ゴルフ日記

ゴルフ日記

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

dqe07764

dqe07764

Calendar

Comments

バーバリー コート@ cwwzoqzvt@gmail.com 今日は よろしくお願いしますね^^すごい…
ロエベ バッグ@ eqptmqds@gmail.com 匿名なのに、私には誰だか分かる・・・(^_…
モンクレール@ khyzqvgf@gmail.com ドック」。会議改革やテニス大会開催など…
モンクレール@ rkdwjevjdts@gmail.com ラデーションなら色ムラも気にしないで大…
モンクレール ダウン@ iduyvkb@gmail.com ウーロン茶ティーバッグ(30袋入り)」、「…

Freepage List

2023年09月05日
XML
カテゴリ: 群馬


こちら ​.



6Hは左ドッグレッグのパー4.まっすぐ正面は突き抜けるようで,左の木の上方向に打ちたいところだったものの,ティーショットはフェードボールでやっぱり突き抜けてラフへ.



奥までは行っていないのでラフからグリーン方向には打てるものの,ちょうど正面に高い木が.
残り145Yで上りとそこそこ距離を出さなければならないので,悩んだ結果6Iで木の上を狙ってもし木に当たったらあきらめる,というショットはナイスショット.木の上にチップしたものの抜けていってグリーン手前にナイスオン.
しかしピン奥で上りの距離のあるパットをしっかり打ってまずまずまで寄せたものの,パーパットはスライスして決めきれず,3パットの ボギー



残り3Hすべてパーで89という窮地の7Hはグリーン手前に池があるパー5.
セカンドから下っているのでティーグラウンドからは先が見えず,とりあえずフェアウェイキープしてセカンド以降につなげることが大事.そのティーショットはまずはナイスショットでフェアウェイ右サイドへ.







池越え121Yピンは右サイド手前.9Iで下手に加減するよりしっかり打って池は越えたいところでナイスショット.グリーン奥にオン.
下りのやや距離のあるパットをフックと読んだもののフックしなかったとはいえ,距離感バッチリ寄せて2パットのナイス パー セーブ.



8Hは打ち下ろし145Yのパー3.打ち下ろしてはいるものの確実に届く距離で打ちたいと思って7Iを選択してのショットはちょっとトップ気味に当たってひやりとしたものの,方向はピン方向にまっすぐ向かってグリーンから奥のカラーにこぼれたところで止まる.
カラーから下りのラインをパターでスライスしなかったもののナイスタッチで寄せて,1パットでしっかり沈めてここもbナイス パー セーブ.



ここでパーセーブすれば89という最終9Hは右サイドが危険に見えるパー4.
まずはしっかりフェアウェイへ,と思ったショットは左に出てしまい林方向へ飛んで木に当たる音がして万事休す.



行ってみるとラフに出てきていてしかもご覧のようにグリーンまで開けていてほぼ問題なく狙える.万事休すと思ったものの復活!
残り124Yピン手前を9Iでショット.ピンに向かって少し左出たかな,と思ったところ,バンカー右からピン方向にキックしてナイスオン!
やや下りの2mほどのスライスライン.2パットでしっかりパーを取ることだけを考えたパットはナイスタッチ.しっかり2パットで沈めて パー

ということで無事45/44=89と今年初の80台を達成.あがり3Hを3連続パーで上がれたおかげではあるけれども,7Hはひっかけ気味のセカンド,8Hはトップ気味のティーショット,9Hは完全に左へのミスショットが木に当たっていいところに戻ってくれたということで,必ずしもいいショットではなく,運がよかったというか,大きなケガがないようにラウンドするというのは大切なことだというか,納得のいくショットとスコアとは必ずしもリンクしないものだなぁと感じた次第です.

コースはまずまず満足できるコース,というもの結局スコア次第なんでしょうか.
急な上り下りは少ないものの適度なアップダウンとドッグレッグに時折池が絡んでわりとバリエーションに富んだコースという印象.ただ今年の夏は暑いからか夏枯れの芝がイマイチ.もっと緑あふれるコースというのが欲を言えば,でしょうか.

★★★★☆





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023年09月05日 22時23分37秒
コメントを書く
[群馬] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: