◇鬼徹◇の釣り日誌  【気まぐれ版】

◇鬼徹◇の釣り日誌  【気まぐれ版】

2022/08/31
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類



ホント 良い言葉だと思います・・・。






知らず知らずに?道具は増える・・・     ^^;


(==;) まぁ? こーなりますからね・・・    ^^:




まいど! 鬼徹です・・・    ┏○

今回のブログは・・・  突然に?勝手ながら?鬼徹が使ってる マス釣り道具の紹介をしようかと思います

鬼徹の使うリールはこんな物・・・

カルカッタ BFS

現代のリールの進歩は著しく進歩し 一昔前?二昔前?では考えられない様な軽量ルアーが投げられるようになりました

ベイトリールで100m! とか 1g! とか・・・     
                           (==;) 今のリールはホントに凄い・・・


昔 こんなリールがあったらなぁ~・・・を 実現しちゃった そんな「夢のリール」が目の前にある    ^^

(==;) そりゃぁ~ 使うでしょ・・・      ^^;


このリールの売り?は 軽い物が投げられる!巻き心地最高! & 丸形リールのカッコ良さ? などなど・・・

一般的に?こんな事が言われてるリールですが 鬼徹がこのリールの購入を決めた切っ掛けは・・・


                                   (==;) このドラグ性能・・・

ドラグが強い!・・・と 言う事ではなくて 糸の放出が比較的安定してる      ^^


まぁ?スピニングと比べちゃったら・・・ と言うレベルの話しですが
                   ベイトリールとしては結構高い水準だと思うのです・・・

・・・で? 行く場所に合わせ4ポンド 5ポンドの糸を必要最低限の長さだけ巻いて持ち歩いてると言う訳です


「渓流でベイトリ? 邪道だろ?」     

殆ど使ってませんが一応?スピニングも持ってます    ^^;

長距離砲と長目のピンポイントキャスト! となるとスピニングリールの方が向いている

ベイトの良さは 近距離戦のキャスト数・・・  ベールを返す手間が無いので楽ちん楽ちん・・・  ^^

それと?スピニングの様な糸ヨレを気にすることが無いので楽ちんです   ^^





行く場所ば決まってたり 遊び方が決まってればベイトリールでも十分使えるし楽しめます     ^^


「どっちじゃないとダメ!」とかと言うルールは存在しない 
                               (==;)まぁ~ こんな考え方をして居ります・・・


そー言えば? 昔 ベイトリールは 右巻きか? 左巻きか? なーんて話がありました・・・。

                        (==;) 今でも こんな討論あるのかなぁ?  謎・・・

鬼徹的な考え方をお話ししますと・・・

(==;) 使いやすい方を使えば良いだろ?無理して使うな・・・ そんなの自分で決めなさい・・・

・・・なのですが? 一応? こんな考え方もして居ります・・・     ^^;


キャスト重視で考えると? & 一連の動きから考えるなら? =  右投げ 右巻き・・・

左巻きを右手で投げると 右ハンドルのリルーに比べ ギュゥ~~♪っと握る必要がある

スプール スケスケ♪     不必要な糸はイラン!     (==;)これが軽量化と言うヤツさ・・・   ^^;


自然と?ギアの重みで左に傾く・・・   右ハンドルだと右に傾く   たったこれだけの差の違いです

慣れちゃえばソコソコ何でも投げられる様になりますが この違いを知ってるか?知らないか?の差は大きいハズです


                 (==;) まぁ~ 知ってて基本 左ハンドルを使ってます・・・   ^^;


・・・で さっき チラッ♪っと見えちゃったリールは・・・と言いますと     

購入動機が不純です・・・      ^^;

「カルカッタ・・・  冬になると冷たくて持ってられない!」

 「何か暖かいリール無いかなぁ~??」

                   (==;) それだけで購入を決めました・・・ タイヘン不純な考えです・・・     ^^;


もし? 「どっちが良い?」    ・・・と聞かれたら?

                   (==;) それは好みの問題・・・  好きな方はカルカッタ と答えるカナ?   ^^;


「どっちが飛ぶリール?」  ・・・と聞かれたら

それは・・・ 使うルアーと竿 リールのバランスの問題・・・ それと「自分の腕!」      

リール単体の性能?スペックだけで考えてしまうのは・・・      ^^;

                    (==;) まぁ?ソレ?とコレ?では マッタク? 何とも言えない世界です 

鬼徹の竿は約1mの自作竿・・・ 尺クラスでフルベンド!   折れる心配マッタク無し!     ^^

       (==;) コレは20㎝ぐらいですけど・・・あのニジマスもあの岩魚もこの竿で上げました・・・   ニヤリ♪

自分の行く場所にあった自分が使う自分だけの竿!

今 作ってる竿は そんな竿を2種類作る計画をしております

グラスフルソリッドのショートロッド と カーボンフルソリッドのショートロッド・・・


色んな種類の棒を買って 作って 使って・・・  やっとこの棒使おう! と決まった段階    ^^;

現在試してるのは ガイドの種類 ・ 口径・配置数・・・

(==;) コレやってみると判るのですが 同じ棒なのに ガイド次第で全く違う竿になるんですよね・・・

ソレ?を作ったりテストするのが また楽しかったりするのです・・・     ^^;

                      (==;) まぁ?軽く2~3年は遊べそうな感じです・・・    ^^;


もしかしたら? あのメーカーが・・・
                       (==;) 彼は元気にやってるかなぁ~ ??   謎な独り言・・・


(==;) しっかし・・・ マッタク 話しが進まないなぁ~  ・・・     ^^;


次回のブログは 使ってるルアーのお話しで!     (タブン?気が向いた時に・・・ )









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022/09/01 06:31:50 AM
コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: