素人が語るだけのエンタメニュースブログ+α

素人が語るだけのエンタメニュースブログ+α

2017.11.26
XML
カテゴリ: 芸能・エンタメ
歌手・安室奈美恵さんがNHKの番組で、引退の理由などを語りました。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Finally (3CD+DVD+スマプラ) [ 安室奈美恵 ]
価格:3808円(税込、送料無料) (2017/11/26時点)


引退後はどうするんだろう?



 先日発表された『第68回NHK紅白歌合戦』出場歌手に名前がなく、今後の動向が注目されている安室奈美恵。11月22日に行われた木田幸紀放送総局長による定例会見によれば、NHK側は現在でも紅白出場に向けて交渉を続けているとのことで、果たして今後はどのような展開を見せるのだろうか。
 そんななか、安室奈美恵自らこれまでのキャリアを総括し、引退の真相についても語ったドキュメンタリー番組『安室奈美恵「告白」』(NHK)が23日に放送された。
 そのなかで安室は引退の理由について、「すごく色々ホントにありすぎて深すぎてというところもあるんですけど」としたものの、同時に、気になる発言をしていた。なんと、いまから5年前、2012年の段階で、安室は翌年に引退する決意を固めていたというのだ。
 この年はデビュー20周年にあたり、彼女は5大ドームツアーを成功させているが、事務所側には翌年以降も歌手活動するかどうかは考えさせてほしいと伝えてあったという。
 ところが、この希望はかなえられなかった。安室はそのときのことを『安室奈美恵「告白」』でこう語っている。
「最終的に20周年が終わったあとに引退することができなかったので、そのときはすべてを本当にやりつくした、自分の思いのたけも、やれることすべてをやりつくしていたので、20周年のあとに引退できないって知ったときに、『あぁ、どうすればいいんだろう』って、燃え尽きてしまっていたので、次になにをするって考えられずにしばらくいて」

●5年前、安室の引退希望をライジング平社長が握りつぶした瞬間
 番組では、「なぜ引退できなかったのか?」といった核心を突く言葉は出てこなかったが、「引退することができなかった」という表現からは、20周年以降も歌手としてのキャリアを続けることは彼女自身の本望ではなかったということが読みとれる。

 同記事によると、安室は当時、やはり一度活動を休み、今後も歌手活動を続けるかどうかも含め考える時間がほしいと伝え、そのことはもちろんライジングの平社長も知っていた。しかし、平社長はライブ後の打ち上げの席でスタッフを前に「安室は二十一年目、二十二年目も活動を続けていく」と勝手に発言。彼女の希望とは逆の活動継続を既成事実化してしまったのだという。
 安室の事務所への不信感はかなり前から生まれていた。ライジングは2001年に国税庁から年間で25億円という巨額の所得隠しを摘発され、平社長は2年あまりの実刑判決を受けている。安室が稼いだ金をまともに分配もせず、あろうことか脱税までしていたのだ。さらに、ライジングとの"奴隷契約"や不条理な印税などの利益配分なども加わり、安室は不満を募らせていった。
 しかし、この平社長の強引なやりかたによって、安室は事務所と完全に決裂。この後、彼女は平社長に対して〈長年ライジングプロでお世話になって来ました私こと安室奈美恵は、現時点までに公表しているお仕事を最後まで精一杯責任をもってやらせていただいた上で、それ以降のアーティストとしての活動を停止し、引退させていただく意思を固めました事を、ここにご報告させていただきます〉と綴った手紙を送ったという。
 結局、この対立は事務所独立ということで決着。2015年1月にライジングとの専属契約を終了。レコード契約を結んでいるエイベックス系列のDimension Pointに移籍し、同年6月には個人事務所stella88が設立されている。

●独立してもバーニング系の支配から逃れられなかった安室
 これをもってマスコミは「円満独立」と報じだが、しかし、その内実は独立などとは程遠いものだった。
 というのも、安室のこのライジングからの独立を仲介したのは、バーニングの周防郁雄社長だったと言われているからだ。周防社長といえば、平社長の後ろ盾であり「盟友の中の盟友」とまで言われる昵懇の仲だ。また、昨年発覚した三代目J Soul Brothersのレコード大賞1億円買収疑惑問題でもクローズアップされたように、エイベックスもまたバーニングとは深い関係にある。
「周防社長が引退したがっている安室を説得して、独立という落とし所を用意したようです。ただ、表向きは独立させておいて、実際はその利益をバーニンググループが吸い上げるような構造は温存された。そのひとつがエイベックスとの関係です。もともと安室は、ライジングからの独立騒動の際にエイベックスとの契約も解消しようと考えていたようだったのですが、エイベックスがプライベートレーベルのDimension Pointを立ち上げるというかたちでつなぎとめた」(芸能関係者)
 ライジングからの独立後、平社長はマスコミの取材に対し、「移籍料などの条件は一切なかった」などと語っているが、ようするに「同じ籠の中の鳥」状態が続いていたのだ。
 そう考えると、今回の引退は、その利権構造と完全に決別するための行動だったのではないだろうか。
 今月8日に発売されたベストアルバム『Finally』は現時点で150万枚近く売り上げる大ヒットを記録しているが、実はこの作品はベストアルバムとしていささか特殊な構造をもっている。


●ベストアルバム『Finally』の過去の楽曲が録り直しされていた
 こういった大量の新規録音がなされた理由は、いったいなんなのか。それは、レコーディングし直される楽曲のリリース時期を見れば一目瞭然となる。
『Finally』のためにレコーディングし直されるのは、「ミスターU.S.A.」から「TSUKI」までの期間の楽曲。1992年9月から2014年1月までにリリースされたものである。15年12月リリースの「Red Carpet」以降の楽曲はすでに発売されているそのままの音源が収録される。
 つまり、ライジング在籍時の曲だけすべて歌い直しされているのだ。これは楽曲に関する権利上の問題と見て間違いないだろう。ライジングが過去の楽曲の使用を拒否したのか、安室がこれ以上自分が「金づる」にされないように新たに録音したのかはさだかではないが、両者の間に横たわっている溝を痛感させられる事実である。
 安室は『安室奈美恵「告白」』のなかで引退後の生活についてこのように希望を語っていた。

 バーニンググループから自由になった安室のこれからに期待しよう。
(編集部)

引用
安室奈美恵がNHKでもらした衝撃の事実! 本当は5年前に引退するはずだったのにその希望を潰されて...- 記事詳細|Infoseekニュース
 先日発表された『第68回NHK紅白歌合戦』出場歌手に名前がなく、今後の動向が注目されている安室奈美恵。11月22日に行われた木田幸紀放送総局長による定例会見によれば、NHK側は現在でも紅白出場に向けて交渉を続けているとのことで、果たして今後はどのような展開を見せるのだろうか。 そんななか、安室奈…




 本来なら5年前に、引退していたはずなのに社長の言い出しっぺで出来なくなってしまったそうです。会社としては稼ぎ頭を失うのが嫌だったのだと思われますが、安室さんはそれが嫌だったのですね。
 引退はあくまで1つの通過点と考えていると話していますが、もうメディアで見られないと思うと辛いです。


転職を考える人は、どうぞ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.11.26 18:54:26
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

芸能・エンタメ

(5703)

社会

(113)

政治

(46)

経済

(3)

国際

(15)

スポーツ

(284)

お知らせ

(22)

コラム

(16)

サイド自由欄









かつて管理人が某芸人に贈った一品らしい…。



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

世界一わかりやすい動画制作の教科書 [ 小島 真也 ]
価格:2,860円(税込、送料無料) (2024/10/15時点)

動画制作を始めたい人は、コチラ。



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

27年後の変な人が書いた成功法則 [ 斎藤一人 ]
価格:1,760円(税込、送料無料) (2025/3/16時点)

成功する法則が沢山詰まっています。



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

steinberg UR22C + Cubase Pro 作曲初心者セット 初め...
価格:109,000円(税込、送料無料) (2025/4/27時点)

プロの様な楽曲制作をしたい人にオススメ!


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: