chao★chao

chao★chao

2017年04月26日
XML

☆スノークのお嬢さん(ノンノン)の中は日本人団員の小守麻衣さんです☆






  昨日。とてもお天気がよく暑いくらいの午後でした。
  渋谷BUNKAMURAにて、
フィンランド国立バレエ団のムーミンバレエ



  中はね、冷房入れてた様で、途中ですぅすぅしてきた!(@@;
  ほぼ満席。
  お席はここ


  前に邪魔なものは何もないので、すごくヨカッタです(^^♪
  しかも、この列、私が一番内側で、たしか横並びであと4人分。
  全部売れてたはずなのに、私以外誰も来なかった!
  ラッキィ~~~(≧▽≦)  でも、どしたんだろ???? いいけど。(笑)



  舞台はね。
  むふふふふ・・・・ちょい無理がありそうな感じが、かわいかった(笑)
  あの太っちょ着ぐるみで、よく踊れるものよなぁ。。。






  たしか「ルビーの精」も日本人の団員さん、松根花子さん。
  もう、遜色なく、素晴らしい踊りっぷりでステキでした。





  松根花子さん、自己紹介の動画がありました!  
      1'14"








  こちらは「スノークのお嬢さん」役、小守麻衣さんの自己紹介🎵
  1'11"








  こちらが、ムーミン生みの親トーベ・ヤンソン女史です。
  私はつい2,3年前まで何故だか男の方だと思いこんでいました…! (;´∀`)



  トーベ・ヤンソンは、可愛い生き物たちが気ままに暮らすムーミンシリーズを、
  社会のすみで見捨てられた、しいたげられた者達の為に書いた、と話しています。
  実はそのトーベ・ヤンソン自身もまた、マイノリティの同性愛者であり
  とても長い年月を、パートナーである女性と二人、
  電気もガスも通っていない 「あの島」で暮らしました。
  フィンランドでは彼女が50歳台後半になるまで「同性愛」は犯罪でした。
  彼女 (1914/8/9 - 2001/6/27) は亡くなる数年前にカミングアウトしたそうですが。。。
  このトーベ・ヤンソン御本人のことについては、今回いろいろ調べて、
  私は初めて知りました☆






  バレエは正味50分弱、の見やすい長さのもので、
  飽きずに「へぇ~ 」「ほぉ~ 💛 」「わぁ~ 🌼 」と観終わりました(^^)v

  最後、カーテンコールの時は撮影してもよい時間があります。
  でも上手く撮れないのですけど、一応記念に撮ってみました、自分の席から 。( *´艸`)













  実はムーミンバレエは第2部でして、
  第1部は、ガラ公演で、いろいろな踊りを楽しめました。
ガラ
     「白鳥の湖」や「くるみ割り人形」などの全幕通して行なわれる公演とちがい、
     短い踊りをいくつも踊る公演のことです。
     もとは「gala」とは競技会のことだそうです。  



  フィンランド国立バレエ団は、北欧三国の他の、
  デンマーク・ロイヤルバレエ団、スェーデン王立バレエ団とは違う、
  ロシアバレエの系譜を継いで独自の発展をしたのだそうです。
  また、新しい芸術監督が就任することによって、
  新たなレパートリーの拡充も充実してきて・・・。
  自国のムーミン、今や世界のムーミンを、上手に斬新的にバレエに取り込むなんて
  素晴らしく楽しいですよね!




      最後に・・・踊るムーミン♬
  0'36"










  *****************************






  今日はおとなしくオウチで御用です。
  明日また、ホビーショーですから。ね。(^-^;










<4月26日のお花>

4月26日ミヤコワスレの画像
ミヤコワスレ 花言葉:しばしの思い

順徳上皇が佐渡に流されていた時、
いとも優しく咲くこの花を見て心が慰められ、
自然と都への思いを忘れることができたことから
名づけられました。

(~365日の誕生花&花言葉*HIBIYA-KADAN)
















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017年04月26日 08時27分14秒
コメント(20) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: