愛 こ と ば・心 の 散 歩 路

愛 こ と ば・心 の 散 歩 路

2019/06/25
XML







人気ランキングに参加しています。良かったらお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ にほんブログ村



 ^-^◆ GNP(元気で・長生き・ぽっくりこ)談義
   <元気を保つために……>【1】



「うん、自分を意識するってのは、
 簡単に言えば……格好つけるんだよ。(^。^)」

「格好つける……?」

「うん、会社でも定期的に洗面所に鏡を見に行っていたし、
 最近では、机の上に鏡を置いている……。
 まぁ、そうやって、自分の元気を確認しながら、
 微調整しているのさ。『元気』を持続するためにな……」

「なるほど、そうやって、もう一人の自分でチェックして、
 是正していっているんですね。面白いや……(^-^)」

「……もう一人の自分か…………。うまいことをいうなぁ……。
 その論を借りりゃー、こっちの自分は無意識に暗い顔や、
 厳しい顔をしているもんだよ。
 鏡を見ると、ホントにはっとする……」





「そうですね。何かに集中していたりすると、
 あんまりよい顔はしていませんね。
 リラックスした顔が、良い顔ですもんね。
 表情を直せば、自然と気持ちも変わったりしますよね……」

「そうやって……心の元気を維持していくわけだが……、
 このやり方は、それなりの考え方に基づいている事なんだよ。
 ここで、君に問う!!
 『元気とは?』」

「ええっ? 急にそう言われましても……。
 何か具体的な例示にして下さいよ……(^_^;)」

「……わかった。そうしよう……。
 お宮の境内で沢山の幼児が走り回って遊んでいるとしよう。
 君はこの光景を、一段高い階段の上から見ているわけだ。
 この沢山の幼児達の中から、元気で健康な子を探してほしい。
 さて、どんな基準で……探すかな……」





「そんなの簡単です。
 動きです……動き、すばしこいバネの様な動きをしている子が
 間違いなく元気ですね。(^。^)」

「……フム……一理あるなぁ……。
 しかし、必ずしも運動神経は優れてなくても、
 健康な子供ってのは存在するよ……」

「そうですね……、うーーーん。
 では、真っ赤なほっぺの子が、まず健康でしょう………ね」

「うん、なるほどな……他には……」

「髪の色艶をみますね……。髪が輝いている子は健康ですね」

「なるほど…………やるじゃないか……他には……?」





「えっ? まだですか? うーーーん……あっそうだ。
 赤い唇の子……ですね。不健康な子は唇の色が悪いようです」

「なるほど、けっこうな観察力だな……他には、何を見る?」

「……他には…………。
 うーーん、やっぱり眼ですかね。……眼を見ますね。
 輝くような瞳の子は……元気な証拠でしょう……。
 あっ、大事なことを忘れていた……肌の色艶ですよ。
 これは大事な要素ですね。健康な子は肌の色艶が良いですよ」

「ほう……君の観察力も大したもんだなぁ……見直したよ。
 他に何も情報が無い場合は、確かに君が今言ったような点を
 チェックして、その子の健康度・元気度を見るよなぁ……。
 もう一つ付け加えるとしたら、爪の色だな……。
 これも健康のバロメーターになる……」

「あっ、そうですね。確かに爪の色にも体調が出ますね……。
 ……で、何なんですか……この話。
 何につながって行くんでしょう」





「何かに気が付かないか……。
 君が挙げた健康のバロメーターから……」

「えっ?(゜_゜)
 頬の色でしょう。髪の艶、唇の色、眼・肌・爪……?
 あっ!! これって、女性の化粧ですよ……うーーーん」

「頬紅・髪油・口紅・アイシャドウ・化粧・マニキュア等々。
 自分を美しく見せるための化粧の文化だが……、
 もしかしたら、化粧の原点とは自分を健康に見せるって
 ことだったのかもしれんなぁ……」

「きっと、そうですよ。
 昔は、様々な原因から人間がそんなに長生きできなかった
 時代ですから、丈夫な子供を産むことは、
 とても重要なことだったでしょう。
 男性社会から見た時、体が丈夫な女性こそが何よりも
 貴重だったんではないでしょうか?」





「嫁いで、子供が出来なかったら、
 一方的に離縁されていたような時代もあった。
 自分を如何に健康にも見せるかは、とても大事なこと
 だったのかもしれんなぁ……」

「うーーん、先輩、案外そういうことかもしれませんよ。
 化粧の原点は、健康美だ……ウン。(^。^)」

「近代国家は、男女の人口比が女性の方が大きいというのが、
 常識なんだが、発展途上国なんかではこれが逆なんだよ」

「えっ、それはどうしてでしょう?」

「肉体労働が中心の時代の国では、人が労働力として貴重な為、
 男の子の方が大切にされる傾向があるんじゃないかな。
 特に、病気の時なんかに……あくまでも僕の独断だが……」





「女性が、結婚して家庭を持ちたいと願ったら、
 まずは、自分が健康体でなければならないし、
 そのように見せたいという気持ちが、化粧という技術を
 産んだのかもしれませんね。
 私の独断ですが……ふふふふっ……(^-^)」

「実は、僕も自分を健康に見せたいと思う欲求が強いんだよ。
 さっきの話は、ここにつながってくる。
 自分の表情や、顔色に気を使っているのはそこなんだ。
 『下田さんはいつも元気だねー』『……顔色が良いねぇ』
 『……表情も明るく元気だねぇ』などと、人に言われると、
 不思議に元気が湧いてくるのさ。この効果は大きい。
 自分にも暗示がかかって、ホントに元気になってくるから、
 不思議だよ……(^-^)」

「なるほど……。(^。^)
 それで、もう一人の自分と付き合っているんですね。
 ふふふっ…………」



        <続く>







人気ランキングに参加しています。良かったらお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ にほんブログ村








======================================================
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 14年間蓄積した本ブログの一部を抜粋して本にしました。
『愛ことば・心の散歩路(ビジネス編上巻・中巻・下巻)』です。
 それぞれ200円です。(^-^)
AMAZON公式サイトで「愛ことば」で検索して下さい。
 良かったら、どうぞ。よろしく、お願いします。

『愛ことば・心の散歩路(ビジネス編上巻・中・下巻)』

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019/06/25 08:35:37 AM
コメント(31) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

カテゴリ未分類

(3291)

あか・あお・きいろ

(93)

私を支えたことば達

(536)

先輩・後輩が居酒屋で……

(151)

ほっ……と したい

(124)

こころざし

(7)

ご縁

(6)

ちょっと一言

(138)

意志(思考)を強くしよう

(8)

営業感覚

(24)

上司と部下の関係

(56)

実践ビジネス力

(180)

軽妙なやり取り

(141)

新聞を読まない人

(21)

給料とは何か!分かって働こう

(9)

桃太郎は教科書

(12)

昇進・昇格のドラマ

(4)

『信じる』とは何か?

(21)

じいちゃんの思い出

(7)

恋と愛の・心の仕様

(14)

人生の開き直り

(8)

友情の使者

(33)

自分の考えを自分で操る

(10)

人を8時間待った話

(8)

話の切り出し方

(13)

ストレスとの付き合い

(5)

自分らしい生き方

(19)

愛犬パズーの思い出

(20)

人を育てる

(58)

JRにまつわるほのぼの話

(60)

麗しき日本

(51)

大切な言葉

(44)

ほのぼの とした 話

(42)

成長に資する糧

(86)

和の心

(26)

反  省

(4)

ちょっと一服

(45)

ITが苦手な社長への話

(8)

考えさせられる話

(89)

いたずら辞書

(60)

しみじみと…………

(23)

取り留めのない話

(10)

GNP(元気で・長生き・ポックリコ)談義

(39)

グッときた話

(11)

幸福について

(15)

思い出

(111)

学び

(17)

幸運(^-^)

(6)

笑える話し (^。^)

(5)

高齢化社会

(226)

ロータリークラブ

(29)

自分の心を操って人生を楽しく歩こう

(47)

フーテンの寅さん

(28)

私の根幹を支えて頂いた11人の恩人

(0)

生活の言葉に『手』が多い

(16)

回文

(10)

(7)

干支の周期と人生

(11)

友情

(11)

面白きかな・人それぞれの考え方

(1)

転職の本質を考える

(4)

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: