◇鬼徹◇の釣り日誌  【気まぐれ版】

◇鬼徹◇の釣り日誌  【気まぐれ版】

2020/02/22
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
(==;) 130円か … 高いな・・・   ^^;



大阪へ来てから 何故か?最近 自販機の130円が高く感じる様になりました・・・   ^^;

・・・と言うのも? 関東の方には信じられない? カモしれませんが・・・

コチラ 大阪では 自動販売機のジュースが 普通?に100円で売られてるのです  ^^

その中には・・・ 80円 とか?60円・・・50円・・・

なーんて疑い深い?様な値段の物もありますが 特に?病院に搬送されたり 死人が出た

なんて話しも聞かないので タブン大丈夫? みたいです   ^^;


大阪は  ジュースは100円!   130円は ヤッパリ? 高いのです・・・    ^^








まいどっ! 鬼徹です  ┏○

最近 ブログUPをしないので周りから「暇だ!暇だ!」と?

         クレーム?が出始めたので仕方なしに?ブログUP致します・・・   ^^;



本日 新しい竿を受け取りに 和歌山県橋本市・・・ 忘我工房へ行きました  ^^

「鬼徹ハン・・・ こんな感じでどーやろか?」

                            (==;) ナルホド・・・ 良い感じ・・・


「鬼徹・・・ 尺図? 何かおかしくねぇーか?」

                          (==;) コレでエエネン・・・   ^^


前々から こんなの欲しいな・・・ こんなの欲しいな・・・  と思ってた物を

いつもの様に?鬼徹のわがままで 忘我の親方に形にして頂きました    ^^


                    (==;) 訳あっての 3本仕舞い・・・    ^^




                           (==;)こんな竿・・・   ^^

たなご竿・・・      (==;) しかも? 2尺 4弦・・・    ^^

まぁ?お判りかとは思いますが? 鬼徹が頼む竿なので? 普通?の竿では御座いません・・・  ^^;

判り易く言うのであれば?  (==;)イロイロ イタズラして頂いたと言う訳です・・・  ^^

例えば・・・ 使用した竹・・・   ^^



高野山系に生えてたスズ竹・・・ 釣り人の間では 「高野竹・・・」「と呼ばれる竹を使用・・・

まぁ? 判りやすく言いますと・・・ 正真正銘の純高野竹のたなご竿・・・と言うわけです


                         (==;) 贅沢なお話しだ・・・  ^^;

しかも・・・

差し込み・・・  込み口はナチュラル仕様に・・・    ^^

そして 更に? 節間も自然に生えてる竹の様に 元は細かくし先に行くほど節間を広く・・・

自然に生えてる1本の竹の棒?に見える様にして頂いた    ^^

                      (==;) 何か気が付きました?    ^^

そーなんです・・・ コレ・・・ 前の前の前?の前?ぐらいのブログにUPした  あの・・・

(==;) 実は造り節・・・だったりするのです・・・   ^^


         (==;) たなご竿でこんな事してる竿はタブン無いと思われます・・・   ^^

忘我作  「 禅 」   この竿には 「禅」という銘が・・・   ^^   カッコイイ  ^^

  (==;) 親方・・・ ヤッパリ湯呑みの文字 何か気になるな・・・ 知ってるだけに・・・   ^^;



「 禅 」 ・・・

どんな意味なのか?と言いますと・・・

禅という文字は・・・ 確か? 当てにならない鬼徹の豆知識では・・・

確か?? 何か?何処かの?お坊さんの名?で その方が修行の為に・・・ (略・・・ )

・・・と言う事で? 座禅・・・と言うようになったとか?ならないとか? で

だるまさんの 元? だったような? なかったような?   ・・・    ^^;

                          (==;) まぁ?自信は無い・・・


イメージとしては? 自然の中で目を閉じ水中を想像・・・  瞑想・・・

自然の中で チョコン♪と座ってる姿が だるまさん・・・ 座禅・・・  ^^

草むらに竿をポィ♪っと投げると 何処にあるのか判らなくなる・・・ 自然体・・・

目を閉じ風を感じ・・・ 水中を想像すれば釣れる魚の大小など気にはならない・・・  

・・・っと?こんな意味合い?意味を込め? こんな銘を付けたのです    ^^


                    (==;) 実は鬼徹が銘を考えたのです・・・  ^^


この小さい道具に何を想う・・・   ^^

竿袋の中には 竿以外にこんな不思議な棒?が入ってました ^^  「何だコレ?」 

これは忘我の親方の考案でこんな姿になりました・・・。   ^^

                             (==;) コレはですね・・・

実は・・・

(==;)いくつか何か変な物?が抜けるのです・・・     ^^;

                                  「何だコレ?」 


コレはですね・・・    ^^

これもまた?鬼徹のわがままで ボソっ♪・・・と言った事を形にして頂いた結果? 

副産物として?こんな不思議な物が生まれたと言う訳で・・・  この正体と言うのは・・・

(==;) 実は握り・・・   ^^


ポンっ♪と抜きまして・・・


(==;)違う握りに差し替える事が出来る・・・    ^^

替えの握りを傷つけずに・・・  失くさずに・・・ と 思い

忘我の親方が考えて下さった 替え握り用おしゃれ棒!だったのです  ^^


「鬼徹ハン・・・ こんな事して 何か意味があるのかぃ?」

  (==;) ん~~?? ハッキリ言って意味は無い・・・ けど気分は変わると思うんだよね?   ^^;


「それだけかぃ!」  ・・・と 突っ込まれるカモ?しれませんが ??

鬼徹の考える釣り道具とは・・・ モチロン機能的であったり 機能美であったりもするのですが

マズ先に考える事は 最低限の機能は果たす事・・・ それプラス・・・

自分が持ってて楽しめる物・・・  眺めて楽しむ事が出来る物・・・
                  使って楽しめる物・・・ そして飽きがこない・・・

飾り過ぎても飽きが来る・・・

時間が経ち 考え方が変われば良い物の価値観も自然と変わる・・・


(==;) まぁ?遊びとして使う道具は 遊び心が必要なのでは無いのだろうか?
                      ・・・とも思ってるので御座います・・・  ^^ 


この小さい世界に凄い技術と遊び心・・・   ^^   忘我 作「禅」 プロトタイプ    ^^

まだもう少し遊び心が詰め込まれてますが・・・ ここから先は鬼徹の楽しみ分と言う事で・・・ ^^



                (==;) また何処かがマネするんだろーなぁ~?  ^^;



 (==;) ・・・と言う事で?  竿はこれでヨシ ・・・ さて? 次は・・・ ?   ^^


【 オマケ画像 ・・・ 】

(==;)これが普通・・・   ^^





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020/03/25 07:12:45 AM
コメント(14) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: