全8件 (8件中 1-8件目)
1
こんにちは、鎌田です入間市「新」教室、第1期 開校説明会、開催が迫ってまいりました。まだお席に余裕がございます。行こうかどうか、迷ってる、という方は(次回があるかどうかわかりませんので)この機会を逃さず、どうぞ遊びにきてくださいまし。~~~~~~~~~~~~~~~愛夢舎入間市教室開校説明会12月20日(土)・21日(日)15:30~16:30予約電話番号04-2960-5336(学習塾愛夢舎 武蔵藤沢教室)受付時間帯14:00~22:00ご予約締切12月18日 22:00~~~~~~~~~~~~~~~~~ちなみに、先ほどお申込みいただいた方は「そのあとの体験授業会は ○年生対象の回、 ぜんぶに参加したい。」とおっしゃっていただけました。そうそう、そういうご予約がおススメなんです♪ぜんぶ出てもらえればたとえば、中学2年生だったら1~2年生の英語と数学の全範囲についての復習ができますから♪ウチのことも、よく知ってもらえるしね。完全無料の授業体験会について、詳しくはこちらの記事からどうぞ。さて、そんな入間市教室ですが、「仕上がり具合」はどうだろう? ↓はい、黒板がつきましたこれで、もうどっからどうみても教室ですね。これでレストランだったらそのほうがおもしろいかもしれないけど実は、新教室開校にあたり、「黒板 か ホワイトボード か」の議論がなされました。…3分ほど正直、「黒板」ってのは時代遅れかもしれません。時代は、電子黒板だもんね。でも、ウチは・・・・・・っていうか、僕あたりになっちゃうと、もう20年ちかくも黒板でしょ。チョークテクニックって言ったら大げさだけど、チョークでいろいろとできちゃうわけですよ。そして、ホワイトボードだとなんもできない・・・なので、「ホワイトボードにする?」「いやぁ・・・黒板じゃないかなぁ・・・」「黒板だよね」「そうですね」で議論はおわる。。。 整ったのは黒板だけじゃないですよ ↓どーですか、この観葉植物! ・・・もとい。 自習ブースです。本棚も置いてみましたよ。自習ブースに使うという予定のもと、机を配置してみました。でも、オープンの際にはこれとは違った形になると思います。これはあくまで、イメージ図。というのは、このスペースは自習用でもあるんだけど、僕としては、主に、面談ブースとして使いたい。生徒指導において個々人とのコミュニケーションはなによりも大切です。特にウチみたいな集団授業の塾であればそれとは別に、個人面談があることで授業も活きてまいります。それと、保護者の方との面談ですね。生徒と先生の間のやりとりだけではダメです生徒のことを誰よりも考えている保護者の方とお話ししなければ。保護者の方になんの連絡もない塾があったとしたらそれはどーかと思う。 もちろん、「いや、そういうのは 塾のセンセイにまかせてるんで、 報告とか連絡とか相談とか、 そういうの、いいです」っていうご家庭に対しては(サビシイハナシだけど…)最低限のご連絡だけするけど、基本的には、お子様になにか変化があったらこまめにご相談したいと思っております。ゆえに、ここは「面談セッティング」が基本のカタチになるはずです。面談の際には暑いときには冷たいお飲物を、今みたいな時期にはあったかいお茶などをお出しいたします。・・・ウォーターサーバーが調達できれば。。。 うん、今、これで悩んでます。いや、サーバーが買えないとかじゃないよ。そうじゃなくて電源がない・・・。コンセントが足りない。 なので、だいぶカタチが整ったようにみえるけど、まだ完成には遠い。92%ってとこですね~~。 今日も新教室に出かけて、ソフト面を少し準備してまいりまーす。kama
2014.12.17
コメント(0)
こんばんは、鎌田です先日、入間市教室開校のチラシを新聞折込で配布させていただきました。その日より、さっそくお問い合わせをいただいておりますが、12月20日(土)および21日(日)に開校説明会を開催いたします。こちら、各回とも25名までの定員となっております。お早目にお電話にてご予約くださいませ。予約電話番号04-2960-5336愛夢舎 武蔵藤沢教室さて、そんな入間市「新」教室。またしても今日のようすをみてみましょう ↓(正確には昨日なんだけど…)さあ、どうでしょう。この時点でおとといと変化があるんですよ。↑ これ、おとといの様子。さあ、今日もまちがい探しですね正解は↓ こちら。窓です。愛夢舎と言ったら「窓」みたいなとこ、ありますよね。…ない?いや、ほら、武蔵藤沢教室は4階の窓にでっかく貼りモノをしてるんですよ。その貼り紙で、愛夢舎のことを知ったという人は実は少なくない。入間市教室についても「窓に貼り紙」はやりたいところで、しかし、カッティングシートを施したから武蔵藤沢ほどでっかくは貼れない。それでも、上下のスキマを利用して、最新情報の告知に使っていきたいと思いますよ↑ こんな感じ。ビルの4階なので、フツーに歩いていて、目にとまるかどうかわからないけど、近くをお通りの際には、どうぞ注目してみてくださいね。教室の「変化」はこれだけじゃないよ。まず、入口ドア。これはわかりやすい!!石塚さんが飾り付けてくれて、クリスマスバージョンになりましたよ。かわいいですよねただ、この飾りが、なんていうか、ぶにょぶにょした、グミみたいなヤツでなにげなくドアを開けた人の手にぺたぺたくっついて、しばらく後には、サンタの手がなくなってたり、文字の一部が欠けていたり、とかわいそうなことになってた開校説明会まで、もってくれるといいなぁ。教室の中もだいぶ整いましたよ ↓壁にご注目ください。写真が貼られたコルクボードがあるでしょう。これも、石塚さんの力作♪それに、お花や植物もみえますね。今回、新教室開校にあたり、ご協力いただいたみなさまや以前からのお知り合い、卒業生たちからお花の差し入れをいただきました。急に華やかになった教室内。みなさま、本当にありがとうございますあとは、この空間が生徒で満たされ、にぎやかになるのを待つのみ。…のみ、でもないな。講師室をながめた感じですが、なかなかいい感じに整っているようで、実は、ネットワーク環境は未整備さらに、自習スペースも準備できてないし、なにより、備品関係・・・たとえば、教材とか生徒に配るものとか、そういうのは全然からっぽの状態。つまり、大きな枠だけできて、中身がなんもない状態です、これなもんで、これからさらに準備は急ピッチになります。さしあたって、今日もこのあと、僕は新教室に出かけます。なにしろね、開校説明会、今週末の開催だからね。それまでに、もう少しカッコつけとかないと、です。1階には武蔵藤沢同様の新ツールも配置 ↓みなさんをお出迎えいたします。ところで、さっきから載せてる写真、今までと比べて、いきなり「人」があっちこっちに写ってますよね。実は、昨日開校説明会の先んじて教室の「お披露目会」を催したんです。このようすは次回、ご報告いたしますね~~kama
2014.12.15
コメント(0)
こんにちは、鎌田です入間市「新」教室は今日もまた大きな動きがありましたよ~~。↓ こちら、今日の校舎。愛夢舎は、このビルの4F部分なんだけど、実は、昨日までと比べて大きな変化がございます。毎日毎日、軽い「間違いさがし」みたいになってますね↓ こちら、昨日までの写真。さあ、おわかりですか?はい、正解はこちら ↓窓にサインが出たんですね~~それだけかって言わないでくださいよ、これは大きな変化です。なにしろ、これでこのブログをお読みでない地域の方にも「あっ! あんなところに 愛夢舎がっ!!」って、存在がバレてしまうわけですからもしかして「豊岡に愛夢舎ができるっていうのは ワタシだけのヒ・ミ・ツ♪」と思ってたアッコちゃんがいたとしたら残念ながら、これでラミパスラミパスルルルルルーです。(↑ 別に酔っ払って書いてるわけじゃないよ。 どーでもいいんだけど、 「ラミパスラミパス~」の意味について 愛夢舎の生徒たちはみんな知ってる、 それは、僕が教えたから・・・)電話番号も書いてあるんだけど、昨日、このブログで書いたとおり、しばらくの間は常駐スタッフがいないのでおもしろ半分でかけてもいつもの武蔵藤沢にかかるだけですよさて、今日の「変化」はそれだけではありません ↓はいっ!机が入りました!!これで、もう見まごうことなくどっからどうみても「教室」です。真ん中の仕切りをはずしてあるのでとっても広くみえますね。これで30人教室。仕切りを戻してみましょう↓こんな感じ。…まだ肝心なものがひとつ足りないことにお気づき…ですよね入間市教室のこの1週間くらいの写真をならべて「何が足りないでしょーかクイズ」なんかをやったらそこそこ盛り上がるかもしれない。当然のことだけど、入間市教室は基本フォーマットは武蔵藤沢本部教室と同じくしてあります。が、この机については武蔵藤沢とはかなり違う。武蔵藤沢よりも少し小ぶりです。でも、天板つるつるで書き心地はこっちの方がよいかな。あと、おなかのところの網棚というか、ラックというか。それは、学校使用タイプなので入間市の勝ち、です ↓僕も座ってみたけど、なかなか座り心地いいですよ♪・・・ただし、みてると学校の教室を思い出すこの机願わくば、天板に落書きや彫刻が始まらないように…。kama
2014.12.12
コメント(0)
こんばんは、鎌田です入間市「新」教室、ここにきて、ものすごい勢いで工事やらなんやらが進んでおりますさてさて、今日のようすを見てみましょう。…見てみましょうっていうか、今日は、僕、ほとんど入間市教室におりました。なにせ、次から次へとモノは届くわ、業者さんが来るわ、工事が始まるわ、終わるわ・・・でごはん食べるヒマもなくで、その結果、どうなったかといいますと ↓おおおおお~~~っ!!!これはこれは!!!急に、いきなり、だいぶ進化しましたよ~~~っ!おとといはこの状態でしたからね ↓うん、講師用のデスクが入ったんです。だけじゃないよ。パソコンも設置、電話も開通しました。…もっとも、しばらくの間は常に人がいるわけではないので、電話番号は、まだ非公開さらにかけても、武蔵藤沢に転送されるようになってます。カウンターも増えて、質問ブースができました。別の角度からみてみましょう ↓どーです。イメージつきますか?かっくん、って折れ曲がって低いカウンターがくっついたでしょ。ここが質問ブースですよ。さしあたって、講師室のデスクで仕事をしてる僕がくるりと振り向いてみんなの質問に答えるとか、そういうことになりそうだ。今日の「進化」はこれだけではありません。愛夢舎の「名物」は入間市教室にもちゃんと継承されますよ ↓そーです、タイムカードです。タイムレコーダーは新品。武蔵藤沢同様「タイムボーイ8」だけど、「Plus」がついた、新バージョン。(何がちがうのか、僕もしらん)それに、なにやら仕切りもありますね。これも組み立てたんだけど、これは、入間市教室の面談や自習や、そういう部分で活躍することになる新ツールです。教室も形になりましたよ ↓こちらは、小さい方の教室。小さいと言っても、12人とか、もちょっと入れるようになる。↑こっちは、広い方の教室です。こちらは、16名程度までの人数が収容できる。しかし、この設定でお分かりのとおり、愛夢舎のフォーマットとして1クラスの最大人数を15~17名程度としています。実際、13名以上のクラスは武蔵藤沢教室でもほとんどなくてつまり、そのくらいの人数になるとクラス分けを行うか、あるいは、募集終了としています。でも、たとえば進学説明会とか入試ガイダンスとか、そういう進路関係のイベントなどの場合、30人くらいが一度に集まることもある。そこで ↓じゃーん2つの教室の間の仕切りは可動式になっております。このようにオープン状態にすると一気に30人以上が収容できる大教室になる。さしあたって、来週末に開催予定の「開校説明会」。これを、ぜひ大教室で実施したいものです。 明後日、いよいよ入間市教室オープンの新聞折込広告が入ります。みなさん、よろしくお願いいたしますkama
2014.12.11
コメント(0)
こんばんは、鎌田です入間市「新」教室、着々と開校準備が進んでおります。…ぶっちゃけ、我々、関わるスタッフはてんてこまいです。。。 さて、入間市教室、今日のようすを見に行ってみましょう♪中に入ってみますと・・・ ↓おおおっ!!!!すごいっ!!!・・・え?・・・いっしょ?前と? いやいや、そんなことないよ。」ちなみに、↓ こちらが4日前のようす。ほらー、ぜーんぜーん、違うじゃないですかぁ。・・・わからん?床ですよ、ゆか!!床がぴっかぴか!!前回からの「進化」は、床のワックスがけを中心とした「クリーニング」を施したこと。「なんだー、おそうじかー」って、このぴかぴか加減をみたらそんなカンタンには言えないでしょう?ちなみに、武蔵藤沢本部教室は1階の一部をのぞいては「下足を脱いで、スリッパ使用」がフォーマット。一方、入間市教室は靴のはきかえなし、「講師室も教室も土足のまま」をフォーマットとします。そうなると、このピカピカの床に数えきれないほどの靴のあとが残ることになるけど、そこは、毎日、先生たちみんなでお掃除ですよ♪・・・って、↓ また誰かいるぞ。あっ、これは!!こちらも入間市教室に配属となる「よしのぶ先生」だね!!彼もまた自分の活躍の場となる新教室のしあがりを確認すべく、深夜に入間市を訪れたのでした。ところで、「よしのぶ先生」。苗字が「よしのぶ」なのか、名前が「よしのぶ」なのか。・・・。・・・それは、ここでは教えませんよ♪ほれ、ナゾっていうのはさ、あらゆるところに転がってるもんだけどね、どんな小さなナゾでも自分で解けたときはウレシイもんね。このナゾなんかはあっという間に解けるたぐいのもんだけど、こうして、ナゾを残しておくあたりに僕の「スタンス」の一端を感じていただければと思います。どうしてもナゾの答えを知りたい方は武蔵藤沢、あるいは入間市、どちらかの教室に来てみてくださいよ♪80%ほど設置のおわったカウンター。残り20%を頭の中にえがき、そこでの自分のパフォーマンスをイメージする「よしのぶ先生」。地元、武蔵藤沢の小・中学校を卒業し、西所沢駅ちかくの県立高校にすすみ、大学では日本語を専攻する彼は小学校から一貫しての野球少年。先日のスポーツ大会ではハンターとして大活躍してましたね。間違いなく入間市教室の「顔」のひとりになる存在です。みなさま、「よしのぶ」を、よろしくお願いいたします~~kama…最後まで通しきりやがったと思ってるのは、たぶん、愛夢舎スタッフと彼を知る生徒と、「よしのぶ」本人だけ~~~
2014.12.10
コメント(0)
こんばんは、鎌田です今日も、工事中の入間市「新」教室に出かけてみましたよ。↓ 入口のドアをあけてみると・・・おっ?!おっ?おっ?おおおおっ?!!ちなみに、昨日は、こう↓このちがい、わかりますか??では、入ってみましょう!!はい、↓ コレがつきましたよ!カウンターです。これができたおかげで、急に塾っぽくなりましたよ。逆の角度からも撮ってみましょう ↓おほほほ~~♪どーです、これ。もう、がらんどうではありませんね。立派な受付でございます。このカウンターの向こうが「講師室」ということになる。でも、実は、カウンター、これで全部じゃないんです愛夢舎の特徴のひとつであり、学習効果の根拠でもあるところの「自習し放題」。「自習」って言ったって、ほったらかしではない。「自習」は、究極の勉強であるがゆえに、実践するのはなかなか難しい。いいですか、ひとりで勉強しているのはともすると「ほったらかし」、「勉強ごっこ」かもしれませんよ。いいですか。「自習」には自習で「正しい自習」のしかたがあるんです。愛夢舎では、そこも指導の重要ポイントと考えており、そのために、個別に生徒指導ができる「質問カウンター」を設置しています。上の写真にはまだ「質問カウンター」は含まれていない。うん。これから設置するですよ、生徒が先生と向かい合って座って、勉強のしかたの指導を受けるスペース。写真で、お気づきでしょうか。昨日は半分残っていた下地むきだしの壁も今日はすっかりキレイに、白くなりましたよ。あっ!誰かいる!! ・・・って、入間市教室 教務主任でありまする牧先生ですね今日は授業後に彼も連れていきました。自分の活躍の場に立ち、授業のイメージをつくるのはもちろん、タイムカードの置き場とか質問スペースの使い方、成績管理の方法など、あれこれイメージしてましたよ。講師室の方からだとこういう景色になります。もっとも、まだデスクが入っていないのでいまひとつ、ピンとこないかな。しかし、それらの備品設置もふくめ、あと1週間で、すべておわります。いよいよ、オープンが近づいて参りました!!kama
2014.12.05
コメント(0)
こんばんは、鎌田です先日、入間市教室の工事が始まったと書きました。それから3日。中の様子はどうなったかな??ほほーう。カベが白くなりましたねまだ半分残ってるけど、むき出しの右側と比べると、とってもキレイになりました↑こちらは、教室(になる予定のスペース)の中から入口方面を見た感じです。真ん中には仕切りが入るんだけど、このように、とりはずして大教室として使うこともできるようにしています。もっとも、授業の場合は1クラスは最大でも15名程度の指導体制なので、ここでいう大教室とは保護者会とか、進学説明会とかそういうイベントごとですね。さしあたって、12月20日、21日に開催予定の「開校説明会」は「大教室」で実施したい。12月1日からブログ読者限定の超・先行予約受付を始めておりますが、ご予約数がちょっとずつ増えてきました来週以降は予約数が急増することが予想されています。ブログをお読みいただき、先に情報をキャッチされた方はぜひお早目にご予約くださいまし。開校説明会や新規開校キャンペーンの情報はこちら、新ブログ「入間市教室のブログ」をどうぞ。さて、教室のようす。カベだけじゃなくて、ツールも増えてきますよ ↓はい、複合機です。コピー機です。プリントの作成量がとんでもなく多いこの仕事では「この子」の活躍の場面はある意味、ヒトより多いかもしれないです。がんばれ~~~それから、入口のようすも完成形が見えてきましたよ。先日の記事と比べてもらうとわかりますが、1枚、ドアが増えたんです。これを外からみますと ↓こんな感じになる。外の鉄扉は、こうしてあけておきたい。中の明るい様子を少しでも外に知らせたいからねー・・・あ、さっきは置くものがなかったからしかたなく、消火器でドアストップ本番では、もちろん、ちゃんとしたドアストッパーを使いますよ。少しずつ、教室のイメージがついてきましたね。次回もお楽しみに!!kama
2014.12.04
コメント(0)
こんばんは、鎌田ですそういうわけで、新カテゴリー、「新教室・入間市教室ができるまで」、ちょいちょいご報告してまいりたいと思います。さて、数日前まで教室(予定地)内部はこんな感じでした ↓がらんどう。。。今日から、本格的に内装工事が始まるという連絡が業者さんからありました。さっき、駐車場の手配のついでに少しのぞいてきましたよ。今日のようすははい、こちら ↓ほほ~~~う!!壁ができてますね、カベですね!!もうこれだけで、なんか「部屋」っぽくなりましたね。実際、これが唯一最大の間仕切りになるのでこれで教室の様子はだいぶ推測できるかも、です。入口らしきものが2つみえますね。部屋の数は「2つ」ってことでしょうか。奥の方から撮ってみました。床の真ん中あたりにレールっぽいものが敷かれております。ドアの周辺にも、なにやら枠が。実は、この枠が味気のない雰囲気を打破するカギとなります。この間仕切り工事はほんの数日で出来上がってしまうようです。そのあと、窓の装飾とか壁紙とか、備品のもちこみとかが始まる。全貌が明らかになるのはも少し先のようです。kama
2014.12.01
コメント(0)
全8件 (8件中 1-8件目)
1