愛 こ と ば・心 の 散 歩 路

愛 こ と ば・心 の 散 歩 路

2021/04/21
XML
カテゴリ: 麗しき日本














人気ランキングに参加しています。良かったらお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ にほんブログ村
​​
^-^◆ 「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群[9]

「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群[8]










「では先輩、出光佐三さんと宗像大社の関連について、
 よろしくお願いします」

「先ずは、出光佐三氏の紹介だな……。
 知っていると思いますが、

 明治18年に、
 福岡県宗像郡赤間村(現宗像市)で誕生された」





「噂には聞いていました。
 出光さんは宗像のご出身ですもんね。(^-^)」

「そう、出光さんは宗像の誇りでもある。(^。^)

 神戸大に進学され、その後、門司・東京などで事業を展開
 された。

 とても信心深く、且つ故郷を愛する佐三さんは、
 地元の 宗像大社を幼い頃から崇敬 されていたんだ。
 創業された出光興産の東京本社にも宗像大社が祀られて
 いたほどなんだよ。(^。^)」

「ああ、よく会社の屋上とか玄関横辺りに、小さな神社が
 祀ってある例はありますね。そうだったんですか……」

「昭和12年に貴族院議員になられた折に、
 その報告の為に宗像大社に参拝されたんだが……」





「わざわざ、東京から来られたんですね。信心深いですね……」

「東京から来られたか、門司の拠点から来られたかは、
 定かではないが、報告参拝の折にびっくりされた。

 それは、『神社の荒れ果てた状況』に対してだった。
 荒れ模様を目の当たりにされた佐三氏は、
 深く心を痛められたわけだ……ね」

「出身でもあり、そんなに信心深いんだったらそうでしょうね。
 大きな神社といっても、維持には経費が掛かりますからね」





「そして、昭和17年に
宗像神社復興期成会 の結成を呼びかけられて、
 自ら 初代会長に就任 されたわけだ」

「昭和17年といえば太平洋戦争の真っただ中ですね……」

「そうだね。よくそんな事がすーーーと出てくるね。若いのに」

「へへへへっ、父の誕生日が17年だもんですから……(^o^)」

「なるほど……そういうことか。(^o^)
 出光さんは宗像神社復興期成会の会長に就任すると、
私財数十億円を投入 されて、
 昭和46年まで約 30年間、神社再建に尽力 されたんだよ」





「えっ?私財を寄付されたんですか?数十億……?
 凄いですね。(゜_゜)」

「この再建に際して、政府関係者から提言があってね。それは、
 『再建の前にまず神社の歴史を調査すべき』というものだ。
 そのことから、まず 『宗像神社史』の編纂 に着手され、
 なんと27年の歳月をかけて完成されたんだよ」

「先輩、その為には、数々の調査活動が必要になったんじゃ
 ないですかね。それって膨大な作業でしょう?」

「昭和29年になって初めて沖ノ島での学術調査が実施された。
 その後昭和46年までに、何と10回の調査が行われたんだ。





 この調査によって、 4~9世紀の大量の祭祀遺物 が発見され、
 沖ノ島は 『海の正倉院』 と呼ばれ、一躍脚光を浴びた。

 先般述べたように島から出土した
 宝器や祭器、10万点以上が国宝に指定 されている。

 『宗像神社史』編纂が、
 全ての原動力となったことは言うまでもないことです。
 沖ノの島の発掘調査によって、
 初めて 日本の祈りの姿の原型が解明 されたわけだ。
 出光さんが数十億円を寄付された意味も分かるね?
 発掘調査には膨大な費用がかかる」

「先輩、まさに出光さんは宗像大社の救世主じゃないですか?」

「それは勿論のことだが、
 この度の世界遺産指定のポイントになっている、沖ノ島での
 日本の祈りの姿の原型解明に関しても救世主・立役者だった」





「個人的に、よくそこまで出来るもんですね。凄い方です。
 流石に明治生まれの信念と気骨の持ち主だったんですね」

「実は、私は郷土の誇り出光佐三さんに、
 一度お会いしているんだよ……(^。^)」

「ええっ、年齢が随分違いますが……?」

「ふふふふっ……その辺りは、
 次回に話すことにしましょうかね……(^。^)」

          <続く>​​





人気ランキングに参加しています。良かったらお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ にほんブログ村






==========================================================
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


『愛ことば・心の散歩路(ビジネス編上巻・中巻・下巻)』です。
 それぞれ200円です。(^-^)
AMAZON公式サイトで「愛ことば」で検索して下さい。
 良かったら、どうぞ。よろしく、お願いします。

『愛ことば・心の散歩路(ビジネス編上巻・中・下巻)』

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021/04/22 02:34:47 PM
コメント(35) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

カテゴリ未分類

(3291)

あか・あお・きいろ

(93)

私を支えたことば達

(536)

先輩・後輩が居酒屋で……

(151)

ほっ……と したい

(124)

こころざし

(7)

ご縁

(6)

ちょっと一言

(138)

意志(思考)を強くしよう

(8)

営業感覚

(24)

上司と部下の関係

(56)

実践ビジネス力

(180)

軽妙なやり取り

(141)

新聞を読まない人

(21)

給料とは何か!分かって働こう

(9)

桃太郎は教科書

(12)

昇進・昇格のドラマ

(4)

『信じる』とは何か?

(21)

じいちゃんの思い出

(7)

恋と愛の・心の仕様

(14)

人生の開き直り

(8)

友情の使者

(33)

自分の考えを自分で操る

(10)

人を8時間待った話

(8)

話の切り出し方

(13)

ストレスとの付き合い

(5)

自分らしい生き方

(19)

愛犬パズーの思い出

(20)

人を育てる

(58)

JRにまつわるほのぼの話

(60)

麗しき日本

(51)

大切な言葉

(44)

ほのぼの とした 話

(42)

成長に資する糧

(86)

和の心

(26)

反  省

(4)

ちょっと一服

(45)

ITが苦手な社長への話

(8)

考えさせられる話

(89)

いたずら辞書

(60)

しみじみと…………

(23)

取り留めのない話

(10)

GNP(元気で・長生き・ポックリコ)談義

(39)

グッときた話

(11)

幸福について

(15)

思い出

(111)

学び

(17)

幸運(^-^)

(6)

笑える話し (^。^)

(5)

高齢化社会

(226)

ロータリークラブ

(29)

自分の心を操って人生を楽しく歩こう

(47)

フーテンの寅さん

(28)

私の根幹を支えて頂いた11人の恩人

(0)

生活の言葉に『手』が多い

(16)

回文

(10)

(7)

干支の周期と人生

(11)

友情

(11)

面白きかな・人それぞれの考え方

(1)

転職の本質を考える

(4)

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: