PR
Calendar
Comments
『燃える太陽』by 園まり 1963
(Original : “Cuando Calienta el Sol” by Los Hermanos Rigual 1957)
園まりさんが亡くなってしまいました。享年80。
ネットニュースでは、あちこちで「スパーク3人娘」の一人として紹介されていて、なんだかおかしくなってしまった。いや、亡くなった人のことを笑ったわけではないですよ。もちろん。
このブログを始めた頃に、「中尾ミエ、伊東ゆかり、園まりは1963年当時、あるテレビ番組に出ていて、三人合わせてなんて呼ばれていたか」という内容のクイズを出したけれど、ほとんどの人が正確には答えられなかったのが昨日のことのようです。
そう、ちゃんと答えてもらえなかったのは「スパーク3人娘」で、その番組は「森永スパークショー」。
今では、ネット検索すればWikipediaなどですぐに答えが出てくるので、こんなクイズもやる意味がなくなってしまったので、20年前が懐かしくすらあります。
で、こちら→( 2002年10月18日の日記「60年代米国音楽」テーマ作成記念クイズ )がその日記です。コメント欄に答えが出てくるんですが、当時のHTMLと今のとが違うのか何かで、読みづらいことこの上ないですけど、お許しを。
スマイリー小原が身体をくねらせながらスカイライナーズを指揮し、3人娘を中心に当時のポップス系の歌手が次々に登場して歌う。賑やかなもんでしたよ。尾藤イサオがブルーコメッツをバックに歌っていたのとかも覚えているなあ。
番組の中で、3人娘がある清涼飲料水を手にしながら歌っていた光景も頭に浮かんでくるけれど、歌ってはいなかったかもしれない。でもその飲み物を毎週宣伝していたのは確か。
それでクイズです。さて、その清涼飲料水とは何でしょうか。フルネームでお答えください。(答えは最後まで読んでくれたら教えます)
こんな風にいつでも思い出して懐かしんでいますが、園まりさんがたぶん「森永スパークショー」で歌っていた歌で一番印象に残っているのが『燃える太陽』に他なりません。
これについては当ブログでも書かせてもらい、そのルーツやその後のヒットの変遷についてここでは書くつもりもありませんが、とりあえず過去の日記を参照いただければと思います。
2004年9月5日の日記『太陽は燃えている / 燃える太陽』
園まりの声は、高音のハリとハスキーさのゆえに、3人の中では一番特徴的だったように思う。和製のオリジナルものを歌うようになった時に、随分歌謡曲寄りになったというのもこの声質と関係あるでしょうか。
あと、3人の中では最も大人っぽかったのも、もらう曲調を決めたかもしれませんね。
ご冥福をお祈りします。
**********
8/11(日)に「薬局えぱーわーな~」の駐車場にて同薬局主催の「トーサイ音楽祭」が開催されます。音楽祭といっても素人の手作り音楽会という感じのもので、小学生から中高年まで幅広い年齢層が、あらゆるジャンルの楽曲を携えて出演します。そんな中、目玉はあのウクレレ少女 Chihaya さんですね。ぜひ一度、生の Chihaya を聴いてみて下さい。
なお、当日、会場の薬局駐車場にはキッチンカーが4台も来るので、お腹が空く心配はありませんね。サイフォンコーヒーもあるのです。
**********
7月27日放送の「穴沢ジョージの “Good Old Music”」のオンエア曲です。
1 . Wipe Out (The Surfaris)[#32] 2 . The Cruel Sea (The Dakotas)[#29]3 . Ice Cream Man (The Tornados)[#27] 4 . 真珠貝の歌 (日野てる子) 5 . 愛のプレリュード (カーペンターズ) 6. Sugar Baby Love (The Rubettes) 7. Delilah (Tom Jones) 8. Do You Want to Know a Secret (Billy J. Kramer & the Dakotas)[#19] 9. I’ll Never Get Over You (Johnny Kidd & The Pirates )[#33] 10. By the Way (The Big Three)[#34] 11. It’s Too Late Now (The Swinging Blue Jeans)[#39] 12. I Wonder (Brenda Lee) [#22]
リクエスト曲は、5. 酋長Koba さん。6.尻焼原人さん。7.軽ロス・ウエイノさん。以上、 ありがとうございました。
上記以外穴沢選曲です。1. 8.~12.は先週に引き続き 1963年7月の全英ヒットチャート(UK Top 40)の曲で、今回はベスト10圏外から選曲。[ ]が順位。因みに、結果として4.&5.以外は英国特集となりました (12.は米国人ですが)。あと、 1. ~3.と8.~11.がバンドなのも興味深い。
以上 。 次回もお楽しみに。
伊東ゆかり 77歳 2024.04.12
もうすぐ十五夜、でも空模様が・・・ 2023.09.28
上を向いて歩こう 2023.08.25