Born  Free☆ミ

Born Free☆ミ

PR

Calendar

Profile

elsa.

elsa.

Favorite Blog

決意決行 New! 歯のケアが人生に影響を与えるさん

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

2024.04.23
XML
カテゴリ: 自閉症関連





「好き」に障壁なし。
米・公共交通で自閉症の子どもたちがアナウンスを担当





「こんにちは。僕はエリオット、11歳です」

「私の名前はアリーヤ。電車やバスが大好きです」

まだ幼い声が駅のプラットフォームに響き渡る。

4月、アメリカ・ワシントン。

「電車に乗り降りする際は、
ホームと車両の隙間に気を付けてください」

「エスカレーターでは子どもの手をしっかり握ってください」

日常的に耳にする内容のアナウンスをしているのは、
自閉症の子どもたちだ。

これは、4月の自閉症受容(啓発)月間に合わせて
ワシントン首都圏交通局・メトロで開催された「Autism Transit Project(自閉症交通機関プロジェクト)」
で行われた取り組みである。

メトロは、25人の自閉症の子どもたちを招待し、
乗車アナウンスや安全のアナウンスを収録。

録音されたアナウンスは
公共交通機関システム全体で
4月いっぱい放送されることとなった。

VOAの取材動画
乗り物が大好きな子どもたちが録音をしたり、
駅で実際のアナウンスを聞いて
「自分の声だ!」
と喜んだりする様子が収められている。

同動画の中で、参加者の1人であるラファエルの母はこう語る。

ラファエルにとって、電車への愛を他の人たちと共有できるのはわくわくすることでした。彼にとって電車はただの移動手段ではありません。計画を立てたり、電車のタイミングを探ったり、型を予想したりするのを楽しんでいるのです。彼は最新の電車の型への興味を、別の男の子と分かちあっていました。

この取り組みは、2023年の実施に続く2回目の試みとなる。

2023年の実施時、
メトロの理事長を務めるポール・C・スメドバーグ氏は
「自閉症は障害ではなく、情報を処理し、
世界を体験する方法が異なるのだ
ということに注意することが重要です」
と述べていた (※)

自閉症は、高機能自閉症、アスペルガー症候群とともに、
「自閉スペクトラム症(ASD)」
と呼ばれる。

自閉スペクトラム症の人々は、
相手の気持ちを読み取ることや会話が難しく、
コミュニケーションが困難である、
特定のものや行動へのこだわりが強い、
興味に偏りがある、

感覚の過敏さまたは鈍麻さがある、
といった特徴を持つと言われている。

そうした様々な特性があるために、
「障害があるなら、あれをするのは難しいよね」
「あなたはちょっと変わっているから、これはできないよね」
……そんなふうに決めつけられることも少なくはない。

だが、障害は本当にその人の人生を制限してしまうのだろうか?

自閉症についての講演を行う作家のケリー・マグロ氏は、
自身の WEBサイト
「自閉症は僕を定義することはできない。
僕が自閉症を定義するのだ」
と綴っている。

プロジェクトに参加した子どもたちは、自信に満ち溢れ
「自分自身を誇りに思う」
と話していた。

彼らの「好き」や前向きなエネルギーを止めることは、
誰にもできないのだ。

本当の障害は、違いを障壁だと考える私たちの心にあるのかもしれない。

※  Autism awareness project connects kids and the trains they love(Washington Post)

[IDEAS FOR GOOD]







メトロの理事長の粋な計らい、素晴らしいですね。


これが日本でも行われたら、

と同じ自閉症月間を振り返り、感じて仕舞いますね。












にほんブログ村 主婦日記ブログ 中堅主婦へ
にほんブログ村



にほんブログ村 子育てブログ 成人自閉症者育児へ
にほんブログ村







​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.05.16 10:20:45
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: