の私はと言いますと、昨日よりコンディションは良くないと思います。卓球とは違う筋肉痛が既に始まっていて上腕二頭筋はパンパン。手のマメは潰れ、足も雪駄の鼻緒が擦れて皮が破けました。でもモチベーションは昨日以上です。昨日と太鼓の位置を変え、櫓の上のスピーカーが聴こえやすくしたので力を入れて叩けますし、太鼓の皮も大きな音が出る側にちゃんと合わせて設置したので昨日よりは大きな音が出ます。また、踊りの皆さんのパワーで本当に元気づけられました。私はテンションを上げて行き、櫓の上でも踊ったり唄ったり(笑)それを見上げて喜んでくれる小さなお子さんやお母さん達。そして若者たち。踊り子さんも元気に飛び跳ね、掛け声を出してくれていたので、負けじと叩きました。今日特に気合いが入ったのは摂津音頭でした。本来ノリノリという曲じゃないんですが、みゆきちゃんと両面打ちしたのも楽しかったですしノッて叩いて、曲が終わった時にマミィ~さんを始め、皆さんの櫓の下からの大きな歓声と拍手を頂いたので、ものすごく気持ち良かったです。どうも有難うございました。これはふくちゃんさん撮影の写真です。その摂津音頭の時ですね。櫓を降りて立ってたり歩いてたり踊ってたりすると、知り合いの方々に沢山声を掛けて頂きました。有難い事です。一番嬉しかったのは、ラストの江州音頭を叩き終えて盆踊り終了の放送があった直後、下で踊っていたティーンの女の子達が櫓の上に向かって(せ~の・・・)「お疲れ様でした~!!」と大きな声で叫んでくれた事。ビューティフルサンデーなどすごく元気に踊ってくれていてこちらもパワーを貰っていたのですが、最後にそんな声掛けをしてくれると思わなかったので魂が震えました(笑)。本当に嬉しかったです。また次も気合いを入れて叩こうと心に誓いました。うちの会の次の櫓は7/26(金)の桑田盆踊りです。私の実家の地元です。しかし残念な事に、この日は東京出張が入っており参加出来ません。私が次に参加するのは土曜日の桑田。この日は金曜日の借りを返すべく燃え尽きますので宜しくお願いします!!オレンジは私が担当する場所。緑は「多分私が担当する」と勝手に予想している場所です。・7/20(土) 鴻池小・7/21(日) 鴻池小-------------------------以上は終了-------------------------・7/26(金) 桑田・7/27(土) 桑田、小浜神社(宝塚)・7/28(日) ケアハイツ、小浜神社(宝塚)・8/02(金) 北野、中筋(宝塚)、緑ヶ丘・8/03(土) 北野、中筋(宝塚)、緑ヶ丘、大鹿・8/04(日) 大鹿・8/08(木) ゆうゆう・8/09(金) 荻野西、荻野小・8/10(土) 荻野西、荻野小・8/15(木) (荒牧)・8/16(金) (荒牧)・8/23(金) 鶴田、鴻池神社・8/24(土) 鶴田、鴻池神社・8/30(金) 高縄手・8/31(土) 高縄手・9/07(土) 摂津音頭保存会この予定は昨年同様Googleカレンダーでも公開しているので利用出来る方はどうぞ。開催場所もGoogleマップで確認する事が出来ます。HTML形式https://www.google.com/calendar/embed?src=89i80bloi66n24cpijieodqbj8%40group.calendar.google.com&ctz=Asia/TokyoICAL形式https://www.google.com/calendar/ical/89i80bloi66n24cpijieodqbj8%40group.calendar.google.com/public/basic.ics
Jul 21, 2013
コメント(6)
今日は鴻池小学校で盆踊りがありました。我が盆踊り太鼓同好会の今シーズン初日です。今年は私が盆太鼓を始めて30周年です。最近、連日の卓球の疲れや寝不足で正直満身創痍だったのですが、櫓の上に上がればスイッチを切り替え、張り切って行こうと思ってました。今日7/20は私の43歳の誕生日です。色々な方から声を掛けて頂きました。本当に有難うございました。私は18:30前に実家を出て、18:30過ぎに鴻池小に到着しました。まだ空は明るかったですが、曲は掛かってましたし太鼓も叩いていましたので盆踊りは実質始まっていました。太鼓メンバーは徐々に増え、最終的に10人を超えていました。若手に優先的に叩いて貰い自分は櫓の上で盛り上げたり下に降りて踊ったり、知り合いの方に挨拶に回ったりしていました。1年ぶりにお会いする方も多く、初日でもあるので「今年も宜しくお願いします!」とご挨拶させて頂く回数がすごく多かったです。今日は来ないと聞いていたまぅさんが踊ってらっしゃる姿を見て嬉しかったです。明日はもっと気合いを入れて叩くので許して下さい(笑)。そして去年同様、またもや葵ちゃんから誕生日プレゼントが。葵ちゃんも今日は来れないので明日と聞いていたのですが来て下さいました。こんなプレゼントを頂きましたのでご紹介まで(笑)。念のため断わっておきますが、葵ちゃんは男性ですので(^^)肝心の太鼓ですが、会場が広いにも関わらず太鼓が小ぶりでなかなか大きな音が出せず、ムキになって力を入れていたらマメが潰れました。。。手袋をしてるにも関わらず(汗)練習でいくら叩いても、本番で力を入れたら全然違うんですね。か弱い手です(笑)。このマメが固くなれば恐らく今シーズンはもう破れないと思います。多分今日叩いたのは5曲程度だと思いますが、叩いた曲は気合いを入れたつもりです。終盤になり、会長が「この太鼓、反対側の皮の方が音出るやん」と気付きました。摂津音頭の時に両面打ちして気付いたようです。私が会場入りした時には既に叩き始めていたので確認を怠っていました。。。最後は反対側を叩いたのでそこそこ大きな音が出せました。あと、新しい黒檀のバチは良い感じでした。ただ今回は横バチ(フチ打ち)の響きがそれほど相性が良くない太鼓だったので他のバチと大して変わらない音色だったかも知れません。さて今シーズンがスタートしました。9月上旬まで続く太鼓、宜しくお願いします!!オレンジは私が担当する場所。緑は「多分私が担当する」と勝手に予想している場所です。・7/20(土) 鴻池小-------------------------以上は終了-------------------------・7/21(日) 鴻池小・7/26(金) 桑田・7/27(土) 桑田、小浜神社(宝塚)・7/28(日) ケアハイツ、小浜神社(宝塚)・8/02(金) 北野、中筋(宝塚)、緑ヶ丘・8/03(土) 北野、中筋(宝塚)、緑ヶ丘、大鹿・8/04(日) 大鹿・8/08(木) ゆうゆう・8/09(金) 荻野西、荻野小・8/10(土) 荻野西、荻野小・8/15(木) (荒牧)・8/16(金) (荒牧)・8/23(金) 鶴田、鴻池神社・8/24(土) 鶴田、鴻池神社・8/30(金) 高縄手・8/31(土) 高縄手・9/07(土) 摂津音頭保存会この予定は昨年同様Googleカレンダーでも公開しているので利用出来る方はどうぞ。開催場所もGoogleマップで確認する事が出来ます。HTML形式https://www.google.com/calendar/embed?src=89i80bloi66n24cpijieodqbj8%40group.calendar.google.com&ctz=Asia/TokyoICAL形式https://www.google.com/calendar/ical/89i80bloi66n24cpijieodqbj8%40group.calendar.google.com/public/basic.ics
Jul 20, 2013
コメント(4)
今週の結果・07/15(月) 休み・07/16(火) 0円・07/17(水) -580円・07/18(木) +400円・07/19(金) -1,580円計 -1,760円今週も先週に引き続きマイナスです。このところ資金グラフに目立った動きがないと言うか、ジリ下げと言うか。日記を書いててかなりつまらないので、もっと積極的に売買して欲しいです。月曜日は久しぶりに監視銘柄が多かったので期待しています。
Jul 20, 2013
コメント(0)
今日は職場の有志で行われる定例のボウリング大会でした。私が最後に参加したのは第20回でしたが、それが何と去年の1月。1年半ぶりです。間で公式な会社のボウリング大会が2度ありましたが。それが去年と今年の6月に行われました。今回は約1か月ぶりのボウリングですが、先月のボウリングが1年ぶりだったので。。。今回もコントロールが悪くカバー率が低かったです。また、ここのところの卓球の連続や寝不足で身体がグロッキー。やる前から身体が重くて最悪でした。そんなコンディションでスコアが出る訳もなく、1ゲーム目146点、2ゲーム目147点。アベレージ146.5点という分かりやすいスコアでした。総合アベレージは147.5点で、今回のを含めても点数は変わりませんでした。今の自分の実力がこれぐらいという事ですね。ちなみに今日はあさきちが弾けてました。1ゲーム目も170点台ぐらいだったと思いますが、2ゲーム目は214点を出してました。ボウリングが終わると参加メンバーのうちの4人で晩御飯を食べに行きました。・・・と言うか飲みに行きました(笑)。帰宅して食べるつもりだったのですが、嫁から「残業でまだ会社に居るから食べて帰ってくれ」メールが来たので急遽。23:00頃まで飲んだ後、2人が帰って上司のT本さんと二人に。「あと1軒、最近行きつけにしてる店に行くんやけど終電まで1時間ぐらいあるんやったら軽く行く?」と誘われ、せっかくのお誘いなので行く事にしました。ラウンジでした。0:00を過ぎたところで嫁からバースデーメールが。7/20は私の誕生日です。「嫁からメール来ましたわ。日付変わって誕生日なので(笑)」と言い、10分ほどして0:15頃にお店を出て帰宅。自宅に着いたのは1:00前でした。
Jul 19, 2013
コメント(0)
・エー・ディー・ワークス(3250) 5,320円×10株買い(10:25)・エー・ディー・ワークス(3250) 5,180~5,190円×10株売り(10:29)(-1,380円)・手数料 200円本日の損益:-1,580円【保有銘柄】なし【総合損益】時価評価額 166,285円(-533,715円)/700,000円今日もKATSを起動しましたが、ADワークスを購入し、その後損切りしたのみ。監視銘柄も少なく、それ以上の売買はありませんでした。来週の月曜日は監視銘柄が倍増するので挽回に期待します。
Jul 19, 2013
コメント(0)
・アルテック(9972) 376円×100株売り(9:19)(+500円)・手数料 100円本日の損益:+400円【保有銘柄】なし【総合損益】時価評価額 167,865円(-532,135円)/700,000円今日はまず昨日持ち越したアルテックの動向が気になります。寄り付きはギャップアップで良かったのですが、もっと上昇すると思いきや反落して利益確定は少額でした。マイナスよりは良いですが。その後はトレードはありませんでした。なんか売買が活発でなくつまらないです。
Jul 18, 2013
コメント(0)
・日本アジアグループ(3751) 6,200円×9株買い(9:37)・日本アジアグループ(3751) 6,180円×9株売り(10:02)(-180円)・アルテック(9972) 373円×100株買い(14:43)・手数料 200円本日の損益:-580円【保有銘柄】・アルテック(9972) 371円×100株(-200円)【総合損益】時価評価額 167,365円(-532,635円)/700,000円今日は前場に日本アジアグループを損切り。購入後はプラス圏でしたが、30分弱粘って結局損切りに。額は小さいですがマイナスは残念です。そして後場引け前にアルテックを購入。そのまま2円マイナスで持ち越しました。今晩のNY相場次第ですかね。最近の少額損切りをギャップアップの利益で一気に取り返して欲しいところです。
Jul 17, 2013
コメント(0)
売買なし本日の損益:0円【保有銘柄】なし【総合損益】時価評価額 167,945円(-532,055円)/700,000円今日はKATSを起動しましたが売買はありませんでした。東証と大証が統合したようですね。KATSは特にプログラム修正しなくても動きそうです。
Jul 16, 2013
コメント(0)
今日ははびきのコロセアムで、恒例の卓球の試合がありました。この試合は、試合の結果により自分の卓球の客観的な実力が「レイティング」という数字で表される面白い大会です。自分のレイティングと相手のレイティングの関係や勝敗によって大会毎に自分のレイティングが再計算され、より精度の高いものになります。詳しくはここを見れば分かります。日本卓球レイティング推進協議会私の今回のレートは1946。前回レートを14ポイント戻しました。自己最高レートの1962まであと16ポイントです。今回は、昨日両面のラバーを新品に貼り替えての参戦でした。ぶっつけ本番じゃ恐いと思って昨晩練習したのですが、テナジーもグラスも思いのほか弾みオーバーミス連発。「練習しといて良かったなぁ」と思いました。特にテナジーは切れ味が戻ったのは嬉しいですが、サーブも長くなりがちだったりツッツキのオーバーミスが激増しました。今日の参加メンバーはレートの水準はいつもより低かったと思います。私は7人リーグでしたが、レイティングシステム大会に出場して以来、初めて1番上に名前がありました。ちょっと嬉しかったですが、逆に予選リーグの対戦相手は全員自分よりレートが低い人。負けられないプレッシャーが襲いかかります。レート水準が低いとは言え、初参加の方も多く、その人達が強かったですが。予選リーグ1戦目。対O前さん(初参加)。シェイドラです。バックハンドドライブも積極的に打ってくる方でしたが、サーブや粒プッシュやカットの変化でミスを誘い、3-0で勝利。2戦目。対F井さん(初参加)。ペン表の年輩の方でした。動きが軽く、攻撃も速かったです。ただ、他の攻撃の人にはかなり良い感じの試合をされてましたがカットマンにはあまり合ってないように見えました。相性悪いのかも知れません。ミスを誘い3-0で勝利。3戦目。対O田さん(初参加)。大学生のようです。シェイドラ。別の人との試合を2試合ほど見ましたが、1つは「強っ!!」と思うほどドライブもスマッシュもしっかり打っていましたが、もう1つはずっとロビングしたり覇気のないプレーをしたりでメンタルにムラがある印象でした。でも私と対戦する時には声も出て気合いが入ってました。何故(^^;ロビングしてくれたらスマッシュ打つのに、全然してくれませんでした。最初の2ゲームを取られました。主に回転重視のドライブを手堅く連続で送って来る形に私がミスしたり打ちミスしたりの自滅パターン。万事休すと思ったのですが3ゲーム目をギリギリ勝ち、その流れで4ゲーム目も取りました。確か5ゲーム目はデュースになったと記憶してます。精神的に辛かったですが先にミスしないように何とかカットで粘り、3-2で勝利。キツい試合でした。でも彼は6試合中4試合を落として4位になっていました。ムラのある試合内容は謎です。4戦目。対M村さん(1808)。シェイドラです。やっと初参加ではなくレートを持っている人との試合です。綺麗なフォアドライブを打っていましたが、カットはやりやすい感じでした。しっかりカットしつつ隙を見てバックハンドカウンターなど攻撃して気持ちに余裕を与えず3-0で勝ち。5戦目。対タイチョさん(1825)。シェイドラです。練習で相手をして頂いた事しかありませんが、ドライブの回転が掛かっていて浮いた球はドライブではなくしっかりスマッシュを打って来るタイプなので警戒していました。何とかカットで粘ってゲームを取っていたのですが、カットや攻撃ミスが続き1ゲームを取られました。焦りましたが弱気になったらいけないと思い、終盤は積極的に攻撃も絡めて3-1で勝利。6戦目。対○○さん(1874)。中ペン表+粒高です。名前が完全伏字なのは、試合のあとに「今日はもう名前書かんといてよ!」とご本人に言われたので(笑)。もしご本人からコメントがあれば変更するかも知れません。私はこの方に2回負けていると思います。そして今回は全勝対決。調子が良さそうでした。いつもながらのストップを交えた前後左右への揺さぶりとナックルスマッシュに翻弄されましたが、心が折れてはいけないと必死で動き、それだけじゃ主導権を握られるので頑張って攻撃も交え、内容はギリギリでしたが3-0で勝利。という事で予選リーグは6戦全勝で1位抜け出来ました。1位抜けしたのでブロック賞という事で卓球ソックスをゲットしました。1~3位の1部決勝トーナメントに進みました。1回戦はありませんでした。1部決勝トーナメント1戦目(2回戦)。対Oくさん(1840)。シェイドラです。Oくさんの1回戦の審判をしていましたが、両ハンドの鋭い攻撃を見てビビってました。「かなり厳しそう。。。」と。でも、対カットマンはやってみないと分かりません。対戦してみるとドライブは対攻撃の人のものより少しスピードが落ち、回転重視でした。何とか取れない球ではないので必死に返してミスを待ちました。でもそれだけじゃ流れがしんどいのでバックハンドやフォアスマッシュなど攻撃も絡めました。決まっている時は圧倒出来たと思いますがこちらのミスもあり1ゲームを取られました。4ゲーム目も接戦だったと思いましたが何とかギリギリ取れ、3-1で勝利。これでベスト8です。2戦目(3回戦)。対さわっちさん(初参加)。中ペン裏裏。京都からの刺客です(笑)。最近練習試合をした事があり、その時には3-2でギリギリ勝たせてくれました。でも本番ではそんな事はないだろうと思っていて、その予感は的中でした。練習試合の時のような攻撃ミスは全然なく、ドライブは回転とミスしない事を重視した手堅いものでした。安定感の無い私のカットではかなり厳しいです。特にドライブがフォアに来た時には翻弄されました。バッククロスのラリーは嫌いではありませんが、フォアに打たれたら上手く試合を運べません。また、私に攻撃の機会を全然くれないのでカット一辺倒になり厳しかったです。3ゲーム目はデュースだったかやっと接戦になったのですが、それでも取れず0-3で完敗。練習試合のリベンジを簡単にされてしまいました(^^;それよりまず、さわっち男前すぎっ!!(笑) あの男前に負けたら諦めますwという事で結果は1部決勝トーナメント3回戦負け。ベスト8でした。全部で8試合して7勝1敗。勝率的には満足でした。最後に恒例のレート試算なのですが、正直今回は全然分かりません。。。というのも、対戦した8人のうち4人が初参加で、その人達の初期レートが分からないためです。O前さんは予選全敗で2部の決勝トーナメントも1回戦で負けていたので、負けた人の中で一番低いレートの1808と1800とのアベレージという事で1804になるのでは、と。あとさわっちは予選全勝だと思います。で、決勝トーナメントの決勝戦でN尾さん(1971)に負けるまでに勝った相手のレートで一番高いのは私の1946(笑)。N尾さんとのアベレージが初期レートだと予想出来るので1958。あとの2人は誰に勝って誰に負けたのかと決勝トーナメントの勝敗も確認していないので予想出来ません。雰囲気1800台前半だと思います。1810ぐらいかと。アバウトですが計算すると+2+3+3+2+3+5+4-8=+14勝ったポイントが少ないので最後の対さわっちとの負けがイタイですが、何とか閾値の10ポイントを超えているので、レートは1960程度に上がるのではないかと予想します。今回は精度に自信はありません。今月は7/28にも同じ大会がありますが、私は不参加です。8月の大会に出ようと思っています。
Jul 15, 2013
コメント(8)
今週の結果・07/08(月) 0円・07/09(火) -620円・07/10(水) 0円・07/11(木) 0円・07/12(金) -550円計 -1,170円先週は全く売買なしだったのが、今週は火曜日と金曜日に損切り1回ずつ。でもまあ想定内なので良かったです。あと、ずっと売買しないより動きがある方が良いです。
Jul 13, 2013
コメント(0)
・クボテック(7709) 39,000円×1株買い(11:23)・クボテック(7709) 38,550円×1株売り(12:33)(-450円)・手数料 100円本日の損益:-550円【保有銘柄】なし【総合損益】時価評価額 167,945円(-532,055円)/700,000円今日は前場引け前にクボテックを購入しました。プラス引けしてましたが、後場寄りつき後の動きが悪く結局損切りでした。
Jul 12, 2013
コメント(0)
売買なし本日の損益:0円【保有銘柄】なし【総合損益】時価評価額 168,495円(-531,505円)/700,000円一昨日の損切りを挟み、また売買なしです。明日は火曜日の挽回をしてくれるでしょうか。
Jul 11, 2013
コメント(0)
・エー・ディー・ワークス(3250) 6,020円×9株買い(9:33)・エー・ディー・ワークス(3250) 5,970~5,980円×9株売り(9:56)(-420円)・手数料 200円本日の損益:-620円【保有銘柄】なし【総合損益】時価評価額 168,495円(-531,505円)/700,000円今日は1泊2日の東京出張の1日目。とうとうKATSが7営業日ぶりにトレードしました。それは損切りでしたが、何となく嬉しかったです。ちゃんと動いてるって実感出来たので。病気ですね(笑)。水曜日は東京に居るのでKATSは起動出来ません。次は木曜日です。
Jul 9, 2013
コメント(0)
売買なし本日の損益:0円【保有銘柄】なし【総合損益】時価評価額 169,115円(-530,885円)/700,000円今日の相場の値動きはKATSが飛びつきそうな気がしたのですが、売買なし。ここまで続くと何か不安になって来ます(^^;明日は東京出張ですがKATSは起動します。監視銘柄が22銘柄に増えたのでトレードしてくれる事を期待します。明日の晩は東京に泊るので、明後日はKATSを起動しません。
Jul 8, 2013
コメント(0)
今日は鳴尾にある兵庫県立総合体育館で卓球の試合がありました。新体連の近畿大会です。我が国士無双は3/3の近畿ブロック卓球大会の兵庫県予選で優勝しましたので今回は近畿大会という事で、全国大会の出場権を賭けて戦います。・・・と言いたいところなのですが、去年の岡山での全国大会で3位入賞しましたので今年の全国大会の出場権を既に貰っており、今回入賞しなくても出場する事が出来ます。でも話を聞くと、優勝すれば全国大会出場の補助費が3,000円/人出るとの事。さらに賞品もあるとの事だったので「じゃあ頑張ろうよ!」と盛り上がりました(笑)。我々国士無双は、今年の全国大会の北海道に向けて、遠いので参戦不可になるかも知れないメンバーが出る事を危惧し、メンバーの層を厚くするべく、アグレッシブカットマンのS伯さんを迎え入れました。40歳以上の部の新たなチームメイトとして今回から参戦です。今日は代わりにN村総監督が都合で参加出来ないという事で、O田さん、S伯さん、シュードラさん、私の4人で参加しました。試合形式はWSS団体です。ちなみにシュードラさんは、ここ1か月半ぐらい忙しくて全く卓球をしてなかったそうです。卓球の勘はもちろん「筋力が衰えたみたいでしんどい」と言ってました(^^;40歳以上の部は5チームが参加していて、リーグ戦を行うので4チームと対戦します。我々は全国のキップを持ってるので、残り1チームが全国出場を争う事になります。こちらのオーダーは全て最年長のO田さんに一任しました。結果的に、2番と3番のシングルスだけ入れ替える時はありましたが、それ以外はS伯さんと私のカットマンダブルスが固定でした。1戦目。対PR○JECT-K(大阪)。1番手はS伯・KNIGHT組がYasu・O野組と。Yasuさんは先月東住吉で当たったばかりの、ある意味チームメイト。ペン表です。O野さんはペンドラです。こちらは、とりあえず初めて組むダブルスなので「どっちで構えますか?」「どう動きますか?」「サインはどうですか?」など事前にチョロっと確認しただけのぶっつけ本番状態。まぁなるようになるだろうと思って自分の仕事に集中しました。でも序盤はお互いの好みも、どんな球は攻撃していくのかも良く分からなかったのでギクシャク状態。自滅で点を取られ、シュードラさんに叱咤激励を受ける始末。「自分のプレーをしてたらいいんやから」と(^^;なかなかペースが掴めないまま、何とか必死に食らいついて、3-2でギリギリ勝ち。初戦を勝利してホッとしました。2番手はO田さんがG藤さんと。中ペン表の人で、私は過去に一度対戦して負けています。序盤はO田さんが主導権を握り良い感じで試合を進めていたのですが、効いていたサーブが途中から対応されたりし、中盤から接戦の様相に。2-2に追い付かれ、最終ゲームもギリギリだったと思いますが、惜しくも2-3で負け。3番手はシュードラさんがO野さんと。O野さんはダブルスの時よりアグレッシブで良いドライブをガンガン打ってましたが、そこは百戦錬磨のシュードラさん。まだ精神的に余裕があります。要所をシュートドライブで攻め、O野さんはフォアで打とうとして身体直撃状態。元阪神のウィリアムスのスライダーのようです(笑)。終盤はバックで返そうとしてました。あれをフォアを返そうとするとハマりますからね。。。結局終始競っていたのですがここはシュードラさんが3-1で勝利し、チームも2-1で勝利。2戦目。対S○M(大阪)。1番手はS伯・KNIGHT組がU田・S谷組と。U田さんがシェイク裏表、S谷さんがシェイク裏裏だったと思います。U田さんはブロックが固くバックハンドもあり嫌らしかったのですが、S谷さんがどう見てもあからさまに粒高を苦手にしてるように見えたのでS伯さんと「粒に合ってないですよね」と言ってました(笑)。ちなみに私らは二人とも粒高カットマンです。そのせいもあってペースを掴み、3-0で勝利。最後握手する時にS谷さんが「粒が苦手なんです!(^^;」と。すかさずS伯さんが「そうやと思ってました!」(笑)2番手はO田さんがM嶋さんと。シェイドラです。O田さんは序盤良い感じの試合運びだったのですが、また1試合目と同じように接戦になりました。2番手は相手の強いメンバーが来てる事が多かったようです。またまたゲームオールになりましたが最後競り負け、2-3で敗退。3番手はシュードラさんがU田さんと。シュードラさんのドライブを良い感じで返したりしてたのですが、やはりシュードラさんの安定力はハンパなく、1ゲーム取られるものの3-1で勝利。チームも2-1で勝利。3戦目。対Kむらやな?(京都)。大阪勢2チームを倒し、残るは京都のこのチームと、同じ兵庫のY○NROKUのみ。まずはこのチームを倒し、兵庫の2チームで全勝対決せねば。1番手はS伯・KNIGHT組がY田・K村組と。3試合目にして、うちのダブルスもようやく噛み合って来たような気がします。カットで粘り相手のミスを誘ったり、要所だけ攻撃したり。シュードラさんからも「ようやく形になって来た」と。良い流れで3-0で勝利。2番手はO田さんがM手洗さんと。左シェイドラだったと思います。これまた序盤はO田さんがリードしているのですが、またまた接戦に。またゲームオールになったと思いますが、最後は超接戦を落とし、2-3で負け。今日はO田さんにとって流れの悪い日なのでしょうか。内容はすごく良いんですけど。3番手はシュードラさんがN島さん相手に危なげなく勝利してくれてチームも2-1で勝利。ずっと2-1ながら勝利し、ようやく最後に兵庫のチームと。このチームとは去年からずっと何度も対戦しているチームです。4戦目。対Y○NROKU。全勝対決です。1番手はS伯・KNIGHT組がB所・K田組と。相手もカットマンダブルスです。他チームとの試合でもこのダブルスでオーダーを組んでる事がほとんどだったので恐らく最後もこの2人だと思ったのですが、こちらのオーダーは変わらずでした。O田さんがシュードラさんに相談して決めたオーダーです。B所さんは深くて切れたツッツキに対し私の深めの粒のツッツキのネットミスや、K田さんのイボプッシュに対してナックルに対処出来ずオーバーミス。そして甘くなってK田さんにスマッシュされ。悪い面が出てしまいました。デュースになったゲームもあり、内容は一方的ではなかったと思うのですが一歩及ばず。0-3でストレート負けしてしまいました。これでキツくなり、シングルス2つで勝って貰うしかなくなりました。でもオーダー的にはこちらは「これで勝たないともう無理」というハマったオーダーでした。シュードラさんは毎回よく当たってるS瀬さん。そしてO田さんは、O田さんとよく当たり嫌がっているY光さんです。2番手はシュードラさんがS瀬さんと。トップのダブルスと並行で試合を進めていました。2-2になり、最後もデュースで何とかマッチポイントを取られ「今日はシュードラさん、負けてしまうのかな。。。」と思ったりしましたが、そこはさすが。マッチポイントを何度かしのぎ、その後自らアドバンテージ。貫禄の3-2で勝利。ほんと、神様・仏様・シュードラ様です(笑)。その時点では3番手も1ゲームが終了していました。1ゲーム目は6-0でリードされていながら追い付き、結局接戦を取ったO田さん。Y光さんはOさんとは相性が悪いようです。途中1ゲーム取られましたが、O田さんの良い攻撃やブロックが冴えわたり、サーブも効き、3-1で勝利。O田さんは今日はずっと惜しくも負けていたので、最後の大事な場面で勝利してホッとされてるんじゃないかと思います。チームも2-1で勝利。という事でうちのチームは4勝0敗の全勝で、40歳以上の部優勝でした。個人的には、S伯さんとのダブルスのみで3勝1敗。近畿大会ですし初ダブルスなので満足です。賞品は商品券3,000円分でした。4人で参加しているので750円ずつという中途半端な金額。商品券の換金率も考え、誰か1人が商品券を引き取り、残り3人に650円ずつ渡そうという話に。結局私が商品券を貰い、皆さんにキャッシュを支払いました(笑)。11/30に北海道で行われる全国大会には元々出場出来るのですが、優勝した事によって気持ち良く出場出来ます。補助金も3,000円/人出るとの事なので嬉しいです。今回準優勝だったY○NROKUさんも出場権を獲得したと思います。兵庫県代表として一緒に頑張りたいです。試合帰りに食事しようという話になりました。私は車で体育館に行っていたのですが、せっかくなので飲みたい気分です(笑)。シュードラさんの車と2台でどこに向かうかという話になりましたが、我がまま言わせて貰って私の自宅付近のファミレスに行く事になりました。私は自宅に車を置き、急いで合流。めでたく祝杯をあげる事が出来ました。やっぱりこういう日のビールは最高に美味しいです!!!国士無双の皆さん、お疲れ様でした!
Jul 7, 2013
コメント(0)
今週の結果・07/01(月) 0円・07/02(火) 0円・07/03(水) 0円・07/04(木) 0円・07/05(金) 0円計 0円う~ん。珍しく今週は毎日KATSを起動したのですが売買なし。まあ損切りを重ねるより良いですが、どうも反応しません。監視銘柄も少ないですし。相場の活気がないのでしょうか。
Jul 6, 2013
コメント(0)
売買なし本日の損益:0円【保有銘柄】なし【総合損益】時価評価額 169,115円(-530,885円)/700,000円今日もKATSはトレードしなかったので、今週は全くトレードしなかった事になります。最近ではすごく珍しいです。
Jul 5, 2013
コメント(0)
売買なし本日の損益:0円【保有銘柄】なし【総合損益】時価評価額 169,115円(-530,885円)/700,000円今日は日帰り東京出張dえした。KATSを起動して自宅を出ましたが売買なし。最近では珍しい4営業日連続。今週はまだトレードしてません。明日はどうなるでしょうか。監視銘柄は今日の14銘柄から16銘柄に少しだけ増えます。
Jul 4, 2013
コメント(0)
今日は毎年恒例の、会社の定期健康診断の日でした。正直私が興味あるのは体重&メタボのみ。今日の日に向けて体重調整すべきところだったのですが。。。あいにくの、健康診断2日前に飲み会。これはイタいタイミングでした。日曜日に卓球の練習をして体重を良い感じにしたものの、月曜日は東京出張でした。夜に飲み会があり、21:00に東京から新幹線に飛び乗って帰宅した時の体重は78.2kgでした。このまま健康診断を迎えるといけないので、火曜日(昨日)から調整に入りました。会社ではいつもおやつを食べまくりなのですが、そのおやつを「クリーム玄米プラン」に(笑)。いつも食べてるようなポテトスティックをやめました。炭酸ジュースも飲まず。晩御飯はおかずのみ食べ、白ご飯もビールもなしでそのまま寝ました。その時の体重は77kg。今朝は朝食を食べず、自宅を出る時の体重は76.2kg。この時「健康診断では76kgを切る」と確信しました。通勤だけでもカロリー消費しますからね。片足2kgのパワーアンクルを巻いてますし、駅から職場までも徒歩15分近くあるので。案の定、体重は75.8kg。調整成功です(笑)。普段は大体76~78kgぐらいを推移してるので、良い感じです。2~3年前は82~3kgになっていたので、その時に比べたらマシです。残りの数値も一応書きます。身長は177.2cm。まあこちらは毎年ほぼ同じです。視力は右1.5、左1.0。測定機が1.5までしか測れないのですが、一番小さい記号が楽勝で見えるので「もっと小さいの用意して下さいよ」と言いたい気分(笑)。視力、全然悪くならないのが不思議です。血圧は133/85。3度目の数値です。最初は130/88だったのですが、88が気に入らなかったようで。結局85はギリギリOKなんですが、今度は上が130を超えてイマイチのようです。腹囲は81cmでメタボには掛からず。膨らまそうとしても膨らまないほど、胃の中にはあまり入ってなかったので。良い感じです。あとは尿検査や心電図、聴力、レントゲンなど異常なし。後日、血液検査と検便の結果を貰います。健康診断が終わると、計量を終えたボクサーのごとく、昼間も早速コーラ飲んでポテトスティックをボリボリ食べました。んで、帰宅してビール飲んでます(笑)。
Jul 3, 2013
コメント(0)
売買なし本日の損益:0円【保有銘柄】なし【総合損益】時価評価額 169,115円(-530,885円)/700,000円今日もKATSは売買しませんでした。監視銘柄が少なかったですけど。明日も、またまた日帰り東京出張ですが、KATSは起動します。監視銘柄は今日の9銘柄から少しだけ増えて14銘柄です。
Jul 3, 2013
コメント(0)
売買なし本日の損益:0円【保有銘柄】なし【総合損益】時価評価額 169,115円(-530,885円)/700,000円今日も昨日に引き続きKATSは売買しませんでした。最近では珍しいですが、今日は監視銘柄が少なかったのと相場全体の値動き的にKATSが反応する感じじゃないと思っていたので予想通りです。明日の監視銘柄はさらに減って9銘柄。。。少なすぎます。
Jul 2, 2013
コメント(0)
売買なし本日の損益:0円【保有銘柄】なし【総合損益】時価評価額 169,115円(-530,885円)/700,000円今日も先週の金曜日に引き続き、日帰りの東京出張でした。KATSを起動して自宅を出ましたが、売買はありませんでした。しかも明日の監視銘柄は少なく、14銘柄。果たしてトレードするでしょうか。
Jul 1, 2013
コメント(0)
全34件 (34件中 1-34件目)
1