あっぷるありすのへや

あっぷるありすのへや

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

あっぷるありす

あっぷるありす

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

うっとり@ Re:3D映画の”アバター”(03/18) あっぷるありすさん...。 覚えていますか…
あっぷるありす @ pinky1969さん こんにちは! >こんにちは♪はじめまして…
pinky1969 @ Re:~みんなちがってみんないい~動画あり☆(11/20) こんにちは♪はじめまして。ときどき拝見さ…
あっぷるありす @ メイプル0128さん こんにちは! >きっと蒔かれた種は、…
メイプル0128 @ Re:~みんなちがってみんないい~動画あり☆(11/20) いつもコメントありがとうございます(*´∇…

Freepage List

2008年04月08日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

なので少し日にちさかのぼり日記です。)

お姉ちゃんの中学校入学式でした。

特別支援級の担任の先生は

優しそうな女性の先生でした。

お姉ちゃんは女の先生希望だったので良かったです

新一年生には同じ女の子がいて

今までの小学校は男の子だけだったので

その相手のお母さんと

これからキャンプや修学旅行など良いね~と

笑顔でお話しましたスマイル

実はブログには書いてなかったのですが

中学校決めるのも去年いくつか見学し

いろいろかなり悩んで迷って・・・

小学校就学でもその時悩んだけれど

親は子供の人生の岐路に立たされたとき

その都度どちらの道を進めば

子供にとってより良い環境になるかを

まさに別れた道に 入る前に

決定しなくてはならないわけで。。

まさに人生の重大任務だ。

これから先もそのたび岐路に立たされるだろうけれど

そのたびより良い道を選択してあげたいと思う。

思うからこそみんな悩むんだよね。

今回決めた要因の中で

ひとつ小学校特別支援の先生にもらった言葉の中で

「小学校生活は”対・先生”との関係が多いけれど

中学校生活は”対・仲間(クラスメイト)”の関係が

大きくなるんだよ。思春期とかだしね。」

悩んで結局行かなかった中学校の特別支援級のクラスは

人数の9割が男の子だったので見学に行った時

けっこうびっくりし男子校みたいな感じで

ふだん娘達、女の子しか日々

私自身かかわっていなくて

多人数な男の子集団をみて圧倒されて(笑)

ひげ とかもちょっと生えていた男の子が何人かいたり・・・

でも ひげ 中学生なら生えるのが当然なんだけどね・・・とか

お年頃の男の子を 全く見慣れてない 私は

ひとり勝手に頭の中でぐるぐる回り

動揺の為

あやしい人物 に見られていただろう(爆)

今回娘が入学した中学校のクラスには

同じ小学校出身の優しい先輩お姉ちゃん達がいるので 

娘の(特性などの)事をすでに

分かってくれているので母自身も安心でほっとするし

楽しく中学校生活おくれることを

願っております






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年04月12日 21時12分41秒
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:お姉ちゃんの中学校入学式でした(04/08)  
feela11  さん
こんばんは。お久しぶりです。お嬢様の中学校ご入学おめでとうございます。支援学校ではなくて支援学級に入られてよかったですね。私が1年間支援させていただいた子どもさんは支援学校に入学しました。お母様は色々迷われたのですが、結局、専門の先生がたくさんいらっしゃる支援学校をお選びになりました。 (2008年04月12日 19時31分56秒)

feela11さん  
こんにちは。

>私が1年間支援させていただいた子どもさんは支援学校に入学しました。お母様は色々迷われたのですが、結局、専門の先生がたくさんいらっしゃる支援学校をお選びになりました。

ええ、また3年後悩むと思います。
周りのお母さん達の噂でどこの支援学校も定員いっぱいで教室も足りずにたいへんだと聞いています。

人気のある所は受験で落とされるそうで
またたいへんです(涙)。 (2008年04月12日 21時34分05秒)

Re:お姉ちゃんの中学校入学式でした(04/08)  
本当に親の責任って重大ですよね・・・。
子どもにとって何がベストか悩んで悩んで、でも結局のところやってみないとわかんない!みたいなところもあって・・・。
最終的に自分の決断に自信をもてるかどうか、でも一番いい判断をできるのはやっぱり親なんですよね!

新しいスタート、この先にたくさんの笑顔がありますように♪ (2008年04月12日 22時30分18秒)

Re:お姉ちゃんの中学校入学式でした(04/08)  
ばろん1204  さん
お姉ちゃん中学生なのですね!!
おめでとうございます^^
制服まぶしいでしょう!!
中学生、たしかに思春期ですよね。
そっかぁ対仲間が大事なんですね・・・。

特学男の子率高いよね。こちらも22名中18名が男の子。全寮制男子校だ~と思ってます^^;
(2008年04月12日 23時08分39秒)

ゆうともままさん  
こんにちは!

>子どもにとって何がベストか悩んで悩んで、でも結局のところやってみないとわかんない!みたいなところもあって・・・。
>最終的に自分の決断に自信をもてるかどうか、でも一番いい判断をできるのはやっぱり親なんですよね!

ええ、本当にやってみないとわからないですが、
選んだ場がgoodだったらbetterにすればよいし
betterだったらbestにすればいいし(by恩師)
その場その場でよりよくがんばっていきましょうね♪

(2008年04月13日 08時57分10秒)

ばろん1204さん  
こんにちは!

>お姉ちゃん中学生なのですね!!
>おめでとうございます^^
>制服まぶしいでしょう!!

おおっ~まぶしいです☆

>特学男の子率高いよね。こちらも22名中18名が男の子。全寮制男子校だ~と思ってます^^;

本当に男の子が多いので
初めての同学年の女の子にうれしくなりました!
思春期に入っていくわけだし、楽しく過ごしてもらいたいと思ってます♪ (2008年04月13日 09時00分13秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: