旧・茶々吉24時-着物と歌劇とわんにゃんと-

旧・茶々吉24時-着物と歌劇とわんにゃんと-

PR

サイド自由欄

★お勧めホームページ★

【お勧め図書】
ただ今在庫セール中
⚫︎『パーソナリティ千波留の読書ダイアリー』通販サイト
0706book_cover1Web


茶々吉も共著に名前を連ねさせていただきました。
大人でも楽しめる読みごたえのある学習本です。


【送料無料】子どもに教えたいふしぎのお話365


【送料無料】世界を変えた人たち365 [ 田島信元 ]


【茶々吉の写真販売サイト】
PIXTAバナー


お勧めブログ
 ↓
【手づくりケーキ&心の輝きセラピスト 朝ちゃん】
朝ちゃんバナー

イメージコンサルタント&パーソナルカラー診断
創色空間

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

ミリオン@ Re:群ようこ「きものが欲しい!」(09/26) おはようございます。 着物デビューをしま…
マーシャ@ Re:チャコさん(元宝塚歌劇団 上条晃)を偲ぶ@ともみ先生のストレッチ(11/25) ふと、上条あきらさんを思い出していたと…
Geraldrex@ legal case management system скайп для нокиа н9 с видео. где взять &…
うえだまさし@ Re:優ひかり・真琴愛ディナーショー客席&終演後(04/04) こんんちは。 ちょっと思い出探索で、「八…
gachapin3 @ Re[1]:肉芽治療にクエン酸(07/08) まゆまゆさんへ 大変でしたね。 今きっと…

カレンダー

2011.02.13
XML
今日は冷えましたね。
私は京都に行っていましたが、北山はうっすら雪化粧。
街中も底冷えがしていました。
さすが京都。

どこに行っていたかと言いますと、上京区にある晴明神社。
陰陽師として名をはせている安倍晴明を祀った神社です。

もちろんニコラ(Nikon D5000)も連れて行き
写真を撮っており、それを写真専用のブログ
「茶々吉とデジ一 のんびり旅」に先にアップしようと


なんどやっても写真がうまくアップできないのです。
ブログのフォト管理システムを使うと、
色がぐじゃぐじゃになったり、
モザイクをかけたようになったり…。
これまで写真をブログに貼りつけるのに
このような不具合が起こったことは一度もなく…

何度やっても同じなので、だんだん怖くなってきました。

実は安倍晴明がらみでもう一つ、不思議な話を聞いています。
それは大阪にある安倍晴明神社。
京都の晴明神社が、安倍晴明の屋敷跡であり、
陰陽師として活躍した拠点であるのに対し


これは私の先輩のご友人の体験談。
仮にAさんと呼びましょう。
Aさんは占いをしていただくために
安陪晴明神社に向かっていました。
初めて行く場所なので、地図を見ながら。

何回か角を曲がって、Aさんは鳥肌が立ったそうです。

「さっきからグルグル同じ場所を回っている…」

何度地図を見直して、神社のある方に向かっても
同じ場所に戻ってくる…。

Aさんは必死で何度も何度も神社に向かい
ほとんどあきらめかけたとき、
さっきも曲がった角を曲がったら
今度は神社があった…

やっとの思いで辿り着いた安倍晴明神社。
占い師さんはAさんの顔を見るなりおっしゃったそうです。
「あなた、今狐に着かれていたね。
何度も同じ道を歩かされたでしょ」

さすが陰陽師。
安倍晴明おそるべし。
写真も、もしかしたらあと何回かしたら
すんなり掲載できるのかもしれません。

ということで、先にこちらのブログを更新してから
ゆっくりと再挑戦してみます。

晴明神社のお守り は、いくつかありますが、その中から「勝守」を買いました。
黒地に桃の図柄の厄除け守とどちらにするか迷ったのですが
今年は攻めの年と決めているので、厄を除ける…という守りではなく
勝守をチョイス。

2011/2/13清明神社お守り

「スポーツ、あらゆる競技会、資格試験、就職試験に
様々な競争相手、そして己に勝つために」と
お守りにも書かれています。
その他、一般的なお守り、学力・営業力アップの向上守、
夫婦和合の陰陽守、交通守がありました。
7月頃から9月頃までの期間限定の「ききょうまもり」というのも
あるみたいです。

おみくじは小吉でした。

ところで一つだけ残念なことが…。
ご朱印…スタンプだったのです。

2011/2/13ご朱印

これまでお参りした神社仏閣で文字が
スタンプだったのは初めて…。

むぅー。
(本当はもう少し語気を荒げたいけれど
写真の不具合のことも不気味で
これ以上 言うに言えません~)

それでは再び「茶々吉とデジ一 のんびり旅」の
写真掲載、頑張ってみます。
怖いよう!


【お詫び】
上で、晴明神社のご朱印の文字がスタンプであることに
不満を述べましたが、ご朱印に添付されている説明書きを
ちゃんと読んでいませんでした。

「当神社の朱印に施された「晴明社」の字は
土御門晴雄(つちみかど はれたけ)卿が
安政元年(1854)に揮毫され 神社に奉納されたものを
版に起こしたものです。
晴雄卿は 当神社御祭紙 安倍晴明公から数えて
34代目に当たる御後胤で 当時の陰陽頭(陰陽寮長官)でした
又 安倍家は 室町時代に天皇から姓を賜り 以後
土御門家となりました。」

そういう意味のあるスタンプ(版)だったのですね。
申し訳なし。
しかも、パソコンの変換が清明になっていました。
正しくは「晴明」

二重三重にごめんなさい。

それにしても土御門家が安倍晴明の末裔だったことも
知らなかった。

勉強になりました。


今日の日記を気に入ってくださったら
↓ポチっとクリックお願いします。

人気ブログランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.02.13 23:27:37
コメント(9) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:陰陽師パワー恐るべし 晴明神社(京都)(02/13)  
minohマダム  さん
あらま、ワタクシもその日は底冷えの京都にいましたのよ。

清明神社のある上京区の堀川通りより少し西寄りの町家カフェで、
{大人の古文塾}に聞き入ってきました。
茶々吉サマとどこかで、ニアミスしていたかもね。

私もいま写真に祟られています。
いつになったら解決するやら・・・
どこかでお祓いしなくっちゃ。

(2011.02.15 01:29:05)

Re[1]:陰陽師パワー恐るべし 晴明神社(京都)(02/13)  
gachapin3  さん
minohマダムさん
>あらま、ワタクシもその日は底冷えの京都にいましたのよ。

>清明神社のある上京区の堀川通りより少し西寄りの町家カフェで、
>{大人の古文塾}に聞き入ってきました。
>茶々吉サマとどこかで、ニアミスしていたかもね。

本当に寒い日でしたね。
町屋カフェ、宜しいですねぇ。
まだまだ京都は広く深く、探検しなくてはいけない場所満載です。
良いスポット、教えてくださいね。


>私もいま写真に祟られています。
>いつになったら解決するやら・・・
>どこかでお祓いしなくっちゃ。
-----
ブログ拝見しました。
問題は解決されたようですね。
良かった、良かった。 (2011.02.15 17:10:19)

鑑定について  
siomiki さん
はじめまして 画像が上手くアップできなかった内容とても興味深く読ませていただきました。
霊感が強くていらっしゃるのですね。

京都の晴明神社の鑑定を 過去受けていたものです。 もし御存じでしたら 阿倍野晴明の鑑定との違いを教えてくださいませ。また京都の名誉宮司(おじいちゃん)の鑑定は 当たっていましたでしょうか?
どうぞ宜しくお願いします。  (2011.08.09 16:33:11)

Re:鑑定について(02/13)  
gachapin3  さん
siomikiさん
>はじめまして 画像が上手くアップできなかった内容とても興味深く読ませていただきました。
>霊感が強くていらっしゃるのですね。

子どもの頃から 見えたりします。
(^^;)

>京都の晴明神社の鑑定を 過去受けていたものです。 もし御存じでしたら 阿倍野晴明の鑑定との違いを教えてくださいませ。また京都の名誉宮司(おじいちゃん)の鑑定は 当たっていましたでしょうか?
>どうぞ宜しくお願いします。 
-----
ごめんなさい、私は鑑定についてはわかりません。
名誉宮司の鑑定も受けていないんです。
参考にならずにごめんなさいね。 (2011.08.09 19:38:32)

お忙しい中有難うございました  
siomiki さん
おはようございます。茶々吉サマ 
お返事有難うございました。
良く読まず申し訳なかったです・・阿部の晴明の鑑定前に辿りつけなかったお話し 知人の方でしたね・・・

過去何度か一条戻り橋の鑑定を受け アドバイスとうりに実行できず(なかなかチャンスをつかめない)今 後悔しています・・ 占いで上手くいけば世の中平和かなと 冷静になる時もありますが 宮司さんに言われたようにこの先1人(結婚できない)ナノかなと 落ち込んだり・・
リベンジで阿部の晴明で鑑定して頂こうかなと考えていました。  ただ魂の成長が無いとチャンスは活かせないのかなと 今後もブログ拝見していきますね(^-^)
色々 気が付かせていただくが沢山あります。
私ことばかり 書きこんで御免なさいm(__)m

今日も 厳しい暑さですね('_')
汗ふきふき 乗り切っていきましょう~





(2011.08.10 09:57:59)

Re:お忙しい中有難うございました(02/13)  
gachapin3  さん
siomikiさん

>占いで上手くいけば世の中平和かなと 冷静になる時もありますが 宮司さんに言われたようにこの先1人(結婚できない)ナノかなと 落ち込んだり・・

太古の時代から人は占を信じてきていたのですから
占いを参考にすることは 悪いことではないと思います。

でも、悪い結果がでてもしょげないでください。
私のいとこがプロの占い師ですが、占いの結果は
永久に変わらないものではないと言っていましたよ。

理屈はよくわかりませんが、
人は一人ぼっちで生きているわけではなく
毎日誰かとすれちがったり、かかわったりするわけで
そのたびに少しずつ影響し合って
流れが変わって行くのじゃないかなと
私は理解しているんですよ。

>今日も 厳しい暑さですね('_')
>汗ふきふき 乗り切っていきましょう~
-----
暑かったですね~。
本当に汗をいっぱいかきました。
明日も頑張りましょう。
(2011.08.10 19:02:27)

お返事有難うございます   
siomiki さん
こんにちわ

ホッとするお返事いただけて とてもうれしかったです。
そうですね、一人だとか 悲しい。。等とおもっていると
本当もっともっと 不幸になりますし顔も下がります↓↓↓
身近な方や 出会いに感謝し大切にしていきますね。
こちらのブログの そのひとつです。

わたしは、宝塚は詳しくないけれど 団れいさんが 好きです
そして 同じイエベ(パーソナルカラー)なのです。
佐藤愛子さんの「わたしの遺言」 こちらで知り 今すごい勢いで読んでいます!
おそらくわたしよりずっとお若い世代の方かと思いますが
とても親近感を持たせて頂きましたので 時間が許す際は
ブログ拝見させて頂きますね~
楽しい夏を お過ごしくださいね? 
追伸
先のクリックミスにより 未完成メール送ってしまし
大変失礼しました。御免なさいm(__)m (2011.08.12 15:30:40)

Re:陰陽師パワー恐るべし 晴明神社(京都)(02/13)  
かおる さん
安倍ではなく、阿部晴明が、正しいですよ。 (2012.11.18 22:33:15)

Re[1]:陰陽師パワー恐るべし 晴明神社(京都)(02/13)  
gachapin3  さん
かおるさん
>安倍ではなく、阿部晴明が、正しいですよ。
--
書き込みありがとうございます。
広辞苑と晴明神社の公式HPを確認致しましたが
「安倍」晴明と表記されておりますので
このままの表記にさせていただきます。 (2012.11.18 22:53:33)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: