◇鬼徹◇の釣り日誌  【気まぐれ版】

◇鬼徹◇の釣り日誌  【気まぐれ版】

2020/10/04
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
(==;) ダメだ・・・ 釣れねぇ~ ・・・


最近 夜な夜な仕事が終わってからタチウオを釣りに出掛けてる・・・

けど・・・ 釣れるのは サバ サバ サバ・・・  

大阪湾にタチウオは居ないんじゃないか? と思うぐらい サバばかりを釣ってます・・・  ^^;

                                (==;) 何で釣れない?・・・


「鬼徹さん・・・ 竿が悪いからちゃう?・・・ 」

                                    (==;) 本当にソレなのか?


アドバイス通り? 言われた通り? 新しい竿を買ってみた・・・

(==;) ん~?? 何かが違う・・・







長期の?出張から帰り 最近夜な夜なタチウオ釣りに出掛けてます    ^^

まぁ?結果は惨敗・・・ 釣れてくるのはサバばかり・・・    ^^;

場所によっては チラホラと釣れてる情報は入ってますが 鬼徹の通う釣り場はイマイチの様で・・・

けど 週末は ウソだろ? ってぐらい多くの釣り人で賑わい 大阪名物?冬の風物詩? 太刀魚釣りを楽しんで居られます  ^^

                        (==;) 関東じゃアリエナイ光景です・・・    ^^;


・・・と言う事で? 

夜 タチウオ釣りに出掛けてたので今朝はダラダラと目覚めたので
                仕方なく?近所の川で新しい竿に入魂作業をしてました   ^^




大阪では エビで釣れるとスズキ・・・ ルアーで釣れるとシーバス・・・ と呼ぶらしい・・・??

                                (==;)  ホントかよ?   ^^;


・・・ってな訳で? 午前中 パパッ♪っと2匹ほど釣り 家に帰って道具の整理・・・









 (==;) ホント 汚ねぇーな・・・    ^^;        釣りに行き過ぎ!      ^^;




いつ?だったか 誰かがこんな事を言っていた・・・


「あの赤いヤツって 何の道具?」

                              (==;) タブン? コレの事だな・・・




(==;) コレはですね・・・




細かい説明は面倒クサイので   ABCホビー ・ ベアリング で検索すれば使い方やら用途?値段を調べられると思います

ついでに・・・

こんな道具も売られてます


リールのメンテには この道具プラス 違う道具3個?4個? それと・・・ パーツクリーナー や グリス類が必要で・・・

リールの種類によって 特殊工具が必要になるリールも御座います

                       (==;) まぁ?あったら便利な道具と言う事で・・・   ^^

鬼徹の様な器用貧乏な方でしたら 自分で分解・組み立てをすれば費用が掛からず 好きな時 暇な時に遊ぶ事が出来ちゃいます   ^^

器用貧乏ではなくお金のある方は 定期的に?気が向いた時に ショップやメーカーに依頼すると良いかと思います

お金も無いし 器用でも無い方は・・・  

                                  (==;) 頑張れ・・・  ・・・とエールを送らせていただきます・・・    ^^;



ベイトリール・・・ 右巻きか?左巻きか?

世間では? 右巻き派?左巻き派? という派閥みたいなのがある様で?物議を・・・    〈 略・・・・ 〉

まぁ?結論から言いますと 勝手に選んで勝手に使えばそれで良し・・・     

右ハンドルじゃないとダメ・・・と決め付けてしまうのは どーなんでしょ?    ^^;


(==;) 鬼徹的には 釣りは自由であるべきで自由な発想で良いのでは?・・・ と言う考えです・・・



幼少期は 左利き・・・ 途中から 何故か?右利きにさせられ  今では場面場面で右を使ったり左を使ったり・・・

右手でリールのハンドルを回すと何故かギクシャク・・・上手にクルクル♪回せない・・・   ^^;

(==;) オイラにとっては左で回す方が自然体・・・   なので?基本的には左ハンドルを愛用してる  ^^

右投げ  右ハンドルの利点は判ってる   ^^

                                (==;) リールの重量バランス・・・


どういう事なのか? ・・・と言いますと ・・・

右手で 右ハンドルのリールを握ると リールはハンドル側(右)に倒れ・・・

右手で左ハンドルのリールを握ると 逆に左側に倒れる・・・


左に倒れる・・・と言うことは 若干?ですが 手のひらが開く方向に力が掛かる

右ハンドルは逆に?自然と親指側に倒れてくるので 左ハンドルに比べ ギュッ♪っと握る力を必要としない・・・

ほんの少し?強く握る必要のある左ハンドルは 右ハンドルに比べ手首が使えない

・・・と言う事は? 同じ力で投げ比べたとしたら? スナップが効かない左ハンドルは若干?ですが飛距離が落ちる事になる

バランスが悪くなるのでブレも大きくなるし キャスト精度も若干落ちる・・・  

右ハンドルで トリガーに1本指を掛けキャスト →  左手に持ち替えパーミング(3本指) → 右手で巻く

ブレ無く キャスト精度が高く  流れる様な?自然な動作・・・ なので 右投げ右投げが普通?とされている

                                        (==;) タブン・・・  ^^;

元々 右利きの人は 右の方が回し易いのか?    ^^:    オイラにはワカラン・・・   ^^;



昔 右ハンドルを使ってて ドデカイ奴を掛けた事がある   ^^

一般的に?ベイトリールはウィンチみたいなモノだから強引に巻ける! なーんて言われてます?が

とてもじゃないけど 左手1本で竿を持って 巻け?だなんて・・・   (==;) 無理なお話しだ・・・   ^^;

現在 7割?右利きのなので 右の腕力の方が強い  なので右腕で堪えて 左手で巻く (==;)これなら対抗出来る   ^^


 【  中略  ・・・  】


竿は右手で竿を持ち 振り回したり 魚とやり取り・・・     ^^

子供の頃から釣りをしてる鬼徹としては 右手で竿(延べ竿)を操る方が自然で 細かな操作も自由自在  ^^

左で竿は・・・     自慢じゃないけど 自信がない・・・    ^^;

(==;) 右手に網で取り込みのもなぁ~・・・??  瞬間悩む・・・    ^^;


場所と用途で使い分け・・・     ^^

                        (==;) コレで良いのだ・・・     ^^



このコロナ騒ぎで何かと?不自由な生活が続き過ぎ 最近ウィルスに対しての意識が薄れてきてます・・・   ^^;

ソロソロ良いかな?なーんて思いもありますが 極力人混みに行くのは避ける様にはして居ります

釣りも自粛?  (==;) ん~~?? 難しい問題だなぁ~・・・

いつまで続くのか? 終わりの見えない騒動?ですが 皆様もお気をつけて下さいませ・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020/10/04 09:43:12 PM
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: