今日までそして明日から~明日に向かって走れ

2007.03.05
XML
テーマ: ニュース(100214)
カテゴリ: ニュース
今日、ユニクロの正社員登用のニュースをやっていた。
殊更珍しいケースでは無いと思うが、ウチの会社はバイト・契約万歳。
最近はバイトから契約になるケースは増えている。契約から正社員になるにはマネージャーになり、全国転勤可にしないと登用されない。
今日のユニクロではその逆。地域採用もされるらしい。まあマネージャー経験して本社勤務の私が言うのも変ですが(全国転勤可雇用)、ウチは何年か前は、女子社員ばっか採用して現在30前半の脂の乗ったマネージャー候補が超不足している。
行き当たりバッタリの人事対策は痛い目を見る・・・・のは我々社員。

パート・アルバイト・契約社員の処遇制度と戦力化新版


【内容情報】(「BOOK」データベースより)

本書は、パート労働者を中心に短時間労働者の法律上最低限知っておいてほしいポイントから、処遇体系・賃金制度・人事考課制度・教育訓練制度・就業規則などのつくり方と運用、最新の裁判例などを盛り込み、近代的経営を目指す読者諸賢の企業への活用の手引書として著したものである。

【目次】(「BOOK」データベースより)

第1章 新たな転機となるか、パートタイム労働者の法と処遇/第2章 パートタイム労働者の本音・こんなとき“やる気”になる/第3章 パートタイム労働法の中味を知る/第4章 パートタイム労働者の処遇制度を構築する/第5章 パートタイム労働者・戦力化教育の進め方/第6章 パートタイム労働者の就業規則を作成する/第7章 アルバイトの処遇制度を構築する/第8章 契約社員の労働契約を整備する/第9章 パートタイム労働者にまつわる判例



松田憲二(マツダケンジ)
中央大学法学部法律学科卒。東証一部上場企業にて、人事・賃金・教育訓練・長期経営計画ならびに全国販売会社・販売店の経営指導・教育訓練を担当。これまで視聴覚教育教材活用において、文部大臣奨励賞他各種視聴覚賞を4年連続受賞。現在、労働問題研究家・人事教育コンサルタント、経営診断士会会員、経営学博士。中小企業総合事業団新事業開拓専門委員、中央職業能力開発協会、日本能率協会マネジメントスクールの各講師。独立行政法人評価委員会の委員(厚生労働省)。現在、マツダ・ビジネス・コンサルティーション代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

ユニクロvsしまむら


かたや単品大量販売のSPA、かたや多品種少量の仕入れ型。徹底取材をもとに、対極的な経営スタイル、成長戦略を比較。圧倒的な勝ち組のユニクロ、しまむらはどこまで強いか、両社の魅力を大解明。



【内容情報】(「BOOK」データベースより)

なぜ、この2社だけが、こんなに強い?経営スタイルは対極、でも、どこか似ている両社の魅力を大解剖。

【目次】(「BOOK」データベースより)

プロローグ なぜ今、「ユニクロVSしまむら」なのか?/第1章 中間流通の不要化(ユニクロ)と内包化(しまむら)/第2章 「早わかり」ユニクロ、しまむら創業と成長の軌跡/第3章 まさに対極に位置する経営・業態構造/第4章 トップのマネジメントとその生き様/第5章 成熟消費時代を突破する2強の「市場解読力」/第6章 “日本発”世界標準流通業を目指して/第7章 「2強の天下」はいつまで続く?/エピローグ ユニクロ、しまむらは何を破壊し何を創造したのか?

【著者情報】(「BOOK」データベースより)

月泉博(ツキイズミヒロシ)
1954年生まれ。関西学院大学法学部卒業後、山一證券、流通誌編集記者、コンサルタント会社等を経て、91年に(株)シーズを設立し代表取締役に就任。商業開発ディレクターとして、ショッピングセンターや流通新業態開発等における調査、企画、指導業務にあたる。また、変貌著しい内外の流通・商業の最先端動向に詳しく、各種原稿執筆や講演活動を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

ウチのシャチョーはユニクロが何かやりだす(マスコミに取り上げされる)とヒジョーに気になるらしい。このニュースを聞いて何を言い出すやら。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.03.05 23:34:44
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: