全355件 (355件中 1-50件目)
G.W.ですね!いかがお過ごしでいらっしゃいますか?ブログを再び移転します。今後とも、よろしくお願いいたします!プログ移転先http://blog.promotion-eyes.jp/
2008.05.04
最近の、原油高により、材料が高騰している業種はとても多いと思います。買い物へ出かけても、値上げ告知の張り紙はよく目にします。原材料の値上がりは、利益を圧迫し、非常に厳しいものです。物価の上昇とはこういう時期であるとつくづく感じます。当社がサポートをさせていただいているクライアントさんもこの原材料の値上がりにどのように対処をするか、そして、販売価格へどのように反映させていくのかを悩んでいらっしゃる方は多くいらっしゃいます。その中で、とクライアントさんが取り扱うある商品の原材料が4月より値上がりしたものがあります。そのクライアントさんも値上げを検討していたのですが、当社のご提案と、消費者視点によるたった一言をホームページに告知することにより、4月はまた売上を伸ばしてきました。このクライアントさんは、どんどん、どんどん、伸び続けています。まだまだ、伸びる余地は多分にあります。ピンチの時にこそ、チャンスあり。さて、昨年度は、ゴールデンウィークと重なり、少し売上が厳しかった5月。今年度は、問題なく乗り切れそうです。
2008.04.28
昨夜は、クライアント様のご招待で、http://plaza.rakuten.co.jp/yadoroku/ドラム缶ピザ窯で焼いたピザをいただきにお伺いしていました。と言っても、ホームページにイベント案内の掲載するためのモニターとしてや、写真撮影ではありますが、、、ピザづくりのいろいろな楽しい瞬間を納めることができました。その中の一枚、一眼レフカメラでシャッタースピード等を設定し撮影をした炭火今まで、オートで撮影することが多かったのですが、やはり、明るさや映すものによって、設定をすると、とても表現力の幅が広がります。この炭火はとてもピザ窯にふさわしい写真となりました。そして、写真撮影とピザ作りをしながら、サラダにスパゲッティにワインにビール。メインディッシュの焼きたてピザ!とっても楽しく過ごさせていただきました。また、HPプチリニューアルのために制作したラフ案を見て「そうそう、これをやらないとね!」とご納得いただけたようです。まず、サービスありき、ではなく、デザインありき。そして、そのデザインに現実を近づけて、サービスを強化する。そのような流れになっています。デザインで表現することにより、無理なくやらざるを得ない状態を作り、事業計画を立てるよりも戦略的にサービスを強化することができます。
2008.04.26
先週は、広島の師と仰ぐ方の元で異業種の経営者が集まり、ひとり一品持ち寄りのランチミーティングに参加いたしました。12名程度の集まりだったので、一品持ち寄りとなるとそれはそれは豪華なランチとなりました。その後、事業に対してなど意見交換を行い、自分の専門分野ではない分野の方々とお話し、充実した一日を過ごすことができました。いろいろなものをみて、意見を聞いて見聞を広げることが大切だなと思います。日々の日常に流されて仕事を進めるだけではなく、このように普段の生活とは離れたところから、また、新しい発送、参考となる意見、そのような経験を積むことで、自分の専門も深まります。
2008.04.25
先日仕上げた広告。新ブランド立ち上げとなる大事な一歩です。先ほど、広告主様にお会いしたら、自分のスケジュール帳に小さくプリントアウトしたものを貼り付けて眺めていらっしゃいました。嬉しそうに「ここに貼ってみたよ。 これ、いいよね。 ネーミングもいいね。 イメージにぴったり。」と、ニタニタ♪ニタニタ♪していらっしゃいました。これこそ、これからの方向性を視覚的に表現し、これから何をすべきかを明確にしたデザインです。デザインを眺めてニタニタ♪することがターゲット層を定め、商品の魅力を伝え、戦略とデザインが見事に合致していたときです。デザインにバチッ!と表現することができたときは、このようにニタニタされることはよくあります。このようなデザインを生み出していきたいです。
2008.04.25
データ入稿完了!新ブランド立ち上げの大事な第一歩となる広告です。(かなりモザイクを入れたのですが、、、分かる方には、何の広告か分かると思います。)新ブランドのブランド名を命名することから、打ち合わせ、ターゲット層割り出し、コンセプト立案、ブランドイメージの把握、そして、データ作成まで約半日。モノづくりありきから始まることが多々あるので、販促に関しては、納期ギリギリでご依頼をいただくことはよくあります。大変厳しい時間の中での進行でしたが、ほぼ、イメージ通りに仕上がり、満足度が高い仕上がりになりました!あるイベントの案内冊子に掲載をする1ページですが、「ホームページへアクセス!」「資料請求はこちら」って、まだ、全然出来上がっていないんですけどぉイベントに合わせて他の販促物の制作を進めます。デザインは、理想とする姿を視覚的に表現をします。その理想とする姿へ近づくために、ブランドを築き上げていきます。先ほどまでは、カタチがなく、クライアント様が持つ漠然としたイメージをカタチあるものとして表現し、イメージを明確に伝えます。そのため、イメージがバチッ!とデザインできたときは、本当にデザインが面白く、デザインの価値と無限の可能性を感じます。ただ今4時半です。では、お風呂に行ってきま~す。
2008.04.23
ただいま、自社サイトの制作を少しづつ進めてきて、ようやく、自社サイトが形になってきました。まだまだ完成ではありませんが、100%はありませんので、時間をかけてこのサイトを作り込んで育てていきたいと思っています。その中で、ひとつ、バナーをご紹介してみます!このふたつ、違いが分かりますか?本来なら、製作途中のものは公開しませんが、自社サイトですので、アップをしてみます。製作途中はこのようにバランスが悪いな、と思うところを全体のバランスを見ながら整えて仕上げていきます。このふたつのバナーは、配色・内容・角ゴシック・サイズもほぼ同じですが、プロっぽい素人くさいこんなにも印象が違っています。この違いが分からなければ、大変申し訳ないのですが、デザインセンスを磨きましょう。。。同じ角ゴシックを使っていても、種類が違う角ゴシックを使っています。このほんのちょっとしたことで、プロっぽさ、素人臭さの印象が決まり、そして、どんなに小さいバナーであっても、サイト全体の印象を決めてしまうのです。
2008.04.18
先日はチャー研にご参加くださいました皆様、そして、島瀬さん、お疲れ様でした!第一部、島瀬さんの”自分の土俵で商売をする”は軸をデザインに落とし込み戦略から一貫した表現そして自分の土俵を持つことがどれだけ大事なものか、改めて実感しました。どんなに素晴らしい事業計画を立てたところでも、デザインに落とし込み、お客様に伝えることができなければ、それは、「机上の空論」にしかすぎません。とかく、日本ではデザインについて重視していないように感じます。デザインの理解というのも、低いように感じます。しかし、本当に大事なのは表現をすることです。企業とお客様を繋ぐ、最終的には的確なデザインで表現が出来なければ、決して、企業らしさ、良さ、そしてお客様に選んでいただくことができません。改めて、チャー研でも再認識をした時間でした。第2部では、わたくし芥川が、男性と女性の消費心理の違いと、実際の販促物を使って、いろいろな解説をさせていただきました。同じ情報でも、優先順位を変えるとデザインが全く違ってくる事例や、女性心理をくすぐるたった一言で反応が上がったDM、などなど。デザインとは、非常に奥が深く、また、これほど面白いものはありません。そして、第3部は、山口のチャー研では珍しく懇親会へいきました。年1回の忘年会くらいしか飲み会がありませんが、まぁ、たまには行きましょうよ、ということで、田舎に珍しいダイニングキッチン。こんなところもあったんだぁ♪と商売について、などなど楽しくお話しながら飲んでいると…時間も経ち、サラリーマンの方が続々とカウンターに座り、そこは、スナック状態。。。これも田舎ならではの風景?そして、ダイニングキッチン、なのに、美味しい塩ラーメン!いろいろと楽しい時間でした!島瀬さん曰く、「次回は6月に飲み会付き研究会をやろうという話になっています。 チャー研宴会担当の方は、よろしくお願いします(笑)」だそうです。
2008.04.18
人生初!!ルービックキューブの全面を揃えました!!感動しました!というのも、ネット上に攻略法が紹介されているので、その通りにやるだけで、ほんの10分程度で完成させることができるのです。もし、自分で試行錯誤をしながら全面を揃えようとすると一生かかっても無理だったと思います。それが、攻略法により完成させることができるってすごいですね!■――――――――――――――――――――――――― □ チャーミングビジネス研究会のご案内 ――――――――――――――――――――――――次回のチャーミングビジネス研究会の第2部では、前回に続き、「心理学から読み解く販促手法」として男性心理と女性心理の違いから販促を解説させていただきます。さらに、事例を使った販促の解説と、参加された方の販促ツールアドバイスを実践的に行います。ご希望の方は、当日に、ぜひ、販促ツールをお持ちください。特に、このような方には、販促ツールを持ってご参加いただきたくと、より実践的なアドバイスが出来ます。・自分でホームページを制作しているが、自分で想い描いている 理想の客層と、実際のお客様にどうもズレを感じる・成果を出すまでの時間を短縮したい・無駄な労力と費用を極力抑えて効果的な販促を行いたい・ホームページ、チラシ、名刺、表現やイメージを統一させて 自社ブランドを築きたい・女性向けサービスでありながら、男性が販促担当である集客を上手く機能させていくために、戦略だけを考えるのではなく、情報を伝えるためのデザインへの落とし込みがとても重要です。分かりやすく説明をすると、デザインは料理によく似ています。例えば、カレーライスを作るとします。カレーライスの作り方を知らない状態から、1人で研究をすれば、美味しいカレーライスを作るために10年以上かかるかもしれません。もしかすると、一生かかっても作ることができないかもしれません。でも、”カレーライスのレシピ”を見れば1分で美味しいカレーライスの作り方を知ることができます。そのようなレシピは、例えるなら”先人の智恵”です。先人の智恵は料理に限らず、各業種ごとに、本や辞書がたくさん出ています。ありがたいことです。ただし、そこから本当に美味しい独自のカレーライスを作ろうと思えば、実践と経験、そして応用力が必要になりますが、それでも、レシピがあるおかげで1人だけでやるよりも、圧倒的に早く美味しいカレーにたどり着けます。販促ツールのデザインも全く同じことが言えます。カレーライスの作り方 = デザインの組み立て方・基本肉・じゃがいも・人参など = 写真・キャッチ・イメージカラー等美味しいカレーを作る = デザインの経験と基本の応用という構図です。デザインは、決して発想や思いつきで効果的なものが出来るわけではありません。さらに、単純に”自分らしさ”の表現でもありません。お客様へ必要な情報をきちんと伝えるために設計(デザイン)をし、組み立てることが大事なのです。そして、その設計のやり方こそが美味しいカレー作るのと同じように、デザインのレシピでもあり、基本でもあるのです。先ほどのルービックキューブもそうですね。攻略法を知ることにより短期間で完成させることができるのです。攻略法を知らなければ、一生かかっても出来ません。ただ、大きな違いとしては、このルービックキューブに応用は全く必要ない、機械的に同じように行えば、完成できる、という点ではありますが。攻略を知らない人にしてみれば、「すごい!」と言うし、知っている人は「カンタン、カンタン!」と言います。まずは、基本に則ってやってみる、そして自分のものとして習得し、応用をしていく、ということが大事であり、料理もデザインも、そして成功法則も、同じです。今回のチャーミングビジネス研究会では、わたしと島瀬さんの2人で、デザイン設計=基本を重視しながらアドバイスをしますが、特にこのような内容を重視をさせて頂きたいと思っています。・メッセージ性・デザイン性・直感的な分かりやすさ・市場分析等等・・・。また、チャー研に参加されていらっしゃる方は、勉強熱心でレベルも高く、いい仕事を築いていらっしゃる方がとても多くいらっしゃいますので、みなさんからのアドバイスもいただきながら販促ツールを客観的に見ることができる機会です。是非販促ツールを持ってきていただいて、ご参加下さい!
2008.04.09
今日は高校時代の専業主婦の友達の新築の家に少しお邪魔しまし、お茶をしました。主婦視点や消費者視点は、こういう時間が一番大事です。■――――――――――――――――――――――――― □ かな文字入力 ――――――――――――――――――――――――わたしは、高校生時代のワープロの授業と、就職後の銀行時代の振込入力など、7年間くらいは、ずーっとかな文字入力をしていました。キー配列も指位置もカンペキに覚えてブライドタッチもおてのものでした。それから、パソコンをはじめ、ローマ字入力が主流だと聞き、かな文字入力よりも打つ回数が多いことに疑問を感じながらもローマ字入力を必死に覚え、今では、ローマ字入力をマスターし、ずっとローマ字入力です。そのうちに、かな文字入力は全く出来なくなりました。最近は、昔、主流だった親指シフトが注目されているようです。親指シフトは、キーボードの関係などもあり、また、他のパソコンを借りるときの問題などもありますので、親指シフトよりも、再度、かな文字入力に切り替えることを考えています。しかし、、、全く体が覚えていないので、時間がかかります。。。少しすれば、慣れるかな、とは思いますが。。。将来的に、入力の短縮を考えると、やはり、かな文字入力がいいと思っています。しかし、、、ここまでの入力にかな文字入力を行い、10分以上。泣きそうです。バイリンガルのようにどちらもマスターすることも可能なのでしょうか…?体得するしかありません。日々、精進です!
2008.04.01
食パンに健康のために磨り潰した煮干を入れて焼いてみました。が。。。やっぱり煮干の匂いと味がきつかったです。やっぱり食パンは、普通にシンプルがいい。■――――――――――――――――――――――――― □ すごい!広告 ――――――――――――――――――――――――これはすごい!と思う広告があります。こんなにすごい!と思った広告は、ここ最近ありません。全国的に宣伝をしているので、たぶん見たことがある方は多いと思います。それは、ある、石鹸の広告なのですが、新聞折込チラシから、女性ファッション雑誌、週刊誌、地元フリーペーパー、地元情報誌、ありとあらゆるところでこの広告を目にします。全国で大々的にこの広告を出しているようです。ここまで宣伝をするまでには、かなりのテストマーケティングと反応率を分析しているに違いありません。この広告を初めてみたときはとても驚きました!とっても衝撃的でした。内容自体は、他の石鹸と同じで大きな違いはありませんが、強烈にインパクトがある写真で他の商品と差別化をし目を引かせています。広告を見ても、すごいなぁ、よく考えて作られているな、と眺めることはありますが、こればかりは、わたしもついつい購入してしまいました。女性なら、きっと、この広告に驚き、購入確立が高いのではないでしょうか。この広告を分析すると、いろいろなことが分かりますし、他の業種でも十分応用が可能で、とても参考になります。その広告が、また、先日、フリーペーパーに掲載されていて驚きました。1年半も、こうして繰り返し、同じ広告、同じ方法で広告を出すのはすごい!広告なのです。ぜひぜひ、これは分析する価値あります。特に、男性が女性向けに商品を販売されている方は、理解できないかも知れませんが、理解しようとする気持ちが大切です。
2008.03.31
山口市 中国茶館茶座さん、今年の年賀状に「今年こそブログを始めるぞ!」と宣言を書かれてあり、そして、写真つきの温かいお人柄のブログが綴られはじめました。http://plaza.rakuten.co.jp/chaza/今は、春休み中の娘さんと中国へ新茶の仕入れに行かれていらっしゃるようで、中国から毎日、写真付でブログを書かれていらっしゃいます。http://plaza.rakuten.co.jp/chaza/今年の中国茶の出来具合や中国の文化物価の違いなどなど。ぜひぜひ、覗いてみてください!お知り合いの方は、茶座さんブログをぜひリンクしてください!茶座さんが帰国されて、また、新茶を飲みに行くのがと~~っても楽しみです!!
2008.03.28
本日、チャーミングビジネス研究会にご参加くださいましたみなさま、お疲れ様でした。ありがとうございました。島瀬さんの、フィンランドの話、そして、戦略軸の実践、とても分かりやすく、参考になりました。この戦略軸は定期的に見直す必要があるなと思います。軸は、見直さないと時代の波に飲まれ、企業として衰退します。月に1度、このようにじっくりと見つめなおす、このチャー研の時間はとても大事な時間で、まさに、商売の駆け込み寺として機能しています。2部は、わたしの「女性の性格の特性(オランダの心理学者)」の分析による女性心理を解説させていただきました。なぜ、女性心理を読むことが必要なのかといいますと、世の中の購買決定権は女性が8割を握っているといわれているからです。ですので、女性向けの商品、販促は、女性心理を知ることがとても重要になってくるのです。毎回、この女性心理を説明するときの、男性の「分からん!理解不可能!」という表情をされることがとても面白いんです。男性から見ると、とても不可解な行動をしている女性に見えるかも知れませんが、それは女性はなんとも思っておらず、当たり前ですし、ほぼ、女性はこのような特性の元に生活をしています。デザインもこのような心理や色彩心理がとても大きな影響を与えています。また、心理学はデザインや販促のみならず、日常生活にも役立てることができますので、最近は、心理学にはまっています。少しだけでも、心理学を知ると、日常が楽になります。彼女の不可解な行動を納得ができるようになります。自分の心理も解析することができるようになります。広告のキャッチコピーなどの分析もできるようになります。なるほど、そういう意図があって、このような表現がしてあるのか、と読めてきます。面白いですねぇ!次回も、もう少し心理学からみる販促とデザイン、そして、今回説明できなかった軸は同じでも販促ツールが違えば表現が違ってくる、という説明をしていきたいと思っています。では、お疲れ様でした!
2008.03.19
平成20年3月12日(水) AM10:00~PM4:00 「山口県しんきん合同ビジネスフェア2008」が無事に終了いたしました。多くの出展企業と、来場者があり、きっと、大きく販路を開拓した企業もあることと思います。信用金庫主催のビジネスマッチングフェアでしたが、本当に素晴らしいフェアでした。第一回目のフェアでしたが、今後、さらに拡大していろいろなビジネスを繋げるフェアへと発展していくこと思います。そんな中、当社ではビジネスフェアには珍しいデザイン業として出展をいたしました。どんな感じになるのかなと多少心配をしていましたが、大変多くの方にブースに足をお運びいただきました。お立ち寄りくださいました方々からは、自社でホームページを作っているけど素人っぽい。TOPページのみのデザインを依頼することは可能か?古いデザインではなく、最新のデザインにリニューアルをしたい。デザインとは本当に難しく高度な技術を要するもの。導入期にある商品で、今後、市場が急成長するであろう商品を取り扱っていらっしゃる企業の販促ツール。印刷会社に依頼するが、思ったような仕上がりにならない。最近の目からウロコのWeb活用。ホームページ制作の講師をさせていただいていたときの生徒さんと再開。印刷会社の方々…、等、デザインの重要性を本当に理解している方々とお会いする機会をいただき、そして、いろいろなお話を聞くことができる貴重な一日を過ごすことができました。
2008.03.12
平成20年3月12日(水) AM10:00~PM4:00 「山口県しんきん合同ビジネスフェア2008」に出展いたします。ぜひ、お立ち寄りください!
2008.03.08
今年は、毎月、東京へ出張します。Webコンサル、SEO相談、または、お食事のお誘い、大歓迎です!info★promotion-eyes.jp(↑★を@に変えてご連絡ください)
2008.02.25
チャー研が明後日となりました。先日、主催者の島瀬さんが経営されるねむの木へ食事に行きましたが、行くたびに、なんとなく感じる懐かしさ、喜び、感動、などを思い出させてくれます。チャー研には新しく5名の方が申し込みをしてくださっているそうです。今回は、わたしが事例として全くご紹介したことがないというクライアント様も遠方よりご出席してくださいます。飛び入り参加もOK!ですので、皆様にお会いできることを楽しみにしています!■――――――――――――――――――――――――― □ 最近のWebマーケティング ――――――――――――――――――――――――■Google対策Googleの上位表示対策は複雑にマニアックになってきています。Googleウェブマスターツールをマスターすることが必要でしょう。興味がある方は、ご覧ください。■動画マーケティングmixiの動画やYouTubeが話題になっているようにWebも動画の導入が盛んになってきています。しかし、動画、動画、と言われていますが、まだ、サイトに掲載しているところは少ないですね。広告が表示されたり、有料のサービスもありますが、YouTube等を利用すれば、予算もかけず、効果的に掲載することができます。掲載をするのが難しいように思われますが、技術的には全く難しくありません。もし、分かりづらい、伝わりづらい商品を取り扱っていらっしゃる方は、すぐにサイトに掲載されるといいです。動画撮影は、ビデオカメラ等は必要ありません。お持ちの携帯電話の動画で撮影し、アップロードするだけです。先日、当社の管理している商品の使い方に関する動画撮影を行い、動画変換等を行って、YouTubeにアップをした動画をサイトとブログに掲載しました。やはり動画はかなりの説得力があります。また、その動画は、Yahooの動画検索にひっかかるようになっています。まだ、携帯電話で見ることが出来る機種は少ないようですが、必ず、携帯サイトで動画が主流になってくることでしょう。数年前はFLASHが話題になりましたが、検索エンジンに不向きだということで、ごく一部の利用者のみで、それ程普及はしていないように思います。しかし、動画は違い、FLASHや等のソフトを利用し、テロップや音楽などを付け、編集することにより、より効果的なプロモーションビデオを自分で撮影することができるようになります。今後は、必ず、サイトには動画が必須になってくることでしょう。■携帯サイトマーケティング今年に入って、携帯サイトが驚くほどの動きを見せてきています。ソフトバンクの孫社長も、「2008年は携帯電話のインターネットマシン化元年になる」と宣言をしています。テレビ離れが進む20代を中心としたマーケティングは、携帯マーケティングが中心になってくることでしょう。ちなみに、Yahooに広告を出稿するオーバチュア広告は、携帯サイトにもありますが、なんと、「毎月予算10万円以上の企業」しか、オーバチュアに出稿できないようです。インターネットも、ますます大手企業主力の媒体になってきました。当社も携帯サイトの検索エンジン対策を独自に調査をし、携帯サイト構築・運営を行っています。お金で勝てない弱者は、知識とアイデアで、検索エンジン対策を攻略するしかありません。■クロスマーケティング年々、PPC広告も高騰してきています。PPC広告の毎月の予算も上げてきています。競合も増え、入札金額も上がり、どこまで広告費が高騰していくのやら、、、と思います。再度、紙媒体の良さも見直す時期であると思われます。当社の管理サイト2社も、今月末に発行されるフリーペーパーへ広告を毎月出します。SEO対策がしっかりと出来ていれば、ネット広告は不要ですし、ネットの売上からフリーペーパーの広告費を捻出することは容易です。フリーペーパーを利用し、地元への定着、認知度アップは時間がかかりますが、やはり、地元からの集客が今後は必ず重要になってくると考えられます。今回は小さい枠ですが、反応をみながら、ネット広告からフリーペーパーへ予算を移行させていきたいとも思っています。QRコードを掲載することにより、フリーペーパーと携帯サイトのクロスマーケティングも行っていきます。検索エンジン対策も時間と予算がかかり、競合が犇く厳しい時代になり、数年後に、ホームページの効果的な活用の仕方は、ユーザーとまずは、リアルで接点を持つ(広告・名刺・営業)、そしてホームページを見て企業としての信頼感、安心感、情報の捕捉、その中で反響がある表現を、また、広告に掲載をしていく、等の使い方になってくるのではないでしょうか?■Webからの利益の使い道Webは、今まで販促費が大きくかかりませんでした。SEO対策も自分で行うことができれば、知識と労力のみです。そのため、紙媒体を利用した広告、営業を雇う、などの、販促費、印刷代、営業費、人件費、教育・研修費、等は必要ありませんでした。しかし、それがいつまでも続くのかと言えば、そうではないでしょう。Webからの利益のご利用は計画的に。
2008.02.18
2月20日(水)より、また、チャーミングビジネス研究会で講師をさせていただくことになりました。どうぞ、よろしくお願いいたします!第2部・実践講座~集客活動の中から商売を変えていくというテーマで愛子流集客の考え方、をご説明してみたいと思います。わたしは、○○から集客を考えるのです。今回は、より実践編として、参加される方に実際に使っていらっしゃる販促ツールをお持ちいただきたいと思っています。ところで、先ほどわたしのお友達から「参加したいのですが、わたしなんかが行ってもいいのでしょうか?」というメールをいただきました。初ご参加ですが、躊躇されていらっしゃるようでした。実はそのお友達も密かにすごーい人で急成長をされている女性起業家さんなのです。躊躇することは全くありません!また、共に学び、切磋琢磨し合える商売仲間にご参加いただけるようで、楽しみです!初めての方も、大歓迎です!お待ちしております!BizPro通信より転載します。↓────────────────―──────────────────◆ 山口チャーミングビジネス研究会────────────────―──────────────────例えば、今よりも楽しくて気持ち良い商売をするにはどうすれば良い?例えば、地方や都会といった環境に関係なく商売をするには何を意識すれば良い?例えば、10年後も今以上に儲け続けるには何をすればいい?そんな話題も扱いながら、商売の基礎を繰り返しの中から叩き上げる”商売人の寺子屋”。それが山口チャーミングビジネス研究会です。講師は東京や博多など、地方や都会に関係なくクライアントを持つ、戦略コンサルタント島瀬武彦。2月開催はは2月20日(水)19時より、防府デザインプラザにて開催。テーマは”軸と戦略と経営者の想い”マーケティングデザイナー芥川愛子さんの実践講座もあわせて開催中!詳しくは↓をご覧下さい。http://charming-business.com/seminarY32.html初めて参加される方には初回割引もあります!
2008.01.31
販促代理店をされていらっしゃるプログレスの前田さんが来月より子育て応援情報誌「ビッケクラブ」を復活されるそうです!わたしも早速協賛広告を二枠お願いいたしました。広告を出稿する際に一番注意する点は、その媒体の「情報の質」です。枠がいくらか?部数は何部か?掲載場所をどこにするか?どんなデザインにするか?ではありません。いかにその媒体のファンが多く、目を通す人が多いか。読まれているか。にかかっています。ネットメインに活動しているわたしにとっては紙媒体の広告は全く視野に入れていませんでしたが、「ビッケクラブ」なら掲載します。スタートは山口市新聞折込ですが、今後の「ビッケクラブ」の発展に期待します!■――――――――――――――――――――――――― □ マニアックなSEO対策 ―――――――――――――――――――――――――SEO対策も年々マニアックになってきています。ページを制作し、ちょちょっとキーワードを掲載しておけばいい、なんて気軽なものではなくなってきていると感じます。正しいHTML組みから、XHML言語、そしてXML、RSS配信、、、最新の情報を収集し、技術的にどんどんあげていかなければ、SEO対策もおいつきません。そして、最近重要視している携帯サイトのSEO対策。携帯サイトはこれからの市場として広がりを肌で感じます。わたしもだんだんとマニアックに?オタクに?なってきています。この際、とことんマニアックになって、徹底的に対策することにします。┏ ───────────────────────── ┓ 女性の消費者視点を活かした商品開発~ネット販売支援 (株)プロモーション アイ Webマーケティングデザイナー 芥川愛子 URL: http://www.promotion-eyes.jp/┗ ───────────────────────── ┛
2008.01.30
■――――――――――――――――――――――――― □ Yahoo!1位2位 ―――――――――――――――――――――――――約4年前から制作管理をさせていただいている管理サイトの中に同業他社2サイトでコンセプト・ターゲットをデザインできっちり差別化をし表現をすることにより、売上を伸ばしてきたサイトがあります。先日、そのうちの管理サイト1つがYahoo!1位になったという日記を書いたのですが、その夕方、もうひとつの管理をしているサイトが2位表示され、Yahoo!1位2位と揃い踏みをいたしました。その2サイトの検索エンジン対策を同じように行っています。どちらも大体1ページ5~10位くらいに位置していたのですが、先日からYahoo!1位2位表示されています。ビッグキーワードです。ビジネスにおいては、頑張っている、努力している、のプロセスよりも結果がすべてです。3月~繁盛期に入りますので、このまましっかりと管理をしていきたいと思います。┏ ───────────────────────── ┓ 女性の消費者視点を活かした商品開発~ネット販売支援 (株)プロモーション アイ Webマーケティングデザイナー 芥川愛子 URL: http://www.promotion-eyes.jp/┗ ───────────────────────── ┛
2008.01.25
目指すなら、なんでも、どんなに小さい分野であろうと1位ですよね。■――――――――――――――――――――――――― □ Yahoo!1位 ―――――――――――――――――――――――――先日から、クライアント様管理サイトがYahoo!で1位になりました。それも、ビッグキーワードです。「地域+キーワード」などではなく、ひとつの単語ビッグキーワードで1位です!それは何というキーワードかは、ここでは言えません。競合は、大手インターネットコンサルが管理しているサイトもあります。このキーワードで1位は本当にすごいことなんです。当たり前のことをきちんとこなし、日々行動をすれば、ちゃんと成果として現れます。ひとつ言うとページの充実です。今週中には、リニューアルオープンできそうなので、より情報もサービスも商品も充実をさせてこれからの繁盛期に備えていきます。┏ ───────────────────────── ┓ 女性の消費者視点を活かした商品開発~ネット販売支援 (株)プロモーション アイ Webマーケティングデザイナー 芥川愛子 URL: http://www.promotion-eyes.jp/┗ ───────────────────────── ┛
2008.01.23
わたしの高校受験は、妄想だけで合格しました。受験相談では、先生に「志望校への合格は無理だ」と、別の高校を勧められていましたが、わたしの頭の中は、志望校に制服を着て門から入り、その高校へ通うことしか考えていませんでした。頭の中では、すっかり、その学校の生徒として毎日を送っていたのです。それ以外は全く考えていなかったのです。一生懸命勉強をしたかと言えば、全くしていません。受験日前日も、テレビを見て早めに寝ました。それで、見事、妄想だけで合格したわけです。それから、社会人となり、数年たってから「思考は現実化する」という言葉を知りましたが、わたしの行動はこれだったんだな、と思いました。■――――――――――――――――――――――――― □ 女性は妄想癖がある…? ―――――――――――――――――――――――――どうやら女性には妄想癖があるようです。昨日、ある男性経営者の方と女性スタッフの方と三人で話をしていたのですが、とにかく、女性はかわいいもの、素敵なものを見ると、ついつい妄想が膨らんでしまうと、盛り上がって話をしていました。広告などをみても、好き♪かわいい♪素敵♪なものを見つけるとそれを利用している自分、を頭の中でイメージしています。例えば、住宅の広告でとっても好きな家をみつけるとその広告をじーっっと眺めながら、その家に住んでいる自分、玄関を開ける自分、間取りを見ながら、家の中の家具を想像する自分、生活している自分・・・それはそれは、どんどん夢が膨らんでその世界に入り込みます。「一緒に話していた経営者の方に、そんなことはありませんか?」と聞くと、ビックリした表情で、「ないねぇ!」とおっしゃっていました。逆に、一瞬で、好き♪かわいい♪という感情を捉えることができない広告デザインだったら、妄想は膨らみません。女性向けの広告デザインなら、「生活の中でそれを使っている自分を妄想する」妄想を膨らませやすいデザインなら記憶に残り、心を捉えることができるでしょう。┏ ───────────────────────── ┓ 女性の消費者視点を活かした商品開発~ネット販売支援 (株)プロモーション アイ Webマーケティングデザイナー 芥川愛子 URL: http://www.promotion-eyes.jp/┗ ───────────────────────── ┛
2008.01.18
ブルブルブルブル・・・・(携帯の着信) 「非通知設定」わたし「はい、もしもし」相手男性「もしもし、あのー、芥川さんですか?」わたし「はい、そうです。」相手男性「芥川さんのホームページを見たんですけどぉ。」わたし「それは、どうも、ありがとうございます。」相手男性「ちょっとお聞きしたいことがあるんですけど。 芥川さんの スリーサイズっていくつですか?」ブチッ。■――――――――――――――――――――――――― □ 携帯サイトの動き ―――――――――――――――――――――――――あるクライアント様サイトで携帯サイトも立ち上げているサイトがあります。立ち上げて2年くらいになりますが、今年に入って特に注文が増えてきました。携帯サイトは、まだ、アクセス解析がパソコンほど詳しくできませんが、アクセス数自体に大きな変化がないところをいると、確実に携帯サイトで抵抗なく購入する方が増えてきていると感じます。別のクライアント様では、先月、納品をしたしました携帯サイトからもご注文のお電話が入ったようです。そのお客様は、パソコンサイトを見ていて何気なく携帯でも検索をしてみたら、みつけることができた、とのことでした。そういえば、先月、セミナー中に、受講者の方が携帯でわたしのホームページを開き、メルマガに登録してくださった方もいらっしゃいました。携帯電話でパソコンのホームページを見ることができる、という機種もあり、どんどん進化しています。今年は、また、一段と携帯サイト利用者が増えそうです。┏ ───────────────────────── ┓ 女性の消費者視点を活かした商品開発~ネット販売支援 (株)プロモーション アイ Webマーケティングデザイナー 芥川愛子 URL: http://www.promotion-eyes.jp/┗ ───────────────────────── ┛
2008.01.17
昨夜、カンブリア宮殿に宮崎県の東国原知事が出演していました。http://www.tv-tokyo.co.jp/cambria/bn/080114.html 人は、ここまで人生を変えることができるのか。 そして、人々を変え、動かし、県を変えていく。本当に宮崎県にとって救世主のような、県民のことを真剣に考えた、大変素晴らしい方だと感動しました。「総理大臣を目指し、国をどげんかせんといかんと思われますか?」という質問にも的確なご回答。もしかすると、国民の指示を集め、本当に国を変える人になるのではないか、と、期待します。■――――――――――――――――――――――――― □ マーケティングにデザインは必要か? ―――――――――――――――――――――――――一週間前ほどの話になりますが、マイミクのわくわくアトムさんがマーケティングにデザインは必要か?というテーマでブログを書かれていらっしゃって、とっても興味深く拝見させていただきました。事の発端は、2005.10.23のゲリラマーケッター島瀬さんのブログからです。島瀬さんのブログ↓■デザインの壁■ないものねだりはしない■デザインよりも先に考えるべきものわくわくアトムさんのブログ↓■マーケティングにデザインは必要か?1■マーケティングにデザインは必要か?2■マーケティングにデザインは必要か?3■マーケティングにデザインは必要か?4そもそも、マーケティングとは?<全米マーケティング協会(AMA:1985年)> Marketing is the process of planning and executing the conception, pricing, promotion, and distribution of ideas, goods, and services to create exchanges that satisfy individual and organizational objectives.「個人や組織の目標を満足させる交換を創造するための、■アイデア・製品・サービスのコンセプト(Product)、■価格(Price)、■プロモーション(Promotion)、■流通(Place)、を計画し、実行するプロセスである」であり、その上で、伝える力「デザイン」が必要となります。デザイン、デザイン、、、と難しく考えることはなく、キレイ、かっこいい、だけではない、「伝えたい」「伝わる」それが大事ではないでしょうか。
2008.01.15
クライアント様よりご感想をいただきました。ご依頼いただくまでに、初めてお会いしてから約2年近くが経っていました。商品をどのようにすると一番魅力的にお客様にお伝えすることができるかを、クライアント様と共に試行錯誤をしながらサイト運営をさせていただいております。ちなみに、このクライアント様の最高受注金額は、560,000円です。商品の魅力・信頼感・実在感、を表現できたからこその受注金額ではないでしょうか。結果を出せるまで(=お客様に商品の魅力をしっかりお伝えすること)いつも、真剣勝負で取り組ませていただいております。今後とも、よろしくお願いいたします。────────────────────────数年前から芥川さんのクライアントさんだった会社の方から芥川さんのことをお聞きしたのが、芥川さんとの初めての出会いでした。遠方にもかかわらず、足を運んで当社へお越し頂いた時にはとてもバイタリティーのある熱心な方だという印象でした。 その時は、楽天や他のネットショップも運営しておりましたのですぐにはお願いはしませんでしたが、どこも数(出品数)で魅力を出してバンバン広告をだしていき、安い価格のものを販売する方針が強かったのですが、それでは当社の商品とは全く違ったやり方でした。その点、芥川さんは、価格や数で魅力を出すのではなく、商品本来の魅力で勝負して、大切に売るという姿勢が当社と合致しその後、お願いする事にしました。 芥川さんの今まで製作されたサイトのページを拝見させていただきましたが素人の私からするとこれで売れるのかな?というのが正直ありましたが、実際サイトを始めてみると、驚きの反応でした。素人目には分からない何かが芥川さんは感じているのだと改めてすごい人だと実感しました。 サイトの運営にあたっては、いい事も悪い事もとても的確に指摘していただき、時には凹んでしまうこともあるのですが『これは、当社を考えてのこと』とそのアドバイスをありがたいと思っています。当社の方針や考え方を芥川さんなりに吸収してくださり、雰囲気や伝えたい事も当社が伝えたかったものがそのままページに反映されています。他の方だったらこうスムーズには伝わったなかったかなと思っています。お陰で、以前に比べさらに楽しんで仕事ができています。芥川さんと出会えて一緒にお仕事をさせていただいて本当に良かったと思っています。これからもどうぞ宜しくお願いいたします。┏ ───────────────────────── ┓ 女性の消費者視点を活かした商品開発~ネット販売支援 (株)プロモーション アイ Webマーケティングデザイナー 芥川愛子 URL: http://www.promotion-eyes.jp/┗ ───────────────────────── ┛
2008.01.14
今日は、成人の日ですね。そうそう、何年も前の話になりますが、わたしは広島の成人式と山口の成人式に2回出たんです。19歳と20歳と、成人式に出席をする年度が地域によって違うので、当時、広島に住んでいたわたしは、どちらにも出席をすることができました。そんな小話は、置いといて、、、先日、「チャー研」で撮影しましたDVDが届きました。島瀬さん、ありがとうございました。大変お手数をおかけいたしました。まだ、恐ろしくて見ていませんが。。。撮影時のチャー研では、わたしがホームページを制作させていただきましたクライアント様が遠方よりご出席くださり、一番前の席に座ってくださいましたので、そのクライアント様に話の投げかけや、「ウリ」の見つけ方、等、の話題がたくさん盛り込まれています。商売において、どれだけ「ウリ」が重要なのか、も分かります。しかし、大変申し訳ないのですが、島瀬さんに無理を言って「やっぱりどうしても事例は出したくないんです。」とお願いをして、このDVDはチャー研にご参加くださいました方のみへの発送として、お蔵入りをさせていただきました。島瀬さん、大変、大変、申し訳ないです。。。事例は、いつどこで漏れ、他の人に真似をされてしまうかも分かりません。セミナーにご参加くださいました方には、「ウリの重要性」「ウリに沿った情報の出し方」等を具体例として少しだけご紹介させていただいたこともありますが、いままで、4年近く、事例の取り扱いにはとっても気をつけてきました。事例があるからこそ、説得力があります。事例がなければ、ただ、理論を述べているに過ぎません。それでも、やはり、事例は出せません。事例をお話していない部分のみ、編集をして、何かのカタチで出すのはいいのではないかなと、考えています。それでは、やっぱり、説得力に欠けますが。また、島瀬さんと仕切りなおしの話もしていますので、もっと、いい物を仕上げていきたいと思います。
2008.01.14
先日、3年、サイト運営でお付き合いをさせていただいておりますクライアント様より、ご感想が届きました。ありがとうございました。──────────────────────────────芥川さんにご指導頂き業績がV字回復。毎年赤字だったのが大幅黒字に大逆転。毎月の資金繰りに悩まされる事も無くなりました。更に新たなアイデアも浮かんでくるようになりました。いずれ長文の声をお送りしたいと思います。今年もみんなで頑張っていきましょう!──────────────────────────────
2008.01.12
茶座さんが今年ブログを始めると 年賀状に宣言をされていたので、 本日は早速登録準備にお邪魔しています! 善は急げです! 今年、また、一歩進んだ茶座さんです。
2008.01.08
お正月三が日も終わり、仕事始めの方が多いと思います。お正月は久々にゴロゴロしながらTVを見ました。格闘技、お笑い、隠し芸、ズバリ言うわよ!などなど。たまには良いもんだなと思いました。ところで、わたしは、お笑いが大好きですが、最近は、知らない芸人さんもたくさんいらっしゃって、お笑い通だと思っていたわたしはちょっと軽いカルチャーショックでした。。。そして、昨夜は「古代ローマ1000年史」それは、それは、古代ローマ帝国の2000年もの前の歴史に圧倒されました。ビデオに録画をしたので、また、時間を見つけて何度も見たいなと思います。――――――――――――――――――――■目標は手書きで――――――――――――――――――――1日2日は、今年一年の目標や自社の経営理念などを考えました。まだまだ十分ではありませんが、今後の方向性をしっかりと決めて、実践していきたいと思います!今年は、岡崎太郎先生の『夢実現モチベーションシート』を使うことにしました。早速、どんどん書き込んでいます。TVを見ながらでもメモを取りました。今年は、このモチベーションシートに手書きで記入をします。なぜ、手書きかといいますと、パソコンで文字を打っても記憶に残っていないんです。3年8ヶ月前の起業時は、手帳にひたすらメモ書きをしていました。その時書いたことは、わりと実行できているのですが、それからパソコンを使うことが多くなり、スケジュールもパソコンに入力をしたり、目標もパソコンで打つことが多くなったのですが、プリントアウトをして眺めても、説得力がない感じがします。今年は、この手帳に書き込みをして、使い倒し、ひとつひとつきっちりと目標を達成できるように取り組んでいきます。
2008.01.04
新年、あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします!さて、新しい一年の始まりです。一年の計は元旦にあり。といいます。今日は、お正月ですが、脳内沸騰でしっかりと考え、一年をしっかりと歩みたいと思います。2008年も目標満載です!今年は、この楽天ブログに出来るだけ、ネット集客や販促に関することを書いていきたいと思います。そして、それをまとめて、マーケティングデザインバイブルというような、サイトを構築し、まとめていきます。なぜ、まとめていきたいのかというと、今まで行ってきた知識やノウハウでクライアント様サイトは、どんどん成長をしてきました。そして、まだまだ微力ながらも、企業に活力が出て、設備投資、改装、工場建設、等の間接的な経済効果も出てきています。もっともっと、企業に活力を、そして、日本を元気に。
2008.01.01
22日の自分の誕生日~クリスマスにかけてたらふくケーキを食べた芥川愛子です。今日、クライアントさんのところへ打ち合わせにお伺いし、「ちょっと顔がはれぼったい?」と言われてしまいました。。。年末ですね。来年度の経営計画を立て、短期、中期、長期、どのような会社として存在するか、そして、どのような人生を歩むのか、年末から年始にかけて、しっかりと考えていきたいと思います。――――――――――――――――――――■男性と女性の感覚の違い――――――――――――――――――――男性脳女性脳とよく言われるように、男性と女性の脳の働きの違いにより、感覚の違いがあると言われています。それが集客にどう影響をしているのか?ということもちょっと知りたくて、先日のチャー研では、島瀬さんと男性と女性の感覚の違い、という話題も出ました。「女性の方が感覚的なのでは?」という問いに、島瀬さんは「いや、男性は感覚を表に出さないだけであって、 実は、しっかりと感じていて、じわりじわりと効いてくる」という興味深いお話が聞けました。女性の方が、好き、楽しそう、面白そう!と飛びつきやすい傾向がある、男性は、感覚を女性ほど表に出さないけど、実は、これ好きだなぁ、など、心に秘めながら感じ取っている、とのことでした。へぇ。なるほどぉ。でも逆に、女性は、例えばある広告デザインをパッと心を惹かれなければ、それ以上、読もう、見ようとしなくなります。参加されていた女性のNさんからも同様の答えが返ってきました。でも、島瀬さんは、とりあえず、読むんだそうです。 それは、まぁ、職業柄でもあるかも知れませんが…ということから、女性向けのサービスをしている企業の広告としては、女性の心を直感的に「何となく良さそう」と一瞬で心を捉えることができなければ、この広告は一瞬にして反応がないものになってしまう。と言えるかも知れません。それって、恐ろしいことですね。女性の購買決定権は約8割を占めていると言われています。その女性の心を捉えるデザインが如何に重要であるか。女性の心を捉えるのは、本当に一瞬なんですよね。では、なぜ、女性は一瞬かと考えたのですが、直感を信じるんです。それは、直感は、だいたい当たっているから。女性は、本当に感覚として「あ♪何となく良さそう」という直感で行動しています。理屈・理論なしに、感覚です。どんなに優れたキャッチ、ライティングも、全体像を捉えた「何となく良さそう」というデザインを兼ね備えなければ、女性を惹き込むことは難しくなります。わたしの経験上、直感でいいと思わないものを、無理に読んだり、例えばお店に入ったりしても、失敗したと思うことが多いので、直感を大事にしているのかなと思います。女性のみなさん、どうでしょうか・・・?また、BtoCとBtoBのデザインの違いについても島瀬さんが興味深いお話をされていらっしゃいました。そのお話は、また、DVDをご覧いただくか、機会がありましたらお話をさせていただきます。
2007.12.26
2007.12.24
デザインは、人を幸せにします。デザインは、人を笑顔にします。デザインは、人を楽しくします。デザインは、人を優しくします。デザインは、人を元気にします。デザインは、人を動かします。デザインは、人と人を繋ぎ、新しい出会いを作ります。デザインは、あなたらしさを表現します。デザインは、想いを具現化します。デザインは、心と生活を豊かにします。デザインは、情報を整理します。デザインは、新しい価値を創造します。デザインは、未来を変えます。デザインには、すごいパワーがあります。今まで、Webデザインを通じて、クライアント様とお客様の出会いを数え切れないほど、たくさん繋いできました。クライアント様の漠然とした想いを具現化し、たくさんの笑顔をみてきました。お客様に届けた商品で、たくさんの笑顔をみて、幸せをお届けし、感謝のご感想をいただいてきました。デザインのパワーを肌で感じています。そんなデザインが大好きです。わたしは、あなたをデザインしたい。Webデザインを通じてあなたと一緒に幸せになりたい。そのために、わたし自身をデザインしなければ、あなたと出会えない。未来であなたと出会うために・・・。あなたに会いたい。※SEOは、デザインで人と人を繋ぐための手段のひとつです。
2007.12.18
ネットで売れる仕組みは、次のトリプルスパイラルの法則TSの法則の仕組みが上手く機能し、構築できているかによります。売れていない、となると、その原因を見つけ出す必要があります。今後、以下の法則で、ネットで売れる仕組みを解説していきます。企画1.ウリ企画1-1ウリを見つける3つの質問 企画1-2.お客様を想像する 企画1-3.お客様があなたから購入する理由企画2.コンテンツ企画2-1.取扱商品企画2-2.専門家のアドバイス企画2-3.実在の会社企画3.キーワード 企画3-1.適切なキーワード選出 企画3-2.キーワードを入れる場所 企画3-3.キーワードを入れた文章制作1.デザイン 制作1-1.デザイン 制作1-2.レイアウト 制作1-3.カラーリング制作2.ライティング 制作2-1.キャッチコピー 制作2-2.ストーリー 制作2-3.キーワード制作3.HTML化 制作3-1.HTMLタグ 制作3-2.キーワード制作3-3.Webセーフカラー運営1.更新 運営1-1.新着情報 運営1-2.お客様の声 運営1-3.ページの充実運営2.集客運営2-1.アクセスアップ 運営2-2.アクセス解析 運営2-3.検索エンジン対策運営3.接客 運営3-1.メール対応は会社の顔 運営3-2.お客様の声運営3-3.コミュニケーション
2007.12.17
先日、東京である方にお会いしました。その方は、わたしが3年前に書いたメルマガをプリントし、持ってきて見せてくださいました。「今日は、愛子さんに一番お会いしたかったんです。 このメルマガのおかげでネット販売サイトを立ち上げる ことができました。ありがとうございました。」とおっしゃっていただき、大変驚くと同時に、とても感動しました。こちらこそ、どうもありがとうございました。そして、情報ってすごいんだな。出来る方は、きちんと出来る。情報発信で、お役に立つことができるなら。と、また、このブログもネット販売の情報を掘り下げて、続けていきます。その方が見せてくださったメルマガは、以下の内容です。3年経った今でも大きく変わっていません。今後、このブログとメルマガで、以下の情報に追加等を加えて深く深く掘り下げて解説をしていきます。新しいサイトでは活動日記を続けます。マーケティングデザイナー愛子の活動日記http://promotions.exblog.jp/ ↓↓↓↓ 当時のメルマガです ↓↓↓↓↓↓──────────────────────────────■ 3. サイト立ち上げ、ここに気をつけよう! 一挙大公開!──────────────────────────────= Index ========================================= 1. 立ち上げ準備 2. Webデザイン 3. HTML制作 4. 運営・管理・更新 5. Google検索エンジン対策 6. ホームページ作成のタブー 1. 立ち上げ準備 一番大切な部分です。しっかりと計画を立てましょう!・ サイトを立ち上げる目的をハッキリさせよう。 ・ ターゲットをきっちりと定めよう。 ・ 検索エンジンにひっかかってほしいキーワードを選出。但し、会社名ではダメ。 ・ ドメインの取得はどうする? ・ 安定したサーバーを契約。 ・ 購入して頂いたお客様がどのような状況になることを望むか想像しよう。 ・ サイトマップから作ろう。 ・ 問い合わせ対応、発送対応は出来てる? ・ 運営開始後の経費を見積もろう。広告代、人件費、送料負担、月々サーバー契約料等。 ・ 自分を知ろう。 ・ 自社の強み、こだわりを説明できる? ・ 商品を並べただけでは売れない。 ・ 同業他社の調査をしよう。 ・ ネットで買い物せずして、ネットを制することはできない! ・ 一点突破。専門を持つ。 ・ 立ち上げ後、貧乏暇なしにならない? ・ 自社の製品に自信があるか。 ・ SHOP名が大切! ・ 最初から売れる、という期待をしない。 ・ 100%を望まない。 ・ まずは、60点程度の出来で立ち上げる。 ・ 商売人魂をガンガンに燃やそう。 ・ 最初から売れる、という期待をしない。 ・ 接客をしているつもりで、文章をしっかり書こう。 ・ とにかく色んなサイトを覗いてみる。いいなと思ったサイトをピックアップし、いいとこ取り。 ・ 立ち上げるまでのスケジュールを立てる。 2. Webデザイン ・ イメージカラーは? ・ 背景色等が濃すぎて、商品の色が死んでいない? ・ 画像補正は慎重に。 ・ 店のイメージとフォントのイメージがかけ離れていないか。 ・ 文中はフォントの指定をしない。 ・ フォントは数多く使わない。せいぜい2~3種類。 ・ リンクがリンクだと分かりやすいか。 ・ ページを移動しても、各ページの印象が変わらないこと。統一感を持たせる。 ・ トップページの800ピクセル×600ピクセル以内をしっかり考える。 ・ 伝えたいことに優先順位をつける。 ・ サイト内で迷子にならないナビゲーション。 ・ 訪問者が問い合わせをしやすいか? ・ ページが変わるごとにリンクボタンの場所を変えない。 ・ ホームページを見てくれる人の笑顔を想像しながらデザインしよう。 ・ リンク以外で、アンダーラインでの強調は使わない。 3. HTML制作 ・ 出来れば、Javaスクリプトは別ファイルにする。 ・ 後々、更新のしやすいようにということも考えておく。 ・ 画像は等サイズで保存。タグで拡大、縮小をしない。 ・ フレームは絶対に使わない。 ・ コンテンツなど拡張性があるか。 ・ ソフトの機能に依存しすぎない。 ・ テーブルタグでのレイアウトは、なるべくテーブルが最小限となるように組む。 ・ 画像に必ず「alt」タグをつける。 ・ Win、MacなどOSの違い、Webブラウザの違いなどの動作確認を行う。 ・ 画像は「image」フォルダに入れる。 ・ ファイル名、フォルダ名は半角英数字のみ。 ・ 書体をゴシック体以外で表示させたい場合は、画像を作成すること。 ・ 画像・リンクが切れていないか。 ・ 各ページに著作権表示をする。 ・ A4で印刷するには幅620ピクセル以内。 ・ 各ページのタイトルタグを変える。 ・ 画像ファイルやHTMLファイルをフォルダにきちんと分けて、更新がしやすいようにする。 ・ 文中の英数字は半角にする。 ・ 機種依存文字・半角カナは使用しない。 4. 運営・管理・更新 ・ 恥ずかしくない、ビジネスEメールのマナーを知っておこう。 ・ メールは、テキスト形式で。 ・ 繁盛店に見せる工夫。人が集まるところに人は集まってくる。 ・ アクセスログ・アクセル解析をしよう。いろいろ対策が見えてくる。 ・ アクセスアップと売上アップは必ずしも比例しない。 ・ 迅速・親切・丁寧に対応を。 ・ Yahoo!のビジネスエクスプレスに登録。 ・ Googleのアドワーズ広告も安くて効果的。 ・ 最近は、オーバチュア広告も値下げしたらしい。1クリック9円。活用する価値ありかも! ・ メルマガを発行しましょう! ・ 問い合わせに合わせてページを充実させていく。 ・ ホームページは愛情を持って育てるもの。 ・ メルマガを発行しましょう! ・ リピート購入して頂ける仕組みを考える。 5. Google検索エンジン対策 ・ サイトの規模が大きいとよい。 ・ 相互リンクを募集する。募集するにもコツがある。 ・ ページランクは常に意識しよう。 ・ 同業他社を分析する。 ・ 絶対に!途中で諦めない!くじけない! ・ 会社名で検索する人は、大手企業・メーカーでない限り、まず有り得ない。キーワードの選出を間違えない。 ・ サイトマップを作成。 ・ <body>タグ直後にキーワードを入れる。 ・ <title>タグにキーワードを入れる。 ・ キーワードを文中にうまく入れる。 ・ Googleに目をつけられるような違反をしてまで上位を狙わない。 ・ アクセスが落ちた、売上が落ちた、原因を突き止めよう。 6. ホームページ作成のタブー ・ やたらとGIFアニメーションなどの動画を乱用。 ・ いきなり音楽が鳴り出す。 ・ 無意味なJavaスクリプト。 ・ トップページでおおげさに会社のロゴが出現。 ・ メニューが英語表記でかっこいいが意味不明。 ・ フレームを多用してスクロールバーだらけ。 ・ つながらないリンクやメールアドレスがそのままという無神経さ。 ・ 会社のホームページなのに社長の孫の写真が…。 ・ トップページがFlashや画像のみで、テキストコンテンツがない。 ・ FlashなどのページでSkipがない。 ・ Flashなどのプラグイン未対応のユーザーに対応していない。 ・ 画像が重くて、表示にものすごく時間がかかる。 ・ デザインがあきらかに市販のテンプレートの使いまわし。 ・ 見たい・知りたい情報がどこにあるのか辿り着くのに時間がかかって疲れる。 ・ 字が小さくって頭が痛くなっちゃう。 ・ ページのある1箇所を変更したいと思っても、大変な作業時間、費用がかかるから出来ない。 ・ 工事中・準備中のページにリンクが貼ってある。 ・ 他社のバーナーが貼ってある。どっちが本業・・・? ・ 画面の解像度を1024×768に合わせている。 ・ 無意味なことがある。 ・ ブラウザの「戻る」機能で戻ることができないスクリプトが使ってある。 ・ 横スクロール。 ・ ブラウザの「戻る」機能で戻ることができないスクリプトが使ってある。
2007.11.30
新ブログは、こちらです。マーケティングデザイナー愛子の活動日記http://promotions.exblog.jp/デザインのこと、仕事のこと、販促・集客のこと、などなど。写真や画像を多めに掲載していく予定です。今後とも、どうぞ、よろしくお願いいたします。
2007.10.03
早いもので、10月1日になりました。今日は、日記を書いては消し、書いては消し…。していました。いろいろ書きたいこともありましたが。。。10月1日、登記を済ませ、法人化いたしました。まだ、いろいろバタバタと慌しくしていますので、改めて、ご挨拶をさせていただきます。ところで、10月1日は、デザインの日1959年(昭和34年)のこの日、デザイン奨励審議会が設けられたのを記念して、1990年(平成2年)に通産省が制定したもの。 なんだそうです。あとから知りましたが。ブログ、ホームページは、ただいま準備中です。
2007.10.01
其の参借金しない!其の四人を当てにしない其の五出来ない仕事を無理に請けない。少し背伸びの仕事をこなし、それを繰り返すことにより成長する。こなせない仕事は、クライアント様に迷惑をかけることになる。其の六どんなことがあっても自分を見失わない其の七突っ走るのみ其の八正々堂々と。其の九24時間体制其の十大きくなると小さいことが見えなくなる。常に、ズームインとズームアウトで物事を見る。
2007.09.30
昨日、自社の印刷物が届きました。デスクの上に置いていたのですが、今朝、夫が「あれ、どうしたの? 急いで、間違えたんでしょ? それとも、印刷会社のミス?」と、驚いていました。大したことはないのですが、ある、ちょっとした細工をしています。それはね、「どうしたの?????? ん????? と思ってもらうための仕掛け。」なのです。焦って作って、間違えて印刷をしたわけでもなく、計算済みなのです。手にとって、ちょっとだけ驚いていただき、何となく、その人の記憶に残る。そして、何かあったときに、思い出していただく、常識的な範囲の中で、ちょこっとだけ常識を外れたことをする。目立ってナンボ。記憶に残ってナンボ。そんな、ツールを作るのが好きです。
2007.09.29
起業の心得.其の弐人脈作りは二の次では、第一は…わたしにとっては、実績作りです。営業の方は、人脈作りが大切だと思いますので、考え方はいろいろだと思いますが、わたしのような技術系?は、技術を磨き、実績を作り上げて、初めて人脈を築いていくものだと思っています。だから、わたしは名刺も持っていません。名刺は?と聞かれても、持っていません。この3年間は、人脈作りよりもどちらかというと実績作りに専念をしてきました。しかし、これからはバランスが大事かなと思います。実績も技術も人脈も。何事もバランスですね。バランス。
2007.09.28
起業の心得.其の弐人脈作りは二の次では、第一は…わたしにとっては、実績作りです。営業の方は、人脈作りが大切だと思いますので、考え方はいろいろだと思いますが、わたしのような技術系?は、技術を磨き、実績を作り上げて、初めて人脈を築いていくものだと思っています。だから、わたしは名刺も持っていません。名刺は?と聞かれても、持っていません。この3年間は、人脈作りよりもどちらかというと実績作りに専念をしてきました。しかし、これからはバランスが大事かなと思います。実績も技術も人脈も。何事もバランスですね。バランス。
2007.09.28
起業や独立をする方は、親が社長などの場合が多いようですが、わたしは、極々普通のサラリーマン家庭で育ちました。あの出来事がなければ起業は決してしていなかったと思います。まぁ、起業なんて、勢いです。(結婚も。)今日まで、こうして起業家として続けてくることができたのも、心得ていることがあるからです。そんなわたしなりの心得を記しておきたいと思います。(ここ最近は、自分に向けて書いていることが多いですが、 参考になることがあればと思います。)起業の心得.其の壱仕事は、探すものでも、与えられるものでもなく、生み出すもの。これは、起業してから気付いたことですし、ここが従業員時代との考え方が全く変わるところです。従業員のままだと、決して分からないことでした。従業員時代にも社長が「今後、このような事業に取り組みたい」と話を言ってきても、意味が分からないし、何をどうやって仕組みを作ればいいのか、経験もないし、ただ、会社に行って毎月のお給料をいただく、という考え方しかできていませんでした。社長のやりたいことも分かるし、アイデアもある。わたしもそれに向けて取り組んでみたい。でも、何も進まず。仕組みを作る力がなかったのです。社長が作った仕組みに乗っかって、仕事を与えられてこなすのみでした。1年後、2年後、5年、会社として事業を立ち上げ、どう展開をしていくか、そのために、今、何をすべきか、という考え方は全くできていませんでした。今なら、無から有を生み出す力が多少付いてきたのではと思っています。それが出来なければ、やはり起業は続けられません。一度、それが出来ると、どんなことでも立ち上げることができます。それは、やはり一度は起業し、何かを生み出してきた経験がなければ、脳の動きは変らないなと思います。起業家脳は商売を考え、従業員脳は仕事を考えます。
2007.09.28
早いもので、今月もあと3日となりました。最後の追い込みで、慌しくしています。そして、わたしは、あと3日で、ようやくスタートラインに立てるかなと思います。そして、今年もあと3ヵ月。今年の残り3ヶ月は、来年へ向けての下準備をします。どこまで築いていけるかなぁ。
2007.09.28
以前制作をしたフライヤーがある方の手によって、海を渡ってアメリカへいきました。いつ、どこで、どんな風に繋がっていくか分かりません。いろんなところで、いろんなことが繋がっていきます。ひとつひとつ、実を結んでいくといいなと思います。
2007.09.26
わたしは、田舎に住んでいます。どうせ、田舎だから…まぁ、しょうがないさ。と思っていました。最近、東京のチャー研に行ってみたいな、けど、遠いし。と二の足を踏んでいましたが、調べてみると、考えようによっては、福岡と同じくらい。大阪よりもよっぽど近い!静岡よりもだんぜん近い!ことが判明しました。なんだ、なんだ。そういうことね。なぜ、今までそれに気がつかなかったんだろう。飛行機を使えば、1時間半で着くんです。特割を使えば、片道12,000円!めちゃくちゃ、近いじゃないですか!日帰りも余裕です。なので、これから、定期的に東京へ行ってみます。やっぱり、行かなきゃ分からないがきっとたくさんあるはずですし、いろいろなことを肌で感じ、人と出会い、セミナーなどでいろいろ吸収していきたいと思います。何か、面白そうなセミナーはないかなぁ?
2007.09.22
わたしは、3年前に、製造業にお嫁に来ました。夫は4代目になります。当時、独立して間もなかったのですが、すでに売れるホームページを数件立ち上げていました。それでも、夫の意向は、すべてを他へ引継ぎ、事業を手伝って欲しいということでした。わたしは、ずいぶん、悩み、考え…。毎日、毎日、どうすることが幸せなのか、自分を犠牲にしてでも嫁として夫のために生きることが幸せなのか、と、考えつづけました。夫の意向を聞き入れ、その通りにすることがわたしの生きる道なんだと自分に言い聞かせました。それが、自営業に嫁に来たわたしの責任なんだと。しかし、大切な出会いをいただいた、クライアント様を他の業者へ引き継ぐことは、決してできませんでした。クライアント様と共に、これからも事業を育て続ける。ということを選びました。また、事業として、会社←→お客様の接点であるデザインの役割会社←デザイン→お客様がどれだけ重要なものか、デザイナーとして、人一倍、分かっているつもりです。事業が成長してきて、設備投資が大きくなり、また、従業員が増え、一段とデザイナーとして責任を感じます。ただ、自己満足や、自己表現ではない、美しいだけでは済まされない、真のデザイン力が問われるようになり、責任も大きくなってきます。10月から法人化しますが、わたしは、自営業である夫の会社にも必ず貢献することができる存在でありたい、と、直接的なサポートを選ばなかったとしても、提携会社として、外部からの支援ができる存在になろうと、今、少しづつ、形を作ってきています。もちろん、夫の会社だけではなく、クライアント様と、これから出会うであろうクライアント様と、経営者として社会に貢献できる、社会に必要とされる事業を育てられるよう取り組んでいきます。
2007.09.21
チャー研が終了いたしました。島瀬さん、ご参加された皆様、どうもお疲れ様でした。毎回、みなさんには、1ヶ月の行動と今後1ヶ月の課題を発表していただいているのですが、とくに、集客面では、大きな問題もなく、大変、良いビジネスをそれぞれ築いていらっしゃる、という感じを受けました。逆に、忙しく、仕事をこなしていくのに精一杯のようです。そんな中、ネットとリアルを融合させて集客につなげる、というお話をさせていただいたのですが、それ程、難しいことはなく、誰にでもできることだけど、実際、やっている方は少ないなと思う手法をひとつ、ここで紹介させていただきます。それは、ネット上で、リアルを見せる例えば、リアルの活動を写真付きで報告ブログを書くということです。あまりにも簡単で当たり前のことですが、実際には、文章ばかりで、写真付きでブログを書く方はとても少ないです。という、わたしも、写真は全く掲載していませんが…。やはり、どれだけ、お店が繁盛しています!セミナー開催しました!イベントに出展しました!と書いたところで、本当にどうなのか?信憑性はありません。百聞は一見にしかず。です。ここ最近の動きや、これからを思うと、もっともっと、リアルの活動を見せることがユーザーへの安心感につながると考えられ、今後、ますます重要になってくることでしょう。あるサイトでは、イベント出展を写真と記事でブログに掲載することにより、数ヶ月経ったある日、カナダから総代理店の申し出がありました。この話が進めば、海外進出となります。と、セミナーでお話をさせていただいていると、早速、参加されている方がわたしを映し、送ってくださったので、掲載してみます!写真を掲載することにより、ネットを使いながらも、リアル感が伝わると思います。これからは、ネットだけで完結させる時代ではなく、もっとリアルの集客にもつなげられるツールになってくると思います。そういうときに、写真と記事を効果的に掲載し、信憑性を出すことが、より、効果的なツールとして活用できることでしょう。来月こそは、東京のチャー研に参加させていただきたいな、と思っています。
2007.09.20
ネットで調べごとをしていると、ある興味深い記事を見つけました。――――――――――――――――ダニエル・ピンク氏の『ハイ・コンセプト「新しいこと」を考え出す人の時代』という本では、これからの時代はMBAよりもデザインの力が求められるという大胆な予測がありました。――――――――――――――――
2007.09.19
本日は、チャー研です。1ヶ月は早いものですね。本日は、リアルとネットの融合をテーマにお話をさせていただき、その後、参加者の方のホームページを元に、活用方法をその場で、アドバイスさせていただきます。一方的な提案ではなく、どのように打合せを進めてデザインへ落とし込んでいくのか、というデザイナーの仕事の進め方を公開打ち合わせという感じで進めてみたいと思います。まず、大事なのは、クライアントさん自身が、ホームページを立ち上げて何をしたいのか、という明確な目的がなければ、何も進められません。クライアントさんのウリや強みを充分引き出し、3年後、5年後の事業の方向性や目標を定め、それに向けてホームページ運営の目的を明確にし、同業他社との差別化を図り、デザインに落とし込んで表現をする、それがデザイナーの役割です。決して、売れるようにデザイナーが勝手に作ってくれるわけではありません。ですので、コミュニケーションをしっかりとって、意志を聞き出し、それでしたら、あなたの場合はこうしたらいいと思いますよ。という客観的な視点を持って提案をし、表現をします。数十分では、時間が短すぎることもあります。ウリを表現するためには、数週間かかることもあります。本日は、どれくらい進められるか分かりませんが、出来るだけ、ご提案と参考になることをお話させていただきたいと思います。先日から、チャー研の告知をさせていただいていますが、クライアントさんからメールをいただき、どうしてもどうしてもど----してもと、までは言われていませんが、受講したいと連絡がありました。しかし、遠方のため、交通時間と宿泊が必要になります。今は、大変重要な時期で最終追い込みで販促物を仕上げているときですので、仕事に全力投球していただき、来月にも講師をさせていただきますので、来月、仕事が一段落したらお越しいただくようにお願いしました。でも、せっかく受講をしたいとおっしゃっていただいたのに、距離的な問題で受講できないのは申し訳ないので、今回はDVDを撮って、見るに耐えられる代物でしたら、クライアントさんへお送りしようと思います。
2007.09.19
昨夜、クライアントさんからTELがありました。ホームページの打ち合わせでしたが、途中、「先日、税理士さんが来られて、 毎年夏場の注文が落ちる時期に 突然、なんで、こんなに売上伸びたの?」とビックリされていたそうです。6,7,8月は、突然、注文がどんどん入り出しました。何をしたかと言うと…検索エンジン対策?デザイン変更リニューアル?メルマガ?さて、何でしょう。その秘密は、メルマガにて!AI-Design.nethttp://www.ai-design.net/しかし、注文は入ることは大変有難いのですが、現場がテンテコマイですので、もっと、3年後、5年後を見据えた対策を、今、考えて行動しておかないといけません。
2007.09.14
全355件 (355件中 1-50件目)