My road is not one / Wasabi's

My road is not one / Wasabi's

2022/11/03
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


別段、何か特別な事情があったわけでも無く雑用三昧の日々を送ってました。

ふと気が付けば陽が一段と短くなって只今の日没は04:48:51 PM。

医者から少々 血圧(140)高いから塩分はなるべく控えてとか・・
昼飯には、麺類を多く食べるのですが・・
その中でも、レトルトのパスタソースには比較的.塩分が多い物あった。
各メーカーの塩分含有量しらべてみたら・・
多い物で食塩4g少ない物で2g以下/
キューピーの製品がどの種類とっても食塩2g以下の物が多かった。
実は、数か月前からうちのカミさんが毎食に梅干喰っていたんですが
その後の健康診断の血圧が140に上がっていたんですね。
これを医者に指摘されて、梅干喰うの止めたら1ケ月後には
元の血圧120前後に戻りました。
まあ..私がカミさんを実証実験に使ったわけじゃありませんよ(笑)
汗を掻く夏場以外、塩分摂取はなるべく控えてはいます。(^^

タバコ依存症の私めですが・・
昨今、コンビニタバコにもポイントが付く、三井NLカードを使っています。
それにタバコ自体にもポイントが付くJT(日本たばこ)のアプリを
スマホに入れましたので・・タバコ購入時・吸い終わったタバコ
両方で些少のポイント稼ぎも出来ますね。
最近ではなんでもかんでも、ポイントが付く時代になったんですねぇ。。。

そんな最中、カミさんのスマホが壊れたらしく
auへ3~4時間へばり付いての、新機種に入替て来た。
ところが・・以前使ってた物より機能が多過ぎて複雑使い難い。。
データーの移行はしてもらったものの、使い方で足踏み。
またかよぉ~・・で、Wi-FiのルーターのPassWordやら試行錯誤
仕方無いから・・設定等全部 私がしたわけでして(T.T;

まぁ..これだけに限らず、おじさん.おばさんはある程度の
最近の機器のことは、若い人に聞いた方が早いかもねぇ(笑)
どんどん機器や世の中が進化して行くのはいいけれど
その反面、取り残される事柄も多くなりますよねぇ・・・

何となく雑に書きなぐっていますが。
[歎異抄]の現代語になった本を手に入れた。

まぁ..うちとは宗派は違うものの、"親鸞"から受け付いた
弟子唯円(ゆいえん)の作とされています。(多分)
その本と、その原本を引用した作者の本と原文を解釈した本
それに読者の読後感想を集めて載せた本。
これらを纏めて古本屋に発注しました。
原本の"歎異抄を開く"の現代語解釈本は未だ届いていませんが。

壁に突き当り迷う人・進むべき道の迷子人には良い本かもね。

まぁ、先がボンヤリと霞んでいるのも嫌だしねぇ・・・
あまり世の中の事に振り回されず、今の自分がシッカリ立っている事が一番なんですけどね。(^^d
確かに。。[理屈っぽい!]30年前.福岡の志乃ちゃんに言われた(笑)(ふっと脳裏に浮かんだ)

先日の富士山雪化粧も温暖で薄くなっちまった。





今日のこの近辺の温度(参考資料・テレしず)








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022/11/04 09:27:04 AM コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: