全242件 (242件中 1-50件目)
久しぶりにコムケ湖に行ってきました紋別のカニの爪で朝日と撮りました。逆さカニの爪です朝日をカニバサミしました。コムケ湖に居たオオバンです朝日を浴びて飛ぶオナガガモの群れですコムケ湖の番屋からキャンプ場に向かう道路が、紅葉のトンネルになってました。ミコアイサのメス?の群れです紅葉バックに撮ったオオハクチョウです沼の上周辺は、オオハクチョウだらけでした。こちらもオオハクチョウの群れです湧別まで行ってやっとヒシクイの群れを見つけました。こちらはマガンの飛びものです。もう一枚、マガンの飛びものですシブノツナイ湖に居たオジロワシです帰りに旧富丘駅の残された階段を撮って来ました。階段だけ残っていて不思議な感じです階段の天井にスズメバチの巣がありました、かなり古そうですが?下から撮るとこんな感じです
2024年10月25日
コメント(0)
凄く久しぶりに早く起きて、海岸付近に行ってきたら、タンチョウが居ました。朝日が昇る前の朝焼けの中飛ぶカモメです河口にタンチョウのペアが居ました登ってきた朝日とカモメですだるま朝日になっていました。変形した朝日です鳴き交わすタンチョウのペアですタンチョウペアの前を飛ぶダイサギとアオサギですダイサギとアオサギの飛びものですタンチョウペアをバックに飛ぶダイサギですダイサギを追い払うタンチョウです羽を広げたダイサギとタンチョウです、タンチョウから見たらダイサギは子供に見えますね。朝日を浴びて飛ぶカワアイサの群れです朝日を浴びてオレンジ色に輝く水面と、ダイサギとタンチョウです水面から鮭が頭を上げたところを撮ることが出来ました。タヒバリが居ました上空をマガンの群れが飛んでいきましたもう一枚、上空を飛ぶマガンの群れですハクセキレイが追いかけ合っていました黄色い浮き玉には鮭が付いているようで、上流に移動したり下がったりしていました。それと鮭の背びれです。砂の山に居たハクセキレイです。
2024年09月26日
コメント(0)
久しぶりに海岸に行ったら、あちこち鮭釣りの釣人を排除するために、立入禁止になっていてあまり、撮影場所がありませんでした・・・駐車禁止になっている海岸道路ですこちらは立入禁止になってます。おまけに興部川河口は工事をしていて近づけませんでした。仕方なくアオバトポイントに行ったら、たくさん飛んできていました海水を飲むアオバトですアオバトの群れの飛びものですもう一枚、アオバトの群れの飛びものですツリガネニンジンが咲いていました
2024年08月28日
コメント(0)
ヤマセミの夢を見て目覚めたのですが、目覚めてもまだヤマセミの声が聞こえたので、外を見たら、電線にヤマセミが止まっていました電線に止まって鳴いていたヤマセミです電線から飛び立ったヤマセミです近くの電柱に止まりました、まるで碍子に擬態しているようですね?そして飛び去りました
2024年08月24日
コメント(0)
今日は自宅上空をハリオアマツバメの群れが飛んでいました換羽中なのか羽がボロボロのハリオアマツバメですハリオアマツバメの横から撮った飛びものです ずんぐりむっくりしていますね~もう一枚、ハリオアマツバメの飛びものです今年はバッタが大量に発生していて、サンタが歩くとバッタが飛びまくりです逆光で撮ったバッタの群れの飛びものですサンタはバッタ飛ばしまくりです
2024年08月21日
コメント(0)
久しぶりに夕方に牧草畑を回ったら、エゾシカの群れが居ました。親子と、立派な角のオスジカの群れが居ました。走るオスジカです。更に逃げていきました稜線のところで雄鹿達が、立ち止まりました。稜線を行くオスジカ達です。
2024年08月20日
コメント(0)
サンタを散歩させに山に行ったら、カブトムシが飛んでいたので、飛びものを撮ることが出来ました。カブトムシのオスが飛んでいました。カブトムシの飛びものです細い木に止まっていましたサンタはキセキレイに遊ばれていました、近づいたら飛び立たれ、また近づいたら飛び立たれ・・・を繰り返していました。細い木ですがカブトムシがたくさん集まっていました。
2024年08月18日
コメント(0)
磁気嵐が吹いてオーロラが見えるかもしれないというので、二階の窓から北の空に向けてカメラを設置して、インターバル撮影したら、オーロラが写っていました。庭のヒマワリと天の川を撮りました夜中にカメラを設置して寝たらオーロが写っていました。ペルセウス座流星群も写っていました、下のAUのアンテナの右上が流れ星だと思います、他は人工衛星です。
2024年08月12日
コメント(0)
すっかり更新が遅くなりましたが、8月3日4日と、紋別市のオムサロネイチャービューハウスで、手島圭三郎さんの絵本と僕の作品の展示販売をやりました。流氷岬の看板の上に、ノゴマがさえずりしていたので、カービングのノゴマを置いて撮影しました。カービングのノゴマにピントが来た写真です流木フレームの写真などです販売品のポストカードなどです展示の様子ですA3の写真4枚をA1のフレームに入れた展示ですこちらは流木フレームの写真です展示の様子です手島圭三郎さんの絵本です全体の写真ですシカ角作品などの販売コーナーです猛禽類の特集コーナーです1日目は天気が良くて、それなりにお客さんが来ましたが、2日目は肌寒い天気でお客さんはイマイチでした・・・でも、それなりには売れましたが・・・
2024年08月04日
コメント(0)
夕方また出かけて牧草畑巡りをしたら、またまたヒグマにあいました。牧草畑で牧草を食べるヒグマですこちらに気づいて顔を上げました 牧草くわえていますねそして逃げ出しました走る筋肉の躍動感が凄かったですかなり大きなヒグマでした
2024年07月21日
コメント(0)
最近暑いので、早朝作業して、日中は家でのんびりして、夕方に撮影に行くことが多いですが、町内の素敵な風景を探してあちこち回ってみました。夕日と木ですこちらも夕日と木ですアップダウンのある、真っ直ぐな砂利道です、時間と天気が合えば、面白い写真が撮れそうです?牧草畑と夕日です夕日が当たった放牧されている牛です日が沈んだので帰ろうと思ったら、牧草畑でヒグマを見つけましたが、すぐに藪の方に隠れてしまいました、耳が見えていますね。道路をエゾシカが走っていました別の牧草畑でまたヒグマを見ましたが、すぐに走り去りました満月ではありませんが、丸い月です。もう一枚月です。
2024年07月20日
コメント(0)
夕方牧草畑を巡って、ヒグマを探していましたが、ヒグマには会いませんでしたが、夕日とエゾシカを撮ることが出来ました走り出したエゾシカですジャンプするエゾシカです夕日を浴びて金色っぽく見えるエゾシカです。そして走って逃げていきました。
2024年07月15日
コメント(0)
夕方ヒグマが撮りたく、牧草畑を巡ったのですが、撮れたのはエゾシカだけで、帰ってからサンタと一緒に、山の方に行ったら、ヨタカが道路に降りていたので、撮ることが出来ました。牧草畑に出てきていたエゾシカですエゾシカのアップです、といっても遠いですが・・・走るエゾシカです道路にヨタカが降りていまいましたもう一枚、ヨタカです、この後サンタに飛ばされました。
2024年07月12日
コメント(0)
夕方ライブのお誘いがあって、行ったのですが、行く途中の牧草畑でヒグマを見ました、そしてなんと手前にはエゾシカが居ました!ヒグマが居ると思ったら、なんと手前にエゾシカの群れが居ました。エゾシカとヒグマの距離は100mも離れていなそうでした?なんとヒグマもエゾシカもお互いに牧草を食べていました。ヒグマが立ち上がるとさすがにエゾシカがも走って逃げ出しました。そしてヒグマも、立ち上がって僕の存在に気づいたのか、後方に逃げていきました
2024年07月08日
コメント(0)
ヤマシギを撮りに夕方山に行ったら、なんとコエゾゼミが羽化するシーンが見ることが出来ました。山に行ったら、ウドの葉で羽化を始めたコエゾゼミが居ました。羽が伸び始めました抜け殻に掴まって羽を伸ばしています綺麗に羽がノビました、暗くなったのでライトを照らして撮ってます。
2024年07月04日
コメント(0)
今日は用事があったので、久しぶりに早く起きて、朝日を撮りました日の出時間は、3時40分ぐらいです。2時40分頃に起きて、なんとか朝日に間に合いました。今が一番日が長い時期ですね、あまり歪まず、普通の朝日でした。もう一枚朝日です、朝焼けが綺麗でした。山になった漁網の上でさえずりするノゴマです。河口に居たアオサギです、朝日を浴びて綺麗でした。イワツバメは相変わらず、たくさん飛んでいました。イソシギの飛びものです河口に出てきていたエゾシカと、アオサギですコチドリの飛びものです水を飲むイワツバメです。アマツバメが突然飛んできました。大口を開けて水を飲もうとするアマツバメですこちらはイワツバメの飛びものです目の前を横切っていったアマツバメです。もう一枚、水を飲もうと大口を開けたアマツバメです上空を飛ぶアマツバメの群れです月とアマツバメも撮れました上がアマツバメ 下がハリオアマツバメですアマツバメは、今までで一番バッチリ撮れたと思います。さえずりするノゴマです
2024年06月30日
コメント(0)
先日ヒグマやヨタカを撮った場所に、また夕方行ってきたら、またしてもヒグマが現れました、今度のはかなり痩せた個体でした。ヒグマが現れましたかなり痩せた個体でした。飛んでいるヤマシギは撮れませんでしたが、帰りに道路に降りていました。正面顔ですもう一枚、道路に降りていたヤマシギです。突然走り出したので、足がブレていますね。
2024年06月29日
コメント(0)
今朝目が覚めたら霧が掛かっていて、晴れかかってきていたので、白い虹が見られるんじゃないかと飛び起きて出かけました。霧と朝日です霧をバックにノビタキの飛びものが撮れました。霧バックにエゾシカです山の上の方に行ったら、白い虹が見られました。もう一枚白い虹です、もう少し崖みたいなところがあれば、ブロッケン現象も見られたかも知れません?山から立ち上る霧です森に差し込む朝日です、霧があると絵になりますね~デントコーン畑が芽生えてきました、気持ち良いぐらいまっすぐ植えられてますね~霧が濃い時に撮影した太陽です、黒点が見えますね~ノビタキのメスの飛びものですこちらはカワラヒワの飛びものです夕方晴れてきたので、しばらく天気が悪い予報だったので、ヤマシギ撮りに出かけました、まだ霧が残っていて、夕日と撮れました。ヤマシギの撮影ポイントに着いて、椅子を出して外でヤマシギが飛んでくるのを待っていたら、下の方でガサガサ音がすると思ったら、なんとヒグマでした。ヒグマは全くこっちのことを木にせずに、餌を探していたので、こちらも気にせず撮影を続けました。山の中でこんなにじっくりヒグマを見たのは初めてです、30分ぐらいは周辺をうろついていたと思います。夕焼け空を飛ぶヤマシギですもう一枚ヤマシギですヒグマが見えなくなった後、近くでガサガサ音がすると思ったら、なんとエゾクロテンでした!こちらの様子を伺うエゾクロテンです場所を移動してまたこちらを見ているエゾクロテンです暗くなってきたので帰ろうかと思ったら、なんとヨタカが飛んできて、近くの木に止まりましたそして最後に帰る途中で、道路に降りているヤマシギを撮ることが出来ました、本当にどうしちゃったんだろうと思うほど、収穫の多い一日になりました。
2024年06月19日
コメント(2)
今日は林道で立て続けにヒグマに2回も会いました300kgは超えていそうな巨大なヒグマが突然現れて走り去りましたその5分後にもヒグマに会いましたシマエナガの幼鳥にも会いましたまたエゾライチョウの親子にも会えました、こちらは親です親子でも撮ることが出来ましたこちらはエゾライチョウの雛です
2024年06月15日
コメント(0)
知り合いのハンターが巨鯛なヒグマが牧草畑に出てきていたと教えていただいたので、見に行ったら本当に居ました、かなり大きいヒグマでクローバーを食べていました途中でエゾタヌキを見ました巨大なヒグマがシロツメクサを食べていました。もう少し大きくトリミングした巨大なヒグマです
2024年06月12日
コメント(0)
最近ヤマシギ撮影に色んな方を連れて行くことが増えたので、新しい場所を探しにヤマシギ撮影に行ったら、クマタカを見ることが出来ましたクマタカが居ました、カッコいいですね~クマタカの飛び立ちですその次のカットですヤマシギも飛びました、初めて行った場所なので割と近くを飛んでくれましたもう一枚ヤマシギの飛びものです
2024年06月12日
コメント(0)
海岸付近に行ったら、タンチョウにイワツバメなど、たくさん撮ることが出来ました。河口に行ったら、タンチョウの幼鳥4羽が居ましたすぐに飛び立ちましたそしてデントコーン畑に降りて芽吹いたデントコーンを引っこ抜いて食べていました。河口で泥を集めて居たイワツバメです突然飛んできて交尾体制に入ったイワツバメでも姿勢を低くして逃げられました赤いD型ハウスをバックにさえずりするノゴマですこちらはさえずりするウグイスですモズが居ました
2024年06月08日
コメント(0)
林道でエゾライチョウの親子に会いましたエゾライチョウの母親ですエゾライチョウの雛ですもう一枚、エゾライチョウの母親ですもう一枚、エゾライチョウの雛です
2024年06月07日
コメント(0)
鳥見のお友達が来られて、河口や海岸付近を案内しましたが、夏鳥を色々撮ることが出来ましたし、帰りにはヒグマにも会うことが出来ました。海岸近くで、イワツバメが巣材を集めに飛び交っていました。河口に居たオジロワシです水溜りに姿が写ったハクセキレイですイワツバメの飛びものですカッコウ同士で空中バトルしていましたもうちまい空中バトルするカッコウですノゴマをやっと撮ることが出来ました、いままで海岸付近に来るといつも風が強くて、高いところに出てきてくれませんでした。こちらは逆光で撮ったベニマシココヨシキリも居ました。順光で撮ったベニマシコのオスです割と近距離から撮影した、さえずりするノゴマですイワツバメの飛びものですホバリングするヒバリを割と近距離から撮ることが出来ました近距離から撮影したヒバリです、ゾウムシの仲間をくわえていました。キタキツネが現れて近くに巣があるのかヒバリが威嚇していました。河口近くにタンチョウの幼鳥が4羽居ました撮っていたら、すぐに河口に飛んでいってしまいました巣材を集めるただのツバメです帰る途中で斜面の牧草畑に黒いものが見えたので・・・近づいたらヒグマが出てきて牧草を食べていました近くの農家の重機の音に驚いて立ち上がるヒグマですこの後走り去りました
2024年06月01日
コメント(0)
河口に行くと、泥を集めるのに、イワツバメがたくさん飛んでいたので、飛びものを撮りまくりました、それとただのツバメや、アマツバメも撮ることが出来ました。巣材の泥を取りに来ていたイワツバメです背中のメタリックな色が出ました。黒バックにイワツバメの飛びものですアマツバメも飛んでいましたこちらは巣材を集めるツバメです。もう一枚、巣材を集めるツバメですオジロワシと、カラス2羽で顔っぽい写真になりました。カルガモが着地するところですカルガモがカルガモを追い払っていました そして飛んできたコチドリですもう一枚、次のカットです
