ラジオ、ときどきラーメン2

ラジオ、ときどきラーメン2

PR

カレンダー

サイド自由欄




2014.08.13
XML
DSC_0115-R.jpg


新品をおろしてからほとんど使わなかったのですが、ちょっと使おうと思って手巻きで充電し始めたところ、あっさりさっくりと壊れました。またまた充電機構が壊れました。

DSC_0046-R.jpg
中を開けてみると、やはり中間ギアのピニオンの歯が飛んでしまっていました。2枚もです。
この手の故障(破損)、本当に多いですね。機械技術者としては、こんなにギアが人間の力だけで壊れるなんて設計はありえないのですが、これらはそのような品質を良しとして設計されているのでしょうか?


DSC_0052-R.jpg
ついでに中身をもういいっかい見てみました。ラジオICはCD1691CB。先日組み立てた中華ラジオキットと同じICです。


DSC_0054-R.jpg
回路基板をよく見ると、この規模のラジオにしてはトランジスタがかなりの数使われています。
先日のキットから考えるとAFアンプは不要でスピーカーを鳴らせるラジオICですから、なんに使われているのか、ちょっと気になります。

DSC_0083-R.jpg
全部で5石使われていましたが、全てSS9014でした。なので高周波増幅ではなく低周波増幅、またはただのスイッチング用途でしょうか。

DSC_0110-R.jpg
AMのOSCコイルのとなりにもいました。一体どんな回路なのか、いちど詳しく解析してみたいですね。



通常使用できるとは考えない方が良さそうです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.08.17 08:02:53
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: