Grab a dream

Grab a dream

2022.12.19
XML
テーマ: 競馬予想(64492)
カテゴリ: 競馬
いよいよ今年も ​​ 「有馬記念」​ がやって来ます。

当たる当たらないは別にして大好きなレースです。
(ココを別にするからダメなんです...笑)

さぁ、今年はどの馬に託そうか...考えるだけでドキドキします。
このドキドキ感、何事にも替えられません。
6日前からコレだけの高揚感...1週間を耐えられるか心配です。(呆)

漠然とですが、今年は例年以上のハイレベルという気がします。
僕が考える(勝つ)可能性のある馬は...片手で足りません。


・イクイノックス
・ヴェラアズール
・エフフォーリア
・ジェラルディーナ
・ジェスティンパレス
・タイトルフォルダー
・ディープボンド
・ボルドフグーシュ
(50音順)

​イクイノックス​ は「天皇賞・秋」や「日本ダービー」から一見すると "中山2500m" が合わないようなイメージですが、「皐月賞」で魅せた "操縦性" は "脚質自在" の証明です。
ハーツクライ を先行させて ディープインパクト を破ったことは勿論ですが、ゴールドシップ が勝利した2012年では10番人気の オーシャンブルー 、キタサンブラック が勝利した2017年のクイーンズリング(8番人気)を2着に持って来たルメール騎手。
アーモンドアイ で負けた(9着)ことを イクイノックス に重ねるのは "危険" な行為です。

​ヴェラアズール​ は イクイノックス に匹敵する "末脚" が最大の武器。
前走(JC)は "ムーアマジック" が炸裂しましたが、入ったのは当馬。
松山騎手は2走前(京都大賞典)で勝利に導いているので心配ないでしょう。
中山2500m は3走前に経験済み(3着)でマイナスになる印象はありませんん。

​エフフォーリア​ は昨年の覇者。
問題は "気持ちと体の状態" 次第ということでしょうね。
陣営と横山武騎手の "想い" は相当だと思いますし、"復権" なるか楽しみです。

​ジェラルディーナ​
鞍上が引き続き C.デムーロ騎手 というのは本当に心強い限り。
あとは今年1年コンスタントに使われているので "状態面" がどうかだけ。

​ジャスティンパレス​ は「ディープインパクト産駒 である当馬には合わないだろう(私見)」と思っていた 阪神3000m(菊花賞)で ⑰番 というハンデを乗り越えて、見事な走りを魅せてくれました。
「皐月賞」時は "成長途上" だったと割り切れば「中山2500m でも」と期待してしまいます。
鞍上は マーカンド騎手、イメージ的にピッタリな感じがするので期待が大きく膨らむ1頭です。

​タイトルホルダー​
"逃げなくても強い" だけど "逃げたらもっと強い" 馬ですから最高の舞台です。
あとは、「凱旋門賞」の疲れが無ければ...。

​ディープボンド​ は昨年の2着馬で 中山2500m に不安が無いのが強みです。
大好きな和田竜騎手からの乗り替わりは残念ですが、川田騎手なら文句なし。
"前" からの "押し切り競馬" が合う人馬ですから、昨年以上があっても不思議じゃありません。
あとは、「凱旋門賞」の疲れが無ければ...。

​ボルドグフーシュ​ は "終い一辺倒" の競馬からの脱却に成功。
吉田隼騎手が "動いていく競馬" で「菊花賞」2着。
同じ競馬が出来るなら「中山2500m はピッタリ」の印象です。
今回の鞍上は 福永騎手。
福永騎手の「ラスト有馬」を応援したい気持ちが大きいです。

以上、8頭... これはキツイ...笑

各馬に無理やりにでも "いちゃもん" を付けないと消せる馬が決められないなぁ...。

でも、1つだけ "糸口" がありますね。

「有馬記念 は "枠順" が凄く重要なレース」
(毎年、この時点では ちゃんと分かっているんです。)

今年は "逸る気持ち" をグッと抑えて、どの馬を「応援したい」とか、「この馬だろう」という "固定観念" を持たず、 「木曜日(枠順抽選会)」 を待つことにします。

そんなワケで、それまでは土曜日の 「阪神C」 の妄想で楽しみます。

我慢我慢

それでは。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.12.19 07:30:07


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

東京ぶんぶん丸

東京ぶんぶん丸

カレンダー

カテゴリ


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: