全15件 (15件中 1-15件目)
1
日本郵政グループの郵便事業会社は1月23日、平成23年用「お年玉付郵便葉書」および「寄附金付お年玉付年賀切手」の当せん番号を発表しました。 1等(6けた) 651694 2等(6けた) 403580/228949/022471 3等(下4けた) 8363 4等(下2けた) 69/02賞品の引換期間は1月24日(月)から7月25日(月)までです。当選した方、おめでとうございます。 詳しくはこちらをご覧ください。→当せん番号発表|郵便年賀.jp【オススメサイト】開運 金の長財布開運 黄金 長財布
2011.01.24
コメント(1)
シンプルに生きるシンプルに生きる Amazon人気トップ10変哲のないものに喜びを見つけ、味わう私たちはなんてたくさんのものを抱えて生きているのだろう。シンプルに生きる 通販トップ10 「嫌なことは引き受けない」「一年間一度も使わなかったものは、すべて捨てる」 「手元にお金があるときのみ買う」 ・・・37の人生への提言シンプル 生き方 通販トップ10宿の春 何もなきこそ 何もあれシンプル 生き方 Amazon人気トップ10勇気と覚悟さえあれば、あなたの人生は驚くほど豊かで、美しくなります。シンプルに生きる―変哲のないものに喜びをみつけ、味わう
2011.01.20
コメント(0)
1月22日 豊川稲荷・正月大祭東京都港区・豊川稲荷 東京別院JR中央線四ッ谷駅乗換え東京メトロ丸ノ内谷線赤坂見附駅から徒歩7分日本三大稲荷の一つ、豊川稲荷の直轄別院で行われる大祭。祈祷申込者に赤飯が振舞われる。年初めの縁日。懐かしの縁日大図鑑 縁日お散歩図鑑 縁日の達人
2011.01.19
コメント(0)
1月20日 駒形大神社・にらめっこ御奉謝千葉県市川市・駒形大神社お酒好きにはオススメのお祭り(?)です。にらめっこをして負けたほうが大杯の酒を飲み干すという、珍しい神事が「にらめっこ御奉謝」です。当たれば、福徳を授かる「餅ぶつけ」もあります。JR中央線、総武線 本八幡駅、JR武蔵野線 市川大野駅からバス「駒形大神社」下車 徒歩7分
2011.01.17
コメント(0)
伊達直人現象、タイガーマスク現象が日本全国に拡がりを見せています。自分よりも弱い人たちを支えていこうといいうき持ちが、はじめに「伊達直人」の名前を語り、そっと養護施設にランドセルを置いた方をきっかけにして、始まったのです。日本に住む普通の人たちが『何か』に目覚めたのかもしれません。タイガーマスク 永久保存版/全105話パーフェクトガイド
2011.01.14
コメント(1)
富士山の絵札!祈願成就!特別限定頒布!富士山の祭神・木花開耶姫命(このはなさくやひめのみ...この絵札は、約150年前、江戸時代末期に富士山御師(おし)が富士山信仰のために信者に配布したものです。版木(はんぎ)と言われる木版画を和紙に墨で摺ったものです。現在は、地元でこれらの版木(はんぎ)を摺る人は見つからず、東京の浮世絵版画の先生に摺っていただきました。この木花開耶姫命の版木(はんぎ)は、甲斐国都留郡川口村(現在の山梨県富士河口湖町)の富士山御師12坊の中の1つ「梅谷」から出てきたものです。富士山御師12坊は、約1000年前に誕生し、全盛期の江戸時代には、この地に約140坊の御師たちの集落として栄えました。例えば、1坊に6~8月の間に数百人宿泊したとすると、全体で数万人の登拝者がその期間にいたことになります。平成の時代になって、富士登山は2~30万人と言われています。約十分の一の人数です。これはスゴイ!?御師とは、浅間神社の神祇職として発生しましたが、やがて江戸時代においては、富士山の登拝者たちの世話役として、登山準備・宿泊・食事・祈祷などを行ないました。また、それぞれの御師たちは、地方に檀那場と言われる信徒集団をつくり、登山時期の前と後に檀那場を訪ね、神札の配布や祈祷、お祓いなども行っていました。江戸時代の富士講などは、その中で大変大きな勢力となりました。今回ご案内する絵札は、富士山信仰の方々が掛け軸などにして、家に飾られたものです。当時としては、富士山牛玉(ごおう)の護符などと比べると、高級品です。
2011.01.13
コメント(0)
1月10日、成人の日。ドラマ「最上の命医」が始まりました。最上の命医 原作は大ヒット漫画です 冒頭、日本へ向かう飛行機内で陣痛の始まった妊婦の出産を助ける西條命斉藤工さん)。このシーンは、藤田弓子さんが素人なのに、命の隣に座っていたがために手伝う羽目になったおばさんを演じていましたが、さすが藤田弓子さん。どっしりと「共犯者になれってのかい? 覚悟はできてるよ」お母さんをやさしくサポートしつつ、命を支えてました。副院長の桐生奠(陣内孝則さん)によって小児外科が閉鎖されていた平聖中央病院に西條命(斉藤工さん)が赴任するところから、物語は始まります。比嘉愛未さん演じる研修医 瀬名マリア、呼吸器外科医 坂本流馬(入江雅人さん)らも小児科外科医がないことで他の病院を紹介するしかない状況に無力感を感じていたり、小児外科を閉鎖した副院長の桐生奠の実弟、桐生 危(池内博之さん)がシニカルな態度をとっていたり、人間関係の複雑さも感じさせてくれます。そいえば、池内博之さん。実写映画版『SPACE BATTLESHIP ヤマト』では、銃弾を浴び弁慶の仁王立ちのまま壮絶な最期を遂げる空間騎兵隊隊長、斉藤始を演じていました。ちょっと、面白い配役で、原作とは違うけれど 「命の樹形図」「子供の命を救うことは、その先に生まれる新たな命を救うこと」小児外科医になれるか不安に思う瀬名マリアに語りかける西條命のメッセージは、ジーンときました。泉谷しげるさんのぶっきらぼうだけど、やさしい演技。これは嬉しい。神道護という、命を救った医師を泉谷しげるさんという、ある意味型破りな方が演ずるというのも配役の妙です。配役といい、物語展開といい、次回が楽しみなドラマ「最上の命医」です。
2011.01.10
コメント(1)
突然ですが、“声“って何だと思いますか? 声は単なる音ではありません。人の想いや状態が伝わる波動なのです。 例えば、「相手が聞いていないぞ?!自分の話がつまらないんだ。どうしよう?!」とか「人前で話すのは苦手なんだ。。。(汗)早く終わってくれ~!」などと焦りや不安を抱えながら話していたら、どのような声・話し方になっているでしょう? 多分、呼吸も浅く上擦り気味の声で早口になっていたり、ボソボソ声やただ言えば良いだけの一方的な話し方になっていることでしょう。 これでは、相手に伝わりません。声は如実にあなたの心の状態や想いが伝わってしまうものなのです。”3億円の声”を聞いたことがありますか? あのヴァイオリンの名器ストラティバリウスと同じ周波数の声を持つというヴォイスアップコーチ HARUさんがその声の持ち主です。 聞くと確かに透明感と暖かな響きがあります。 科学的にもそれは実証されており、この声を聞くと脳波にアルファ波が出る1/fゆらぎ成分もあるそうです。 そのHARUさんが ビジネスパーソンのための「声から仕事&人間力が倍増するVOICEUP LESSON」~心を動かす快声法~を15日(土)大安に発売します。1月9日(日)~10日(祝)は豪華なプレゼントつきのアマゾンキャンペーンを開催。他では見られない特典が盛り沢山です! その内容は、第一線で人気講演やセミナーをしている一流の実業家・精神科医・コンサルタント・人気講師の方々から ・聞き手が興味を持ち、耳をそばだてて聞く方法 ・相手の心を動かす聞き方 ・感動を呼ぶ声・話し方 ・自分のプレゼンスが上がるコミュニケーション術 など人前で話すときに即使えるスキルの他各専門家の先生方からのお話をいただいています。 これらの情報はお好きなものをいくつでもプレゼント。 今しかもらえない貴重な特典も沢山ご用意しておりますので是非チェックして下さいね。 ご購入の事前登録をしていただける方はこちらhttp://bit.ly/hs7Y8f ご紹介いただける方はこちらhttp://bit.ly/fUjspQ 最後に、HARUさんからのメッセージをお伝えします。「声から、ビジネスと幸せを広げていくヴォイスアップ!メルマガ・ブログ・Twitter・Facebook・mixi クチコミで応援頂けますと密かに悩んでいるという方にも届くかもしれません。ご協力頂けましたら幸いです。よろしくお願いします。」 プレゼントをもらって、今年一年をHAPPYに始めましょう!
2011.01.07
コメント(1)
1月8日 鳥越神社とんど焼き東京都台東区・鳥越神社JR総武線 浅草橋駅から徒歩8分しめ飾りやお札を焚いた炎で、持参した餅を焼き、一年の無病息災を願う。午後13時から始まります。
2011.01.07
コメント(0)
1月15・16日 源覚寺・こんにゃくえんま東京都文京区・源覚寺都営地下鉄 三田線 春日駅から徒歩3分身代わりになって病を治すと言われるえんま様。それが「こんにゃくえんま」様です。閻魔大王というと、死んだら現世での行いを裁かれるという怖いイメージがありますが、ほんとうはやさしいのかもしれません。顔は怖いのですけれど・・・。1月15・16日は参拝者にこんにゃくが配られるそうです。
2011.01.07
コメント(0)
1月8日 花園神社・湯の花神事東京都新宿区・花園神社JR山手線新宿駅から徒歩7分納められた神符、神札などをお焚き上げして湯を沸かし、神前に供えます。参拝者には甘酒も振舞われます。
2011.01.06
コメント(0)
1月7日 愛宕神社・七草火焚き祭り愛宕神社東京都港区・愛宕神社東京メトロ日比谷線神谷駅から徒歩5分正月飾りや古いお札のお焚き上げがあります。神前で刻んだ七草入りのお粥も参拝者に振舞われます。
2011.01.06
コメント(0)
1月7日 待乳山聖天・大根まつり東京都台東区・待乳山聖天東京メトロ銀座線浅草駅から徒歩5分正月に大量に供えられた大根。その大根のお下がりとして、風呂吹き大根が参拝者に振舞われます。朝9時から無料引換券が配布されますので、お時間を間違えないようにしてください。
2011.01.06
コメント(1)
1月7日 六郷神社七草こども流鏑馬祭六郷神社東京都大田区・六郷神社JR京浜東北線 蒲田駅からバス「六郷神社」下車 徒歩2分木馬に乗って的の鬼の目を弓矢で射て、男児の健康を立身出世を祈るお祭りです。東京都の無形指定民俗文化財なのだそうです。
2011.01.06
コメント(0)
1月6日 横綱手数入(でずいり)東京都渋谷区・明治神宮15:00からの御社殿参拝後、参拝者が見守るなか、横綱白鵬による土俵入りが披露される。年の初め、横綱の土俵入りで災厄を追い払いましょう!!
2011.01.06
コメント(0)
全15件 (15件中 1-15件目)
1