2024年05月22日
コメント(0)
夕方に山の上の方に、ヤマシギを撮りに行ってきました夕日が山に沈むところです夕焼けの中飛ぶヤマシギです割と近くに来たヤマシギのトビモノですもう一枚、ヤマシギの飛びものです夕焼け空の中飛ぶヤマシギです
2024年05月15日
コメント(0)
5月11日、磁気嵐が吹き荒れて、オーロラが見られるかも知れないという事で夜になって、興部川河口に行ったら、肉眼ではうっすらぼんやりとピンク色っぽく見えるだけで、言われないと分からないレベルでしたが、写真に撮るととハッキリオーロラと分かりました。沢木の街の灯りとオーロラですカーテンみたいなものも見られました。自分の車とオーロラです友達が来て車のヘッドライトが当たって、砂浜の凸凹が浮き出て面白い感じになりました。比較明合成したオーロラというか、星空の写真です。
2024年05月11日
コメント(0)
タロウが亡くなってから1ヶ月もせずに、次の犬を向かいいれることになりました。北海道犬で12月25日生ということで、名前はサンタにしました。生後4ヶ月と大きかったですが、縁あって我が家で飼うことになりました。自由に自然の中を走り回れる最高の環境で飼われることになりました。逞しく足が太いので、大きくなりそうですね~走りっぷりも良いです。面構えも良いですね~クマを追い払うような犬になって欲しいです。
2024年04月21日
コメント(0)
毎年ユキウサギをよく見る牧草畑でまだ結構白っぽいユキウサギを撮ることが出来ました。大きな後ろ足で顔を掻くユキウサギです歌舞伎の見得を切るような感じに見えるユキウサギですストレッチして体を伸ばしています走るユキウサギです自分の車をバックにユキウサギです逆光で撮ったユキウサギですそして走り去るユキウサギですコブシの花も咲きましたね~
2024年04月17日
コメント(0)
今年始めてコムケ湖に行ってきました、やっぱり良い場所ですね~朝焼けバックにサイロです渚滑川の河口で朝日を撮りました。朝明けバックに飛ぶオジロワシですこちらはエゾアカガエルを狙っていたノスリですキクイタダキが珍しく開けた場所に来ていました。久しぶりにカシラダカを撮りました。周辺の畑にはヒシクイやマガンがたくさん居ました。ヒシクイの飛びものですタンチョウのペアが居ました撮影していたらドンドン近づいてきました。ベニマシコのオスも居ました海側に居たウミアイサのペアです。湧別川のカワウのコロニーの上にオジロワシのペアが居ました。湧別川のカワウのコロニーです、すごい数ですね~オオハクチョウの群れが牧草畑に居ました。
2024年04月11日
コメント(0)
3月26日に飼い犬のタロウが亡くなりました、16歳と7ヶ月でした長生きでした。タロウといえばこの写真、2012年8月撮影のヒグマに急接近した写真です。2011年4月撮影 シカに立ち向かうタロウです。
2024年03月26日
コメント(0)
流氷が再びやって来ました今年はなかなか暖かくならないし、流氷が居座って困りますね~点在する流氷です沖防波堤の上に居たカワウ達です、繁殖羽になってますが、流氷がまだあって驚いているかも知れませんね?大きな流氷の塊ですオオワシとオジロワシです。
2024年03月20日
コメント(0)
久しぶりにクマタカを見たので撮影していたら、突然キタキツネがユキウサギを追いかけて、眼の前を横切っていきました、クマタカはそれを上から狙っているようでした。クマタカの幼鳥だと思いますが、割と近くから撮れました。幼鳥でもカッコいいですね~とびものは後ろ姿しか撮れませんでした。ユキウサギはこんな写真しか撮れませんでした・・・ピンボケですが、ユキウサギを追いかけるキタキツネ近くのイタヤカエデの樹液を舐めにシマエナガが来ていました。アカゲラが常駐しているので、シマエナガが来てもあっという間に飛び去ってしまいます。シマエナガの飛びものです。樹液を舐めるシマエナガハシブトガラも舐めに来ていました。
2024年03月10日
コメント(0)
先月からずっと鹿角を加工して色々と作品を作っていました。シカ角の根元を削って作ったオスジカです。上の角度から鹿角の先で作ったキーホルダー鹿角で作ったシマエナガです根本で作ったシカは流木にはめ込みました。壊れたフォールディングナイフに鹿角のハンドルを付けてみました。鹿角で作ったシマエナガ達です。シマエナガのペンダントですシマエナガのキーホルダー上はアメマスと フクロウ2羽です。鹿角で作ったシマエナガ3羽です。輪切りにした鹿角で作った鈴などです。モモンガと龍です。龍の2作目です横から見た龍です3作目の龍です 根本を彫りました。もう一枚根本を彫った龍ですこちらは可愛くなったけどヒグマですヒグマを鹿の上に付けて、これで完成です。ミニペーパーナイフも作りました。こちらもペーパーナイフですダガーナイフタイプのペーパーナイフですこちらもペーパーナイフです。もう一つペーパーナイフです鹿角の先をスパイラルに削ってみました。もう1個スパイラル作品鹿角の先で、こんな感じの作品も作ってみました。こんな感じのも作ってみました実用的な長さのペーパーナイフも作りました。こちらもペーパーナイフです。約1ヶ月でこれだけ夢中になって作っていました。
2024年03月10日
コメント(0)
たまには嗜好を変えて、過去に撮影した写真も含めてキタキツネ特集をやってみます。雪上を歩くキタキツネ車に寄ってきたおねだりギツネです。近距離から撮影したまだ若そうなキタキツネこちらも近距離から撮影したキタキツネ自宅周辺をうろつくジュウジギツネジュウジギツネの子狐ジャンプするキタキツネ雪原のジュウジギツネですハシボソガラスを見上げるキタキツネネズミをくわえたキタキツネ
2024年03月08日
コメント(0)
流氷はほとんど見えなくなりましたが、天気が良かったので、朝早く起きて朝日を撮りに行ったら、かなり変化する朝日が見えました。突然この位置から光が現れて、昇らずにこの位置でだんだん光が大きくなっていきました。四角っぽくなりました。D型というかドーム型っぽい朝日です。だんだんくびれが出来てきました。ルビンの壺っぽい形になりました。上と下が別れました。ポツポツと流氷の欠片が残っていました。朝日が雲に隠れました。残っていた流氷ですが、面白い形をしていました、サギが乗っているように見えますね。興部漁港に居たシノリガモの飛び立ちです。薄かったですが幻日が見えました。
2024年03月06日
コメント(0)
再び流氷が接岸したというので、また朝日と撮りに行ってきました。四角い太陽っぽくなりました。手前は流氷です流氷に覆われていましたが、波は高かったです。カモメ3羽の飛びものです 困ったような顔に見えますね。沙留漁港の電灯の上に居たカモメと朝日を重ねました海岸に打ち上げられた流氷の塊がライオンみたいに見えました打ち上げられた流氷と波が荒々しい光景をみせてくれました。ライオンっぽい流氷と波ですね。流氷混じりの波が次々に押し寄せていました。巨大な流氷の塊です。流氷の塊に波が当たって跳ね上がっていました巨大な流氷に波が当たって高く跳ね上がっていました。もう一枚押し寄せる波しぶきです。沖防波堤の灯台も無くなってしましたした。興部漁港に居たホオジロガモのメスの飛びものです。興部漁港に入り込んだ流氷の隙間にカワアイサのオスが居ました。
2024年03月01日
コメント(0)
また早起きして流氷と朝日を撮りに行ってきました。朝焼けの中飛ぶオジロワシです手前に残っている流氷と 昇ってきた朝日です。あまり流氷がありませんでしたが、昇ってきた朝日です。朝焼けの中シノリガモのオスがメスを追いかけていました。もう一枚メスを追いかけるシノリガモのオスです朝焼けの中飛ぶオジロワシです朝日のアップです朝焼けの中飛ぶシノリガモ2羽沙留漁港に行ってクレーンと朝日を撮りました。沙留漁港の氷に朝日が当たって影が幾何学模様を作っていました。クレーンと朝日です灯台と朝日を重ねてみました電灯と朝日を重ねてみました沙留の海水浴場の駐車場から朝日です助走を付けて飛び立つシノリガモです流氷ではなくて海が凍っているのだと思います。
2024年02月25日
コメント(0)
流氷がまだ岸にたくさん残っていたので、朝日と撮りに行ってきました。流氷が点在して良い感じでした。朝日が昇ってきました流氷と朝日バックに、ハシブトガラス2羽の飛びものです岸に打ち上げられた流氷がたくさん残っていました。流氷と朝日を広角で撮りました
2024年02月19日
コメント(0)
今年始めてシマエナガを撮りまくりました。枝に留まる瞬間のシマエナガです逆光で撮ったら羽が虹色に光っていました。尾羽がやっぱり長いですね~シマエナガの飛びものです糞をする瞬間が撮れました。飛び立ちです。イタヤカエデの樹液のツララを舐めに来ていました。ちょっと怒っているようにも見えますね?樹液のツララを舐めるのに、羽を広げてバランスをとっています。首をひねってウインクしてるように見えました。飛びものです正面顔はやっぱり可愛いですね~
2024年02月17日
コメント(0)
うちの周りに住み着いているオジロワシのドアップ写真です。虹彩まではっきり見えますね~正面顔です足のアップです瞬膜を閉じたところです。背景が全く見えない正面顔ですそして羽が落ちる瞬間が映っていました。羽が落ちたところですが、これに気づいたのは家に入ってからで慌てて外に出ても、風で何処かに飛んでいって見当たりませんでしたが。
2024年02月14日
コメント(0)
久しぶりにキクイタダキを撮りまくりました頭の菊の模様がバッチリ見えますね~下にジャンプするところです。飛び立ちです。留鳥ですがなかなか見る機会が少ない小鳥ですね~まんまるキクイタダキ
2024年02月06日
コメント(0)
流氷は来ていたので、なかなか晴れてくれませんでしたが、今朝は晴れて素晴らしい光景を見せてくれました。沙留の海水浴場から日の出前の朝焼けと流氷です。紋別市のバイオマス発電から出る煙が龍のように見えました。朝日が昇ってきました、ビッシリの流氷よりもまばらの方が絵になりますね~ずっとこういう風景が撮りたくて流氷が来るたびに早起きしてでかけてましたがやっと、撮れた気がします。雲のせいで朝日が2つあるように見えますね~朝日が雲に隠れた後、サンピラーが見えました。沙留漁港に行って、朝日とクレーンを撮りました。再び沙留の海水浴場から流氷を撮りました、すごく荒々しい光景ですね~
2024年01月30日
コメント(0)
今年は早くも流氷がやってきました、しかもここ数年では一番流氷の厚みがあるように感じます。紋別と興部の境界近くにある湖畔橋の川の中にも流氷が押し寄せていました。どこから海なのか分からないぐらいビッシリ流氷が押し寄せています。わずかに開いた開水面にはシノリガモなど水鳥が居ました。遠くの流氷にオオワシが止まっていました。流氷の上で休むシノリガモも居ました。こちらはヒメウの群れです。流氷バックに飛ぶカモメです。流氷バックに飛ぶハシボソガラスですアマビエ様の出来た沖防波堤の灯台の横の灯台も、流氷に押し倒されてしまいました。3年ほど前に撮った灯台が2基立ってた頃の沖防波堤の写真です。流氷バックに飛ぶマガモです。流氷バックにキタキツネも撮れました。街を見下ろす高台から撮った流氷です、ちょうど海岸線の少し先があいているので、流氷と陸の境目がわかりやすいですね。
