愛 こ と ば・心 の 散 歩 路

PR

2020.08.28
XML
カテゴリ: 高齢化社会








5043.jpg

人気ランキングに参加しています。良かったらお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ にほんブログ村


^-^◆ 脳の力のトレーニング<3>



「知ってるか? 年配者はな……、3人集まると……、
 「物忘れ」「度忘れ」の話で笑いが起こるんだよ。(^-^)
 ほんとうは、笑いごとではないんだけど……な。
 色々と話すことで、自分と他人の度合いを測ってみたり
 するわけだ……。(^。^)」

「特殊な病気と違って、年齢と共に誰にでも訪れることなんで、
 ある種、受け入れておられるんでしようね……」

「それでいて……、みんな脳や体の老化の予防策には熱心でな、
 ウォーキングの話しや、ストレッチの話、栄養剤の話を、
 得意げに披露する人が必ず何人かいるんだよ……(^-^)」

「それって……微妙な心理ですね。
 ……でもそうやって交流されるのは良いことですね。
 脳のトレーニングの話なんかも出ますか……?」


20041217_1424_000.jpg


「その脳のトレーニングの話となると『麻雀が良いらしい』
 『家に籠っちゃダメやな』……程度で終わってしまうね……。
 比較的、力説されるのは『カラオケ』の効果……かな」

「……あまり、真剣には気にされていないんでしょうかねぇ?」

「いや、ほんとうは、多くの人が気にしている大切な事なのに、
 トレーニングの手段が限られていて一般的ではないから、
 そんな事になるんだろうな……」

「先輩が『心とか、知能とか、脳力とか云われているものの
 機能を、維持したり強化する場を作りたい』と考えられる
 のも、そういう事に起因しているんですね。(^-^)」

「うん、体力の『トレーニングジム』の様に、
 脳の力の『トレーニング場』が身近にあって、
 安価に楽しめる様になれば、良いに決まってるだろう……。
 そうなれば昨今、世間で騒がれている認知症問題も、
 発症のケースを少しは抑える方向に行けるのではないかねぇ」


坊さん1.jpg


「当初は『物忘れ』で笑い話にしていた問題も、
 いずれは深刻な状態になってきますからね――。
 ところで、先輩が、今日話されているようなテーマに、
 取り組むきっかけになったことは何かあるんですか?」

「もうかれこれ7~8年になるけど、たくさんの認知症の方と
 出会う機会が増えたんだよね。趣味にしている人形の芸で、
 様々な介護施設に慰問に行っているからね」

「……ああ、そうでしたね。ボランティア活動されていますね」

       <続く>



人気ランキングに参加しています。良かったらお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ にほんブログ村











======================================================
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 14年間蓄積した本ブログの一部を抜粋して本にしました。
『愛ことば・心の散歩路(ビジネス編上巻・中巻・下巻)』です。
 それぞれ200円です。(^-^)
AMAZON公式サイトで「愛ことば」で検索して下さい。
 良かったら、どうぞ。よろしく、お願いします。

『愛ことば・心の散歩路(ビジネス編上巻・中・下巻)』

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.08.28 13:18:04
コメント(35) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: