chao★chao

chao★chao

2015年03月09日
XML
カテゴリ: コレ、どう~ぉ?
     IMG_4633.JPG

  今日の夕方ベッドが届くの。

  それで、すのこベッドなのでマットレス使うのだけど、

  モエドラ君のは、西川の「エア」っていうちょっと良いのを奮発。

  この頃流行りの「機能マットレス」って、結構なお値段で、

  こちらは中でもまだましなほう・・・で、それでも 税込54,240円!!!

  私にしてみたら、マットレス1枚のくせに充分「えっ~~!? @@;」な価格のですが、

  「腰がすぐに痛いの殿」が、

  これを使いたいっていうから、ま、いいかぁ・・・・って。(笑)



  で、私も今まで自分用に永らく使ってきたマットレス、

  ちょっと柔らかいので気に入ってはいない。

  もう少し固めが好きなのよね。

  けど、私まで新しいの購入は。。。なんとなく遠慮しちゃう。

  実は今までモエドラ君が使ってたマットレスが、とてもいい按配の固さなんだ。

  私も好きな固さだったんだけど、

  前に、それを買う時もやっぱりちょっと高かった(とその時は思ったの)

  なので、自分の分は通販のお値頃のにしちゃった。。。

  だから、それが要らなくなるなら貰いたいくらいなんだけど、

彼のは、ゼミダブルなのよねぇ~~~。

  うん、私はシングル使用だから、幅が合わないのだ!(面倒くさいでしょ)



  いよいよ一昨日、その「エア」なる新マットレスがベッドより先に届いて、

  今までの彼のマットレスはお役御免に!

  う~~~~~ん、勿体な~い<`~´>



諦められないケチな私は・・・・・。


  2日間考えて、いよいよ今日、台所の穴あき文化包丁を手に、

そのお役御免のはずのマットレス改造作戦に挑みました!



  って、要は、セミダブルをシングル幅のマットレスにカットしてしまおう、ってこと。


  何で切るのが一番いいかと調べた結果、

  <低反発ウレタンマットは「文化包丁」で切るに限る>

  っていう記事に辿り着き、実行に移しましたの。


  一番上の写真は、三つ折りマットのうちの2つ分のパートをカットし終えたところ。

  120cm幅のものを、 90cm幅にするわけですから。

  そう、30cm幅分カットしたわけです。

  手順は、簡単。

  端から30cmのところに印のラインをおおまかに引いて、

  文化包丁でスッスッスッスッ~~~~、とカットです。

  参考にした記事のとおり、笑っちゃうくらい簡単に切れちゃいました ヨ。

  ちょっとくらい曲がったって、ギザギザしたって、

  どうせカバーに入れちゃいますし、ね(笑)

IMG_4635.JPG

IMG_4638.JPG

IMG_4644.JPG

  まぁ、大きさがあるのと、カバーがぴっちりされてるので、言うほど簡単でなく、

  マットレスを引っ張り出す(といっても切り取る部分あたりまで、で)のに

  ちょこっと格闘しまして、でも始めてから15分位で出来ちゃいました!

  目出度く、気に入った固さのシングルマットレスを、包丁1本で手に入れたのです♪♪

IMG_4645.JPG

  これは今日到着の新ベッドで使う、

  私の新マットレスになりま~~す  \(≧▽≦)/  wa~~~~~i !!!!!! 

  


でも、なんかさぁ~。

  「DIY に挑戦!! 」って力むほどのものじゃなかった~~(爆)

  大袈裟過ぎて。。。スマン!











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015年03月09日 07時17分05秒 コメント(38) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: