全845件 (845件中 1-50件目)
雨はふらなかったものの、強風がふくなか、卒園式にいってまいりました。前評判で、「泣かせる卒園式」ということだったので、少々覚悟をしていきました。入場する際、既に引率する先生がいっぱいいっぱいの顔をしているのを見るにつけ、こらえた涙が飛んで来そうな気がしつつ、和やかに見ていました。・・・・nyaの担任のせんせ、大きめなハンドタオル握りしめてましたから。涙うるるんの第一段階は、卒園証書授与。子どもが園長センセ(正確には代理センセ)から卒園証書を渡してもらったら、そのまま、親が立って待っているところへやってきて「ありがとう」と言いながら、証書を預けてゆく・・・といいうシステムなのです。お友達のお母さんの、その姿を見て、ちょっとうるる・・・・・でも、セーフ。nyaの番になって、私が思ったのは「nya、しっかりできてるなぁ~」で、「ありがとう」に対して、長い言葉をかけていたらアウトでしたが、「おめでとう」の一言だけにしたので、にっこり微笑んだまま相対することができました。担任の先生は、名前を読み上げるまではなんとか!とがんばっていましたが、その後はほとんど、タオルに顔が隠れて見えませんでした。ちなみに他のクラスの先生も、それぞれ違うタイミングでウルウルしてました。そして、「やられた~~~」の瞬間。歌を歌っていた子どもたちが、1番を歌い終わると、180度向きを変え、親のいる方へ向き直って、お別れの言葉を言うのです。そこまでは、花粉症のようにス~~っと涙が降りることあったものの、終始にこやかに見ていられたのですが、ここは、だめでしたね(苦笑)。子ども達の成長は、微笑ましく嬉しく頼もしく、式に臨む子供たちの姿勢ってすごいなぁ~かっこいいなぁ~と、そう思って見ていられたのに、「小さかった僕たち私たちが・・・こんなに大きくなりました。」このあたりを聴いた時、ふと、懐かしい感情がわいたのです。・・・・nyaが誕生した、その時の気持ちを。nyaが生まれた時、私の第一声は「よかった・・・」です。とっさにでた一言です。nyaは、私達両親だけでなく、私と相方の両家に望まれ、それに「応えられるよ~~!」という自信を持って生まれてきた子だと思っていました。そういう子を、無事、この世界に誕生させてあげられた事が「よかった」だったわけです。今回私が感じたのは、ここまですくすくと成長してこれて「安堵した」という事と、いろいろ葛藤したこともあったけれど、この1段階を「のりきれたなぁ」という事でした。・・・・で。天のほうからっ・・・ていうのかな、「よかったね」とねぎらわれた感じがしたんです。肩に背負っていたものが、一気に軽くなった、そんな感じがしたんです。すぐに立ち直ったものの、結構体の奥から涙が出たみたいでした。nyaが幼稚園から小学校へと歩み出すように、私も次のステップへ踏み出すきっかけになったのかもしれません。卒園式は、子どもたちの成長した姿を十分発揮させ、この3年間、公私ともにいろいろあった園長一家の方々の心を震わせ、無事終了しました。園長先生代理の長男の理事長が、涙声を噛みしめ最後に言った言葉は、「この幼稚園を選んでくれて、ありがとうございました。」でした。私はそのことばのお返しに、こう言いたいです。「この子たちを、いつくしんでくれて、ありがとうございました。」と。
2013/03/18
コメント(3)
私、自分で言うのもなんですが、手先は器用な方だと思います。きっと、大工さんだった父親ゆずりなんだろうなぁ~と、思っています。ただ残念なことに、父親の「几帳面さ」は弟の方にいってしまったようで、私は大変大雑把な性質となってしまいました。ゆえに・・・・私は、お裁縫が大の苦手ですっ!!裁縫って、下準備や段取りがきちんとしていないと、とんでもない作品ができあがる・・・・・・っていうか、出来上がらないしろものじゃぁないですか。寸法をとる→裁断のためのしるしをつける→裁断→縫い合わせのためのまちばりをうつ→時には、仮縫いをする→時には、アイロンで折り目をつける→本縫い→仕上げこんな感じの段取りを踏むと思うんですが、私は最初の「寸法をとる」からあたふたし、「しるしをつける」で一苦労、「まちばりをうつ」あたりでずれが生じて・・・・ってな具合でして、最初から見直したり、微調整を繰り返したりしているうちに時間が過ぎてゆき、平均だと思われる時間の3倍かかって、ちょっとボロイ作品が出来上がるという事になるんです。nyaが幼稚園に入る時「最初ぐらいは」と思って、なんとかバックや袋物を作ってみました。そのときのが、これ↓貰ったミシンが良く分からず、てこずったのもあり、無茶苦茶時間がかかりました。調子にのって、なんとなく作ったのがこれ↓人目につくものでもないし、ミシンもなんとか言う事をきいてくれたので、そこそこ適当に、前回よりもスムースにできました。そして、今回。幼稚園でのランチョンマットは市販ものでまかなったのですが、小学校のはサイズが大きかった!作んなきゃダメかなぁ~と、布を買ってから(爆)市販品をさがして見てみたら、指定サイズよりビミョウに小さい。まぁ、許容範囲だと思われますが。しかも、幼稚園サイズのものと違ってあんまり種類がなかったり(しかも可愛くない)、キャラモノに興味がないnyaにキャラモノもどうかなぁ~だし、以前買った布地もあるし・・・と、いう事は。・・・・つ、つ、つくるか・・・なぁ(汗)説明会では、バッグや上履き入れの他に、体操着や給食グッズ袋も必要で、しかも、布製が良いとのこと。幼稚園で使ったバッグや上履き入れを、継続して持たせようかなぁと思ってたけど、よくよく見てみると、結構色あせちゃっていたり、少し大きめに作るはずが、寸法を間違えて(爆)やや小さめになってしまった事もあり、やはり新しいのが必要なのかも・・・と思い直したわけでして。今って、手芸ショップやら子供服売り場やらでは、出来合いのバッグや上履き入れや、多目的袋物がいっぱい売っているんですよねぇ。「材料費かからないし、きれいだし、絶対買った方がいい!!」って、そう思うんですが、今までに衝動的に買った布地の行く末や、変に「あそこはこうで、ここはこういう方がいいなぁ」なんて思っちゃう性分が災いして、やはり、今回も、がんばる方向へと流れました。仕上げは、ほぼ「1日、1品」ピンク色の袋は、ほぼ使われなかったお着替え入れ(幼稚園グッズ参照)にマチをいれただけです。ちょっとサイズが大きかったので、微調整ってとこです。上記のように、ミシンにかけるまで、結構な時間をついやしてます。単純作業なハズですが、私にとっては、どれ一つとっても大作っぽい時間がかかっちゃいます(汗)鋭意、作成中大物であると同時に、身の程知らずに裏地も付けようと思ってしまったがために、滅茶苦茶悪戦苦闘中。指定サイズより大きめが良さそうだけど、nyaが持てなきゃ仕方ないし・・・なんてやってたので、サイズを決定するのに迷い過ぎ、余計に時間がかかっております。ビーズは、ランドセルに付けてあげようかなぁ~と思っているところです。これが終わると、体操着に名前をつけなくちゃいけません。大きく名前を書かなくちゃいけないってことで、これもまた、ドキドキしちゃいます(汗)
2013/03/08
コメント(2)
我が家のnyaのお話です。寒い2月を乗り越え、3月に入り、唯一親同伴の卒園遠足も、春一番にあおられつつも滞りなく終わり、幼稚園の行事は、残すところあと一つとなってしまいました。卒園式。実に、実に、早いモンです。ブログの仕様がどんどん変わり、写真UPが特にやっかいになったあたりから、どんどん書き込みが減っていって・・・・唐突に、卒園!(苦笑)でもまぁ実際、あっという間に過ぎていった感じではあるんです。nya、今でも、おしゃべりで注意力散漫で変にマイペースで、立ち姿も頼りないままですが、よくよく考えてみると、幼稚園に入ってから成長し続けてるんですよねぇ。nyaって、いやいや、子どもって、本当にすごいなぁって思います。卒園式の予行練習では、前&現在の担任の先生がウルウルしていたらしく、相方は「予行で泣く卒園式って、どれだけ泣かせるないようなンだ?!(笑)」と言っとりましたが、まぁ、年長さんの成長の成果なのかもしれませんねぇ。上の子で体験済みのママさん曰く、証書をもらったあと、親の前でお礼を言うらしく、そこがまた「泣ける」との事。・・・・相方のお当番にしよっかなぁ(笑)
2013/03/06
コメント(0)
ブログのシステム変更や、写真の登録システムがいまいち分からなかったので、なんとなくUPしそこなっているうちに、今年もあとわずかとなってしまいました。ちょっと前に幼稚園にはいったと思っていたnyaも、幼稚園最後の冬休みに入りました。あっという間です、3年間なんて、ほんとに。今年は、年長さんということもあって、思った以上に、子供も先生も親も、行事に対する力の入り方が違うもんです。特に、子ども達。今まで、どこかホヤ~~~~んとしたところがあったのに、本番にむかっていく気持ちの盛り上がりが、今までとは違うんです。まぁ、運動会は、クラス対抗戦の競技が増えるし、音楽会は初めての楽器を使うし、オペレッタは、セリフの量がう~んと増えますからねぇ。そんな緊張感からか、行事の前のnyaは、1日1回は大荒れ大暴れ!「明日の支度は?」とか「制服かけておいで」など、他愛のないことで反抗しはじめ、最後は、誰も1言も言っていないのに「nyaは、いらない子なんでしょ」と言い張る始末毎日毎日、それに付き合わされるのは、たまったもんじゃありませんでしたワ幼稚園では泣いたり怒ったりせず、精一杯明るく元気に頑張っているようなので、そんな家での様子を話すと、先生はびっくりしてましたけどね。2学期始まって最初の行事は運動会。年長さんの種目である組体操は、前日まで、全員揃って全部の形を成功させることができなかったらしいです。nyaのクラスは特に、前日も何度も練習しても、なかなか揃わなかったそうで・・・。ところが本番、全部の形を成功させたようです!!nyaのクラスは、先生含めてのんびり屋さんが多いようで、組体操もリレーもギリギリまで気合が入らず、困った状況だったらしいです。ですが本番は、練習では見られなかったパワーを発揮したらしく、担任の先生は、組体操から一番最後のリレーまで、汗と涙にまみれた運動会となりました運動会の1ヶ月後にあるのが、斉唱と合奏を発表する、音楽会。合奏は、やりたい楽器を自分達で決めて、練習に入ります。これは、先生の選曲やアレンジによって、だいぶ難易度が変わっていきます。nyaたちは、斉唱は知名度の高い曲でキレイにこなせていましたが、合奏は、結構細かいアレンジが入り、子供たちだけでこなすには、ちょっと大変だったのかも。どのクラスも、リズム隊のスピードキープとタイミングを合わせるところが鍵でしたね。そして・・・どうやらみんな、本番は緊張してしまって、実力が発揮できなかったよう(苦笑)予行練習や前日の練習が、完璧だったと、先生たちがいってました相方曰く「リハがうまくいきすぎると、本番はイマイチになるもんだよ」でも、頑張って演奏していたみんなは、とってもとってもカッコよかったですそして、年間通して一番のイベント? 発表会。音楽会から、1ヶ月後にあります。踊りだけの年少さん。オペレッタ初挑戦だけど、音楽会が3学期の年中さん。そういった段階を踏んできたからこそだとは言え、3週間弱で約15分のお芝居を覚えてしまう年長さんって、すごいです!nyaたちは、写真に写っているように「アラジンと魔法のランプ」です。このお話自体とっても長くて、先生が苦労しながらあっちこっち削りに削っても一番長い演目で、オペレッタなのに、他のクラスより音楽少なめ&セリフが多かったかも?nyaはピンクのパンツをはいていて、隣の男の子と一緒に、悪役を演じました配役は、ほぼ立候補で決まるので・・・・悪役、やりたかったらしいです持ち前の満面の笑顔ではなく、妙に笑えてしまうド真面目顔のnyaは、真面目な悪役くんと一緒に、ド真面目に大声でセリフを言い、踊り、大声で歌ってました。親バカではありますが・・・上出来だったと思いますここの幼稚園は、演目、演出、大道具小道具、衣装は、すべて担任の先生がこなしているので、先生によって、舞台の完成度が大きく変わってきちゃうのは仕方ないところです。ですので、ワタシ個人的には、削りに削って脚本を縮めたぶんも含め、他の年長さんのクラスの方が、バランスよく出来上がってたかなぁ~と思いました特に、今年初担任の先生の構成や振り付けのセンスの良さにはびっくり!!園長先生曰く、チアをやっていたとのこと。・・・・・納得しました
2012/12/21
コメント(0)
我が家は、nyaに対して、『おもちゃは買わないが、本なら買う』という方針できました。実際nyaは、買ったおもちゃはすぐに興味を失うし、おもちゃ屋さんや児童館などで、思いっきり触れれば満足するし、熱心に遊んでいたものでも、満足すれば、執着なく手放して欲しがらない子でした。なので、あまり遊ばない高価なおもちゃを買うよりも、自分ですきなだけ眺められる本の方が、何倍もモトをとれるのでした。nyaは、生まれた時から猫と一緒だったこともあり、猫ものが大好きです。幼稚園の年少の頃、実家の弟がクレーンゲームでとった「にゃんぱいあ」という黒猫のヌイグルミが気に入り、そのキャラクターが描かれている「ねーねー」という雑誌を見つけたあたりから、nyaとマンガが急接近しました!もともと私が買っていた「チーズスィートホーム」という仔猫と飼い主一家のマンガが、MINTが小さかった頃の我が家の状況と似ているんだよ~なんて、nyaに話したのも、のめり込む一因だったのかもしれませんが・・・・。この、マンガに対する意気込みが、文字を覚える勢いに拍車をかけたともいえるかもデス(笑)「チーズスィートホーム」を読破し、同じ作者のマンガ「ふくふくふにゃ~ん」も読破し、隔月発行の「ね~ね~」も、「たのしい幼稚園」と比べるまでもなく即購入。今は、「しずくちゃん」のマンガも7割くらい揃っていて、りらっくまや、まめごまも眺めています。ちなみに・・・・・これらの雑誌以外の本は、だいたいBOOK O☆☆にて購入しております(苦笑)熟読しすぎて、マンガのセリフを覚えてしまったり、大人ならフィーリングで理解している、説明しにくい言葉の説明を求められたり、「しずくちゃん」で得たウンチク(結構役に立ちます)を、幼稚園の先生に披露したり、マンガを読んでいることで、個性的なnyaが、ますます個性的になっていっているのは事実かも。そして、とうとう・・・・・・・マンガを描くようになりました~~~~登場キャラは、主に我が家の猫、(チビは描けないので)MINTとCUTE。絵を描くというところに重点が置かれてないので、画力はいまいちですが(苦笑)、ストーリーを考えて、セリフを入れながら場面を描いてるあたり、ちょっとびっくりしました。ところどころ誤字脱字があったり、話の展開に???が飛んだりしますが、マンガから得た知識をひねりだして、もくもくと作り、出来上がるとニコニコしながら見せに来る姿は、とっても微笑ましいです。この独創性、大きくなっても持ち続けてほしいなぁと思います。
2012/07/27
コメント(1)
今週から、nyaは夏休みになりました。とはいっても、習い事や行事やらで、なにかと忙しい夏休みでもあります。さっそくではありますが、月~火曜日にかけて、幼稚園でのおとまり保育があります。お友達にきくと、まったくの初お泊りという子も多いようで、親も子もドキドキみたいnyaは、ばぁばのお家でのお泊り以外では、初の単独お泊りです。でも、ばぁばのお家ですることもなかったし、だいぶ前から楽しみにしているようだし、夜は、基本的に一人で寝ているし、夜のおトイレもほぼ無いので、あまり心配はしていなかったりします。オオもめにもめたのは、新体操のスポーツクラブ主催のキャンプ!こちらは、ここからは結構遠い、那須高原に2泊3日!!もちろん子どものみの参加!!!これは困りました~~nyaが、行きたい!!!と、新体操終了後からお泊り保育を体験して、来年、小学生になってから皆で行こうと説得したけど、全然ダメ。お友達が誰もいかないようだったから、「独りだよ!」と止めたけど、やっぱりダメ。家に帰って、相方が「そこまでいうなら」と、行かせることになったのでした。ギリギリになって、お友達が一人参加することになり(びっくりした!)、なんとなく心強く安心したものの、先生にまかせっきりで2泊3日というのは、どことなく心苦しく感じたりもします。幼稚園のお泊り保育の後、年長さんは、自信がついてグンっと成長するとのこと。nyaがどんな風にお姉さんになるのか、またはならないのか(笑)、楽しみな夏になりそうです。
2012/07/22
コメント(4)
ずーっとブログかかないでいたら、すっかり写真登録の方法が変わってしまっていて、ちょっと手間取ってしまいました。・・・・ほんのちょっとだけですが文章かいてると、ものすごく時間がかかるので、登録したものを、いつものように、「ささっとコメント」でUPします。これ、昨年度末に行われた、nyaの新体操の発表会の模様です。2年前は直前に震災があり、中止になってしまったので、nyaたちのチームは初の発表会でした。いつもの幼稚園のホールとは違う、大きな体育館に、たくさんの観客。緊張していたのかもしれないけれど、みんなしっかり踊っていました。nyaは、練習の時の集中力欠如状態からは考えられないくらいきちんと踊っていて、本気でびっくりしました!・・・・・やれば、できるこなのねちなみに、nyaは、黄色いリボンの子です。新体操の半月後くらいに行われた、ピアノの発表会です。初めてだったので、先生と、大先輩のお姉さんに伴奏をしてもらいました。2曲演奏して、それぞれ1箇所ずつ間違ったけれど、あわてることなく、すらりと弾けてました。レッスン時の落ち着きのなさや、家での練習の拒否反応ぶりは凄かったのに、やはり・・・・・やれば、できるこなのねどちらの習い事も楽しいと言っているので、おそらく、小学生になっても続けていくものと思われます。場所も、変わらず幼稚園だし、新体操にいたっては、別の学校に行った子とも会えるしね。親的には、ピアノ(だけ)は、ず~~っと続けてほしかったりします話変わって、こちらは、我が家の最年少、CUTEことキューちゃんです。大きくなるにしたがって、茶色の比率が上がってきて、こんなかんじになりました。nyaが「おでこに♪がある」って言ってますが、見える(気がする)かな??柄的に分かりにくいですが、よーく見ると、可愛い顔立ちじゃないかなぁ~と思ってます。(親バカ)3匹一緒にキャットタワーの図。滅多にない状況でした追記 この写真たち、サイズがもうちょっと小さめなはずなのに、大きく表示されて、画像も粗くなっちゃってるけど・・・・・どこかに写真サイズの設定があるのかな?強制的に、大・中・小の設定に決めないといけないんだろうか???う~~~~ん、わからん
2012/07/05
コメント(1)
キューが我が家にやってきて、はや1年。つまり、1歳の乙女になりました。すっかり忘れて、おめでとうオヤツをあげそこねましたが・・・預かって、保護して、拾ってきた、出所様々な我が家のにゃんず。とうぜん、様々な色や柄なわけです。最初のMINTは、驚きの、灰色の毛並み。細かい事いうと、ほんのちょっと茶色の入った、チャコールグレーなんだけど。こんなにきちんと灰色な猫が捨てられてるなんて、想定外でした。灰色って、もともとは西洋の血統らしく、さらにMINTは、骨格は、すらっと細長スタイルで、足も細め。お外で活動してる猫さんたちには、あんまりいないタイプかも。2番目のチビは、一番スタンダードといっていい、キジトラ。+白。家猫の本家と言われる山猫の色に近いんだそうな。だから、野生の本能が出やすいんだとか・・・・・。チビの、食べ物への執着が強くて、臆病で慎重で、無駄な動きが少ないのは、そこからなのかもと思うと、思わず納得してしまうのです。CUTEは、三毛猫と同様に、ほとんど女の子しかいないという、サビ柄。マニアックな色なので、人気はいま一つなんだとかなので、貰い手がつきにくく、野良ちゃんになりやすいとも言われたりまぁ。猫写真見ると、かなり個性的な柄になっちゃったりするもんねぇ~。うちのキューは、黒猫に、きな粉でお化粧した感じ?顔は、ほとんど黒っぽくて、茶色の麻呂眉が印象的。nyaいわく、「額に、♪マークがある」そうです。MINTのひげは灰色で、チビのひげは真っ白で、キューのひげは真っ黒。MINTの瞳はマスカットグリーンで、チビは薄い緑茶色、キューは、緑茶色のヘーゼル。MINTの肉キューはゆであずき色、チビはピンク、キューは3本の足が黒で、1本だけピンクに黒ぶち。MINTは「わうん」、チビは「へーん」、キューは「ぎゅぅ」と鳴く。MINTはお客さん出迎えがかりで、チビは慎重に状況確認、キューは隠れたまま。その他にも、3猫の違いはいっぱいありそうですが、よくまぁ、偶然に、こんな特徴の違うにゃんこがやってきたもんです。そこに、nyaもいるわけで・・・・・・本当に、見ていて面白いです。
2012/06/18
コメント(1)
ときどきあることだけど、ブログのアップの最終段階で、なんらかのトラブルで消えてしまうと、ほんっとーーーーーに、心が折れてしまいますゆうべも、1時間くらいかけて久しぶりにUPしようとしたけど、文章書き終えて、何か使える写真がないかと探しているときに、エラーがでて、消滅速攻でPC切って寝ました。で、こんな意味のない文章書いちゃってる訳です。・・・・・まったくもぅ・・・・・・ゆうべ何を書いたかと言えば、たあいのない、最近のnyaに関するあれこれ。一番変化の多い対象物なので、話題にことかかないですからねぇ。昨日消えちゃって、2度書くのはなんとなくつまんないので(爆)詳細は省きますが、私にとって、最近のnyaは、とっても「おもしろ可愛い」んです。褒められることやしかられることの因果関係と、その意味を理解しはじめてきたり、自分にとって良いこと、誰かにとって良いことも、本質的に分かり始めた事で、会話に幅ができたし、自己アピールの仕方が変わってきたからかなぁって思います。それを、ちょっと得意気だったり、ちょっと照れたりしながら話す姿が、つい笑っちゃうくらい、ユニークで可愛らしいほったらかし子育てな私ですが、十分親バカってことでしょうねぇこのブログの最古参であるMINTくんも、相変わらずではありますが、よくよく考えてみると、今年の夏が過ぎると9歳になっちゃうわけで、もうすっかり「おっさん」です。時々、猛スピードで走りまわったり、チビを意味もなくガンガンに攻撃したり、わお~~んと、大声で鳴いたりするのは変わらないものの、若手のキューのような勢いはなくなっちゃってますからねぇ。やんちゃ坊主も、やんちゃ娘と比べられちゃうと、かたなしって感じかな。でも、昨年の夏は、今までにないほど激しく興奮して暴れて、私の腕を深く噛んで卒倒させられ(苦笑)、しばらく無視してやったんですけど(爆)、やっぱりMINTは私のリラックスのもとなのよねぇ。(実際、MINT触ってると、すぐ眠くなっちゃうし)どんどんおっさんくさくなっても、ペリドットカラーのまん丸お目目で、「わお~~~~~ん」って鳴きながら走り回って、笑いを提供してくれることでしょうMINTは、いくつになっても、MINTですからね。全くまとまらない状態だけど。またエラーが出ちゃうといけないので、今日はこのへんで!とっとと終わりま~~~す
2012/06/15
コメント(0)
デジカメからデータを移すのがものすごく億劫で、ついついUPしそこなってしまう写真たち。写真自体、ビデオを撮る事の方が多くなってしまい、なかなか枚数が増えなかったりしてとりあえず、今年撮った写真の一部を並べてみようと思います。まずは、夏の帰省。実家の近くにある、いわゆる児童センターで、帰省するたびに遊びに行っています。この写真の「塔」は、1階から3階部分へ登れる塔になっていて、この時、初めて自分から挑戦してました。最初は、戸惑ったように動きがとまったりしていて、下で見てる事しかできない大人は、ドキドキハラハラしていましたが、無事踏破登り棒を登っていかなければいけない、上級のところはさすがに無理でしたが、初級、中級(写真の塔)のところは、何度も登ってました。今回は「駄目だよ」と何度も念を押して止めた、ホールの天井部分に行ける網のトンネルにも、近々行ってしまいそう・・・・高所恐怖症の私には絶対助けに行けない高さなので・・・うーむ・・・そして、3階部分から降りてこられるローラー滑り台を堪能!この滑り台、高所からのスタートなんだけど(苦笑)、実に楽しそう大人でもちょっと魅かれるものがあるんですが、特別な日程以外は子供専用。それが、この日に限って、大人も滑り台ができたらしい!しか~し、靴下が必須ってことで、夏場、素足にサンダル状態だった私は、乗れませんでした。うーーん、残念そして、いつものミニ新幹線で帰京しました。この顔(先頭車両)、前の顔よりも、ユニークになったみたい夏休みが終わると、運動会です!nyaの幼稚園では、近くの小学校のグランドをかりて運動会を開きます。ちなみに、nyaはこの学校に通う予定です。お遊戯は、みんなおんなじ恰好になるので、探すのに一苦労!一応、膝がオレンジ色のハイソックスを穿かせたのだけど、違う子と勘違いしちゃったりも年中さんは、エアドリームをやります。プレ幼稚園の時の運動会で、親子でやったのですが、大人でも結構力がいるんですよね。移動した位置によっては見えなくなるんですが、「どうだった?かっこよかった?」と自分から訊いてきたという事は、nya自身、満足いく演技ができたのだと思います年中さんのみの競技としては、このほかに、コーナーをつかったかけっこがあります。nyaは、練習でも本番でも、丁度真ん中だったみたいですそして、ごく最近行われた、発表会ちなみにうちのnyaは「りす」役ですここの幼稚園では、クラス内を半分に分け、1日目に役を演じた子は2日目にナレーションを、1日目にナレーションをやった子は、2日目に役を演じ、全学年、全クラスの出し物を、2日間の午前中にまとめて発表します。ちなみに、年少さんは歌とダンスなので、1日目の子と2日目の子、それぞれ違う演目をこなします。その時間的都合もあるのか、この時期体調を崩す子が多いからか、支え合うのが目的か、そのあたりのきっかけは良く分からないけれど、1つの役を、複数人数で演じるシステムになっています。最初その話を聞いた時「えぇぇ~~~、そうなの~~~?!」と言っちゃいましたし、2人のお姫様に、2人ずつのおじいさんおばあさん・・・なんていう状況を見ると、思いっきりつっこみたくなってしまうんですが、卒園生の女の子が「姫が一人お休みで、私(姫役)一人だけだったの」と話してた事を考えると、仕方ないのかなぁ~と思えてきました。実際、去年の発表会は風邪が大流行して、お友達数人が熱を出した状態で来ていたり、クラスの子は入院していたのを許可をとって来て、発表が終わるとすぐ病院へ戻っていたり、とある子は、入院したまま欠席していました。それに、歌や踊りセリフ回し、それぞれ得意な子もいれば不得意な子もいるわけですが、数人いる事で、お互いに意識しあって、乗りきったりする様でした。2チームあることによっても、向上心が芽生えやすいのかもしれず、自分たちで演技チェックをしたり、振りの練習をしたりと、(←先生方のコメント)自主性が出てくる事にも、どっかで繋がるのかなぁと思ったのでした。そんなこんなで、今年の発表会全体も、nyaの舞台も、とっても良かったです(親バカで~~~す)最後に。うちのニャンズの様子ですが、CUTOがにぃちゃんたちにそーっとくっつけるようになりました(笑)まだピッタリくっつけるほど仲良くなってないですが、このまま「猫団子3兄弟」になって、寒い冬をのりきって欲しいもんです。
2011/12/11
コメント(2)
ついつい縁遠くなっていたブログです。nyaが幼稚園をエンジョイしまくって帰りが遅くなったり、新体操に続きピアノも習い始めたり、子猫を拾ったり、ニャンズが相次いで具合が悪くなったり、チビが逃げたりと、なんとなく日々忙しく過ごしていたから・・・・かな?何しろ、文章書き始めると物凄い時間がかかっちゃうので、なかなか手がつけられないんですワそうそう、久しぶりにブログ画面出して思い出したけど、カキコ画面が、妙に重くなったのも、億劫になり始めた一因かもね。光じゃないから遅いのか、WIN7じゃないから遅いのか・・・・。どっちにしても、「ま、(UPしなくても)いっかなぁ~」になっちゃってました。で。あんまりUPしないまま今年も年末にこれまでもいろいろあったけど、今月は頭から忙しかったぁ~~なんせ、nyaの発表会(学芸会)があって、これまで全く気乗りがしなかった私の母親が、やっと、上京する気になったのですもん。「最後だとおもうし・・・」なんて言っとりましたが、とりあえず、こちらに住む兄弟と会うという目的が果たせて、満足だったみたい。紅葉マーク改め、クローバーマークが必要になってきたわが父も、「車で来るのは最後かも」といいつつ、地図を見ながら的確に運転してたみたいです。今の家になって、複数人数が複数日宿泊する事なんてなかったので、実の親が客とはいえ、なんだかずっとばたついてました。特に朝。ごくごく簡単なものを、各自用意して各自食べるシステムの我が家なので、nyaや自分だけじゃなく、客の食事も準備するというのが、結構ハードでした・・・・普通のお宅の朝ご飯より、簡単な事しかしなかったんですけどね(爆)というわけで、nyaの舞台を、Wじぃばぁと一緒に見てまいりました。去年のも可愛かったけど、1年たつとまた違うもんですねぇ。驚いちゃいました。歌と踊りの年少以外は、オペレッタ形式の劇なのですが、シーンやセリフ(歌)に合わせて、きちんと芝居をするんですよねぇ~~~。先生の指導もあるんでしょうが、その意気込みに成長を感じます。年中さんは、分かりやすい可愛い絵本が元になる事が多いみたいですが、年長さんになると、きちんとした物語を演じるので、悪役がいたり、泣いたり、怖がったり、闘ったり、子どもたちの力が発揮されます。てれちゃう子もいれば、固まっちゃう子もいるけれど、セリフ回しのうまさや立ち居振る舞いが光り、会場がどっと受けて、さらに張り切る子もいます。うちのnyaは、じぶんなりに納得がいったようで、ニコニコしていました。「来年がたのしみ~」なんて、気の早い事をいってみたりしてね親バカついでに言わせて貰うと、踊りの完成度は100%とはいかないけれど、でっかい声で歌いながら踊れるところは、「さすがnyaだわ」といった感じでした(笑)背景や小道具、衣装に振り付け、演技指導などなど、この日のために、残業してまで頑張ってきた先生方、しっかり演じている子どもたちを見て、ついつい・・・・わかる気がしちゃいます(ちなみに、nyaの先生もウルルンしてました)毎年毎年、よりよい出し物を求めて試行錯誤しなくちゃいけない先生方って、本当に大変です。ちなみに今年は、きっちりレベルUPしていたように思います発表会という大イベントが終わると、クリスマス会があり、冬休みに突入です。短い冬休みが終わると、すぐに次のイベントの準備にかかるんですよねぇ。来年のガンバリ行事は、マラソン大会と、メロディオンを使った音楽会。メロディオンはなんとかなりそうだけど、マラソンは不安なものが・・・・年度終了後は、課外教室の新体操とピアノの発表会もあり、おそらくnya以上に、親やじいばぁにとって、ドキドキわくわくが満載!そのためには、体調管理をしっかりしなくてはねあ。・・・・・インフルエンザの予防接種、いついこうかなぁ
2011/12/09
コメント(0)
途中まで書いてたのに、なんでかわからないけど、画面が前に戻って、消えてしまった・・・・・・・簡易バージョンにします(涙)チビが戻って、やっと我が家らしくなりました。CUTEはというと、まだ別エリアで生活中です。みんちーともに、シャーシャー威嚇してます。とはいえ、本気モードでもないんだけど・・・。CUTEは、恐れを知らない子なので、嫌がられても威嚇されても、しつこくついて回るのですよねぇ。まぁ、MINTなんかは精神レベルが仔猫のままだから、CUTEが威嚇したりじゃれつこうとしたら、大人げなくまともに相手するので、CUTEもむやみに近づかなくなってますけどねそのぶん、チビに対してはものすごいストーカー状態。威嚇しても、パンチしても、MINTと違って大人の加減で対応しているのか、まったく効果なし。なので、チビは下のエリアでは、ゆっくりくつろぐこともできず、最終的には冷蔵庫の上。・・・・・なんか、チビがかわいそうになってきちゃうんですCUTEは、350g程度だったのがウソのように成長して、ただいま1200g。引きずってただけの後ろ脚も、よく見れば多少の違和感は残っているものの、階段を猛スピードでかけぬけられるし、勢いで1mくらいの高さからジャンプももうちょっと大きくなったら、みんちーみたいに高いところも登れるようになるのかな?↓写真は、まだ赤ちゃんの毛並みなので、ちょっとごわついてペッタンコなのですが、今はだいぶ生え揃ってきて、ツルツルふわふわになってきてます。
2011/08/03
コメント(3)
土曜日の夕方遅く、相方が帰宅してそのまま日課の見回りに出た時、家に電話がかかってきました。誰?と思って出てみると、ご近所の猫いっぱいのお家の方で、「今、うちの車の下に、それっぽい(チビ)のがいるから、そっとみにおいで」という事でした。ほどなく帰ってきた相方にその事を告げ、行ってもらいました。しばらくして戻ってきた相方に話をきくと、間違いなくチビだったそうです。どうやら、外に置いたままになっているカリカリを狙ってきたチビが、その家の猫に威嚇した声をききつけて出てきた家の人に驚いて、そのまま車の下に隠れたのだそうです。ただ、相方の姿を見たとたん、また逃走。姿が見えなくなったそうです。私と相方は、たくさんの猫がいるその家には行かないだろうと思っていたので、よっぽどお腹が空いているのかもしれない・・・という事で、いつものゴハン皿に、ゴハンを盛って、待機。相方は、おやつをウェストポーチに入れ、見回りに行きました。すると、近くにチビが潜んでいる事が判明。試しに、インターフォン越しに見える位置にゴハン皿を置いてみました。辛抱強く待っていると、チビが見え、ゴハン皿に匂いを嗅いでいる姿が見えました。しかし、匂いをかいだだけで逃走。もしかすると、ご近所の方が出てくる気配や、車がくる気配を感じたのかもしれません。そのままゴハン皿をおいていましたが、2階の窓から見守っていた相方の隙をつき、いつの間にか、ゴハン皿は空になっていました。誰が食べたか分からないものの、威嚇された近所の猫の姿はなかったので、きっとチビだろうと、相方は言い切りました。翌日。私は外出していたのですが、薄暗くなった時間に、チビがやってきたそうです。相方が、おやつを使って、玄関中までおびき寄せたらしいのですが、おやつをとると、すぐに出てしまうし、ちょっとでも怪しい動きをすると逃げてしまうので、ドアは閉められなかったようです。一旦姿を消したものの、暗くなってから再び姿を現したチビ。よほどお腹が減っているのか、この家は安全な家だと認識したからか、美味しいものが食べられると分かったチビは、定期的にやってくるようになったみたいです。しかし、警戒心をすっかり解いたわけではなく、いつでも逃げられる態勢のままなので、その日も、チビを捕獲するまでには至りませんでした。そして、家を出て12日目の日曜日。義両親の家に親戚の子が泊るというので、nyaを一緒にお泊りさせるべく置いて、相方と2人で帰ってきたその時、まだ辺りは明るいというのに、玄関にチビの姿がありました。相方としても、静かな状態の方がいいから、勝負をかけられるかも・・・という心づもりではあったのですが、予想以上に速い出現でした。相方が慎重に対峙するも、日曜日の早い時間の事、車や人の出入りが激しく、なかなか落ち着いて呼びこむ事ができません。しかも、ここ数日おいていた美味しいゴハンの匂いを嗅ぎつけて、近所の外猫たちも、チビを追いかけて家の周りに来るようになっていました。より慎重にしなければ、いけない状況になっていました。相方は、私よりも「目」が良く、辛抱強く、冷静です。チビと顔を合わせた回数は、相方のほうが何倍も多い。思うのですが、チビは、家の中では相方を嫌っていますが、家の外での信頼度は、私よりも、相方の方が上回っているようです。なにしろ、出逢った最初の日に家に招き入れたのも、相方だったのですから・・・。一旦買い物に出かけた相方が、帰ってくるなり「今、いるよ」と、おやつの用意をして、チビとの「交渉」を始めました。やはり、近所の猫が周りに2匹ぐらいいて、やりにくそうでした。私は、外から回り込む準備はするものの、やはり出られずにいました。突然、「はいった!!」という声がしました。「いま、階段にいるよ!固まってるけど(^^ゞ」玄関の戸を手で押さえつつ、おやつでおびき寄せていたら、玄関の奥の方に置いてある、匂いの強い美味しいおやつに魅かれて、外猫さんも近寄ってきたのだそうです。その猫に威嚇したチビは、「ゴハンとられる!」とでも思ったのでしょうか、少々あわてて玄関の中に入り込んできたらしく、ドアのストッパーを外し、準備万端になっていた相方は、ドアを押さえていた手を放した。・・・・・そういう顛末だったそうです。そのあと、階段で固まっているチビに、匂いの強い美味しいおやつをスプーンに乗せて口元に持っていくと、ゆっくり匂いを嗅いで、ぺろっと舐めたかと思うと、そのまま完食。お皿に、美味しいおやつを多めに入れてあげると、美味しそうに食べ始めました。しばらく、気持ちがおちつくまで、玄関にいてもらおうと思い、私が相方の労をねぎらったり、夕飯の準備をしようかとおもっていると、固まっていたはずのチビが、リビングのドアのガラス越しにこちらを見ているのが分かったので、そのまま入れてあげる事にしました。チビは、鳴きながら部屋を歩き回り、体をすりながら歩き、いつもの場所を確認し、MINTと匂いの嗅ぎ合いをしていました。大きなけがもなく、外に出たがって暴れることもなく、外猫たちにするような威嚇を、MINTにすることもなく、多少興奮しているものの、チビは家を出る前のチビと変りないようです。よかった。ほんとうに、よかった。ここ何回かの日記を見て、心配して下さった方、励ましの言葉を下さった方、みなさん方に、心配をおかけしてしまった事をお詫びしつつ、心から感謝いたします。本当に、ありがとうございました。
2011/07/25
コメント(3)
チビが家を出て、10日ほど過ぎました。先週は私も相方も、連日の猛暑の中、いつダウンしてもおかしくない状況でした。先週末、相方が職場の人に「ペット探偵」の存在を教えられ、試しに(というには、高額ではありますが)依頼してみました。相方が帰宅するまで、ネットでのクチコミを見ながらいろいろ探しはしましたが、どの会社も、多少の胡散臭さはぬぐいきれませんでした(苦笑)その中で、よさそうな会社2件にかけ(相方が)、1社が、すぐに動けるという事だったので依頼したら、即日、話をききにきてくれました。彼は、本を書いていたり、取材を受けたこともある、ベテランの探偵さんですが、申し訳ないけれど、どうしても胡散臭さを感じてしまいます(苦笑)でも、じっくりと話を聞いてくれ、いろいろな見解を示してくれるので、心の重荷を軽くしてくれる存在であることは間違いなく、私達のはりつめた心の中に、ゆとりを生みだしてくれました。その日は、聴取と契約のみで、翌日から活動開始との事でした。次の日。チラシとポスター(結構簡易なもの)を持って、始発に近い時間から、1日5時間の捜索です。休日とあって相方も、探偵さんの活動をチェックしつつ(爆)、動き回りました。出逢う人、目立つ店など、手際良くポスターを貼り、ちらしをポスティングしていたみたいです。終了時の報告をきくと、歩き回った際、近所の詳細地図に情報を細かくメモしていたようで、探すポイントなどを絞りこんで、教えてくれました。また、雨が降った方が、猫が動き出す確率が高いという事で、次の週に予報された台風が、去った後が楽しみだと言っていました。探偵さんとの契約は、1日5時間×3日間。短いうえに、高額な契約です。探偵さん自身、その事はよく分かっていて、時間を有効に使うため、次回は台風が過ぎてからという事でしたが・・・・・台風が来る前の晩、チビが突然玄関に姿を現しました。しかし、私たちの姿を見るや、そそくさと逃げていくチビ。その日、再びやってきたけれど、呼び声も、おやつも全く無視して、私達に背を向け暗闇へ逃げていく・・・。また、泣けました。無事だった事、遠くへ行っていない事、家の場所を覚えていた事、そして、6年一緒に過ごしてきた私たちを、激しく警戒している事に。良いタイミングで探偵さんから、状況確認の電話が来るので、チビがあらわれた事を話し、チビの心理の事、ポイントなどいろいろ話を聞いて、私達なりに、作戦を練っています。探偵さんは「知らない人の姿は、無いほうがいい」とのことで、家には来ていません。相方も「できれば自分の力で連れ戻したい!」というので、その気持ちにかけたいと思います。ただ、どうにもこうにも行き詰った時の「切り札」として、探偵さんの存在があるという事、とてもありがたく心強く思っています。蛇足・・・・探偵さんに依頼したからといって、 必ずしもうまくいくとは思っていない事は、明記しておきます・・・・
2011/07/23
コメント(2)
チビの行方は、相変わらず分からず、今朝は、相方が4時に起きて、あたりを探しまわってくれました。家の前に置いておいた餌がなくなっていたようで、ちょっと期待を持って探したみたいです。でも、たくさんいる外猫の誰かが食べた可能性の方が高そうです。早起きした相方は、チビを探すチラシを作ってくれていました。ご近所のかたに配って、情報を得られれば、との思いからです。そして、午前中だけ休みをとり、nyaを幼稚園へ送った後に、チラシを持って、近所の家数軒まわりました。私は、心身ともに疲れてしまっているのか、貧血と暑さでさらに不調となり、体に力が入らず、相方任せの訪問となりました。近所の人達は、猫の外飼いに慣れていて、私達と多少の温度差があるのかもしれませんが、とても親切に対応してくれました。その際、今まで入れなかったお家の敷地を見せてもらっても、やはり、チビの姿は見当たりません。広くはないけれどトラックや交通量の多い道路を渡ってしまった可能性がだんだん高くなってきました。通りの向こうは、広い川の土手に繋がっていて、隠れるところはないけれど、土手下の家を伝えばどこまでも移動できてしまいます。その後、一応、捕獲用の網と夜の捜索用に強力懐中電灯を買いに行き、相方と2人、ぐったりしながら無理矢理お弁当を食べました。そして相方は、仕事に出かけていきました。今回、ふと気付くと、私、泣いています。相方の作ったチラシのチビの写真、私の携帯の待ち受けにうつってるミンチビの写真。前日、座布団の上で横向きに伸びて寝ているチビをなでていた事。前日まで、和室の障子の前で丸くなって寝ていた姿。私の足にすり寄ってきては、ごろんとお腹を見せてくれていた姿。そして、網戸の確認を全くせずに窓を開け放してしまった、何度目かの自分の失敗。泣けて泣けて泣けて・・・・・。泣いても仕方ないと分かっているけれど、私のミスをあれこれ言うのではなく、その後の捕獲の失敗のみを後悔しつつ、自分も具合がよくないのに、頑張って探してくれてる相方の事を思ったり、チビ用に買ったゴハンのアイテムをしみじみと眺めたり、いつもよりも傍にやってきて甘えるMINTの様子を見たりする度、どうしても涙が出てきてしまいます。夜、帰って来てから探しに出かけた相方が、「気持ちを切り替えなくちゃならない(もう家に戻ってこない)かも」といいつつ、「ついつい(笑)」と、窓の外を眺めたり、懐中電灯を持ってふらりと外に出ていったり、「俺の事きらいだったもんなぁ・・・でも、出会いが印象的だったもんなぁ」と、私の顔を見ながら言います。「チビはもともとノラだったから、どうしても外に行きたかったのかも」「今の家なら、半分外猫として飼うのもアリなんだもんなぁ」「ウォーキングに行く時は、チビに会えるかも。ゴハン持っていこうかな。」その言葉を思い返すと、また、涙が出てきます。今願う事は、チビが、無事でいてくれること。そして、例え家に戻ってこなくても、元気な姿が、ちらっとでも確認できること。・・・・・それだけです。
2011/07/14
コメント(2)
炎天下の日中は、普通の猫なら出てこないだろうと、チビの捜索はしないでいました。ただ、nyaのお迎えの時は、自転車ではありますが、極力ゆっくり走り、危なくない程度に周りを見ながら、声をかけながら走ってみました。でも、まったく見つけられず・・・・。いつもより早めに帰ると、相方から電話があり、チビの事を再報告。・・・のつもりがでしたが、朝、メールをしたけど見ておらず(いつもの事)、初めて知ったようでした。心配していたnyaは元気だと知ると、「わかった」と一言いい、電話を切りました。帰ってきた相方、精力的に捜索を開始しました。仕事でそういうシチュエーションに遭遇する事があるからか、オトコだからか、性格だからか、そのあたりはよく分からないけれど、ダメダメな私と違って、本当に頼りになります。で、見つけました!家の目の前にある会社の建物の、裏側に!!・・・・こういう状況で発見するの、本当に上手なんです。相方。外に出たチビは、自由猫状態で出会った、その地域以外では、こちらが誰かはわかっていても、固まって絶対に動こうとしなくなります。そして、人間の動きが不信だと感じると、ものすごい勢いで逃げていくのです。なので、捕獲が難しいと分かっていたから、慎重に接近していくつもりでした。でも、nyaもいたし、お隣の少年くんも積極的に参加しようとして、気が散り気味だったんでしょうね・・・・私。相方が回り込もうとしていたらしいのに、それに気づかず動いて、ケージの扉を鉄柵にぶつけ、「コーーーン!」と派手な音がしたとたん、チビ、すぐ隣のエリアに逃走。室外機のすき間に逃げ込んだチビを、相方と挟み撃ちにして、ケージか洗濯網で捕まえようか・・・と思ったとたん、何かの拍子に、また逃走。会社の正面にあるプレハブの、床下にもぐりこみました。プレハブの床下2辺は、コンクリートの壁に沿っていて通り抜けられないので、逃げられにくい状況ではあるけれど、人間の体が入り込める程のすき間はなく、おやつと話しかけで落ち着かせ、長期戦で挑もうと思っていた私。そこに、ニコニコ顔の会社のおじさんがやってきたので、状況を説明し、「時間をかけたいと思うのですが・・・」と話していたら、ニコニコ笑いながら「つっついたらどうかなぁ」というので「いやぁ・・・でも・・・」と話を続けようとしたとたん竹ぼうきで、思いっきりつっついたから、チビは大慌て!!!猛スピードで、向いの、猫いっぱいのお家に飛び込んで行きました。猫いっぱいのお家の庭に飛び込み、車の下に逃げ込もうとしたチビ。ところがそこには先客が!鉢合わせになった猫2匹は、お互いにビックリして、飛び出して行きました。・・・・・そして・・・・チビを見失ってしまいました。お隣さん、猫いっぱいのお家の方、その敷地のすぐ横に住むおじちゃんとおばちゃん、その隣のマンションに住む、キュートを助けてくれたママ友さんなどなど、いろんな人に話を聞いてもらいつつ、相方とチビを追いかけたけれど、どんどん家から遠ざかるように、逃げていってしまった。その後も相方は、日が暮れるまであたりを見まわったり、日が落ちてからも、懐中電灯を持って、何度か外を見に行ってくれましたが、やはり、見つかりませんでした。相方は、明日の朝早く起きて、探しに行くつもりだといっています。チビは、もうだいぶ経ってしまっているけれど、もともとは外猫だから、たくましく生き抜く力や、家に戻ってくる力があるんじゃないかと、相方と2人で信じたいと思っています。
2011/07/13
コメント(1)
今朝、チビが家から逃げました。私が悪いんです。ゆうべ、網戸をいつもと反対側にしていたのをすっかり忘れて、いつもの窓を、いつものように開けちゃってたから。今週に入って幼稚園をずっとお休みしていたnyaが、ようやく幼稚園に行けそうだと、時間押し気味にバタバタ準備していたその時、窓のカーテンの陰がふっと揺れたと思ったら、ガサっと音がしたんです。ハッとして窓の下を覗いて、あわてて庭に出て、名前を呼んでみたけど、視界の中に、チビの姿はありませんでした。前に脱走した時は、敷地の端とか、お隣の車の下とか、とりあえず見える範囲で止まってたのに、今回は違ったのね。チビ。nyaの支度をして、幼稚園に連れて行って、帰りは自転車を降りて、車の下とか、家のかげとか、気をつけながら帰ってきたけど、このあたりの家は、敷地が広くて生垣があって、離れとか作業小屋とかもあって、猫がそっと隠れていられる場所がありすぎて、朝からこの暑さだから、チビどころか、外猫にすら1匹も出逢えなかったです。カリカリを少し、庭に置いてみた。家の中から、チビを呼んでみた。でも、出てこないよ。チビは繊細だから、思った以上にCuteの事、ストレスだったのかなぁ・・・・夕べ、私の横で気持ち良さそうに寝そべってたのに・・・・。思わず涙が出てきました。MINTが不思議そうな顔をして、近寄ってきて、そのまま寄り添っていてくれました。涼しくなった頃、また、家を中心に探しに出てみたいと思います。お腹が空いた頃、「へ・・・」って言いながら、帰ってきてくれる事を願ってます。
2011/07/13
コメント(0)
リビングと玄関のドアを隔てて、「向こうに何かいる?」と思っているであろうニャンズたち。特にキューは、お腹がすき始めると、小鳥の雛のように「ぎゅあぁぁぁぁぁ~~~!」と叫び続けるので、おじさん猫たちも、細いすりガラスの向こうに見える黒っぽい物体を意識せざるを得ません。ある時、nyaがドアを開けたままおしゃべりし始めた隙をついて、MINTがドアの外へ脱出をはかりました。いつものように階段を上がろうとした時、「」といった感じで、後ろを振り返ったのは、結構笑えました。もちろん、その場で確保ですその後、一度目撃したし・・・と思って、MINTを抱っこしたままキューに近づけたら、「シャー」「フゥーーっっ」と威嚇。こんなちっちゃい仔相手に、威嚇いなくってもねぇぇと思いつつ、先住猫と新顔猫を共存させるのって、そう簡単にはいかないのかなぁ~とも思ったのでした。土曜日。私はいつものように朝寝坊(爆)相方はいつものように7時には起きて、みんちーにご飯をあげてたみたいです。突然、「!!!!(寝ぼけてて、何言ったのか覚えてません/汗)」と相方。キューの「きゅあ~~~~(ご飯っ)!」の声も何となく聞こえて、意識が覚醒し始めていたので、そのまま起きて様子を見に行ったら、MINTのお皿に、カリカリが半量分残ってました!「こんなに残すなんて、ずっとなかったよねぇ!」という相方の言葉に異常を感じて、おやつを2種類出してみたけれど、舐める程度で食べないMINT。おかしい・・・・・・MINTを見ていると、あまり動きまわらず丸くなったままで、撫でてあげてもゴロゴロ喉を鳴らす事もなく、目をあけてこっちを見ることもなく・・・。耳を触ってみると、ぽかぽか暖かく、抱っこしてみると、私の膝にカイロが乗ってるかのように暖かくなりました。「ねぇ。MINT、熱あるのかもしれないよ。」その後、ウェットタイプのご飯をあげてみたら、そちらの方はぺろりと食べられたMINT。でも、すぐにクッションに乗って眠ってしまうので、やはりだるいのかなあと。人間と同じで、だるいから、水分の多いものの方が食べやすいのかなぁと。相方は、夕方から出かけてしまうので、出かける前にいつもの病院に連れていくことにしました。元気な時に病院に連れていくと、「わぉ~~わぉ~~~!」と鳴きまくり、ケージから出すと、ウロウロ徘徊しようとするのに、今回は、ケージにしがみついて出ようとしなかったり、診療台の上でうずくまったままだったり、どう見てもいつもの様子とは違ってました。体重も、いつもより300gも軽くなっていてびっくり!!熱を計ると基本体温よりも2度くらい高く、風邪をひいたのだろうという診断でした。先生は、キューが風邪菌を持っていて移ったのだろうと言っていたけれど、後にキューのかかりつけの先生に訊いたら、キューは風邪をひいていないとの事。じゃぁ・・・・なぜ????考えられる事は・・・・・・ストレスっチビはいろんな事に耐性があるけど(慢性の風邪っぴきだし、もとは外猫だし)、ずっと家の中で暮らしてきたMINTは、弱いのかも?といった事を、MINTの先生が言ってたなぁ。MINT、こういう状況(他の猫との暮らし)にも耐性がないのかなぁ~~~(^_^;)チビの場合、3か月くらい窓や網戸を挟んで顔を突き合わせてたからすんなりいっただけで、こういった緊急時には、猫に対しての免疫のなさが出ちゃうのかもしれないですね もうちょっと経ったら、キューも仲間に入れてあげて欲しいなぁ・・・
2011/06/11
コメント(2)
チビニャンコに名前がなかった月曜日中、私は勝手に「ちび(にゃん&オンナの)こ」と呼んでました。なにしろ、「チビ」は既にいますからねぇところで。仔猫といえば、鳴き方は「みぃみぃ」か「にゃぁ~」が定番だと思いませんか?でも、MINTが家に来たばかりの時、「ひっひっひっひっひぃ~~~~」と高音で鳴くので、相方と2人でとてもびっくりしたもんでした。このチビ猫ちゃんはといえば、超ハスキーな声で「きゅっ」「きゅあ゛ぁぁぁぁぁぁ~~~」と鳴きます。ちなみに。チビが家に来た時(既に成猫)は、「・・・・・・へっ・・・」と吐息のような一声でした。今は「へへっ」とか「はへ~~~ん」とか鳴いてますし、MINTにいたっては、「ひゃっほ~~~」を経由して「わぉ~~~~~ん」と鳴いてます。鳴き方って、いろいろあるもんですねぇ。話を戻しまして。私が、ちびちゃんと遊びつつ声を真似していたら、傍にいた相方が、「名前、”きゅー”でいいんじゃない?足悪くても元気で、高橋尚子にあやかって」と、いったんです。本気か冗談か良く分からなかったんですがそこで話は終わり、翌日に・・・。その日というのは、病院に行った火曜日です。カルテの資料を書いていると、どうしても名前を書かなくてはいけなくて、夕べの話そのままに、名前を「キュウ」と書いちゃいました。nyaにも「きゅーちゃんでいいかなあ」と聞いたら、呼びやすさが気に入ったのか「いいよ」と答えて、「キューちゃん」定着。そのまま、このチビ猫ちゃんの名前は、命名 キュー と、なりましたしかし・・・・・。女の仔が「キュー」ってどうなんよ?と思った私。どうしても、お漬物とか、九官鳥とか、オバケとか、そういうイメージに繋がっちゃうnyaが「キューちゃん」で定着しちゃった以上、大きく変更するのは難しいと考えて、「キュート」とか「キューティ」とか「キュア」とか考えてみたものの、ピンと来ず、日本語ではなく「Cue」という表記で、「スタート」をイメージさせてみてはどうかなぁと考えました。後付けだし、単なる自己満足なんですけどねぇそして、日曜日(この日記は、振り返り日記なので、時間が流れちゃってマス)。実友&楽友ぴんちゃんと電話でおしゃべりした際に、チビ猫の話題になったのですよねぇ。「ぴんちゃん、キューの名前を『変わってるねぇ~』って言ってたよ~」と、相方に報告すると、「なんか、みんなにピンとこないって言われたし、変えようか~?」と、速攻で返事が返ってきました!!これには、ちょっとびっくり(笑)私が思うに、思いつきでつけた名前が裏目に出た例(→チビ)もあるし、職場で話をした時に、周りの人の反応がイマイチで、ちょっと後悔したのかもしれませんという事で、nya事情踏まえ、一番分かりやすいところをとって・・・命名<改訂> Cute となりました。呼び名は「キューちゃん」で変わらず、nyaに「可愛いって意味なんだよ。いい?」と訊いたら、「いいよ」と気に入ったようなので、これで<決定>です!「Cute」で「キューちゃん」って、某地方テレビ局のキャッチフレーズみたいだけど、もう・・・・<決定>です Cuteことキューちゃんです名前負けしないように、頑張るワどうぞよろしくね
2011/06/08
コメント(3)
子猫を保護した翌日、最寄りの動物病院に行きました先日、ママ友さんが行ってくれたところなのだけど、初診料金内でできる範囲という感じ?で、状況を診てもらっただけ。我が家には、みん&ちーという先住猫もいるわけだし、今後を見据えて、本格的な診断をしてもらわなくっちゃ!・・な訳なんです。保護した直後、とりあえず・・・と出してあげた、みんちーの缶詰をぱくつき、病院でも、食べる様子を確認するためか缶詰を出され、良く食べてたようだったので、とりあえずは大丈夫そうと思っていたのに、夕方以降、ほんの数口しか食べなくなり、かなり心配でもありました。なにしろ、病院でチェックをしたところ、体重400g以下だったらしく、小さいうえに、骨の1本1本が感じられるくらい痩せて、痛々しかったんですもん。午前中は出かけそびれたので(苦笑)、nyaをお迎えに行って、午後の診療に向かうことにしました。ニャンコを先生に預けてまず一言「昨日より体重減ってるじゃないかあ~まずいなあ~」・・・先生、私も同感です看護師さんが猫缶を出して様子をうかがうと、家よりも食べてて、ちょっとびっくりでもまぁ、昨日よりは食いつきも弱く、少ししか食べないので、やはり元気がない・・・みたい。血液検査は、この状態では無理ということで先延ばしされ、レントゲン撮影のみやってもらいましたレントゲンを見てみると、体全体はほぼ問題ないのに、骨盤の配置が変なんですねぇ。で、足の付け根が変になっていて、麻痺が起きているのだとか。先天性ではないと断言され、尚更に、痛々しく感じました。救いの言葉は、まだ小さくて骨がしっかりしていない分、良くなる可能性があるという事。幼い力と野生の力に期待したいと思います食欲がないと命にかかわるという事で、抗生物質を出してもらい、様子を見る事になりました。早く元気になって、もりもりご飯を食べてもらって、みんちーと同居できる方向にもっていきたいなぁ~。ちなみに今は、玄関に子猫の居住空間をつくり、ウィルス予防接種が終わるまで、みんちーとは住み分けさせています。真夏&真冬の時期じゃなくて、本当に良かったです。
2011/06/07
コメント(4)
いつものようにnyaを幼稚園へ送ろうと、いつものように自転車で、いつもの田んぼ道を走っていました。前方を見ると、道路の左寄りに黒い塊が落ちていました。「ん?ゴミ?布切れ?」と思って近寄ってみたら、塊には、耳があり、目があり、足もある、小さな小さなニャンコでした!驚いて、「オマエ、どうしたの?!」と声をかけたら、前足を使って、必死に道路の端の植え込みの方に逃げました。・・・後ろ足、動かない???とりあえず、nyaを送らないといけないので、幼稚園まで行き、位置的に、時計の9時(家)と3時(幼稚園)っぽいルートを、左回りで1周するところ、気になって、同じルートを戻ってきてしまいました。田んぼ道の出(入)口の角で、近所のママ友さんが登園しているのと遭遇したので、「猫、見なかった?」と訊くと「気づかなかった~」との事。そのまま別れて、さっき逃げた辺りを見たら、やはりうずくまってこっちを見てました。その日は、幼稚園で、クラス単位の行事があり、家に帰って洗濯を済ませたら、また幼稚園に行かなければならない日でした。例え、その猫を連れて帰っても、面倒を見られないし、nyaに「ママ、幼稚園行くからね~」と話してあった手前、行かないのもどうかと・・・。でも、そのまま放っておいたら、さっきのように車道に出てきて、抜け道として突進してきた車が、気づかずに・・・・なんてこともあるわけだし・・・・。悩みつつ洗濯物を干してたのだけど、ふとベランダの向こうを見渡すと・・・・見えるんだなぁ~、さっきの場所がばっちりともしなんてことになったら、絶対後悔しそうだぁぁぁ・・・。後悔するんだったら・・・・・拾ってしまって大いに悩もう!!!大き目の紙袋とミンチー用のバスタオルを持って、自転車で戻りました。すると、先ほどのママ友さんがいて「猫、いるよ~~~」と教えてくれました。「どうする?」「どうしよっか~?」とりあえず保護しよう!という方針は、2人とも共通だったので、私が、半日家にいないことを説明すると、その間、預かってくれるということになりました。もう、引き返せない・・・よなぁ~~~~相方に相談もなく決めちゃったけど、きっと、分かってくれる・・・・・と思う・・・・けど・・・・・幼稚園から帰って、ママ友さんの家に行き、引き取ってきました。ママ友さん、近所にいるお義姉さんに協力してもらって、病院にも連れてってくれました。ご本人は、今妊婦さんで、子供2人いて、マンション暮らし。さらに、猫アレルギー。それなのに、いろいろ協力してくれて、とてもありがたかったです。ちびにゃんこですが、生後1.5カ月。サビ柄の女の子です。やはり後ろ脚は、外傷はないものの脊椎損傷していて、うまく動かないとのことでした。・・・・里子、難しいなぁ・・・・だけど、nyaはものすごく大喜び!ママ友さんやら親戚やらに、赤ちゃんが続々誕生してるのを見ては、「nya、赤ちゃん欲しい~」と連呼していた事もあり、自分より小さい仔が傍にいるのは、すごく新鮮みたいです。
2011/06/06
コメント(0)
テレビで、被災地がギリギリの状態なのを見るにつけ、心が痛みます。私も東北人。寒さがどれほどきついのか、よく分かるつもりです。なのに、電気はもちろん、水も食料も、暖をとるものすら不足しているなんて・・・・我慢強く、あまり不満を口にしない気質の東北人が、限界にきているのをみると、世の中の多くの人が思っているように、できる事なら、物資を持って、今すぐ飛んで行ってあげたい気持ちでいっぱいです。でも、実際にはできない・・・・。せめてもの気持ちを、義援金として、送る事にしました。震災当日のこと。幼稚園で地震にあった私は、速攻でお義母さんに電話をして、東北が震源だと知り、さらに速攻で、実家に電話をしました。速攻が良かったのか、H゛が良かったのか、どちらもすぐ繋がり、両両親の無事を確認できました。私の実家は太平洋側はないので、直接大きな被害にはみまわれず、後々、宮城在住の親戚もみな無事である事が確認でき、本当に安堵しました。話をきくと、水やガスは大丈夫だったものの、1日半停電だったとの事。我が家はシンプルな石油ストーブだったので、暖をとる事ができたみたいですが、オール電化や、ファンヒーターの家は、大変だったのではないでしょうか。そして今。関東でも、買占めや流通・交通の混乱、計画停電等で、いろいろなものが品薄ですが、実家の方では、さらにひっ迫しているようです。スーパーもコンビニも、食べ物はほとんどないそうです。灯油やガソリンも、朝4時くらいから並んでやっと買えるくらいだし、必要以上に何度も並んでる・・・いわゆる買占めに走るひともいたり・・・・らしいです。地元民だけではなく、宮城の方から峠を越えて買い求めにくる人もいるようで、ますます品切れになっているのかもしれません。我が家の場合、食べ物は色んなものが備蓄?されていて、なんとかなるものの、一番心配なのが、灯油やガソリンなどの燃料不足です。おそらく、非常用車両に加え、飛行場や自衛隊基地などが近くにあるので、そちらが優先されているんじゃないかと思います。でも。どこの家庭もそうですが、今、灯油が切れてしまうと、家じゅうが凍えてしまいます。東北電力でも計画停電をしそうだと言っていましたが、さらにそんなことになったら、被災地に近い状況になってしまいます。隣県が災害に苦しんでいる今、被災していない分まだ余力はあるとも言えますが、少しでも力になりたいと思う人がいても、親戚や友人を呼んであげたいと思っても、受け入れる体制が整わないと、なかなか難しいような気がします。実際、弟が、かなりくたびれて来ているのがよくわかります。自分一人ではなく、両親がいるから余計気になるのかもしれません。逆に、両親がいるからこそ、いろいろ知恵を絞って頑張れているのかもしれませんけれど。なかなか電話を切ろうとしなかったのは、両親が楽しみにしていた、私とnyaの帰省が取りやめになるし、品薄状態の先が見えなくて、ちょっと愚痴りたくなったかな?・・・と思いつつ、緊急ではないものの、実家の事が気がかりな今日この頃です。唯一、今年の寒さにやられていた母親が、地震前に元気になっていたのが救いです。今日のニュースで、仙台港が再開した事と、仙台空港で、ヘリの離発着が可能になった事を知りました。たくさん集まった物資が、ようやく大量に流れ始めたわけです。災害があって再認識したことですが、石油精製所といい、流通といい、宮城県は東北の要である事にまちがいありません。とても明るい情報だと思います。岩手の空港も動き始めたようだし、バスも動き始めました。少しずつ、状況は上を向き始めたのだと思います。そして。被災地が何をおいても第一である事は間違いありませんが、被災地以外の場所にも、なるべく早く流通再開のメドをつけ、隣県みんながお互いに助け合えるよう「力」をつけてあげてほしいと、心から願っています。
2011/03/17
コメント(7)
今日、自衛隊のヘリコプターが、原子炉に向かって散水しているのをテレビで見て、「がんばれ、がんばれ・・・」と呟きながら、思わず涙がこぼれました。責任の所在等は、この際置いておきます。例え、社員として、社の責任や任務で行かざるを得ないとしても。例え、自衛隊として、特殊任務を遂行しつつ国民を守るの事が職業であるとしても。例え、警察官として、国民の安全を守らなければならないとしても。目に見えない巨大なエネルギー源に立ち向かっていく人々の姿というのは・・・日本人なら、広島や長崎のことを知らない人はいないわけじゃないですか。どんな事になるのかはっきりとは分からなくとも、記憶のどこかに入ってるじゃないですか。それなのに、発電所に向かっていく人達がいる。想像を超えた危機に立ち向かっていく人達がいる。上の方の人間みたいに世間体なんて考えてない、いられない、命がけな人達がいる。日本だけでなく、世界を巻き込んだ災害になるのを、命をかけて回避しようとするその姿を見ていたら、「がんばれ」と言葉になっていました。大勢の人の命をかけたこの思いが、巨大な化学の世界を凌駕して、みんなが明るい笑顔でいっぱいになりますように・・・・。いや、きっと、ぜったい、なります!!
2011/03/17
コメント(0)
突然始まった寒い冬。元気なnyaではありますが、季節の変わり目に敏感に反応するのか、あっという間にダウン!インフルエンザ2回目の接種を延期し、拒否反応しまくりの抗生物質をほんのちょびっと飲ませた・・・と思った矢先リバースされ、3日目はなんとか飲めた~~~!と喜んでたら、蕁麻疹が出て救急扱いでへ抱っこして走り・・・・・・といった感じで、先月末は怒涛のような日々を送っておりました。「なんとか治さねば!治して幼稚園へ行かせねば!!!」そういう気持ちがあったから頑張ったんですが、それにには理由があったんです。発 表 会いわゆる、お遊戯会ってやつです。10月末、音楽会という名目で、カスタネットを叩きながら歌ってるのを見たのですが、そこからさらにレベルアップし、歌いながら踊るんですよねぇ(年中・年長はオペレッタ)。これは、なんとしても出させたい!そして、見てみたい!!まぁ、nyaはなんとか2週間前に回復して元気になりましたが、その後、同じクラスの中でも、他のクラスでも、ダウンする子が続出っどうやらインフルエンザ・ノロウィルス系ではないけれど、お友達の話を聞くと、熱と咳の症状や中耳炎などなど、みんな様々で、みんな大変そして、ママ達が願うことはただ一つ!!「発表会には、なんとか出したい~~~」nya達の幼稚園は、各クラス、メンバーを2つに分け、2日間にわたって発表会をします。年少は、単純に2つに分けて、出ない方はお休み(見に来るのは自由)です。年中・年長は、キャストで出ない子達はナレーターとなり、翌日はその逆パターンで出ます。自分の子どもの頃を思い出してみると、他の学年の演技を見た記憶がないんですよねぇ・・・。だから、それぞれの学年単位でやってたんじゃないかと思います。発表会という行事一つをとっても、各幼稚園・保育園、いろんなパターンがあるもんなんだなぁと、改めて思ったりしました。さて当日。仲の良い違うクラスの子は、前日に熱が出たけど座薬で下がったらしく、来てました。同じクラスも他クラスでも、2~3日前に休んでた子は、元気に来てたし、ずーっと休んでた子は、入院してたらしく、Dr.のお許しを得て来てました。・・・親も子も、ほんとに大変な日々だったのよねぇ・・・・だのに、ステージに上がった子供たちは、み~~んなニコニコきらきら元気な子はもちろんの事、ずっと具合が悪かったとか、朝機嫌が悪くてぐずっただなんて、全く信じられないくらいの輝きを放っていて、み~~んな、とっても素敵でしたちなみに、うちのnyaは、一番右端にいます1年足らずで、この成長っぷり。ほんとにすごいです。感動モノです来年は、どんなお芝居を見せてくれるのかな~~。どんなふうに、ナレーションをするのかなぁ~~。気が早過ぎですが、今からとぉーーっても楽しみです
2010/12/09
コメント(6)
ブログが手付かず状態の間、MINTはすっかり7歳になっちゃいました。チビもおそらくは7歳・・・・・・落ち着いてるから、MINTより1こ上の8歳っぽいけどモ人間で言うと、45~6歳くらい?私や相方より、すっかり年長になってしまいました。MINTなんかは、まだまだやんちゃ坊主な顔や仕草ではありますが、以前に比べると、おもちゃでハッスルの時間もパワーも半減してるもんねぇ。やっぱ年なのかなぁ~、あのバカップリはもう見られないのかなぁ~なんて思っては、ちょっと寂しく感じたりします。nyaが誕生する前は、近場の猫ハウス(?)を巡って歩いてた私と相方でしたが、ちびっこを連れて猫ハウス(??)っていうのはなかなか難しく・・・・行こうと思っても勢いが必要だったりするもんです。ここ数年、猫ハウス(???)はキャットカフェの形になってきて、猫好きにはたまらんシステムだワと常々思っていました。でも、テレビや雑誌で紹介されるカフェって、軽い気持ちでいけるような場所にはなく、いつかは行ってみたいなぁ~~ぐらいの気持ちでした。それがそれが!地域の無料情報誌を見ていたら、キャットカフェが載ってましてっ!!いつの間にやら、最寄り駅の駅前ビルに、キャットカフェができてたらしいです。でも・・・・行くタイミングがねぇ・・・・・・と、常々思っていたわけですが。つい先日、親子3人で駅前方面に買い物に行った時、「駅前に、キャットカフェがあるんだよ」と何気に相方に話したら、「行ってみる?」という反応があり、場所とかシステムとか、ほぼ分からない状態ながら、本当に行ってみることになりました(笑)ビルの看板を見ながら歩いたら、あっさり発見!!初のキャットカフェ潜入とあいなりました飲み物は、ベンダー(というの?)で自由に飲んでいいフリードリンク制。窓際のカウンター席6~7席とソファが2~3脚の、カフェというよりは、猫と戯れて過ごす、まったり空間という感じかな。15匹くらいのカフェニャンコは、みんな血統書つきらしく、爪はもちろん、シャンプーブラッシングしつけなどなど、手入れが行き届いていました。部屋も、空間も、空気も、ものすごく清潔で、ウチよりきれいかも(爆)何より驚いたのは、どのニャンコもとっても大人しく、いい子だって事。オーナーさんの空間づくりや、丁寧な対応(対客&猫)や、ニャンコのしつけのたまものかもしれないけど、小さい子がいても、チビに嫌われっぱなしの相方がいても(笑)、触ったり、抱っこしてみようとしてみても、変にびくついたり、逃げ回ったり、極端に嫌がったりする子はいなかったです。そして、この子。マンチカン(足の短い種)のトマトちゃんといいます。ロングヘアの、とってもチャーミングな子です。この子、テレビに出たらしいんですよねぇ。今年の夏、「なにこれ珍百景」という番組で。見事、登録されたそうですよ。何で登録されたかといえば、「笑いながら寝る猫」だそうですテレビで採用された表情になったかなぁ~?こんな感じです割引券や、スタンプをもらったし、nyaが、気に入った子ができたみたいなので、またそのうち、行ってみようかなぁ~と思います
2010/12/01
コメント(0)
長らくほったらかしていたので(苦笑)、ちょっと前~最近のいろいろを、写真でご紹介します。今年の秋は、アクアラインを通って(初!)、マザー牧場に行ってみました。今年の夏、大型の動物園へ久しぶりに行ったら、1歳半の時には、トラをみてあれほど喜んでいたnyaだったのに、猛獣系がすっかり苦手になっていて、ビックリ!でも、相変わらず牧場系の動物達は大好きですそして、やっぱり一番の遊びあいては・・・・・コイツら最近チビが、相方ほどではないけれど、nyaが近づいてもそそくさと逃げるようになりました(苦笑)nya、9月から新体操を始めました。今月からレオタードも揃って、形だけは新体操っぽくなるのかな?ってことで、私のブキッチョ裁縫「秋のコレクション」をどうぞ袋物って、みんな結構作ってくるって言ってたし、可愛い布見てると、何を作るでもなく欲しくなったり(苦笑)、最後には、なんとなく、既製品を買うのが勿体ない気持ちになったりで、えいっとばかりに、また作ってみました。しかし、超適当行き当たりばったりの私の事。布とか、寸法とか、適当にやっちゃったので、あちこち足りなくなったり、妙にデカくなったり・・・・・・・出来上がりは、ほんとーーに適当です(爆)壊れても使い続けてた、キャットタワー。ねじが効かなくなって危険な状態になってきたので、とうとう買い換えました。最初は全く近寄ってくれなかったけど、おやつで釣ったら、急激に慣れました
2010/11/23
コメント(2)
ちょっと前の事なんですけど・・・・。とある本屋さんに行った時、相方と話をしていて、何気なく振り向いたちょっと先の棚に、見たことのない猫の雑誌がありました。表紙を前にして立てるタイプの本棚で、他に猫の雑誌が入ってなかったので、目に入ったんだと思うんですけどね。「へぇ~~」と思って、そのまま近寄って手にとって、パラっと開いたら・・・・あれ~~~~っ!!!<1>これは、我が家のやんちゃ坊主か?!・・・・いや、首輪が違うな・・・・・・さらにパラッといくと・・・・・・・・うっそ~~~~~っ!!!<2>こんどは、我が家のくいしんぼう?!・・・・いや、うちのほうが表情もボディもちょびっとシャープかも・・・・さらにパラパラり・・・・・・・ほんとですか~~~~~っっ!!!!<3>こ、これは、見たことある2匹じゃないかいな???・・・・しかし、部屋が違うし、この人物は・・・・・明らかに私じゃない(^^ゞでもでも、さらに、こ~~んな写真や、こ~~んな写真まであって、うちのにゃんずったら、いつの間に撮影会に行ったんじゃろか???猫写真の先生と知り合いの、相方の仕業か??・・・・な~~んちゃって☆雑誌片手に、一人で想像しながらニタニタ笑ってました(笑)その後、相方に見せたら、「買おう!」と、笑って言いましたよ♪この雑誌、季刊発行の「ねこ」の冬号で、今まで全く見かけたことがなかったし、最後の1冊だったし、まさに劇的な出会いって感じです。ちなみに、<1>のにゃんこは京都の古美術店のロシアンブルーで、その名前が「ミント」!!!これにもびっくりです(笑)さらに、ガラス作家さんの猫も紹介されていて、こちらもロシアンブルーでした♪ほんとにびっくりだった<3>のシリーズは、有元くるみさんという料理研究家(?)の方のお宅で、この2匹、兄弟なんだそうです・・・・つまりは、どちらもMIX系。うちのみんちーは兄弟じゃないけど、どっちも拾い猫だし、年も同じくらい・・・。なんとなく、共通してて、笑っちゃいました。そして何より笑えたのは、この2匹の仕草!!!撮影のタイミングもあるんでしょうけど、家のみんちーの姿そっくりなんですもん^m^そこらへん、相方に即決で「買おう!」と言わせたポイントかもね♪ちなみに、うちにゃんずですが、やっぱりあいかわらずです。そして、いつもシビアで、クールな表情のチビ。こんなとこで、籠城ですか・・・・・・・?すっぽりはまってますナァ(笑)
2010/03/18
コメント(1)
先日の日記で、私が全身全霊かけて悪戦苦闘し、疲労困憊の末にようやく完成した、涙ものの「作品たち」を見たいというお話がでましたので、耐えうるギリギリのラインで、激写(?)いたしましたので、恥ずかしながら、ちらっとお目にかけたいと思いますデス(^_^;)・・・・・って、もったいぶるほどのことでもないんですがネ(爆)とりあえず、こんなんができました。布地を買いに行った頃、nyaはディズニーアニメの「不思議の国のアリス」にはまっており、アリス柄の布やワッペンを見つけたとたん、即決となりました(*^_^*)キルティングの方は、最初に「いちご!」と言ったっきりあまりこだわらなかったので、私の一存で、この生地にしちゃいました♪キルティングの方は、キルトっぽいツギハギチェック柄だし、アリスの方は、テーブルをはさんで上下にキャラクターが配置されている柄だったので、柄に沿ってサイズを測れるものの、ポイントにしたい部分の位置を合わせる必要もあり、楽なんだか面倒なんだかよく分からなかったですねぇ。おまけに、真っすぐに縫うガイドがついてるも同然なので、目安としてはありがたいものの、縫い目のズレが一目瞭然だったりと、これもまた、楽なんだか面倒なんだか・・・といった感じでした。布の選び方一つで、楽な事・難しい事がこれほどたくさん出るもんなのかと、家庭科苦手人間の私は、すっごい考えさせられちゃいました(苦笑)内履き入れは、採寸ミスをしてしまい、幅を1.5cm大きめに作るつもりが、逆に1.5cm小さく出来上がってしまいました(爆)アリスの布は、あまり余分には買っていなかったものの、コップ入れ2つと着替え入れ1つは、十分作れると思っていたら、説明会の時に、着替え入れは「できれば・・」という前提で、思ったより大きめのサイズを言われてしまい・・・・。確かに、当初のサイズは、かなり小さかったモンね(^_^;)。なので、コップ入れと同じように布を使おうと思っていたけど、それじゃあ全く布が足りず、柄を見ながら、縫う箇所を変えた裁ち方をし、少々小さめではあるものの、出来る限り目いっぱい、大きく作りました。・・・・柄合わせって、結構大変です(爆)ワッペンは、アイロンでくっつくタイプなのですが、洗濯したらはがれちゃうかなぁ~と思い、縁を縫いとめることにしました。・・・・・が、これがかな~~りつらかった!!!ワッペンなので、布地が固いのよねぇ(爆)で、細か~く目立たないように、縁に沿って縫いとめていくので、布が分厚い分、針がなかなか思うところから顔を出してくれず、出たとしても、固くてなかなか抜けず・・・・めちゃくちゃ指が痛くなりました(涙)特に、はーとの方!!!!あまりにつらくて、チェシャ猫は、「はがれてもいいモンっ!」の勢いで、縁を縫うのをやめました(爆)そんなこんなで、針で指を刺しながら、ミシンの糸にまみれながら、できあがった作品群でありますデス。まさに、血と汗の結晶!・・・・かも (>_<;)ノ
2010/03/14
コメント(6)
いよいよあと1ヵ月で、nyaは幼稚園生になります。幼稚園、いろいろ吟味しようかなぁと思って、昨年の市内幼稚園リストを取り寄せたものの、相方の「近いところでいいんじゃない」の一言と、私の「お気楽」アンテナが、諸々の事情により、一番近い幼稚園に引き寄せられた事で、プレ幼稚園も、資料取り寄せも、内覧も、他の幼稚園には全く手を出さず(爆)、そのまま、最初にチェックした幼稚園に決定となりました(苦笑)。入園の手続きが済み、説明会も終わり、いざ準備!の段階に入ったのですが、それまで、多少ひっかかりつつも気にしていなかった(忘れていたかった?)のは、「ママの手作り作品」の事!!制服あり&通園カバン指定なところなので、そんなにないのでは・・・・と思っていたのですが、全くないわけではなく(^_^;)サブバック・上履き入れ・コップ入れ・着替え入れの4つが必須でした(爆)。サブバック&上履き入れも、指定だったらなぁ~と思ったのは・・・私だけ?(爆爆)ところが、友人達の話を聴くと、4つどころか10点近くの作成品目があったり、中には、エプロンがあったり、スモックがあったりするんですねェ・・・・(@_@;)・・・・うちんとこ、袋物4つのみというのは、ありがたい事でした、ほんと反省。なぜこんな事をかいているか、といいますと。私、家庭科が、ほんっと~~~~~~~~~~に、大の苦手なのです~~~~!!!!!ぬいもの、あみものの類が、ほんっと~~~~~~~に、駄目~~~~~~~!!!!!いや・・・・日常生活に困らない程度の、実用性重視の事ならできるんです。ただ、いち作品にまとめようとすると、どうしても・・・・・・・・破綻(T_T)思うに、計画性がない上に、勢い一発で突っ走ってしまうどうしようもない本能と、腕もないのに、変に細かいところにこだわってしまう性分とが、こういった緻密な作業には、不向きなのだと思われまス・・・・(/_;)この時期、お店に行くと、キャラ入り&ノンキャラ等含め、バリエーション豊かで可愛らしい、お手頃価格な袋物がたーーくさん販売されています。こんだけ家庭科苦手なら、買ってしまえば良いじゃあないか??・・・・と思ったものの、最初ぐらいはなんとか頑張ろうかなぁと、作ってみました★たぶん、家庭科が得意な方なら、2~3日あれば、空いた時間でちゃちゃっと作れるだろう作業が、ミシンとの折り合いをつけながら(相性悪し)ということもあり、時間的に2~3日分かかった感じでしたけどね~~悪戦苦闘しました(爆)よ~~く見ると、かなり粗が目立つけど、幼稚園でそんなに見る人いないデショ(^^ゞタブン一応nyaが選んだ素材で作ったということで、オリジナリティ重視です!とーーい昔、家庭科で作品提出出来た時の感覚を、思い出しましたヨ・・・・・。あ~~~、良かった良かった。ふぅぅ~~ (-。-;)
2010/03/09
コメント(6)
おっそーくなりましたが、明けましておめでとうございますデス今年も、ぼちぼち呟いてゆきたいなぁ~と思ってまス。さてさて。年賀状を作るにあたり、毎年我が家のみんちー2ショット写真を入れてるのですが、今年は、写真のサイズとスペースのバランス上、2ショットは没そのかわり、みんちーnyaの3ショットが採用されました。せっかくいい感じに撮れたのに・・・・もったいない・・・・ってことで、新年のご挨拶がわりに、こっちに載せることにしまーすあけまして おめでとでス・・・こんなんでいーのか?わたし、ようちえんにいくの~~~
2010/01/13
コメント(2)
先々月くらいから、実家で猫を飼い始めました。親戚から貰いうけたインコをきっかけに、鳥だけはずーっと飼い続けていたけれど今までの生活上、猫は・・・・×・・・・って感じで、考えた事なかったんですよね。でも、母親も父親も、本当は猫が大~~~好き。帰省した時のnyaのいる生活がとっても楽しくて、帰った後、家の中が静かになって妙にさみしく感じるみたいで・・・。ここ数年、外猫さんたちが餌をもらいにやってくる事も増え、鳥がいるのも構わず、家に上げちゃったりして可愛がってるんですよねぇ。とにかく、猫に対する愛着が、急速に高まったみたいです・・・特に母親が。で、反対姿勢の父親の顔色を無視して、従妹の家に住み着いてる猫の子を貰うことにしたようです。乳離れしたばかりの子猫と思って貰いに行ったら、既に生後3か月は経っていたらしく、元気いっぱい、やんちゃ盛りの、茶色の少年猫だったそうです(笑)家にきたばかりの頃のMINT(約1ヵ月)以前は、nyaの声を聴くため、様子を聴くために電話を頻繁にかけてきていた母親は、nyaの事ももちろん気にするけれど、話題の中心は「猫」にとって変わりましたヨ。この変化ったら・・・・ま、「母親」らしいですが(爆)現在5か月のおちびさんの話を聞いてると、MINTの小さい頃そのままだなぁ~とついつい思い出し笑いが出てしまいます。あの頃は、ペット禁止のアパートだったから、毎晩ものすごくハラハラしてたっけ。実家の子と同じくらいのMINT(約5ヵ月)夜、一緒に寝ようと寝室に連れて行くと、独り運動会が始まって、ベッドやタンスや床を駆けまわり、「わお~~あお~~ひゃっほ~~~」と雄たけび、布団から手や足が出たりすると、飛びかかってきたりして、相方を1時間近くねかさないで、大騒ぎしてたもんねぇ~(爆笑)最終的に、寝相の悪い相方の、オマタの間で熟睡・・・^m^実家で今、同じような被害を被っているのは、父親らしいです。手にじゃれついたりした挙句、父親の布団に潜って寝てるそうです。引っかき傷だらけだそうですが、とっても可愛がっているそうです(笑)相方とMINT(約1ヵ月)我が家もにゃんこ生活、6年目。みんちび、相変わらず元気です。のんきに家猫やってまス6歳のMINT。貫録あり・・・・・・か・・・・・・???いや、貫録だけは相変わらずだなぁ~(爆)6歳・・・7歳かも?のチビ。こちらは、家猫になっても、「猫」としての風格ありですナ。3匹で、にぎやかな毎日です(^_^;)
2009/12/11
コメント(2)
nyaの3歳児健診に行ってきました。1歳の時は引っ越し前だったので、この地域では最初で最後の健診かな。前の地域では、開始時間前に到着しても既に大勢並んでるような状況でしたが、こちらでは、のんびり到着しても3~4人待ちぐらい。小さな市だから、人口の差っていうのもあるんだろうけどネ・・・・(^_^;)何はともあれ、楽なのが一番です、はい(笑)朝に採尿するんだけど、自転車で道のりの半分くらい移動したときに肝心の「モノ」を忘れたのに気付き、あわてて取りに戻った、私(だから遅くなった↑爆)ほーーーんと、お天気が良くて、ありがたかった~~~。身長体重、内科診察、歯科診察&フッ素、子どもの様子のチェック、その他相談内容はこんな感じだったでしょうかネ。身長体重は、相変わらず標準ラインの下の方だったけど、ま、順調ってことで☆保健婦さんが、名前や歳、用意してあるイラストに関して質問する時などは、訊いてる事からどんどん脱線しながらおしゃべりが続くので、大人はちょっと苦笑い(爆)「おしゃべりは上手そうですね」と、にこやかに言われてしまいました(汗)順番待ちをすれば、隣の子にすかさず話しかけ、おもちゃが置いてある待合場では、間髪いれず突進してゆき、まるでゲームをしているかのように楽しげに、オトモダチとおもちゃの取りっこをする、よくいえば「天真爛漫」、悪く言えば「KY」な、我が娘。順調というべきか難ありというべきか・・・いつも相方と2人で苦笑いです(^_^;)事前に届いた、聴覚や視力のチェックをやってみたのですけど、聴覚は全く異常はないものの、やはり、視力にやや難ありのnya(爆)思い返せば、自力で動けるようになって以来、テレビにかぶりつきだもんなぁ~~。以前は14インチだったから仕方ない(?)としても、32インチの今でもかぶりついてりゃ、怪しい状態でも納得だったり・・・。健診結果の相談をした際、「眼科で見てもらった方がいいかも・・・。その頃、お電話で確認させていただきます。」という流れになったので、ちょっと本気になった私(爆)今まで「椅子に座って!」「近寄ったらテレビ消すよ!」と言い聞かせても、あまり功を奏さなかったけど、「目が見えなくなるよ!見えなくなってもいいの?」と教えこんだら、努力して椅子に座るようになったようですヨ(^_-)-☆あとは、歯。虫歯もなく、白い歯が良いと先生に言われたものの、下あごがちょっと引っ込み気味なのが問題みたいで・・・・。とはいえ、これって、1歳の時から気になってたのよねぇ。でもでも。今、乳歯の奥歯が全部生え揃いそうになっている所なので、今後、食事の時を利用して、かみ合わせを調整していけば良いとのこと。そっか・・・・がんばろーーっと ノあっという間に、もう年末。トイレトレがうまくいかず、「春まででいいか・・・」としょげてた(私がデス)けど、10月に入り、大以外はトイレでするようになったなぁ~と思っていたら、11月に入ったとたん、突然すっきりきっぱりオムツがとれたnya。2日間だけ失敗が続いたけど、その後は下着を取り換えた事がありません。子どもの力って、大人の目からは全然想像できない、無限の可能性の塊なのですねぇ。久しぶりの健診で、子どもの成長の確認だけでなく、今後の指針がきちっと定まった・・・そ~んな感じでした(*^_^*)
2009/12/02
コメント(4)
nya、3歳。七五三詣を行う年齢となりました。当初、着物などは買わず、キッズの写真館で、衣装レンタルと撮影のセットでお参りは済まそうと思ってたのだけど、3か月前くらいかなぁ、「レンタルって結構高いし、写真ならデジカメでたくさん撮っては?」と、お義母さんからお話がありまして・・・。振り返ってみれば、私も、7歳の時には記念撮影をしたけど、3歳の時は記念撮影ナシだし、その時の自前で撮った写真は、境内が暗かったらしく、よく分からない状態のものだし、私も相方も特にこだわりはないし、それでいいかなぁ~ということで、結局、お義母さんに着物をプレゼントして頂いて、写真館撮影はナシという事になりました。そして、11月3日、お参りに行ってまいりました。11時ちょっと前くらいに着いたのだけど、それほど混んでなくて、すぐに参拝ができました。・・・が。終わって、写真を撮ったりなんだりしている間に、どんどん人が増えて、のんびり写真撮ってる余裕がなくなるくらい混んできました。「きっと、レンタルとかで着付けや髪を整えて、写真撮って来たのかもねぇ・・」そんな話をしつつ、帰宅しました。余談ではありますが、お参りの最中の事を少し祝詞が長いので、だんだん飽きて、あっち向いたりこっち向いたりとフラフラし始めたnya。神前で失礼だとは分かっていても、黙ってられなくて、ちょいちょい注意しちゃいましたヨでも、ちょっとだけホッとしたというか、嬉しかった事がこんなに小さくても、神主さんに「皆さんも、2拝2拍手1拝してください」と促されると、見よう見まねでなんとかやってるんですよねぇ。後ろから見ていた私とお義母さん、思わず笑みがこぼれました義両親の家に戻って、遅めのお昼ご飯を頂くことに。メニューは、nyaの大好きなお肉満載の「すき焼き」我が家じゃお目にかかれないレベルの、立派なお肉が並ぶんだもんねぇ~その帰りみち、帰りがけに買って頂いたのは・・・・デザートの、デコレーションケーキ七五三用のケーキ、初めて見ました「長い針が上に来たら(3時)、ケーキ食べようね」とnyaに言い聞かせつつ、大人達はのんびりテレビを見ていたら、一人で遊んでいたnyaが突然、「長い針、(上に)来たよ~~~」と言いにやってきました。よっぽど食べたかったらしいです(笑)ちなみに、ケーキは、大変おいしかったです。もちろんnyaも、大人と同じサイズのケーキをしっかり平らげましヨ。義両親様、ごちそうさまでした・・・・
2009/11/04
コメント(5)
さーて!昨日分の日記による前置きが長くなりましたが、ここからは写真です到着したその場所というのは、「那須どうぶつ王国」動物好きのnyaには、たまらない場所だろう!・・・ま、そういう趣旨です(笑)うさぎと戯れてまーーすうさぎだけでなく、などなど、いろんな動物と触れ合うことができるのが、どうぶつ王国の魅力ですねぇ。そして、なんといっても、アルパカで~~す。CMで人気のアルパカさんは、ここの近くの「アルパカ牧場」の子なんですよねぇ~。そっちも行ってみたかったかもちなみにこのエリアには、トナカイとラマもいたんですが、子供にも大人にも、この2頭のアルパカちゃんが大人気でしただって、顔が可愛いし、刈り残った毛がフワッフワで気持ちいいんですもん。なにより、大人しくて温和な感じがにじみ出てて、見てるだけでも癒されるんですヨ。子どもたちが、周りに生えている草を摘み取ってはせっせとあげていて、それを、手は噛んだりせず、優しく草だけをすーっと口に入れるあたり、感動もんです。トナカイも食べてくれるけど、アルパカの可愛さにはかなわないし、ラマは、ちょっとばかりツンとしたふるまいをするから、余計かなだけど、夏の帰省で、ヤギに草をあげる楽しさに目覚めたnyaにとっては、動物の種類は関係なくこのエリアが大のお気に入りの一画だったみたいで、親の事はすっかりそっちのけで、動物たちにせっせと草を食べさせてましたそんな大興奮状態が過ぎ、ふと気がつくとnyaはすっかり疲れてしまっていて、落ち着きがなくなり、かとおもうとグズグズごね始め・・・・・しばらくすると眠ってしまいましたまだ早いけど、大方見たし、涼しくなってきたし、混む前に帰ろうということになりました。・・・でもね、私的には、ここでもうひと頑張りしたかったんですよねぇ。ここ、定期的にショーをやっていて、実は、これが見たかったんですよ・・・・私個人としては途中で退出しちゃったけど、動物バラエティ番組にも出た鳥さんが出る「バードショー」、圧巻でしたよ~!何しろ、トレーナーのお姉さんが呼ぶと、会場からは見えない離れた所にあるケージから、お姉さんの手をめがけて、会場の人たちの頭スレスレに、猛禽類が飛んでくるんですもん帰りの園内バスを待ってる時、会場がちょいと見えたけど、その最後のショーでは、ボーダーコリーちゃんが羊を追ってました。う~~~~~ん、じっくり見てみたかったなぁ~~~~~~~次回はぜひ平日に!・・・でなくても、普通の休日に来てみたいもんです。はい。初日の渋滞はまりの反省を生かし、「早めに行動&的を絞った計画」を実行したおかげか、2日目からは、実にスムーズに行動できました。nyaも、慣れない環境とお泊りで、日に日に疲れがたまっていくみたいなので、より「早めに行動&的を絞った計画」が効果的だったみたいです。そんなわけで、最終日。トトロに会ってきました(笑) そして、猫バスにも乗ってきました~~な~~んてネこれは、テディベアミュジアムでやっていた催し物、「トトロ展」での写真です。nyaは、そんなにヌイグルミに愛着があるわけじゃないし、クマさん達が演じて(?)いるシチュエーションも、まだ理解できていないし、なにより、すっかり旅疲れしていたものだから、イマイチ乗り気じゃなかったです(爆)。・・・が、猫バスは好きみたいで、実物大?なトトロよりも、猫バスを見ては、元気を奮い起こしてたみたい(苦笑)。猫バスに乗って、記念撮影・・・するのはいいんだけど・・・乗ってしまうと、本人には、わけがわからない状態になるのよねぇ(爆)最後に、お土産コーナーで、nyaが自分から「欲しい!」と言った、初めてのキャラクター商品を購入しました。それは・・・・・・・「ジジ」って、いったい誰なんだよ・・・・
2009/10/26
コメント(4)
遠い昔の事のようになってきてますが、初の親子3人旅(帰省以外)を、先月のシルバーウィークに敢行いたしました。目指すは、那須高原帰省の関係で、那須方面は毎度高速で通過してるし、道も不安は少なそうだし、観光スポットもいっぱいあるしで、のびのびと過ごすには丁度好さそうだったんですよね。次は、お宿だ~~!今回は、ホテルや旅館ではなく、ラフに過ごせるようペンションに決めたのはいいんだけど、相方が気にいったペンションに2泊申し込んだら、最初の日が満室と断られ、2泊目のみに。1泊目のペンションを探すも、子どもも大歓迎♪な雰囲気のところは、ことごとく満室。・・・でも、雰囲気の良さそうなところを見つけ、なんとか予約することができましたETCはぎりぎり間に合わなかった(旅行当日取り付けの案内が来た!)ので、お義父さんの車を借りることにし、ニャンズももちろんお義母さんに預かってもらう段取りをし、あとは出発を待つのみ~だったんだけど・・・・・・SWに入ったとたん、ニュースじゃぁ高速の激しい渋滞映像がめじろおし私たちはSW半ば過ぎ出発だし、東北道だから、少しは緩和されてるかなぁ~(^_^;)という願いもむなしく、宇都宮前からノロノロ運転しかも、上下線とも・・・・。こーんなに混んでる東北道は、初めてだったかも(苦笑)。予定では、宿に入る前に1~2箇所寄っていくつもりだったんだけど、高速を降りる頃には16時近くなってたし、町中もまだまだ渋滞状態仕方なく、トイレ休憩に(爆)、ハム&ソーセージ屋さんに寄りました。そこには、ごくごく小規模な「3D水族館」があって、とりあえず、入ることにしました。こういうの、箱根に行ったときも見たから、私らはだいたい分かってるんだよね・・・入場料が下がってて、さらに割引券があったから入った・・・って感じでした・・・・・でも。「ついで」でしかなかったこの水族館、大人はともかく(爆)、nyaはと~っても気に入ったみたいで、その日の晩はもちろん、その後も時々思い出しては得意げに語ってるんですよねぇ。どこにも寄らず終わりかけていた1日目。長時間のろのろ運転で車に座ったままだったから、なんとなーく不機嫌ぽかったnyaの、そんな楽しげな様子を見るたびに、「入っといてよかったねぇ~~」とシミジミする親なのでした(苦笑)その後。ちょっと道が空いたからと色気をだし、1か所寄ろうとしたのが大間違いで、ほんの2キロ程度の1本道で身動きとれなくなり、そこから約1時間のド渋滞!!すっかり遅くなってしまい、夕食は他の皆さんが終わってから・・・となったのでした(爆)貸し切り状態でのディナーだったので、チョコチョコご主人が話しかけてくれました。それによると、SWに入ってからの混み方は尋常じゃなかったみたいです。GWよりもはるかに混んでいて、前日のお客さんは、2組、遅れたそうでした。それに懲りて、何組かのお客さんは、翌朝はかなり早めに出たらしかったです。で、私たちが翌日行く場所へのルートについて、ちょっと尋ねてみたところ、ペンションへ来た道を戻っていく、観光マップに大々的に描いてあるルートだけでなく、さらに先へ行き、有料道路を使うルートがあるというのが分かりました。翌朝。早く出ることはせず、のんびり朝食を食べ、ペンションの周辺の林を散歩した私たち。どっちのルートをとるか・・・と思ったのだけど、通りに出たとたん、即決!「有料で行こう!!」だって、まだ朝なのに、既にたくさんの車がいたんだもん!!できれば1箇所寄って・・・そんな淡い希望も、一瞬で消え去りました(苦笑)結局、その決断は正しかったんだろうなぁ。すーっごい道は空いてて、逆に車がいなすぎて、不安になるくらいだったもん。それに、到着したら駐車場は既に満車で、臨時のだだっぴろ~~~い場所に誘導されたし、そこに入るのでさえも、私たちの反対方面から来た車は、すごい行列になってたもん。一緒にペンションを出た親子さんも、同じところに来る予定って言ってたけど、車をみかけなかったし、駐車場から出るシャトルバスに乗るための行列にもいなかったし、有料ルートはとらなかったんだろうなぁ。オコチャマ、まだ小さな赤ちゃんだったけど、無事到着できたかなぁ。・・・なんて、思ったりしたのでした(^^ゞ
2009/10/25
コメント(0)
子供の頃から、童話や神話が好き・・・というか、綺麗な挿絵が好きなだけですけどね(笑)、まぁ、とにかくそんな事から、綺麗な挿絵のギリシャ神話の本を選んでは、読みまくってました。その流れで、当時、クラスで一番先に「占星術」つまりは星占いにもはまり、さらに、学校行事で行ったプラネタリウムにも興味をもち、夜空を見ながら、「天の川って、いったいどれ???」なんて考えたりしてました今思うと、あんなにいっぱい星が見える環境にいたけど、熱心じゃなかったのよねぇ~~。だって、その当時きちんと分かっていた星座って、北極星と北斗七星とカシオペヤ座とオリオン座だけだったんだもん(爆)前置きが長くなりました数日前、相方が「オリオン座流星群が見られるんだって♪」と言い出しました。うちの相方、ここ1年くらいの間に、急に科学に興味を持ち始めて、色んなHOW-TO本を読みまくってたんですよねぇ。で、行きついた先が、アインシュタイン等も関係してる、天文学。引っ越した今の家は、北~東南がひらけていて、空がきれいに見えるという事も、天体に魅かれる要因だったのかもしれませんが、拍車がかかったのは、この夏の皆既日食!!簡易メガネも買って、出勤時間も遅らせたくらい、ワクワクしてましたまたまた、前置きが長くなりました(汗×汗)そんなこんなで、「オリオン座流星群」を見るべく、2人それぞれ&揃って、外を眺めてました。でもねぇ、1日目も2日目もなかなか見られなくって・・・・・一番見えるといわれていた昨日(ゆうべの事)、相方が、家の北側に止めてある車にのって窓を開けて探すという、画期的な方法(爆)を見つけた事によって、2人そろって、のんびり空を見上げてました。じゃないと、寒いうえに、首が疲れて仕方ないんですもん(苦笑)そしたら・・・見えましたよ~~☆1つは、相方と一緒に見つけ、1つは、相方が家に戻った後に見つけ、1つは、寝る前、部屋の窓越しに見つけました!今まで見た普通の流れ星とちがい、くっきりはっきり、長く尾を引くものばかり。さすが、「今回は、観測コンディション抜群!」と言われているだけありました。とまぁ、1日で3つ(見た気がする物を含めて4つ)流れ星を見ましたが、いくら長い尾を引いてくれていても、願い事は、何一つ、念じられなかったですヨやっぱり・・・ね・・・・(苦笑)
2009/10/22
コメント(4)
季節はもうすっかり秋ですが、さかのぼって、夏の写真をば、ちらほらと・・・・毎夏恒例、じじばば孝行である『お盆過ぎ帰省』をしてまいりました。去年のnyaは、人見知りをしていて、大変な思いをしたもんですが、今年のnyaは、相手してくれそうな人ならだれでも誰彼かまわず話しかけ、「脈あり」と感じたら、ずーーーーーっとくっついてます(苦笑)なので、去年はおお泣きに泣かれたじじも、すんなり受け入れてもらえておりましたヨ。相方は、いつものように、3泊4日という短期逗留で帰宅し、私とnyaは、さらに1週間滞在し、親子孫でやりたい放題過ごしてまいりました。特に、ばばとnyaは元気いっぱいっ!!!「やっぱり、血筋?・・・こりゃ隔世遺伝なんじゃなぁなかろうかぁ~」と思えるような、気のあいっぷりでした。そんな日々の一コマです。まず。去年行きそびれた花火大会の1つに、行った時の事。ここは、山と川と田んぼの3か所から花火が上がり、出店が出るとこは混むので、いつも畑を突っ切る道路から眺めてます。今年は早めに出たので、スーパーの脇という、なかなかのポジション取りができました。で・・・・夕暮れて・・・・・茜色・・・・・・・nyaのオムツ(まだとれない・・・)を取り替えに、スーパーの乳児コーナーへ入っていたら、突然、「ボンッッッ!!!」という、音と圧を感じ、誰かが壁に体当たりでもしたのか?・・・と思った瞬間、「あ、花火だ!」と気が付いた私(爆)そうそう、nyaが1歳の時に見に来て、この1発目の1尺玉で大泣きしたんだっけ~なにしろ、メイン会場からは遠いため、アナウンス等の打ち上げ開始の合図が全く聞こえない上に、街灯のないとこまで行っててあたりが暗かったから、nyaに限らず、私も、周りの人たちも、み~~~んなびっくりしたんだもんねぇ(笑)ま、そのあとは、nyaも大興奮、大人も大興奮で見てたんだけどねで、色んなモードを試しつつ、頑張って写真を撮ってはみたもののこーんなショットや、こーんなショットを撮るのが、精一杯でした次は、動物と戯れる・・・の巻き?うちの隣の市に、ミニミニ動物園があるので、遊びに行ってきました。去年も行ったはずだけど、足場や建物が改装されて綺麗になっていました。で、ウサギとたわむれてます。餌欲しさに、ちいちゃいウサギが駆け寄ってくる姿が、メチャ可愛かったですヤギもいて、ばぁちゃんが凄くいい写真を撮ったのですが、手元にありません(苦笑)突然ですが、トリです。これ、何のトリだと思います?茶色くて、嘴がとんがってて、なんとも言えないつぶらな瞳の・・・・。これ、『鳶(とんび)』ですって。家の近くにもいるんだけど、空の上で優雅に旋回してる、湘南では、人間の食べ物をかっさらっていく、あの、『鳶』なんですって。・・・・妙に、可愛く見えるのは、私だけ????別の日。山の上のほうにある、とある公園に行きました。そこにもいましたよ~、動物が!鴨に、ポニーに、ウサギに、なぜか、鹿。そして・・・・ヤギ。動物共通の餌も売ってるんですが、周りに生えている草を食べるのを知ったnyaが、熱心むしっては食べさせてました。最後に。帰る日の、新幹線のホームです。おじちゃんが「おじちゃん」になる前から、ずーッと押し入で温め続けていたミニーちゃんのリュックが、姪に正式に授与されましたで、新幹線の中って結構寒いので、上掛け代わりになるかなぁ~と、連れ帰る事に。実際、旅路の8割寝てたnyaには、ちょうどよかったみたいです。到着した駅では、おばさまや子どもたちに声をかけられるほどに、結構目立ったみたいでした(笑)余談です。宅配便で、ミッキーも連れ帰りましたが、プルートはnyaにはまだ大きいので、やめました(爆)
2009/09/29
コメント(4)
夏休みもSWも終わり、そろそろUPしないといけないかなぁ~と思いつつ、久しぶりにブログを覗いたら、プロフのとこと、掲示板のとこと、お買いもののとこなどしか見えないTOPページと日記のとこなんかは、タイトルと壁紙しか見えない・・・・・相方も、動画系のページが見れないっていうので、こりゃぁ、何かおかしいと思ったわけです。ちょっと前に、パソコンメーカー配信のプログラムUPDATEをやったんだけど、もしかしたら、それかなぁ・・・・なんて思ったり・・・・・。エラーが出てる、映像系プログラムのUPDATEを試みるも、ダウンロードのサイトを開いただけで、なぜかIEが固まるしまつ相方は、ソフトのUPDATEとかUPGRADEとかは億劫がるタイプだし、今日は休日だけど相方が体調不良でダウンしてるからパソが空いてるぞお!という隙に、ちょびちょびいじって、なんとか自分のブログが見られるようになりましたで、こうやって日記の書きこみをしてみようとしたら、楽天ブログの中も、いろいろUPDATEされてたのねぇ。それで余計に見えなくなっちゃってたのかも・・・・。とりあえず、よかったよかった
2009/09/26
コメント(4)
ふと気がつくと、今年ももう6月なのですねぇ。毎日天気が落ち着かないなぁ~と思ってたら、しっかり梅雨シーズンに突入しちゃってます。そんなとき、1本の電話。実家からの、届け物の電話です。そして翌日。 今年もやってきましたヨ♪試し取りとのことで、旬にはまだ早く、赤みも少なく、雨にあたって割れちゃってるものも多数ありますが、自宅用としては十分おいしくいただけます。前日、スーパーで、これよりももっと小粒で色がついてないのをみていたので、余計にそう感じるのかも・・・・あと数週間たつと、見事に色づいたサクランボがたくさん成るはずそのあたりに、また、遊ぶ予定をたてましょうね、ぴんころりんっ!うちの周りは市の外れで、地元の方が多いのか、広々とした敷地のお宅が多いです。で、リビングのまんまえは、小さめのお家1件分くらいの竹藪がありまして、我が家にとっては、ちょうど良い、周囲からの目隠しになっています。飛んでくる大量の葉っぱを片づけるのは大変だけど、帳消しって感じです(^^ゞ今月の初め、だったりだったりして、不安定な天気だなぁと思いつつ、何気なく外を見てみたら・・・・・ まさしく、『雨後の筍』状態でした↑は、だいぶ育っちゃった写真だけど、その時はほんとに「伸びた筍」に見えましたモン。翌日、家の方が少し間引いてましたが、この状態です(~_~;)竹って、すごいですねぇ~~~~。うちの周りは、川があり、田んぼがありで、いろんな鳥が飛んでいます。そして最近見かける鳥といえば、なんといっても、ツバメ。あちこちで、滑空する姿を見かけ、チッチッチという鳴き声が響いてます。そして、目の前の電線は・・・・ ツバメがスズナリ状態・・・そういえば、ツバメって巣に通ってる状態を下から眺める事はあっても、顔のUPってみたことないなぁ~~~~ちょっと写真を撮らせてねぇ~~~♪ おっ。窓を開けたら、だいぶ飛んで逃げてっちゃったけど、1羽残った!むっちりしたお顔が可愛いなぁ~おぉぉっ!1羽戻ってきたぞっ!!!・・・・・って、あれれれ~~~?? おや~~?この子、ゴハンもらってますねぇ~。と言う事は、電線にちんまり並んで停まってる子たちは、巣から出たての、オコチャマツバメだったんですねぇ。ある程度大きくなると、巣から出て、お外でゴハン待ちになるんですねぇ。だから最近、やたらに「チィチィ(ママ、ゴハン~~)」鳴く声がしてたんですねぇ。う~~ん、知らなかった~~~。 パパとママ、早くゴハン持ってきてくれないかな~身づくろいでもして、まってよーっと
2009/06/16
コメント(4)
先週の火曜日、リアル友かつ楽友のぴんころりんのお宅へお出かけし、手作りランチ&デザートをいただき、近所の公園で、+++などなど、沢山の動物たちとの出会いを満喫したnya。(もちろん、私も~ その節は、お世話になりました)「今週は、予定がいっぱいだよ~☆週末には、nyaのお友達が来るよ~~」と、nyaの喜ぶ顔を期待していた、正にその当日。発熱母同士の用事もあったので、家に来てはもらったものの、ちょっと遊んですぐ(TT)/~その後、かかりつけの病院へ連れて行きました。ぐったり系の発熱ではないし、そんなに心配はないという事だったのだけど、翌日も熱は下がらなかったので、その次の日、もう一度病院に行って診てもらい、抗生物質をもらって飲んだらあっさり解熱。これで元気になったか!と思ったら、そんなに甘くはなく、3度ほどリバースしたり・・・(苦笑)熱は下がったけど、まだ様子見かなぁ~なんて、相方と話していたら、nyaの顔に、なんだか赤い斑点が~~本人、別に痒がったり体調が悪そうではないけれど、赤い斑点は、だんだん増えていく感じ。アレルギー?何かの病気??でも、1歳ごろのアレルギー検査では、不安要素はなかったはずなんだよねぇ。それに、発疹といえば、風疹やはしかだけど、ワクチン接種してるし。もしかして、通り過ぎてしまったと確信していた、突発性発疹かも??あとは、もっと重い病気かイ・・・・・(^_^;)そして本日。発疹は、顔だけじゃなく胴体まで回ってきて、見てるこっちが痒くなりそうな感じに本人は、熱も出てないし、痒くもなさそうだし、全然平気だったりするんだけどネ(苦笑)で、再々度、病院に行ってきました。診断は「風邪による、ある種の症状」とのことでした。ポイントは、熱がひいてから発疹が出たって事。私が思っていたように、風疹やはしかの類では全くないし、突発にしても、nyaの場合、発熱の期間が短すぎるらしいです。ただ、発熱したあとにウィルスの関係で発疹が出る事もあるらしく、突発もある種のウィルスが起こすものなので、似たような状況らしいです。そんなこんなで、もらった薬は飲まなくて良いし、発疹も、1週間ぐらいで消えるし、移るものではないので、普通にしていて問題ない、と先生に言っていただけました。そんな感じで、大騒ぎの週末となった我が家。nyaは普通にしてて大丈夫!と、お墨付きをもらったわけですが、あの真っ赤なお顔で外出したら、まわりの方々に誤解されそうな・・・・しばらくの間、外出時には汗が出そうです
2009/06/15
コメント(2)
久しぶりの書き込みなので、ここのところよくやるではありますが、溜まった写真でもハリハリいたしますデスなんとなくなテーマみんな揃って行き倒れ これは前回もUPした、チビの行き倒れの図 大事なオモチャとタオルを持っての、行き倒れ by nya サ~スガ、お笑い担当!あっぱれ!!・・・な、行き倒れの図 倒れてはいませんが、『角度にこだわる男』の図 ←・・・ちょっとずれてるよぉ 見事な、座布団との『コラボ行き倒れ』の図 『行き倒れ娘、乱入』の図行き倒れコンビの記念撮影?
2009/06/14
コメント(2)
GW・・・・長いようであっという間の数日間でした。まぁ、相方の休みがカレンダー通りだし、最後の2日が雨だったっていうのもあるのかもしれないけどネ。とりあえず、ETCはつけてないし、渋滞もやだしで、例年と変わらず、高速を使わずに近場をウロウロしました。連休、2日目。動物園に行こうかと考えてたけど、出遅れてしまったため(爆)、思いつきで遊園地に行ってきました。家からは一番近いであろう、都内の遊園地、T園。ここって、OL時代、定時上がりで先輩たちと行ったのが、最初で最後の思い出だわあ~前の前の家からは本気で近かったけど、相方と2人でなんて、行かなかったもんねぇ。(絶叫マシンは苦手なのでス~)そんなこんなで、地図を見ながら30分足らずで到着。高速の方に車が集中してるのか、休日なのに道がすいてるんでしょうねぇ。さすがにT園も混んでる・・・・・・・?うーーーん、最近行ったとこって、ハロウィン終盤のディズニーランドだから、これくらいの混み方は、ちょろく感じてしまうのでありました(爆)んじゃ、とっとと行くぞ~~~!いつになく、はりきって見える相方年代物のメリーゴーラウンド。装飾がアールヌーボーちっくです。年代物だし、もとは移動用だっただけあって、すごいシンプル。しかし、スピードは結構あったりしますこのテントウムシ、可愛い顔して結構なスピード感ありカートが8台しかないので、この日一番待ち時間がかかった乗り物でした。わずか20分程度の待ち時間ですが、「辛抱できな~い!」な今のnyaには、とてつもなく長い「お預け」状態だったと思われます(苦笑)このほか、ちびっこ向けの乗り物を数回のり、汽車に乗り、おやつを食べて・・・とやってるうちに、閉園となりました。まだ明るい時間だし、遊園地の楽しさが開花してきたnyaにとっては、ガッチリ後ろ髪ひかれつつの帰宅でした。とはいえ、車に乗ってほんの数分で状態に陥りましたけど(笑)がらっと話は変わりまして、我が家のにゃんずのココントコです。何を隠そう・・・・・相変わらずですあぁ・・・・・一つ付け加えるとすると、nyaが、より一層にゃんずに接触しようと追いかけまわしてます。にゃんず、迷惑がってあちこち逃げ回り(チ)、反撃(M)してます。が、nyaは全くこりません~~~(苦笑)最近は、にゃんずに「ご飯をあげるんだ~~っ!」と騒ぐようになり、ちょいと困ってマス。あのチッコイの、しつこいんだよなぁ~~~~夜。チビのこの伸びっぷり!小敵(nya)と大敵(相方)がいないと、こんなにもリラックスできま~す
2009/05/13
コメント(5)
3月の末から4月のあたまにかけて、恒例行事として、nyaと2人で実家へ帰省してきました。いつもは1週間くらい早めに行くのだけれど、相方の出張とかぶり、にゃんずのみで留守番させるわけにいかず、私たちの予定がずれることとなりました。桜が早く咲きそうだ!ということで、花見をしてから北上できるかなぁ~と思ったら、急に寒さがもどってしまってぜーんぜん咲かず、今年も桜が見られそうにないかなぁと思いつつ帰省してきました。さてさて。わが実家は、ここ数年で交通ルートの良さが再認識されたH市というところにあります。特に、家のあるあたりは町外れで、結構わびしい感じだった場所なのに、今では、新しい道や新しい家やアパートがバンバン建ち、車で5分も走ると、大手スーパーはもちろん、DIY系やリーズナブル系の服飾チェーン店やらがどんどん建ち、他市から移住してくる方はもちろん他市からお出かけされるような、私がいたころには考えられない、目覚ましく発展した町になりました。(・・・・まぁ、田舎は田舎なんですけどね)そんな町には、nyaが生まれたからこそなんでしょうけど、お子様連れの方々が遠方からもやってくるという、ちょっと楽しい施設がありまして・・・まぁ、少々立派な市民センターとでもいいましょうか。皇太子さま(だったかな?)も、視察にいらしたそうです。カメラに入りきらないのでなんなんですが・・・・ こんな感じの遊戯場があったりします。ドーム型のお部屋の真ん中に、ウロのある大きな木っぽい(市のシンボルツリーを模してるのかな?)円柱があって、その柱をとりまくように、階段とローラー滑り台がくっついてて・・・その滑り台がとっても楽しそうなんですが、普段、大人は使用禁止なんですよねぇ。すっごい残念です(^_^;)nyaも乗りたそうにしてたそうですが、まだちょっと危なっかしいので、付いてたじーちゃん(私の父)が断念させたそうです。天井に張り付いてる網の中ですが、小学生のころだったら喜んで上っただろうけど、高所恐怖症の現在は、考えただけでも足がすくんでしまいます(苦笑)nya、このままいくと、数年後には踏破しそうですワところ変わって、わが実家の庭先です。最近、家の周りにやってくる美形さんです。ネコずきの母が、餌付けを試みているのですが、お腹に子供がいるっぽいのと、ノラっぽいのとで、警戒心が非常に強く、少し近づいただけで、遠くへ行ってしまいます。家の周りで子供を生んだとしたら、うちの母、1匹もらっちゃうかも・・・?我が家には、セキセイインコと文鳥がいるんですけどね(爆)そして、こちらは全くの野生。 時々「け~~~んけ~~~ん!」と鳴いておりました。これはオスだけど、メスも見かけましたヨ。そして、初めて雉が飛ぶのを見ました!!結構大胆に滑空するんですねぇ、雉って写真でも分かるかと思いますが、北の方でも関東でも、4月に入ると結構お天気が良く暖かくなりましたよね。そんな頃、関東では桜が満開になったんですよねぇ。そして、私たちは帰宅の途につきました。次の休日じゃ散っちゃって、もう花見は無理かなぁ・・・と思ったのですが、私たちがいない間、相方が、ウォーキングを兼ねてあちこち歩いたらしく、ほんのちょっと遠い公園に行ったら、桜がきれいだったという話をしていたので、それならばと、ぽかぽか陽気の平日に、nyaを連れて自転車で行ってみました。 いや~~~、久しぶりに淡いピンク色に埋め尽くされた風景を見ましたヨ満開ちょい過ぎって感じで、桜吹雪がとっても贅沢に舞っていました。 ここは、お城の跡で、お濠とか古い家とかお庭とかがきちんと整備されている公園なんです。今まで、車で通りかかったことはあったのだけど、入ったことはなかったんですよねえ。いやぁ、もっと早く入ってみればよかった(^^ゞそして。。。。 お雛様実家のほうでもイベントをやってましたが、旧暦では「桃の節句」なんでしょうね。古いお家に古いお雛様。実に荘厳で美しかったです。そんな旧家の一角に、昔懐かしい遊び道具が並んでました。自由に遊んでいいということで、nyaのじぃじばぁば世代の方々が、楽しそうに遊んでいらっしゃいました。特にもりあがっていらしたのは、コマ。軽いコマでは、男性陣が、手のひらや紐の上で回して見せ、女性は、ベーゴマ回しに挑戦されていました。私は、小学校の時に父親が作ってくれた思い出のある、竹馬にチャレンジしてみました!最初は、荷物しょったままだし、トシだし(爆)無理かなぁ・・・と思ったのですが、根性入れ直して乗ってみたら・・・・・できました子供の時のように、走り回ったりはできなかったけど、結構普通に歩きまわれたので、ちょっと嬉しかったです。さすがに、その後数日間は、筋肉になっちゃいましたけど(苦笑)nyaは・・・いろんなものを持っては、皆様のお邪魔をしていたのですけど、最後の最後にオセロが気に入ったらしく、楽しげに並べてました(笑)おまけ。 灰色のぬけがら(?)やっぱり春なんですねぇ。こんなに抜けました(苦笑)ちなみに、MINTラバーブラシ派で、チビはスリッカーブラシ派なようです。
2009/04/12
コメント(4)
何気なくテレビの番組欄を見ていたら、懐かしい名前が目に飛び込んできました。その名は、『浜田麻里』最近音楽関係に縁遠くなってるし、そういう方々はテレビに出ないから余計かもしれないけど、ほんと、久しぶりにそのお名前を拝見いたしました。どうやら、昨年末に行った25周年のライブの映像らしいんですよねぇ。そっか~~~、そうよねぇ~~~、やってらっしゃるのよねぇ~~~ファンの方、無知ですみません(自爆)CMとか、オリンピック番組のテーマ曲とかがきっかけだったのかなぁ~。私は、なんとなく知っていた程度でそんなに詳しかったわけじゃないんですけど、自分がボーカル志向であると気がついたあたりから突然気になり始め、その当時友人だった子が好きだったこともあり、カラオケ等で歌いながら(ハモリメイン)、徐々に浜田麻里さんを知り始めた感じです。あの当時、かっこいいハードロックの女性ボーカリストが好きだったんです、私(*^_^*)そんな事を思い出しながら見ていたら、1曲目から、私の知ってる曲がかかった~!私が持ってるアルバムって1枚だし、昔テープで1~2本あったくらいだから、すごい確率かもっ!ドキドキ^m^しかし・・・・。彼女の声って、ものすごーーーーいハイトーンなのですよねぇ。そんでもって、彼女の上を唄うコーラスの女性って、確か彼女のご姉妹なはず。25周年迎えても、スタイルもその声もパワーも、全く衰えていないって、お2人とも、ほんとに、すごいですわぁ(~_~;)プロの方と比べてみても仕方ないことですが、私なんて、先日、数年ぶりにカラオケ歌ったら、1曲目で声掠れちゃいましたモン(爆)お酒飲んで、高いキーの歌歌ったからってのもあるけど、ひどいもんです(爆爆)何事にも言えることですが、持って生まれた素質もだけど、日々の精進がものを言いいますよねぇ(反省)。そしてそのうち、私が良く歌ってた曲がかかったりなんかして~~~♪みんちーが寝てるのもかまわず、他に人間がいないことをいいことに、ついつい真夜中にノリノリで歌ってしまいました(^^ゞあ。。。もちろん、ボリュームは半分以下です。はい。このボリュームでも出るんだから、まだあのキーは出せそうだけど、本気で歌ったら、きっと、声帯がオーバーヒートしてしまうかも・・・・。だって、今現在、ちょっぴりのどがヒーヒーしてますから・・・(苦笑)小さく一人っきりで盛り上がった、今夜のお話でした。
2009/03/17
コメント(2)
楽しい事も、嬉しい事も、面白い事も、辛い事も、悲しい事も、イラつく事も、日々のあれこれをやっているうちにあっという間に時間が過ぎてしまい、ブログに書き込む余裕すらない、そんな毎日を送っておりますっていったって、私自身がそんなに大層な出来事に遭遇しているわけではなく、そういう事を見聞きし、体感してるうちに、あっという間に時間が過ぎちゃってるだけなんですけどね(苦笑)その上、遅筆さがレベルアップしてしてしまい、何度も書き直ししたり書き加えてるうちに、なんとなく満足して、最後まで行き着かず、「やっぱ、(UPするの)やーめた」になったりしてそんなこんなで、パソ書き込み率が急降下している次第です写真もねぇ~、加工するパワーが無くなっちゃって・・・。それどころか、パソに取り込むのさえ億劫になっちゃってるからマズイのですよねぇ。季節もだんだん春へと移ってゆくことですし枚数を増やして、良いネタ作りに励もうかと思っております。ということで、ここ1~2か月の写真をUPしてみようかなぁ。* 逆光のMINT *家の中から撮ると、ほとんど逆光になってしまい、背景に沈んでしまうMINTくん。久しぶりに色彩調整してみました。壊れたキャットタワーに佇んでる姿は・・・・ミミズクちっく??* みんちー *やはり逆光なので、色彩調整してます・・・・MINTのために(笑)やっぱりチビは、自前のレフ板(真白胸毛)があるせいか、逆光をものともせず、実にきれいに写るんですけどねぇ~。そんなチビと並んでるから、余計に背景に沈んでゆくMINTなのでした(爆)* エンドレス *nyaは、滑り台が大好きです一旦くいついたら、何十回でも滑り続けます。余談です・・・・この写真もそうですが、スカートをはいたり、小奇麗な格好をさせた日に限って、公園に行ってみようか?となる事が多く、あっという間にまっ黒け・・・(爆)しょーがないんですけどね~~~~
2009/03/09
コメント(4)
イラストも物語も大好きな私にとって、絵本は美しくてちょっと贅沢なお買い物でした。そして今、「娘」という隠れ蓑(?)を得た私は、本屋に行っては絵本を眺め、需要と供給に応じて購入する機会がどーんと増えました。・・・・これまで以上に、本が急増しそうで怖かったりもしますケド私は、新美南吉さんの「ごんぎつね」のお話が、幼児期以来すごく心に残っていて、いつかは絶対nyaに読んで欲しいと思っています。ただ、今のnyaにはまだちょっと早い気がして、幼稚園に入る頃まで待つつもりです。同じ作家さんのきつねのお話「手袋を買いに」も素敵なお話なので、こちらを先に読んであげようかな・・・なんて思いつつ眺めています。そんな風に考えながら絵本を選んでいて思ったのですが、せつなくなるような美しい話、ぎゅぅっと抱きしめたくなる話のなんと多いことか。新美さんの「ごんぎつね」「泣いた赤おに」や、「片足ダチョウのエルフ」、「スーホの白い馬」、「100万回生きたネコ」等々、私が子供のころからよく知ってる本の中にも、たくさんそういう本がありますが、私が知らないだけで、本当にたくさんの切ないお話があると知りました。大半は、動物を主人公にしているお話が多いのですが、自然のあり方、温暖化、社会情勢、動物同士、動物と人間、人間同士、地球上のあらゆることを題材にしている事がよく分かります。どちらかというと大人を対象にしているような、詩的で美しい絵本にそういったテーマを見出すことは多々あったものの、低年齢層がなんなく読める、可愛らしく、簡潔で、文字数の少ない絵本にも、こういったテーマを織り込んだ本がたくさんあるという事に、驚いてしまいました。温かみのある絵と文章で、やさしく語りかけるように描かれているのを読むたび、絵本を胸に抱きしめたくなる・・・・・・そんな本屋での私なのでした(/_;)
2009/02/20
コメント(0)
春一番が吹いたり、初夏並みの気温になったり、真冬の寒風にあおられたりと、お天気はなんだか荒れ模様ですが、節季的には、もうすぐ「桃の節句」。我が家でも、先の日曜日にようやく・・・・ お二人揃って出てきていただきました早いものですねぇ。こうやってお雛様を飾るのも3回目なんですもんね。nyaの反応も3年目となると、今までのようになんとなく眺めているのとは違い、「キレイネ~、カワイイネぇ~」と、じーっと見つめて感想を言うようになりました。やみくもに掴む事はなくなったみたいですが、興味をもってじっくり見たがるので、それはそれで要注意っぽいです・・・・今年のnyaは、年明け早々幸先が良く(?)、 昨年に引き続き、またしても大吉を引き当てました!・・・す、すごいくじ運・・・・いや、できれば他の方面にその運を使ってほしいもんですが・・・(爆)このコンビはあいかわらずで、 のんきにやってます。そして、この面白コンビはこんな感じ。・・・というか、一方的にnyaの方がくっついていくんですけどね。何回かに1度の割合で、MINTの襲撃にあって大泣きすることも・・・・それでも懲りずにくっついていくnyaなのでありました(苦笑)年明けから、2歳児~のプレ幼稚園に行ってみてるんですが、予想通り、nyaは全くものおじせず、楽しげに参加してます。場所や人に対する人見知りは、1歳前後ですっかり終了しちゃってるみたいです。ただ・・・・。物そのものには執着が薄いものの、「流れ」的な物にこだわりがあるnya。そんなに力が強いわけでもないし、突進していく力も弱いけど、自分の思い描く「流れ」を妨げられると、ばっちりキレるようになってきているので、家の中や外遊びの最中等々、注意していかないとなぁ~と思っております(^^ゞ
2009/02/17
コメント(1)
あけましておめでとうございます。今年も、ぼちぼちやっていこうと思います。どうぞ、よろしくお願いいたします。最近めっきりご無沙汰気味ですが、とりあえず、ご挨拶をば・・・昨年末は、年の最後だっ!ていうのにばたついてしまいまして、もともと年末のお片づけやらなんやらも後手後手に回し気味の私なもんで、急にやってきた冬の冷え込みとあいまって、動きたくない上に本気のバタバタなもんで、あっという間に大晦日になってたぁ!!・・・・って感じでした。何がそんなにバタバタかと言いますれば、なんといっても、nyaの「初・発熱」と、「初・リバース(爆)」です12月のあたまに、インフルエンザの予防注射をやったのですけど、その翌日から、妙に顔が赤いなぁ~だるそうだなぁ~と思ってたら、38度過ぎの熱がっ近所の病院は、平日の午前中しかやってないので(気付いたのが、金曜の午後だった)、インターネットで病院を探し、相方に連れて行ってもらいましたデス。病院に行って2~3日は熱がさらに上がり、nyaも食欲がなくぐったりしてましたが、その後は徐々に熱が下がり、1週間ちょいの投薬で回復しました。で!じぃじばぁばと、昨年出来た、超大型ショッピングモールへお買い物に行ったり、親子3代そろってクリスマスを祝ったりと、そのまま楽しい年越しだぃ~と思っていたのですがね。もう1度インフルエンザを受けないといけなくってですね。風邪とインフルエンザの因果関係は本来ないはずなんだけど、予防接種のみの時間帯とはいえ、やっぱ、いろんな人が集まってるわけで。前回のこともあって、なんとな~~く、「もしや・・・まさかね・・・」なんて思っちゃったりするわけなんです。そして・・・そんなヨカンは全く嬉しくなく大当たりしてしまい・・・・・。夜中、いきなりの「リバース」(爆)いつもより食欲が落ちてるかなぁ?いつもより2割減の元気さかなぁぐらいの感じで、特に熱もなく、具合が悪そうとか気持悪そうとか、そういう様子はなかったから、私も相方も、ドびっくり!!その夜の2時amまでに、シャワーを3回浴び、パジャマを4回着替えたnyaなのでしたその翌日は、一度に食べる量や水分を控えめにして、のんびり家で過ごしてみたのだけど、むせた感じで、ほんの少しリバースっただけだったので、落ち着いたのかなぁ~なんて、ちょと一安心した、大人二人。さらに翌日は、調子に乗ってお買い物に出かけちゃったから、さぁ~~大変っ!!!!出かけた先のファッションビルでは、ずーっと寝っぱなしだったnya。目が覚めたところで、ベビーカートから降ろしてあげようと、カフェで休憩したのがよかったのやら、悪かったのやら・・・・・。お菓子をつまんでいたら、突然その場で「リバース」!!!!ショッピングフロアの広い一角を、大人の背丈ほどのパーテーションで区切っただけの、空気が流れやすいオープンなお店だったのがラッキーでした。そして、一番の入り口部分(しかもメニューボードの陰)に座ったのもラッキーだったし、ソファが革張り(合皮でしょうけど)だったのも、ラッキーだったなぁ~。さらに、お店の若い店員さんたちや、お隣に座っていた2人組みの女性が、とっても穏やかで親切だったのもラッキーでした(感謝)相方は私たちと別行動中で、車で別のところに行っていたので、リバースでびっくり&服を脱がされてびっくりで大泣きして暴れるnyaをなだめつつ、電話をかけて呼び戻し、相方が戻ってくる間に、子供服のお店で、買おうか迷っていた服を全部買い、ベビーコーナーで、nyaを着替えさせていたら、思ったより早く相方が到着。何も言わななかったし、確認の電話もしなかったらしいけど、どこにいるかなんとなく分かって、無事合流できたらしいです。そして、そこで発覚した事は・・・・「私の携帯電話が、ない」かなり慌てて行動していた私。相方から電話があるかもと、お尻のぽっけに入れてたのがまずかった。しかも、音より分かり易いかもと、マナーモードにしてたのも発見の妨げになってるし・・・。でも、相方に電話かけて相方と合流するまで、私がたどった道筋なんてたかが知れてる!と思って、逆順でたどって、子ども服のお店や通路を見てみたけど落ちてる気配はなし・・・カフェで、お隣にいた方に聞いてみても、店員さんに聞いてみても見てないというし。最後、だめもとで子ども服屋さんに事情を説明して見かけてないか聴いていたら、「あの・・・その件なんですが・・・・」と、お客さんが店員さんに話しかけてきたのですヨ。「あちらに、携帯電話が・・・」というので、お客さんと店員さんの後ろに付いていったら、ハンガーラックの中段ほどに、見慣れた携帯電話がぶら下がってました!!よ・よ・よかった~~~~~~~nyaの体調の悪さを甘く見た大人2人がいけなかったんですよねぇ。nyaにもファッションビルで遭遇した方々にも、本当に申し訳ないことをしてしまいました。「すみません」と「ありがとう」をこれほど言った事があるか?と思うぐらい、何度も何度も繰り返し、心の奥底から言い続けた1日でした。翌日、今年最後の診療をしてもらい、薬を飲んで数日したら、すっかり元気になりました。あの時の反動か、前よりも食べる量が増えたかも・・・・そのぶん、そのまま体の成長にいってほしいんですけどね(笑)そんなかんじで、結果的に、家族みんな元気にお正月を過ごしておりまーす
2009/01/02
コメント(3)
お昼寝をせずに過ごしてしまった本日のnya。夕飯を食べた後、なんとかお風呂に入るまでは・・・という親の願いむなくしく、ダウンせめて、そのまま朝まで寝てくれれば・・・と思っていたのだけど、22時、お目ざめ。お風呂に入り、ベッドにも自主的に入ったので、これはいけるか?・・・と頭をよぎったけど、やはり寝付けなかったらしく、私より先に就寝するパパが寝るに寝られず、2時間近くねばったけど、観念してnyaをリビングにつれてきました。寝ぼけ眼のパパ曰く「(nyaは)一応寝ようと努力してるから、偉い」だそうです。ちなみに、最近のnyaは、添い寝なしで寝ています。そして今、鍋に見立てた、丸いプラの小物入れと、それの蓋に見立てた、小さなタンバリンを使い、おもちゃのトマトを、どこぞで覚えたのか「かろりーを・・・」などと言いつつ何やら料理し、調味料に見立てた、メルちゃん(幼児用人形)のミルクで味付けし、カエルの顔したカスタネットに食べさせております。そして、次はおもちゃカボチャを鍋に入れ「おみずをいためて・・・」「できあり~~~」だそうです。ここ2~3日、急におままごとづいてきたnya。キューピーの料理番組(CM含)が好きだからなんでしょうねちょっと前までは、ニュース番組になると、何かの雑誌を持ってきてめくりながら、「・・・しまっ(し)た。・・・・でし(す)。」と、やってたし、天気予報になると、画面に近づいて手のひらで気象図をさししめし「はれでしょー」なんて、いっぱしの気象予報士気どりでしたしねぇ。スポーツも競馬も、それと同じようなことをやりだすので、柔道や相撲の映像が出てしまうと、相手をするのが面倒だったりします(苦笑)身体面運動面での成長は、標準より遅い方のnyaですが、こういった言語力模倣力だけは、順調(過ぎる?)に発達してるみたいです
2008/12/16
コメント(4)
うちはパソコンが2台あって、やっぱり、新しいマシンをメインに使ってます。夕方相方が帰ってくると、寝るまでだいたい使いっぱなしなので、引っ越し後は、古いマシンをワタシ用にして作業しよう!と意気込んでいました。ところが・・・・古いパソコンのOSは、一応XPなものの、パソコンの型が古いのか、まめにメンテしてないのがいけないのか(たぶんコレ)、そこらへんは定かではないのですが、新しいメディアが、8割がたうまく読み込めないのです。なので、新しいUSBメモリだとか、新しいメモリーカード(大容量の?)だとか、昨年買い換えた、私のデジカメのデータを編集するのに必要な媒体が全く使えず、新しいほうのパソコンで、いちいち読める媒体に移動しないといけないんです。しかも、ハード的に調子がいまいちで、長い時間つけっぱなしにしてたり、重たいデータを扱ったりしてると、いきなりダウンしてしまったりも。・・・そんなのって、意味ないじゃないっ??そんなわけで、なかなか写真データを載せれない・・・というか、載せるパワーが出ない状況になってしまいました。でもねえ。ただでさえ文字数の多い私のブログ。写真がないと、息抜きできないんじゃないかなぁ~と、常々思ってまして。本日、なんとなくがんばれそうだったので、写真UPしようかなぁ~と。ついでだから、いろんなのまとめちゃおうかなぁ~と(←無精)。で、のっけちゃいま~~す!まずは、 みんちびです。自主的に、きれいな配置になってくれました(笑)次も、 みんちびです。チビはMINTが大好きです。・・・でも、よく喧嘩をふっかけてます(苦笑)その次も、 みんちびです。やっぱりチビはMINTが大好きです。でもMINTは、人間にくっついてるほうが好きなんです(^m^)そして、 nyaです。最近は前ほどやってませんが、一時期、タオルを「頬かぶり」するのがマイブームでした。外出時にこれをやられると、ちょっと恥ずかしかったです。今は、首にかける事のほうが多いです。私が思うに・・・・・一部、パパの動作を真似してる気がします(爆)初の、 添い寝です。翌日はペンギンと添い寝しましたが、添い寝自体、あまり定着しませんでした。なにしろ、nyaはタオルさえあれば、どこででも寝れるのですモン(*^_^*)
2008/10/10
コメント(4)
全845件 (845件中 1-50件目)