愛 こ と ば・心 の 散 歩 路

愛 こ と ば・心 の 散 歩 路

2019/11/08
XML
カテゴリ: 考えさせられる話







4402.jpg
人気ランキングに参加しています。良かったらお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ にほんブログ村


^-^◆ 赤ちゃんの育て方……お母さん教育(^。^)



 教育の専門家として事業を営んでおられて、
特に乳幼児教育については、かなり著名なご婦人のお話を
聞く機会があった。


「赤ちゃんの脳は三ヶ月で30%、
 半年で50%出来上がってくるんです。
 だから、この時期からどんどん脳に刺激を与えて鍛えることが
 大切ですよ。

  今時の母親は臆病で困ります……。
 まぁ、性格というより無知からきているんですけどね……。
 だから、私は、乳幼児教育を通じて、
 実は若い母親達の教育をしている面があります。
 ……ほほほほっ……。(^。^)

  乳幼児には失敗の体験をさせることが大切です。
 失敗から、どんどん、学んで知恵がついていきます。

  母親から見て危険だと思う事……。痛みを伴う事……。
 失敗だと本人に分かる事……。
 たとえば、一歳半くらいになったら、
 色々とお手伝いをしたがりますよね。
 どんどんさせるべきです。
 お盆に乗せたコップを落としたりするでしょう。
 本人にとって、はっきり失敗って分かるから、
 そういうところから、知恵がついてきます。
 ……すぐ、上手になりますよ。

  コップが割れたりして、コストはかかりますが、
 それこそ、大事な教育投資です。
 また、ちょっとしたケガくらいで、
 命に別状あるわけでもないのですから、
 どんどん痛い思いをさせて知恵をつけることが大切です。


6365.jpg


 たくさんのお母さんを指導していますが、
 あなたのお子さんは、

 『末は博士か大臣か』なんだから、
 乳幼児期にしっかり、体験させ、冒険させ、失敗させて、
 知恵を磨きましょうねって、教えてるんです……(^。^)」


 そこで、先ほど、国民学校時代の教育に関して発言された、
本会合最年長の実質事務局長が曰く……、

「いやー、懐かしい言葉ですなー。博士か大臣なんて……」

50才以上のメンバーは大きく、
あるいは小さくうなずいている。

 ……と、隣の若いメンバー……。

ひとりきょとんとして、ブツブツ言っている。
……30代前半かな?


「えっ…?……なに?なんなの…?」って、聞いてやった。

何となく喋りたそうだったから……。

彼女、曰く
「だって……、それを言うならですよ、

 『末は、イチローかキム拓か』でしょう……?」


「…………ダハー~~~(^_^;)(^。^)」










人気ランキングに参加しています。良かったらお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ にほんブログ村




8086.jpg



======================================================
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 14年間蓄積した本ブログの一部を抜粋して本にしました。
『愛ことば・心の散歩路(ビジネス編上巻・中巻・下巻)』です。
 それぞれ200円です。(^-^)
AMAZON公式サイトで「愛ことば」で検索して下さい。
 良かったら、どうぞ。よろしく、お願いします。

『愛ことば・心の散歩路(ビジネス編上巻・中・下巻)』

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019/11/08 09:51:16 AM
コメント(33) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

カテゴリ未分類

(3294)

あか・あお・きいろ

(93)

私を支えたことば達

(537)

先輩・後輩が居酒屋で……

(151)

ほっ……と したい

(124)

こころざし

(7)

ご縁

(6)

ちょっと一言

(138)

意志(思考)を強くしよう

(8)

営業感覚

(24)

上司と部下の関係

(56)

実践ビジネス力

(180)

軽妙なやり取り

(142)

新聞を読まない人

(21)

給料とは何か!分かって働こう

(9)

桃太郎は教科書

(12)

昇進・昇格のドラマ

(4)

『信じる』とは何か?

(21)

じいちゃんの思い出

(7)

恋と愛の・心の仕様

(14)

人生の開き直り

(8)

友情の使者

(33)

自分の考えを自分で操る

(10)

人を8時間待った話

(8)

話の切り出し方

(13)

ストレスとの付き合い

(5)

自分らしい生き方

(19)

愛犬パズーの思い出

(20)

人を育てる

(58)

JRにまつわるほのぼの話

(60)

麗しき日本

(51)

大切な言葉

(44)

ほのぼの とした 話

(42)

成長に資する糧

(86)

和の心

(26)

反  省

(4)

ちょっと一服

(45)

ITが苦手な社長への話

(8)

考えさせられる話

(91)

いたずら辞書

(60)

しみじみと…………

(23)

取り留めのない話

(10)

GNP(元気で・長生き・ポックリコ)談義

(39)

グッときた話

(11)

幸福について

(15)

思い出

(112)

学び

(17)

幸運(^-^)

(6)

笑える話し (^。^)

(5)

高齢化社会

(227)

ロータリークラブ

(29)

自分の心を操って人生を楽しく歩こう

(47)

フーテンの寅さん

(28)

私の根幹を支えて頂いた11人の恩人

(0)

生活の言葉に『手』が多い

(16)

回文

(10)

(7)

干支の周期と人生

(11)

友情

(11)

面白きかな・人それぞれの考え方

(1)

転職の本質を考える

(4)

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: