全171件 (171件中 1-50件目)
人は育つに従い我と欲を身につけます。それは人生の課題我と欲で人と摩擦になり、試練、苦難が訪れます試練、苦難は皆お知らせです我と欲の気付きです我と欲のコントロールが出来ると試練、苦難が減ります。そこに愛、奉仕が出来るようになると幸せが訪れます。何故試練、苦難なのか全ては己が原因を作り、結果が試練、苦難なのです。自然な心ゆとりの心は我や欲があるとうまれません我と欲のコントロールしていきましょう
2022.05.21
コメント(0)
「渡部昇一 一日一語~知を磨き、運命を高める~」(致知出版社)転載元 1月1日元氣と愉快というのは、人生においてきわめて重要である。仕事はとにかく常に元氣で愉快にやる。 その気分が重要だということをわれわれは意識すべきだと思う。ジュリアス・シーザーの特色はいつも上機嫌だったことだそうだ。なぜ元氣で愉快に過ごすとよいのか?元氣は人を勇気づけます。愉快にしていると周りが楽しくなります。諺にも「類は友を呼ぶ」元氣で愉快な人の周りには元氣で愉快な人が増え元氣でなかった人も元氣にします。その人には間に見えないご先祖や神様が働き良い事が起こります仕事がうまくいった、人間関係が良くなったいろいろな効果がその場所には働きからです。人生は考え方と生き方で幸不幸になることを知って幸福になる考え方や生き方を実践してみてくださいきっと良い成果があります。
2022.01.12
コメント(0)
お勧めします。つながりましょう場所でつながるコミュニティアプリ #SpoTribe のご紹介⭐️好きなものが同じ人と場所でつながって語り合おう❗️新規のアプリダウンロード&条件達成で #楽天ポイント 120ポイントもらえるキャンペーン開催中❗️
2021.12.25
コメント(0)
「本氣」とは・・・ A.いい加減な人言われた事もせず、平気でいられる人(論外)B.一生懸命な人言われた事をしっかりやろうとする人(悪くは無いが、不平不満が口をつく)C.本 氣 な 人言われたこと以上のことをする人(理屈抜きで取り組める)そして、本 氣 な 人になるために、次の十ヶ条を掲げています。「本氣の十ヶ条」1.自らの意思で動く!2.一切の弱音を吐かない!3.考えずに即行動!4.人と己を比較しない!5.環境に甘えない!6.苦しいことに自ら挑む!7.自己を犠牲にしても実行する!8.一切言い訳を言わない!9.己の愚かさ、至らなさを素直に認める!10.今の自分に満足しない!さらに、本 氣 になるために西田先生は、次の『本気の十か条唱和』を定めています。 一 私は、自らの意志で今から「本気になる!」 一 私は、一切の弱音を吐かず「本気になる!」 一 私は、とやかく考えず、即行動し「本気になる!」 一 私は、人と自分を比較せず「本気になる!」 一 私は、環境に絶対甘える事なく「本気になる!」 一 私は、苦しい事に自ら挑み「本気になる!」 一 私は、自己犠牲をおしまず「本気になる!」 一 私は、一切の理屈を捨て「本気になる!」 一 私は、己の愚かさを素直に認め「本気になる!」 一 私は、今の自分に満足せず「本気で生きる!」当社では、この本氣な人間になるために、この『本気の十か条』を定期的に全員で斉唱しています。西田先生曰く、「とてつもない力が出る本氣の状態とは、言い訳が出来ない世界であり、その事にのめり込む世界。一生懸命は簡単でも、本気になるのは難しいもの。人間の脳は、自分に都合よく情報を受け止めるため、すぐに言い訳を考えたり、グチを言ったりしてバーンアウト(燃え尽き)していくもの。」「答えは必ず出ます。それは“本氣”で生きたか?“一生懸命”生きたか?“いい加減”に生きたかなのです。」と。「本氣になる!」ことを“潜在意識”に落とし込んで、「本氣に生きる!」人生を生きたいものですね。 山口昇様記述より転載
2020.12.21
コメント(0)
幸せはあいさつからなんで?幸せは人間関係から生まれる人間関係のない人には幸せ間が薄いお金が幸せと思っている人お金は欲望を満たすだけ幸せにはなれません、うっそ私は幸せという人それは今だけ欲望が満たされたから幸せと感じているだけ欲望は限がないものですからお金お金お金の人生で、なくなるときには不幸せ相続争いを見せられたり、お金に釣られてきた人にだまされたり終いには、人が信用できなくなり孤独な人生になりますから
2011.11.12
コメント(1)
人は誉められて嬉しくない人はほとんどいないと思います人を誉める=人を幸せにする人を幸せにした人には、めぐりめぐって幸せが近寄ってくる昔の人は、そのことを「ことわざ」にして伝えてくれています「情けは人の為ならず」これは人に情けを掛けるとその人の為にならないという理解をしている人が10人に5人といわれていますが、間違いですよ正しくは人に情けを掛けることは、人のためではなく、自分の為ということが正解です情け、誉める、笑顔どんどん振りまきましょう
2011.11.07
コメント(0)
人而無信、不知其可也-人にして信じなくんば其の可なるを知らざるなりー「信」がなかったら人間失格のレッテルを貼られてもやむをえないという意味これは当時の中国の伝統的な認識だがどこの世でもウソをつく人間はいて、だから裏の意味に人を見る目を養うことという意味もある
2011.10.08
コメント(0)
ー三十爾立、四十爾不惑ー30にしてたち、40にして惑わずー「吾、十五にして学びに志、30にして立ち、40にして惑わず、50にして天命を知る。60にして耳従う。70にして心の欲するところに従いて、距を揄えず」15歳で仕事を決心し、30で基礎が出来、40で自分の進む方向に確信をもち、50で天命を自覚し、60の時にはどんな意見も素直に耳を傾けられるようになり、70になると欲望のままに振舞っても、人の規範を逸脱しないような自在の境地に達する人の目標 このように生きたいもの
2011.10.01
コメント(0)
和為貴-和を貴しとなすー貴=たつと「和をもって貴しとなす」この前にある言葉は「礼の用は和を貴しとなす。先王の道もこれを美となす」礼とは社会規範のこと社会人間関係は、一般常識や法律を守り、優しい気持ちをもって対処しなければならない古代の王たちがこれたのも、この和の心(優しい気持ち)があったこればこそだ
2011.09.24
コメント(0)
ー見小利則大事不成ー「速やかなるを欲するなかれ。小利を見るなかれ。速やかならんと欲すれば、則ち達せられず。小利を見れば、則ち大事ならず」ー小利をみれば、即ち大事成らずー焦らないで、小利に惑わされない。焦ると仕損じるし小利に惑わされると大きな仕事は出来ない焦りは禁物、目先の欲に溺れない様に一歩一歩自分を信じ、回りを信じ大きな目標は小さな目標の積み重ねということですね
2011.09.17
コメント(0)
--不怨天、不尤人--天を怨まず、人をとがめず天を怨まず、人をとがめず、下学(かがく)して上達す。我をしるものはそれ天か「なにも天を怨むでも、人をとがめるでもない。私は、日常的なものから高遠なものまで、ありとあらゆるものの探求を志してきた。この私を理解してくれるのは、天だけであろうかと考えたまでだ。苦しいときや辛いときややもすると人のせいにしがちなのが、人情の常であるしかしそれでは、進歩成長がない心の平和もない苦しいときや辛いときに思い出す論語の一説原因と結果の法則苦難こそ成長のチャンス原因を探り、悔い改める結果には必ず原因がある
2011.09.10
コメント(0)
--士不可以不弘毅--しはもって、こうきならざるべからず士とはリーダー、弘毅(こうき)とは広い見識、強い意思リーダーは、広い見識がなければ、視野狭窄症におちいり、かべにぶつかる強い意志がなければ、困難にぶつかった時に粘り強く打開していけなく、逃げてしまい進む道を誤る今の時代の政治家よ論語をしろう
2011.08.18
コメント(0)
論語論語は孔子や孔子の弟子たちが言った言葉をまとめたもの儒教の聖典とされている少し論語を論じてみましょう--飽食終日、無所用心、難牟--「ほうしょくしゅうじつこころもちうるところなきは、かたきかな」「博亦(ばくえき)なるものあらずや、これをなすはなお巳(や)むに賢(まさ)れり」前者は「飲んで食べてごろごろして、さっぱり頭を使わない連中はこまったものだ」後者は「ばくちでもしているほうがまだましだ」たとえそれがなんであれ頭を使ってやる気を出していれば、人間としての成長があり、進歩がある。ごろごろしている人は、成長も、進歩ないそれでいいんですか?
2011.08.12
コメント(0)
この経験をした人は、ラッキーですねなぜって?それは人間の善と悪の二面性を知ることが出来たからです。どんな人にも善と悪、悪魔と天使の心を持っているのが人間です。赤ちゃんの時は天使でした。大きくなるにしたがって、欲や見栄や力などを欲するようになります其の過程で悪を身に着けていきます人間の多くの人は善悪を知ってはいるものの、自分の中に存在していることを忘れています、自分ことはさておきとかもおうしますが、自分の事を一番知らないのは、実は自分ですこの裏切られるという経験は人間は善と悪をもっているということを知る機会自分にも善悪があると気が付かせてくれる機会ことわざにも「人のふり見て我がふり直せ」とありますね辛かったとは思いますが、自分に教えを与えるための経験として、感謝感謝できなくても縁のない人と考えましょう悩んでばかりだと運にも見放されますから、はやくプラス思考で運を逃さないようにしましょう裏切った人を憎んだら、不幸体質になってもっと不幸になりますよことわざにも「人を呪わば穴二つ」一つを二つに増やさないように、不幸体質になりませぬようプラス思考で生きましょう
2011.08.05
コメント(0)
人間、生きていれば一度や二度の逆境はつきものです実は成功者の人たちは、この時間を有効に使っていたのです。どのように使ったかというと、「最大のピンチは、最大のチャンス」逆境のときこそ、自分を磨くチャンスと位置ずけて自分を磨いていたのですどのようにしたかと言うと経験するれば人の痛みをリカできるようになり、人のお役にたてられるとまたその中で、大いに反省をし、人のいき方として間違っていなかったか?自分本位ではなかったか?他人のことを考えていたか?を考え、反省しそして自分の未来、人の役に立つことを考えているうちに光が差し込み逆境から返り咲いたと成功者の人たちはみないいます。ここに、逆境時の復活へのヒントが隠されていると思います辛い時こそ自分の生き様を反省し、未来への希望を見つめなおす時間に1・5年後の自分の成功している姿を映し出し、ノートに書きとめる2・成功者の本を読み、逆境を乗り越えるヒントを探す3・周囲の人の悩み相談に、あえて乗る4・ボランティアで、人の役に立って見る5・自分を反省する6・親孝行して、親の愛情に感謝する逆境の時にこそ出来ることがありますので、泣いていないで、時間を大切にしましょう必ず復活できますから自分を信じましょう人を信じましょう神を信じましょう大丈夫、問題ない、心配ない
2011.07.28
コメント(0)
楽しいことしてますか?楽しいことはストレスを発散させてくれますなんでもよい、あなたが楽しいと思うことを毎日10分でもいいからしてくださいそうすると運が向いてきますよ昨日こんな嫌なことがあった、そんなときこそそのまま寝ないで、楽しいことをしてから寝ましょう嫌な記憶を持ったまま寝ると、熟睡できません翌日に繰越してしまいますミスしやすくなりますぜひ、楽しいことをして、リセットしてから休みましょうきっと夢も楽しくなります寝ることが楽しくなりますそうすると体も休まりますので、気力も増します楽しい事をするとは、楽しい人生を送ると言うこと運が向きだし、もっと楽しくなるかもしれません
2011.07.23
コメント(0)
楽しいことが出来るようになったら、次は「ありがとう」を言うように、心がけよう大きなありがとう、小さなありがとう道をゆずってもらい「ありがとう」コーヒーをお店でウエイトレスさんにもらって「ありがとう」何かしてもらったら「ありがとう」「ありがとう」を100回いえるとき、あなたは毎日が幸せになります
2011.07.16
コメント(0)
過去の成功体験をかぞえてみましょう学生時代、無遅刻無欠席で賞状をもらう10年間同じ事をしているいじめられたことはあっても、いじめたことはないあなたは、計算が速い、物覚えがよいと褒められたことがあるいろいろな経験でいろいろよい事をされていますね?忘れていますか?思い出してくださいそれがあなたの特徴でもあり、自信をもっていける「自信」です壁にぶつかって自信をなくし、思い悩むそんな時は過去の成功体験や褒められたことを思い出し元気になりましょううまくいかないことの原因それは自分の過去のしたことしかしそれでも思い出せないならそれは生まれる前のカルマとしあまり深く思い悩ます同じことは二度としないと心に誓い前をみて進みましょう反省は大事ですが、そこに踏みとどまっていても前には進めません成功体験を思い出し、それをしたときの気持ちになって前に進みましょう
2011.07.11
コメント(0)
自信ないという人が多いです。自信とは「成功体験」から生まれますですから、成功体験をいっぱいしましょうえっ、そんなに成功なんてできなよぉ~そんなことはありません小さな目標を作り、その小さな目標をクリアーすれば成功体験です小さい目標をたくさんし、中くらいの目標を目指しそのうちに大きな目標を作ったらあなたは「自信」を持っていることになります小さいところから大きく育てる自信とはそんなものはじめから自信を持っている人はいません苦労の上に成功体験した人だけが自信満々まずは小さいところからさあはじめよう
2011.07.06
コメント(0)
運の強い人たちが言っていることある成功者のひとはこういう言い方をしていました。どんな人にあっても「まずなにを与えられるか?」を考えるとそうですね先に与えたもん勝ち先に与えるがキーポイント人はどちらかと言うとしてもらったから返す、これが常識お返しをするしかし、お返しではもらわないと返せませんねかずが少ないと返すこともないですね人の世は先手必勝先に与えてしまえばいいだけ物をあげるだけが与えるではありません成功者の人は何をしてあげられるかを考えるようは喜ぶことを考えて出来ることをしてあげるこの繰り返しが多くの人から手助けをもらえる方法だから成功するわけ運を強くしようと思ったらだれにでも、まず何をしてあげられるか考えてみましょう
2011.07.01
コメント(0)
論語に「温故知新」があります「故きを温ねて新しきを知れば、以って師たるべし」歴史を深く探求することを通して、現代への認識を深めていく態度、これこそ指導者たるの資格であると謙虚に自己啓発、努力するそこに幸せがくる確かにね待っているだけでは幸せは来ないし、自己啓発し自分磨きが、人からも愛される人柄なんと言っても、努力している人には、必ず応援しる人が現れるしその連鎖が幸せを呼ぶ自分磨きの為の自己啓発、努力自分磨きに頑張っ行こう。
2011.06.25
コメント(0)
運のいい人っていますよね、皆さん回りにも。運のいい人の周りには、よいエネルギーが満ち溢れていますだから運がいいまず、運のいい人は暗くない運のいい人は楽天的運のいい人は欲をかいていないこんな人とお友達になりましょうそして側にいればきっとそのエネルギーがあなたにも・・・・ただ側にいるだけでも結構エネルギーはいただけるしかし注意深く観察し、何をどのように生きているかを見てみてくださいきっとあなたが「うっそ」というような発想を持っていますそのようなことを「まね」すると効果は絶大エネルギーは自分から得るようにするといっぱい入ってきます
2011.06.20
コメント(0)
マイナス思考の人の多くが、心配性、取り越し苦労症人生を楽しく過ごせない人です生きていく中で悪いこともいっぱいありますまだ来ていないことを心配し、一歩踏み出せず留まり幸せが行ってから気がつきますこのほかにも他力本願の人も多いです他人に何かしてもらいたい、他人がうまくやってくれるこんな考えの人も、うまくは運ばないと人のせいにしがちです人はこのような人とは距離を置きたがるものですプラス思考の人たちは、明るく、楽しそうです「楽しい」「明るい」「幸せ」の周りには「楽しい」「明るい」「幸せ」の人たちが集いよりいっそう「楽しい」「明るい」「幸せ」になって行きますマイナス思考の人たちはプラス思考の人たちをみると羨ましがりますまたは妬みます自分の考え方を変えないで、人のことを羨ましがったり妬んだりこれでは幸せは近づいてこれませんマイナス思考の人はまず「事が起こってから考える」癖をつけましょう心配性の人は「神棚」に祈りましょう損得で祈ってもだめですよ家族の健康と平和をそして世界中の人の幸せとお祈りしましょう自分の考え方を変えるだけで人生は一遍します試してみてくださいそのときの悪いことが起こっても、そらやっぱいと言わないで人生は必ず悪いことはありますない人はほとんどいませんその悪いことをどう乗り越えるかが人生です前向きに乗り越えるのか、人のせいにして逃げるのかどっちを選ぶもあなたです「楽しい」「明るい」「幸せ」人生を歩いてください
2011.06.17
コメント(1)
人生は一人では生きられません人と人とのつながりの中で生かされていますあなたは信頼できる人を何人持っていますか?信頼できる人を持っていないとたえず人を「疑って」かからなければいつだまされるか解らない、今はそんな世の中ですねですから、自分の周りに信頼できる人が多ければ多いほど疲れないし、幸せに近づけると言うことですいいことをいっぱい作るには、周りに「敵」を作らないほうがよいですだからと言って「八方美人」ではいけません嫌われたくないからと、みんなにいい顔そていても、本当の味方は作れません信頼という絆でしっかり結ばれた味方はつくれません信頼という絆で結ばれた味方がおおければ多いほど自然に幸せへと向かいますなぜならみなが手伝ってくれるから人からの助力があって初めて夢や希望へと歩めるのですではどうしたらよいのでしょうか?次の5つの行動を毎日毎日少しづつやってみてください1・間違ったことをしている人に間違っているよと 優しく、こっそりといえるようになろう2.相手の苦しみを出来る限り心から理解しようとする3.相手の目を見て真剣に話を聞くようにする4・自分の魅力を知って、(周りの人に聞いたりして) それをもっと大きく伸ばすようにしよう5・欲は出さず自然体でいつもいよう毎日このことをし続ければしぜんと信頼という友がめぐり合えるでしょう
2011.06.14
コメント(0)
最近「考える」が出来ない人が増えています。学校でもあまり考えるという勉強の仕方より、覚えるが主な指導です1+2= 2+3= など覚えるが主な勉強海外では1+?=3 ?+3=5と考えるが主ですね訓練がないから、考え方も解らない指示待ち人が増えました。指示待ちの人の生き方(考えない生き方)は、何ごとも、受け入れる気持ちで生きると、ストレスがなく生きられます何を言われても、流せる力ですこのことが出来ないと、辛い人生かも知れません。考えて生きる生き方を選択している方考える生き方は、大変ですが楽しいと思います。夢や希望に向かう為考えて生きるをします。だから楽しいしかし思うようにならないことも多く楽しいけど辛いかもその中で成長し、夢、希望へと歩んでいきます。考えるは考えないより、自主性があるので、積極的になり人との交わりが増え、その結果楽しい、幸せ、やり甲斐、生き甲斐を味わえます楽しい、幸せ、やり甲斐、生き甲斐を味わえるようになるまでには、イロイロな辛い事も経験し、それをひとつづつ乗り越えていく、頑張った人だけが幸せ、楽しい、生き甲斐、やり甲斐を感じる人生が過ごせます。あなたの人生どう生きますか?人生はあなた次第でどうにでも変わりますよ楽しい、幸せ、やり甲斐、生き甲斐は人と人との中にありますから
2011.06.10
コメント(0)
堀田庄三さん(旧住友銀行頭取)の人間力をつけるという話に「おいあくま」という言葉があります「お」 怒るな「い」 威張るな「あ」 焦るな「く」 くさるな「ま」 負けるな怒れば、周囲が萎縮し、威張れば、周囲から反発が生じ焦れば、ミスが生じやすく腐れば消極的になり負ければ自信喪失になるいつもいつもこの言葉を自戒を持って人間力を養いましょう。
2011.06.09
コメント(0)
あいくんの人間関係や生き方について考察する
2011.06.07
コメント(0)
相手を読むとは、相手の立場に立つ事の始め一番始めは、赤ちゃんから読みとること赤ちゃんは損得や見栄やプライドがなく、自然体だから自分も自然体に、素直に心を開き、コミュニケーションの基礎を学ぶ。言葉の通じない赤ちゃんに対しては、表情やしぐさから、思いを汲み取りこちらから積極的に言葉をかける以外に方法はありません。コミュニケーションで一番大事なのは、素直な気持ちで心を開くこと。大人のコミュニケーションは損得、見栄、遠慮、プライドなどが絡み複雑です。表情を読み、真意をくみ、妥協点を探るなど相手の心情を察することが求められます。人間関係では、相手の真意を察しようとする努力が必要です、そのためには、赤ちゃんに接する姿勢、素直に心を開く、こちらから積極的に話意識が大切となりますそれにより相手も前向きに対応する下地が出来、良好な関係が構築できます相手を知ろうとする気持ち、読み取ろうとする気持ちが、コミュニケーションの第一歩です
2011.06.07
コメント(0)
人と人とは自分以外の人は、全て先生本当の先生人生の先生恋愛の先生反面教師みな先生人は相手の美点よりも、欠点に、目がいきがちです欠点ばかりみていると、責める心が湧き、軽蔑する思いが生まれきますそれにより自分の心が、貧しくなり、人間関係に不和が生じ、次第に身も心も荒んでしまうのです人間関係を円滑にするための方策のひとつが、「先生」から学ぶこと自分にない相手の、よい面を吸収し、悪い面は批判ではなく、反面教師として「教えてくれてありがとう」と心の中でいいましょう学びは人の幸せへとつながります。人の「相手」良さを観るよう心がけましょう。
2011.06.04
コメント(0)
いい人生を送れる人の人となりは最初は「あいさつ」からあいさつが出来る人は、コミュニケーションが上手くいく人人はあいさつされればあいさつを返しますこれでひとつコミュニケーションとれましたここからどう繋げるかはあなたの経験しだいあいさつできない人は人生を下げることになりますあいさつは人間関係上大事な事ですね
2011.05.31
コメント(2)
皆さん毎日楽しく過ごしていますか?えっ 楽しくないつまらない今日は楽しく過ごすコツのひとつ仕事仕事は食事と睡眠と同じく毎日します毎日する事を楽しく過ごせば人生が楽しく過ごす事になります仕事に工夫するある路面電車の運転手さんの毎日にヒントがありました。この運転手さんは自動に流れるアナウンスの後に例えば学生さんが多く乗ってきて、降りる時に「今日も元気にいってらっしゃい」とまたサラリーマンが多く降りる時は「今日も仕事頑張っていってらっしゃい」などと一言かけていますその声に励まされたという乗客も多くいるそうですマニュアルだけの仕事から、ちょっとの工夫で人は喜びます。運転手さんも一声かけることで乗客から「ありがとう」「行ってきます」と返してもらい、充実感を味わっているそうですあなたの仕事にも工夫ができませんか?
2011.05.27
コメント(0)
医療も食事も生命を養い健康を保つためで、本質は同じという意味日ごろ人は健康だから、食事に気を使わず暴飲暴食やアンバランスな食生活をしています、しかし、アンバランスが続けばいずれ健康が損なわれ、医療のお世話になりますいつもいつも食事に気をつけ、バランスの取れた、食べ過ぎない、飲みすぎない適度な食事が医者いらずということになります日頃の生き方を正すこと体の働きに感謝自分の存在価値を自分以外にもとめ一生懸命生きることが本当の幸せがえられるのだと思います
2011.05.25
コメント(0)
「念ずれば花開き」は仏教詩人の坂村真民先生のお言葉心に強く念ずれば、必ず実現するということこれは事実ですかもマーフィーの「眠りながら成功する」とい本にもあります松下幸之助翁も知っている人は知っている事実ですではなぜみなさんはしないのでしょうか?そうです念じてもだめだったことを経験しているからですどこに違いがあるのでしょうか?違いは自分の利益を念じてもかなわない社会のため、人のため自分以外のためのことならかなうということですマーフィーも松下翁もみな自分のために念じてはいませんでした、社員のため会社のため社会のため自分以外のための念=エネルギーだったからです子供の健康友人の成功みな自分以外の祈りを寝る前に世界が平和に家族が健康に人々に笑顔をと祈りましょうそれを毎日繰り返すうちに愛のエネルギーは回り回ってあなたに放射されるでしょう愛のエネルギーはうまく使ってこそ発揮するものです
2011.05.21
コメント(0)
皆さん仕事の不満ありませんか? お客様、上司、取引先などの事でイロイロと嫌な経験をされてたりしてますか? そんな時、仕事するのが嫌になったり、いい加減な仕事したり… 今、被災地の方達の職場がなくなって、働き職場、仕事のあることに本当にありがたいと人が述懐されてました ある人がそれを聞いて、 「これまで自分は仕事に対して真剣に打ち込んでいたか、働けれる環境に深く感謝していただろうか」と強く反省したのです 明日から、気をいれて遅くとも7時までに出社しようと決意しました 朝の気持ちよさを感じ、毎日気分が引き締まり、仕事にもやる気がでて、そのうち いままで嫌だった取引先の担当者も代わり、今は毎日感謝の日々を過ごしているとの事 感謝があると 周りも変化するものです
2011.05.13
コメント(0)
人の中には正論を正義とし、人に話す人が時々みかけられます 間違いではないのですが、相手に正しく伝わらない限り、自己満足でしかありません 相手に正しく伝わって始めて正論になります 禁煙席でタバコを喫煙している人に おいお前、タバコ消せよ といえば逆恨みされるのがおち ここは禁煙席だからタバコは援助いただけますか?といえばどうでしょうか? ものはいいよう 配慮がなければ 正しい事もつたわらない
2011.05.12
コメント(0)
人には忘れられない人がいます学校の恩師、おじいちゃんやおばあちゃん人生であなたのために一所懸命世話してくれた人が祥月命日はその故人を偲びまた故人の教えを思い、自分への自問自答する機会とすることが故人に対しての最大のお返しです
2011.05.12
コメント(0)
世の中、資格試験絶対合格とか、一日三万円儲けるノウハウとか出世や儲かるなどの情報が反乱しています成功するためのマニュアルですみな儲けたい、出世したいという気持ちは多少は持っていますなかには人の成功を羨む人もいます人はマニュアルを見れば成功するのでしょうか?運だけで成功するのでしょうか?成功者にはみな共通項がありますそれは日々の地道なたゆまない努力と人の幸せを思う心ですバナソニック、本田技研の松下幸之助さん、本田宗一郎さん自伝を詠むと世のため人のためにという教えが書いてあります自分自身の欲望や見栄のためではありませんまして楽して儲けるなどは論外で出来たとしても一瞬の事ですまずは毎日自分の果たすべき役割をおろそかにせず今やるべき事に全力を尽くす事が大事ですそのうえで前向きな努力の積み重ねこそが幸せへの道になるということです。
2011.05.12
コメント(0)
幸せ人それぞれある人は美味しいある人は買い物ある人はお金ある人は安らぎみな違いますとあるブログで不幸とは比較すると幸せが逃げて不幸になる一番の幸せは心の幸せ
2011.04.08
コメント(0)
チェルノブイリ事故のようにはならないらしよ詳しくはこちら参照ください
2011.03.15
コメント(0)
みなさん福島原発で圧力を減らすため、蒸気をだすというニュース聞いてますか?その蒸気に放射能が少し入っているそうですいっぱい浴びなければ大丈夫といっていますがしかし、浴びないほうが良いものなら、浴びないようにしたほうが良い蒸気をださないと爆発する(格納容器が)と放射能がまかれる→最悪チェルノブイリに最悪のために蒸気出すそうですしばらくは雨に当たらないように傘は勿論帽子、手袋、マスク、なるべく肌に触れないようにしましょうそして、必要以外は外へでないように出るときも、帽子、手袋、マスク、なるべく肌に触れないようにしましょうに気おつけましょうね今福島原発は、最終賭けにでるそうです海水を注入する設計ではありえない「非常事態」だそうです30KM以内にいかないよう30kmからでるようにしましょうくわしくは岩上安身さんのhttp://twitter.com/#!/iwakamiyasumibyあいくんの人間関係や生き方について考察する
2011.03.12
コメント(0)
皆さん無事ですか?被害に遭われた皆さんの心の平和と無事を祈ります今私達に出来ることはだれかの教えで(記憶が貞かではないのですが)出来ることはして差し上げましょう。話してあげられる事は話して差し上げましょうすることも話す事も出来ない時は、祈りましょう皆さんの出来ることで助け合えたら、いいですね
2011.03.12
コメント(0)
人が生きていく中で、いろいろな事件が起こりますそこで人は人生を嘆いたり、悲しんだり喜んだりまさに人生そのもの人生は浮き沈みではなぜ人生には浮き沈みがあるのでしょうか?もうすでにこの読者の皆様ならわかりますねそうです人生とは道場、魂の修行場だからです悪い経験こそ自分の成長のきっかっけそのことを知っている人が過去にいましたお聞きになった方もいるかとは思いますが優れた武勇の持ち主で『山陰の麒麟児』の異名を持つ尼子十勇士の一人です。戦国武将の山中鹿之介がつきに向かって「我に七難八苦を与えたまえ」と言ったそうですし恵心僧都という平安時代の僧侶は「身卑しくも畜生におとらんや。家貧しくとも餓鬼にまさるべし心に思うことかなはずとも、地獄の苦しみにはくらべるべからず。この故に人間はうまるることを喜ぶべし」知っていた人は知っていた知らない人は知らないそれがこの世界早く気がついた人だけが次のステップへと移行できるということ毎日を反省と感謝そして奉仕で過ごされる事をお祈りもうしあげます
2011.03.08
コメント(0)
人生経験をもつ年上の先輩、上司、同僚には必ず敬意を表してください。そして頼みごとをする場合は、次のようにすると効果的です。経験や人間的な深さをほめる + 信頼していることを伝える + ほんの少し甘える = 心地よく承諾してくれる ほめる+信頼を伝える+甘える(例)「○○の件に関しては、物事を分析力に優れているそして、経験豊富な○○さんしかいないと思いまして、アドバイスをお願いします。お願いしますね?」まず「物事を分析力に優れているスキル」や「経験豊富」といった言葉でほめます。次に「この仕事の適任者は、○○さんしかいない」という言葉で信頼していることを伝えます。最後に、少しだけ甘えます。「…ねっ、いいですよね?」や「私ではまだまだ力量不足でして」などのひとことが効果的です。
2011.03.05
コメント(0)
恨むという心は、もう既に話してきたように決して幸せには向きません ことわざにも 人を呪わば穴二つ 不幸になる方法ともいえます しかしこの心は強く、激しく、恨んではいけないと説いても 頭ではわかった、けど心がだめといっている こんな人は多いのだと思います そんなときは、 その人から離れる みれば心がざわつきます、離れて気にしない環境を作ることお勧めします そして、忘れたふりをしてその間に笑顔、愛をいっぱいばら撒きましょう そして自分が本当に幸せになってしまえば、「許す」ということも出来かもしれません 本当の意味は あなたには「許す」ということを勉強させるためのものだった そのことに早く気がつければと思います
2011.03.03
コメント(0)
人は自分の(魂の)意思で、この世に生まれてくる生まれてくる親も自分で選択し、一番自分に良い(勉強するにあたり)親を選ぶ(愛されない経験をするためなら、そのような親を)人はこれを宿命という松下幸之助氏は宿命は変えられないが、運命は変えられると生前はなしていたもともとこの世に生まれてくる目的があり、自分(魂が)で全てを選び宇宙神の許可の下この世にそこに全ての意味が存在する宇宙神は乗り越えられない苦労の人生は許可されない生まれてきたということはこの世で起こる全ての事柄を乗り越える力があるということただし気がつかなければ、逃げるだけで逃げていけば課題はどんどん大きくなり(階段は2段なら上がれるが、5段は無理)乗り越えられなくなってしまう人もいるそんな人は、すごろくと同じでまた生まれ変わって一から勉強をすることになる早く生まれてきた意味を知ることがこの世界の幸せを手に入れることさて、気がついた人には無限の力が備わる松下翁は「宇宙には自分を生かしていく力があり、人というものはすでに無限の恵みが与えられている。その無限の恵みに気がついたとき、その人には無限の力が流れてくる」
2011.03.01
コメント(0)
過去を語るとき恥ずかしい気持ちでいっぱい若気の至りではすまないいろいろな経験をしてきたその過去からも学ぶことが多いなぜ先人の話を聞けというのか先人(先輩、お年寄り)はその方たちが生きてきた中でいっぱい、失敗やら恥ずかしいことやら経験をされてきて、後輩のわれわれに同じ間違いを繰り返させないために言われている言葉だが、実際には若ければ若いほど自我(悪魔の心)の塊だから先人の話を素直には聞けないとなると先人たちと同じ経験をすることになるそのことに、早く気がつき素直になれることが成功への秘訣とも言われる過去はありがたいこと、恥ずかしいやら、悔しいやらではあるが経験こそ人を成長へと導く試練
2011.02.26
コメント(0)
みなさんも一度や二度は経験されていることと思います。ただ単に厭味なやつ、嫌いなやつで済ませていませんか?実はこのようなことでもあなたにとって意味のあることこのようなことをされ、逃げる人、立ち向かう人または、見返してやるとがんばる人いろいろな人がいますが、一番良いのは負けないで立ち向かい、がんばって見返す人このように考えられる人は必ず成功します人のエネルギーを自分の成長へと変えられる人になりたいのもですねいじめる人は自分がいじめられていたことへの仕返し差別する人は損得でものを見る人どっちにしても人としてはたいしたことのない人たちそんな人たちと同じ土俵で相撲をとることの方がばかばかしいそんな人たちはどうでも良い人無視することにしましょうきっと天罰は必ずきますからそんな小さいことに囚われず自分の長所をフルに発揮して頑張っていればきっと近くからいなくなりますよ
2011.02.24
コメント(0)
よく会合などの出席を打診されて、時間があれば出席しましょうと答える人がいますが、このように答える人は実行するのは極めて稀なことです。というのもこのような人は時間に対して無感覚、自覚がないからです自覚がないとなにをするのも、受身でし易く、時間はひとつの器であってそこには何でも入ると思っているのですしたがって、もっと素晴らしいと考えられることがあれば、すぐに会合のことなど心のなかでなかったことにしてしますことが出来る人ですこれは自分の時間は自分で創造するという発想がない人の考えといえますしかし、未来のあるときもまた今であり、それは瞬時に過ぎ去るものです時間とは今はもう過去になっているのですですから午前中にやると決めたら、午前中にしないと時間を無駄に使っていくだけの人生になりがちです嫌いなことを後回しにしがちですが、実は嫌いなことを後回しにすることは、先にやるよりミスもでやすく、(時間に終われて焦る)より一層時間がかかるし、出来栄えも60%くらいにしかならず上司からお叱りを受けるようになります。嫌いなことは先に早く済ましてしまえば、後は好きなことだけ残るので仕事もいやではなくなりますそのことがみなわかっていないように思います嫌いなことは先に早く済まして好きなことを後からするほうが、よっぽど自分の精神衛生もよろしく仕事のはかどりも進み、上司からお褒めの言葉もいただけましょうそのような一日一日の過ごし方の違いが実績や業績などに積み重なり、給料やポジションや仕事に対する興味まで大きく違っていき、終いには人生まで大きく違っていきます5,10年と一日一日の過ごし方が、とても大事になるわけです
2011.02.21
コメント(0)
みなさんは一日をどのようにお過ごしでしょうか?なにも考えていない・・・・忙しくてそれどころではない・・・・きっとそのような方が多いこことおもいます。一日を大切に意識して生きることそれは自分の人生を充実させることある社長さんが業績不振で、コンサルタントへ行きましたそのコンサルタントは「明日」なにをしますか?と質問したらその社長はあれこれあれこれいっっぱい話しましたそこでコンサルタントは気ばかり早やってすべてが中途半端になっていませんか?今日から「寝る前に明日のすることを6個思い描いてから寝ましょう、そして出来る限りその目標を終えるようにしましょう、初めは3個でもかまわないから何しろ前の晩に思い描くことが大事ですとコンサルタントは言いました社長は半信半疑ながら言われたことを半年間忠実にがんばってみましたそのうち会社業績が上向いてきてそのコンサルタントに数千万円のコンサル料を振り込んだそうですここで大事なのは焦らない事前の晩に思い描くこと(マーフィー理論)マーフィーの成功への道という本にも書いてありますが、前の晩に思い描くことは自分の潜在意識に刷り込みをするということ成功の秘訣ですね焦らないという事は失敗しないという事だから成功したというわけです深く悩まず正しいことを焦らず着実に一歩一歩亀のように進むこと一日一日を大事に着実に前にそうすれば人生はきっと幸せへと進みます毎日が反省毎日が感謝日々自分のためではなく周りの人のために何が出来るかをよく考えて着実に一日を過ごしていきましょう
2011.02.12
コメント(2)
反省のないところに進歩なし 経験をしないところに反省なし ディズニーランドの創設者であるウォルト・ディズニーは「話していても始まらないまずは行動」とスタッフによく言っていたそうです よく考えてからという人もおります 考えることは良いことですが、経験したことがないものを考えても 取り越し苦労ばかりで先に進めない まずは始めてみる そして経験し反省し修正し行動する これは人生すべてに当てはまります 恋も仕事も 仕事ではこれを「PDCA]といい、最近よく遣われています プラン・ドゥ・チェック・アクトといいます 反省ですが、なぜ出来なかったのかというときに 正しく反省が出来ない人が多いようです 自分では反省したつもりといったように では正しい反省の仕方とは ここでは対人折衝の事例でお話します 商談で上手くいかない 商品は他社と比較しても引けを取らないのに それはあなた自身に問題がある場合が多いです 人は気持ちよくがすきです、気持ちよかったら商談も上手くいくことが多いです 上手くいかなかったそれは気持ちよくさせていなかったからではないでしょうか? そこに気が付くためには、相手の立場に立って考えなければ 気が付きません 買い手の立場 気持ちよいとは、安い、得をした、安心できたのほかに この売り手から買いたいということも気持ちよいになります 商品はよいがこの売り手からは買いたく無いと思えば 商談は不成立、あなたしか売っていなければ別ですが 同じような商品はいっぱいあるし、売り手もいっぱいいますから 反省とは「相手の立場で考えられる」 普通の人は 商品は問題ないのになぜといったとき、 きっと買い手はへそ曲がりだからとか警戒心が多い人とか みな人のせいにしがちです それは間違いです たしかにそういうひともいりでしょうが、多くはありません 自分のせいと考えなければ反省にはなりません 自分のなにが悪かったのか 話し方なのか、伝え方なのか、雰囲気なのか、 きっとどこかに問題があるはずです 話し方、伝え方は勉強で直せますが 雰囲気は直せません 心を入れ替えなければかわりません 人のせいにしている人はまずその癖を直しましょう 人生はすべて自分のせいです 生まれてから死ぬまで だからこそ進歩がある 進歩するためには 感謝と反省 天使の話を良く耳を澄まして聞いてください そうすれば反省も感謝も少しづつ出来るようになります 悪魔の声に耳を傾けいるときは進歩はなく 不幸ばかりが襲ってきます 早く気が付いて自分で変わろうとはじめましょう 考えているまに変わろうと自分で決心しましょう 自分は自分でしかかえられないから さあ、はじめましょう今から
2011.02.07
コメント(2)
全171件 (171件中 1-50件目)