2024年01月29日
コメント(0)
今日は北海道のワシ越冬調査の3回目でした、内陸部は全く見当たりませんでしたが、海岸近くで10羽ぐらい見つけることが出来ました。上がオジロワシ、下がオオワシです、左下にオジロワシの幼鳥が半分だけ映っています。オジロワシ成鳥3羽の飛びもの低空を飛ぶオジロワシ成鳥3羽です。オオワシ2羽の飛びものです、菱形の尾羽がカッコいいですね~オオワシの飛びものです。
2024年01月21日
コメント(0)
今日はマイナス20度ぐらいまでシバレましたが、ジュエリーアイスが気になって撮影に行ってきました。日の出前のマイナス20度は正直キツかったです、顔も耳も痛いし、指先の感覚も無くなります。あまり綺麗な氷は無かったですが、上半分だけ綺麗なジュエリーアイスがありました。雪が降ってしまって輝くアイスはほとんどありませんでした。気嵐が立っていました、転がっているのは砂混じりの氷です。カワアイサが飛んでいきました。砂混じりの氷は、表面が凍って、波が来てめくれて、折り重なっていったものだと思われます?帰る途中で農家バックにエゾシカが撮れました。エゾシカに接近しました。流石に雪煙をあげて逃げていきました。
2024年01月20日
コメント(2)
波が高かったので興部川河口のジュエリーアイスもいい感じに打ち上がっているんじゃないかと、撮影に行きましたが、思ったよりも透明度のある氷は少なかったです。朝日が昇る前に、ロウソクの炎のようなサンピラーが見えました。透明度の高い氷も少しはあってジュエリーアイスらしき写真も撮れました。氷はゴロゴロ転がっているのですが、輝いている氷はところどころにしか無かったです。凍った砂浜に朝日が反射して綺麗でした。ジュエリーアイスと、遅れてきた友達です。気嵐とともに押し寄せる波です。波が押し寄せると、ジュエリーアイスも一緒に波にさらわれることもあります。帰りに先日見た場所と同じ場所でオオモズを見ました。
2024年01月14日
コメント(0)
用事があったついでに、朝早く起きて、朝日を撮りに行ってきました。行く途中で見たエゾシカの群れです。沙留漁港の近くに行くと、サンピラーが見えました。かなり長くサンピラーが伸びていました。斜里岳の上から朝日が出て、ダイアモンド斜里岳とサンピラーです。横構図でダイアモンド斜里岳とサンピラーです。沙留漁港の灯台と朝日を重ねてみました。沙留漁港もやっと蓮葉氷が張ってきました。沙留漁港に居たシノリガモです。シノリガモの飛びものです。蓮葉氷の上でカラスが何か丸いものを突いていると思ったらなんとリンゴを食べていました、どこから持ってきたんだろう?凍った興部川河口の上を歩いていたキタキツネです。
2024年01月05日
コメント(0)
遅くなりましたが、皆様あけましておめでとうございます、元日は大雪で除雪していて撮影にいけませんでしたが、2日は朝起きて撮影と初詣に行ってきました。朝焼けが不気味に焼けていました、道路をちょうどエゾシカが横断したので、朝焼けバックに撮れました。道路を横断していったエゾシカと朝焼けです。不気味な朝焼けですね~もう一枚朝焼けです。引いた写真で朝焼けです。沙留漁港近くで撮った朝焼けです、斜里岳の影も見えますね。斜里岳の横から朝日がちょっとだけ顔を出しましたが、すぐに雲に隠れてしまいました。不鮮明ですが、漁港近くでベニヒワを見ました。帰る途中でオオモズを見つけました。止まろうとするオオモズです。オオモズの飛びものです。
2024年01月02日
コメント(0)
うちのオジロワシの写真を一気に載せます。飛びものですハシボソガラスが影武者のようです。同じ方向向いています。反転するオジロワシ鼻の上に行きを乗っけてます。飛び立ちです。
2023年12月30日
コメント(0)
全242件 (242件中 1-50件目)