全6件 (6件中 1-6件目)
1
2月の京都旅行の備忘録が、やっと最終まできました。もうジメジメの梅雨時期になってるし😅急いで書こう!ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘☆☆☆☆☆二条城をざっくり見て回った後、時間をみたらも1時近くになっていました。どうりでお腹空いたと思った。どこでランチを食べようかと迷っている時間はありません。急いで近くで食べられる美味しいお店を。。。と探してみました。ここがいいかもね。と見つけたのは、二条城前駅から徒歩1分の「京ゆば処 静家」さんです。美味しい湯葉が食べられるお店です。お店に入ってみたら、カウンターのみの小さなお店でした。先客が2組。でももう食べ終わってちょうど帰るところで、じきに私たち貸し切り状態に。ランチは「ゆば尽くし膳」9品目と12品目の2コースだけです。私たちは、新幹線の時間もあることだしと9品目に。それでも大満足でしたよ。まずは豆乳で乾杯~!美味しい豆乳はゴクゴク飲めます。お店の中はシンプルです。京都らしい画が掛かっていました。まずはこれ。何これ?中に何がはいっているのかワクワクする演出です。開けてみると。。。汲み上げゆば二品わさびと白味噌?だったか。お造りゆば。しっかりとした歯ごたえです。自宅で食べる時は、わさびをつけることが多いけど、ゆばって生姜も合うね〜。ゆばステーキ。バターを溶かしてその上で焼いていきます。バターはしつこいかなぁと思ったけど美味しかったです。少し焦げめができたら食べごろです。ゆばしゃぶ。具が写っていませんでした😅美味しくいただきました👌ゆばのサラダ。パリパリ湯葉が美味しいです💕ゆばしゃぶの豆乳を使って、自分で作るお豆腐です。いつも自分で作ると、満足のいく出来にはならないのだけど、ばっちりちょうどよい好みの固さになりました。美山鼓の炊き合わせ。ゆばに染み込んだ出汁が、じゅわ〜っと旨味が出てきてうまっ!ご飯 と 竹ゆば佃煮。ゆばの佃煮は食べたことなかったです。ごはんはお代わりできますが、もうお腹いっぱい!豆乳プリン。豆乳の香りと甘みが残っていて、美味でございました〜\(^o^)/女将さん(左)とお店の方。写真いいですか?とお願いしたら、快く承諾して並んでくださいました。富士山。帰りの車🚗の中からパチリ。美しすぎて見惚れました…。お土産。竹ゆば佃煮を買いました。ごはんにのせてもいいし、お茶漬けもおすすめです。冷凍保存できます。半分冷凍しておきましたが、あっという間に食べちゃいました。椀ゆば。乾燥ゆばなので、使い方色々です。女将さんのおすすめは、卵とじうどんや丼にすると簡単だけど美味しいですよ(o^^o)と。生姜を入れるとこれまた美味しいそう!「静家」さん。遅くなりましたがやっとブログにアップいたしましたm(_ _)m美味しいお食事をありがとうございました💕京ばあむ。うまい!と聞いていたので、新幹線待ちのホームの売店で急いで買いました。抹茶!甘みは控えめ。こちらも2人でパクっと食べてしまいました😋こちらは星のやさんで買いました。部屋にあったものですが、全部お買い上げしちゃいました。もう一袋あったねだけど、それは友人に☺️土日だけのプチ旅行でしたが、存分に楽しめました。次回のプチ旅は…。行かれたらいいな。2月京都旅 完にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2017.06.27
コメント(0)
2月京都 2日目は二条城へ。せっかく京都に行ったんだもの、二条城には行きたいなと思っていました。今年は大政奉還150周年という節目の年のだということで、普段は閉じている大広間の障子なども公開されるとあってはなおさらのこと。最寄りの駅を降りて正門までテクテク。こんなところも京都らしい。可愛いね。東大手門に到着。ちなみこちら重要文化財です。門をくぐり中に入っていきます。正面に見える白い建物は「展示・収蔵館」築城400年記念でなにやらにぎわっていますよ。でもここはスルー。。。「おいでやす」と書いてある大休憩所。お土産物屋さんもあります。「二の丸御殿」に入っていきましょう。ちなみにここは「国宝」になっています。東南から北西にかけて、遠侍、式台、大広間、蘇鉄の間、黒書院、白書院の6棟が雁行形に建ち並ぶ御殿です。狩野派の障壁画(模写画)で装飾されています。二の丸御殿の入り口。立派!!これは内側からみた「唐門」重要文化財です。二の丸御殿の正門にあたります。とっても綺麗☆「唐門」をくぐって正面から写しました。門には長寿を意味する「松竹梅に鶴」や、聖域を守護する「唐獅子」などが彫刻されています。こちら側も豪華ですね~。贅沢な造りに見とれてしまいました。「唐門」をまたくぐり中に入ります。二の丸庭園へ。季節的にちょっと寂しいですね。二の丸御殿。部屋数は33室、800畳余りあります。池を中心とした書院造庭園、と書いてあります。この画像だとわかりにくいですが、池の中央に蓬菜島、左右に鶴亀の島を配した書院造の庭園だそうです。ずっと歩いて行ってこの先左側にある橋を渡りました。本丸御殿がありますが、写真撮らなかったー。こちらの景色は本丸庭園の端にある「天守閣跡」を上がって行き、撮ってきました。「天守閣」は1750年に落雷で焼失してから再建されず、石垣だけ残りました。途中、清流園があるのですが、寄らずに帰ることとなりました。えっとこの門はどこの門だろ。北中仕切り門かな。だいぶヘロヘロです。もうお昼の時間だし。ここで食べないと新幹線の時間が迫ってきています。急いでスマホで探して、「湯葉のお店」に行くことにしました。あーお腹空いた。美味しいお店だといいな。と思いながら向かいます。続く*このブログ内の私が撮影した画像の肖像権はすべて私puahoneyにあります。クレジットなしの画像であっても、許可なしに使用することはできません。どうぞご理解のほどよろしくお願いいたします。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2017.06.13
コメント(0)
2月京都旅行の続き。目覚めは良好。天気も良好!と思ったら、なんと!雪が降っているではありませんか!まだ2月だから雪くらい降るよね~と思っていたら、すぐに止みました。チェックアウトしたら少しは観光もしようと思っていたので、やっぱりお空の状態は気になります。川の色が薄いグリーンでとっても綺麗。カモたちも早朝からたくさん集まってきて、スイスイと泳いでいました。まだ幼いだろうカモちゃんも、上手に潜って餌をとっていましたよ。陽ざしがでてきて、爽やかな朝です。朝食は部屋で。ソファしかないのにどうやって食べるんだろう。。と思ったら、折り畳み式のテーブルを隠していたようです。寝室で待機している間に、準備が整いました。あーお腹すいた。追加料金を払えば、「グジ鍋」が食べられるというので頼んでおきました。朝からお鍋よ~!!焼き魚もあります。餡掛けの茶碗蒸しサラダグジ鍋の材料。白みそベースです。とても美味しくて体が温まりました。白みそって自宅ではほとんど使わないし、ましてやお鍋には使ったことないので新鮮でした。ごちそうさまでした♪素敵なお部屋と眺めだったので、もう1泊したところです。何せ土日だけで来ているのでそうもいかないのが残念。チェックアウトをするためにフロントへ。ここはロビー?と言っていいのかな。フリードリンクスペースがあって。本が置いてあって。くつろぐスペースもあります。この感じは竹富島の星のやさんに似てます。奥から入口の方に向かって写しました。土産物はそんなにたくさん売ってないけど、厳選された京都土産にはぴったりのものがあります。フロントのある建物を出たところ。気候の良い時には、ここに座ってまったりするのもいいかも。2月は寒いから~。パスです( ;∀;)奥の茶色い建物が夕食処です。2階の部屋なのだけど、階段が急でした。今頃。。。ですが、部屋までこの道を行きました。という備忘録。階段を下りて。。。またさらに階段を下りて。。。この引き戸を開けると泊まった部屋です。これはフロントロビーのある入り口を外から撮ったもの。ちょうど梅が咲き誇っていました。紅梅と白梅。梅って桜みたいに満開になっても騒がれないけど、大好きな花です。船に乗ってまた嵐山駅まで行きましょう。船着き場からこんなに高いところにいたのね。船と船頭さんが待っています。また来まーす!とスタッフの方たちに手をふる。スタッフの方たちも船が見えなくなるまで降り続けるとか。カモさん達も(@^^)/~~~ばいばいね。元気でね。「渡月橋」が見えてきました。人力車があちこちでお客さんを待ってます。外国の観光客相手に英語で必死に話していましたよ。結局乗ってもらえなかったみたい。「渡月橋」この橋は、京都府道29号の一部となっているんですって。(Widipediaによると)*写っているダウンコートの方は知らない人です^^;嵐山駅を少し素通りして、駅の周辺をぶらぶら。猫ちゃん雑貨のお店がありました。京都と関係ないけどやっぱりはいっちゃうよね~。何も買わなかったけど。嵐山駅。人がいっぱい!!前日は写せなかったホームにある「足湯」温泉なんですね。ふたりとも入るつもりはまったくなく、写真だけパチリ。嵐山ばいばい~。また来たいな。今度は湯豆腐専門のお店で食べたい←と夫が言ってます( *´艸`)でも京都の星のやさんは、階段が多いのであまり高齢になってからだときついかも~、と思いました。とさ。さて、帰る前に観光と行きますか。続く。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2017.06.12
コメント(0)
まだ2月の旅行記が終わっていません・・・( ;∀;)季節感のズレがこれ以上ひどくなる前に書き上げなくては。**********星のや京都の夕食。まだすこし外は明るいようですが、早めの夕食となりました。予約時間が限られていたというのもありますが、お腹も空いていたのでちょうどよかったです。部屋食ではなく、お食事処まで行きます。春は桜がきれいだろうな、という眺め。星のやさんの食事はいつもどこでも美味しくて、見た目も美しいのでとっても楽しみです。食前酒。だけど私はノンアルコールです。お品書きの写真を撮るのを忘れて、しかもそのメニューをどこかにやってしまいました(>_
2017.05.30
コメント(0)
2月京都旅行の続きです。土日での旅行は朝早くの出発が多いので、午後になるとだいぶ疲れが出てきます。リフレッシュが目的だけど、やっぱりゆっくり体も休めたいよね。ということで、チェックインができる時間帯になったら、さっさとお宿へ~。ここが若い時と変わってきたところですね^^;この記事では、宿泊先の「星のや京都」さんの部屋の紹介をしていきます。お宿までは専用の船で行きます。渡月橋のすぐそばに船着き場がありました。桂川。「紅葉渡し船」と言われるくらいなので、秋は紅葉がさぞかしきれいだろうと思います。10分ほどかけて、の~んびりゆっくりと桂川を漂う感じで進んでいきます。「水辺の私邸」に到着です。うわっ!すごいところに建ってるなぁ。階段を上がっていかなくてはならないので、ちょっと足元に不安がある人や高齢者は大変かも。ちなみに上がるのはここではありません。もうちょっとちゃんとした階段です^^;ちりり~んとなにやら音がすると思ったら、なんたらという楽器でお出迎えの演奏をしてくれていました。部屋を案内してもらう前に、敷地内を色々と案内してもらいました。催しやアクティビティもたくさん用意してあるようで、滞在中もここだけで存分に楽しめそうです。とはいえ、私たちは1泊だけだし、「何もしない」というのが目的ので、何もしません(爆)泊まる部屋は、今度は階段を少し降りたところにありました。全室リバービューです。100年前に建てられた旅館をリノベーションしたとのこと。日本建築のよさを存分に残しています。私たちが案内された部屋は「月橋」というタイプのお部屋でした。玄関。靴箱というより、昔ながらの下駄箱の上。玄関から廊下をパチリ。一番奥に洗面所と浴室があり、その手前に和室があります。和室の入口にお茶セットや冷蔵庫。部屋に入ると。。。。お洒落なソファが真ん中にどーんと。小さなテーブルが可愛いです。テーブルはこれのみ。ちょこっと物を乗せらるので便利。間接照明があちらこちらに。窓からは最高の川の眺め。「畳ソファ」というものらしいです。星のや京都さんのオリジナル家具にも色々こだわりがあるようです。廊下に出て洗面所へ。洗面所入口からパチリ。怪しいやつらが写ってます^^;洗面所の中も、シンプルでモダン。浴室。ヒノキのお風呂です。ベッドルームへ行ってみます。玄関の方に戻って、さらに奥へ。左に見えるドアは、クローゼットです。ベッドルームは右側。ベッドルーム。奥にはデイベッドがあり、ここでゴロゴロしながら川を眺めます。季節によって、紅葉や桜も楽しめます。このときは何もなし。。。。(´・ω・`)CDやCDプレーヤーやアロマライトなどがそろっていました。1泊だけじゃもったいないな~。数泊してもっとのんびりしたかったです。部屋着とパジャマも用意してあります。好みがあるので一応持参しましたけど、着心地がなかなか良かったのでこちらを来て過ごしました。部屋着。男女兼用です。お尻が十分隠れる長さのトップス。パンツは足首の部分を紐できゅっと締められるので、長さはあまり気にしなくて済みます。夫もこれを来て過ごしました。敷地内でしたらこの部屋着ですべての場所を過ごすことができます。外に出るときも上に羽織るコートがあるので寒い時も心配ないです。パジャマは可愛いベビーピンク。トップスは膝くらいまでの長いサイズでした。柔らかいガーゼ。これも夜着て寝ましたが、着心地は良かったです。星のやさんで用意してある部屋着やパジャマは、どこも着心地がいいのでいつも利用します。少しでも荷物を減らしたいから、もっていかなくていいのは助かります。コーヒーを入れて一息入れて。私はぼーっとして、夫はお風呂へ。窓を開けて、川音と鳥の声だけを聞く。贅沢な時。続く。→☆☆☆にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2017.04.16
コメント(0)
またもや2月の旅行から時間が経ってしまいましたが、備忘録ということで。アッという間にもう4月。早いな。。。今年の2月の小旅行は「京都」に行ってきました。京都は何年ぶりでしょう。いや、何十年ぶりと言ってもいいかも。高校の卒業旅行以来ですからね^^;京都は夫のリクエストで。宿泊先はやっぱり「星のや京都」東京駅で朝食のサンドイッチとコーヒーを買いました。新幹線の中でいただきまーす。ハムが入っているのは夫に。どこに行くかあまりはっきり決めずに来てしまったのですが。。。泊まるお宿が嵐山なので、まずは嵐山に。京都駅から四条大宮駅まで行き、「嵐電」に乗ります。小さくて可愛い電車。観光客がほとんどでしがた、地元の方(?)もちらほらと。駅のホームは「和」の雰囲気満載です。改札口はなくて、ホームを降りて端まで行くと駅員さんがいて、そこでICカードをピッ!とします。13年7月にリニューアルされたという嵐電嵐山駅。いかにも京都らしい和柄の支柱がある休憩処。外国人観光客だけじゃなく、日本人だってテンションあがりますね~。通りに出て駅をみたところ。オフシーズンだし天気もさほど良くないのに、たくさんの人人人。あちこち行く前に昼食にしました。ちゃんと探さないで近くにあったお店に入ったのですが・・・。美味しかったです。湯豆腐やくみ上げ豆腐もあったし。でも後で通りを散策した時に、湯豆腐専門のお店とか、懐石料理のお店があったりして、ちゃんとした(?)湯豆腐が食べたかった夫はがっかり。。。。面倒がらずにリサーチすればよかったのにね。でも美味しかったんだから贅沢は言わない。また次の機会があったらそこに行きましょうね。では竹林の小路へ。トロッコ嵐山駅の方から嵐山駅に向かっての方がいいらしいですがね。私たちは嵐山駅の方から入りました。竹林って本当に清々しさを感じます。縁結びの「野宮神社」でお参りをしてきました。ここには撫でながら願うと1年以内に願い事が叶うという「お亀石」があるということですが、撫でてきませんでした。ただただ、猫たちに幸せご縁がありますように。。。がんばります!と誓ってきましたよ。途中線路を渡って。ここは。。。はい。立ち入り禁止ですよ。ついつい線路の中に入りそうになってしまう気持ちもわからないでもないですがね^^;人がなるべく写らないように写すのは難しいくらいの人出。竹を割ったような性格。になりたいものです。夏は葉が青々として涼し気になるのでしょうね。人力車で案内してもらっている人もたくさんいました。もっと高齢になって歩くのがしんどくなったら利用しよう。竹林の小路をまたもとに戻ってきて、天龍寺へ。1994年にユネスコ世界遺産に登録されています。曹源池庭園蝋梅が綺麗に咲いていました。いい香り~。ここにも竹林。枝垂れ梅?まだほとんど咲いていなくて残念。満開になったらさぞかし綺麗だろうな。2月だと池の周りも殺風景ですね。寂寥感もあるけど、潔い感じがして私は好きです。自分の心のうちでいかようにも色付けできるでしょ。ここも季節によって色々な表情を見せてくれそうな風景。広くて全部回らないうちにフェイドアウト。。。(´Д`)って、誰も私たちのことなど気にしちゃいないけどさ。鬼瓦がありました。「千と千尋の神隠し」を思い出してしまった。。。ここからヒントを得たのかしら?違うか。こんな面白い塀も。瓦がところどころに埋まっています。装飾? 強度のため? ただ単に余ったから?(;^ω^)天龍寺を出て、嵐電嵐山駅前の通りをまたずーーーっと歩き、桂川のところまで戻ってきました。だ~れもいないように見えますが、そうなる様に写しただけです。陽が射して天使の梯子に。川面に反射して綺麗歩き疲れてきたし、チェックインできる時間になったので、お宿にいきましょうかね。喉乾いた~。続く。→☆☆☆にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2017.04.11
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1