全6件 (6件中 1-6件目)
1
もっと早くお知らせすればよかったんだけど・・・明日(6/26)私も参加メンバーの一人であるおはなしとことこのおはなしかいがあります。おはなしとことこは、もともとは、図書館主催の読み聞かせ講習会の受講生たちが、講習会終了後も、集まって勉強したいと始めたグループだそうです。(以前はもっと堅苦しい名前がついていたそうです。)数年前、子ども読書活動推進フォーラムのパネリストをさせていただいたのがきっかけで、私もメンバーに入れていただくようになりました。普段は、それぞれ別の場所(学校や、図書館や、自治体など)でボランティアをしているメンバーが、月1回集まって、絵本を紹介したり、読み方の練習をしたりしています。年に1回、図書館子どもまつりの時に、直江津図書館でおはなしかいをさせていただいていたのですが、今年は改築のため延期になってしまいました。「でも、せっかくだから、どこかでやりたいね~」「ぼのすけさんのえほんとしょかんでできないかな~?」「したいけど、狭くて無理~!」・・・というやりとりの結果、近くのスポーツセンターでやらせていただけることになりました。・・・というわけで、お近くのみなさん、ぜひぜひいらしてくださいねおはなしとことこ の おはなしかい 日時 6月26日(土) 午後1時30分~(約40分くらい) 場所 清里スポーツセンター 2F研修室*地図はココをクリック♪ ★大型絵本>「ぐりとぐらのえんそく」 ★「くいしんぼうのいっすんぼうし」(かみしばい)・・・ほか~入場無料~ みんな みにきてね♪はじめまして“おはなしとことこ”です。普段は直江津図書館で、おはなし大好きな仲間が集まって、よみきかせについての情報交換や練習をしています。おはなしかいは、子どもだけではなく、大人の方だけの参加も大歓迎♪みんなで一緒におはなしの世界を楽しみませんか? 主催:上越市立高田図書館 清里分室 お問い合わせ:清里区総合事務所 教育文化グループTEL 025(528)3111
2010.06.24
コメント(1)
続いて、6/11(金)2年生に読んだ絵本もUPしますね。やさいのおなかふしぎな形、一体これは何でしょう? 次のページを開くと答えが……。身のまわりにある野菜の断面(おなか)が美しい絵で次々と登場する楽しい絵本。 生活科で野菜作りをしている2年生に必ず読む本です。クイズ形式になってるので、ものすご~く盛り上がります詳しくは絵本ナビの紹介ページを見てね♪そらいろのたね改訂版ゆうじが自分の模型飛行機ととりかえた空色のたねをまくと、空色の家がはえてきました。「ぐりとぐら」のコンビによってつくられたとびきり楽しい絵本。 私自身、子どもの頃から大好きだったこの絵本♪若い担任の先生(先生になって2年目の初々しい女性です♪)も大好きだったそうで、ぜひ読んでほしいとリクエストされてたんです。知ってる子もたくさんいましたが、楽しく聞いてくれました。残念ながら先生はいらっしゃらなかったので、後で絵本を貸しました。詳しくは絵本ナビの紹介ページを見てね♪歯がぬけた歯が抜けた喜びや、歯にまつわるおもしろいお話などを盛り込んだ、ユニークな絵本。歯が生え変わる年齢の子どもにピッタリの一冊。 6/4の虫歯予防デーにちなんで、遅い子でも、そろそろ全員歯が抜けるであろう2年生に毎年読んでます。みんなが、口々に自分の体験談を話し出し、にぎやかになりますが、それもまた楽しいですね♪詳しくは絵本ナビの紹介ページを見てね♪
2010.06.24
コメント(0)
なかなかUPできなくてごめんなさい。簡単ですが、各学年で読んだ絵本をUPさせていただきますね。6/10(木)4年生に読んだ絵本きみはしっているいきなり、「いいかい!?この本を今読んでいるきみ!これはぼくの肉だぞ。」で始まるこの絵本。肉を岩かげにかくしておいたコンドル君。そこをはなれたちょっとの間に肉がなくなってしまいました。でも,絵をよく見ると……???今でこそ読者を絵本の中に巻き込んでしまう参加型絵本はたくさんあるけれど、7年前、この絵本に出会った時は、「こんなのはじめて~」とえらく感激しました。すっかり忘れていたのだけど、「ブックドクターあきひろの絵本の力がわが子を伸ばす!」という本で紹介されていて、これはぜひ学校でも読まなくちゃ~!と、キープしていました。まずは、反応のいい次女たち4年生で読んでみたところ、大好評でした。(毎回、感想のお手紙をくれる学年なのですが・・・一人以外全員こっちの感想を書いてました~!)詳しくは絵本ナビの紹介ページを見てね♪(*表紙画像も見られます。)おかあさん、げんきですか。母の日はだいぶ過ぎてしまったけど、この頃4年生に読みたい絵本です。(5月は運動会があるため、残念ながら絵本読みボラ活動がないんです。)おかあさん、ぼくのへや、勝手にそうじしないでください!……母の日に書いた手紙にはおかあさんへの言い分がいっぱい、でも愛情もいっぱい! 子どもたちにはけっこうウケますが、大人はじ~んとなる絵本。詳しくは絵本ナビの紹介ページを見てね♪*数年前に、地元新聞新潟日報夕刊コラム『晴雨計』にも、この絵本について書いてます♪よかったら、ココをクリックして読んでくださいね。
2010.06.24
コメント(2)
続けて、翌6/5に5年生に読んだ絵本も、簡単にUPしますね。毎年、5年生の最初はこれっ!と決めてる2冊ですぼちぼちいこかのんきなカバ君が、いろんな職業に就こうとしますが、どれもこれもうまくいかず・・・???外国の絵本なのに、今江祥智さんの関西弁訳がめっちゃはまってる♪楽しい絵本です。ひとつ難点なのは、ページをめくると、見開きで、失敗のシーンも見えてしまうこと!そこで私は、うちわを改造して、ページを半分隠しながら読んでます! ↓詳しくは絵本ナビの紹介ページを見てね♪ストライプ我が家の次女が保育園児の頃はまり、毎晩読んでるうちに、すっかり私の十八番になってしまったこの絵本!表紙は強烈ですが・・・ついつい周りの目が気になり、人と違うことができなくなってしまう高学年に、ぜひ読んであげてほしいです。カミラはリマ豆が好きなのに、それが言い出せない女の子。ある朝、新学期に着ていく服が決まらず悩んでるうちに、全身ストライプ(縞模様)になってしまい・・・???詳しくは絵本ナビの紹介ページを見てね♪
2010.06.05
コメント(4)
梅雨入りしましたが、今日は快晴暑いです!運動会も終わり、6月から、今年度の通常(全学年)の絵本読みボランティアがスタートしました♪忘れないうちに、簡単ですが、UPしておきますね。トップバッターは、6/3の1年生~。ぼくのかえりみち1年生にぜひ読みたいと思っていた絵本。学校の帰り道、白線の上を歩いて帰ろうと決めた「ぼく」。無事家まで帰れるかな?!ちょうど1年生に、主人公の「ぼく」と同じ名前の子がいて、さらに盛り上がりましたよ~♪詳しくは絵本ナビの紹介ページを見てね♪歯いしゃのチュー先生6/4の虫歯予防デーにちなんで、毎年1年生に読んでるこの絵本!チュー先生(ねずみ)は、奥さんと歯医者を営む名医です。自分たちを食べる危険な動物の治療はしないことにしてますが、ある日キツネの患者がやってきて・・・???知ってる子も何人かいたけれど、ドキドキしながら楽しく聞いてくれましたよ~♪詳しくは絵本ナビの紹介ページを見てね♪(*表紙画像も見られます!)
2010.06.03
コメント(0)
皆さん、こんにちは~♪すっかりご無沙汰しております。何だかいろいろあって・・・ずいぶんさぼってしまい、すみませんせっかく復帰したパートですが、お店が急に閉店してしまい、プータローになってしまいましたお金は全然ないけど、時間はたっぷりできたので、オークションの出品を兼ねて、今まで手付かずだった押入れとか、クローゼットの片づけを始めたのですが、整理整頓の苦手な私、かなり苦労していますでも、オークションは面白くて、ついつい病みつきになってます。子どもたちの送迎やら、息子の野球、娘たちのバレーの応援やら当番やら、町内会の班長やら、高校の役員やら・・・相変わらずバタバタしておりますが、えほんとしょかん ゆめのたねも開館しています♪お近くの方は、ぜひ遊びにいらしてくださいね前置きが長くなりましたが・・・4月に1年生に読んだ絵本をUPしておきます(簡単な解説ですみません。詳しくは絵本ナビをご覧ください。ちなみに、私のHNはぼので~す♪)4/22に読んだ絵本ねえ、どれがいい?ワイワイ、子どもたちが参加できる絵本で、盛り上がります♪詳しくは絵本ナビの紹介ページを見てね♪もっちゃうもっちゃうもうもっちゃう誰もが一度は体験したことがあるのでは?!ハラハラドキドキ共感できて楽しい絵本です♪詳しくは絵本ナビの紹介ページを見てね♪4/26に読んだ絵本ワニぼうのこいのぼり5月にちなんで、こいのぼりの絵本を読みました!5月の風に吹かれて気持ちよ~くなる絵本です♪詳しくは絵本ナビの紹介ページを見てね♪ぼく、だんごむし春に、よく見かける身近なだんごむしの生態を、とてもわかりやすく教えてくれる絵本です♪虫好きさんも、そうじゃない子も、興味津々で聞いてくれましたよ~!詳しくは絵本ナビの紹介ページを見てね♪明日から、今年度の本格的な(全学年の)絵本読みボランティアが始まりま~す今年度も子どもたちから、たくさんのエネルギーを分けてもらって、楽しみたいと思います♪K小のみなさん、よろしくね~
2010.06.02
コメント(8)
全6件 (6件中 1-6件目)
1