chao★chao

chao★chao

2018年04月28日
XML
​​​​​​​​​​​​​​​​​​        




  横浜元町の老舗レース店の​ Chikazawa​ ​が、今回の催しの[協力] と知って、
  なるほど納得の私です。
  それも、横浜開催がスタートのひとつの理由だったのかも。。。(^-^)

              実は近沢レース店は、特別なとっておきの御気に入りショップで、
         彼との結婚の内祝いの時にも、こちらのレースドイリーを使いましたし、
         信頼できる素敵な商品のショップで、
         ここぞ、の御使い物には迷わず ”Chikazawa” であります ​​♡
それに、
    彼は生前よく、私の誕生日にこちらで選んだものも贈ってくれました


 ​​


  さて、私の個人的思い入れの前置きはともかく、
Diane Claeys Collection  ANTIQUE LACE ​  のオハナシです!


  横浜そごう6F/そごう美術館。 (=5/13迄)
  あの大雨の4/25のお昼前でしたので、空いていたのだと思いますが、
  照明も落ち着いたムードに落としてありますし、とても静かに観ることが出来ました。

      3.4人連れの奥様が多かったですね。。。ごくわずか、男性も。
(ミニチュア展のほうは、男女取り混ぜて年齢幅も広かったデス)
      展示品もスポットライトのものが多く、細かいレースを見るのに
  結構たいへん。
  だから、入り口と、展示途中にも、自由に使える天眼鏡が用意されています(笑)



    私が想像していたより展示数が多かった(175点!!)   のと、優雅な展示の仕方で、
  広いスペースを使用しているのに驚きましたし、
  ドレスなどの大きい作品は、撮影可、でありました。










  順路でまとめられていまして、見易い構成でした。
   
        1章:誕生と変遷
      ・想像以上のレース創作の仕事に驚き、
   
    2章:糸で描く芸術 モチーフ/絵画の模写
・見ているだけで、疲れ目と肩こりの疑似体験しそうで、
   
    3章:王侯貴族のレース
・さすがの作品にため息が出て、
   
        4章:レースのある日々   装いのレース/節目のレース/信仰とレース/レースを守る 
・貴族だけのものに限らない、生活密着のレースが羨ましく、
   
        5章:おわりに  レース文化の保護(ウォーレース/レースのゆくえ) 
・これの継承は、世界遺産だわ!と思いつつ。。。

  と、いう具合に、
  どの章も興味深く拝見いたしました。<(_ _)>
  柄いきの変遷なども楽しく観ました。

  しかし、レースって・・・凄いものがありますねぇ~~。
  この展示は、ただレースは綺麗…を脱して、レースは素晴らしい✨
  と思わせてもらえました。

  この目で拝むことが出来て、それだけでもありがたいことで、
  価値ある展覧会に出会えた幸福に感謝します。


  レースの歴史や知識にしても、 図録 にとても詳しく載せられています。
  これ、図書館に1冊あってもよいくらい、ですぅ。
  会場のパネルにも書かれてはいますが、通り過ぎるとアタマからこぼれちゃうので(笑)


  観終わった後でのお楽しみのグッズコーナーで厳選GETしたものは。。。


             まずは、 図録 と。。。   





   胡桃の木で作った、 この展覧会モチーフ特製のブローチ です🎶

   こちらのレースデザインからの作製のようです。
              ↘



   とても小振りなので、ちょっと奥ゆかしいオサレ用?  
   年齢的にもずっと使えそうな風合いですし、上品🎶




​​​​​​​​​



渋谷・松濤美術館  ​6/12(火)~7/29(日)​
​​ 京都 美術館「えき」KYOTO 5/18(金)~6/3(日)



もし、美術鑑賞用のグラスとかお持ちでしたら、ご持参をおススメ🎶
  私のは・・・安いけど便利で、劇場用双眼鏡とは別のものです。
  若冲展の前あたりにAmazonで買って、以来、重宝してます。
  作品の傍に寄れなくても、よく見えるし、
  でもまさか、レース展に必要とは思わなかったから持って行ってなかったの…(;´∀`)


  ご参考までに・・・ PIXY マルチコート単眼鏡  \2102
   こんなですぅ。     
         ケースもネックホルダーも
   付いてます♪







  ********************************






  「アベンジャーズ」🎥 が始まってます、昨日から。  
   せめて今日の1回目には行っちゃわないと...混み始めるぅ~~~。
   
       じゃっ、皆様も元気にGWをお楽しみくださいマセね(^-^)v








                                                              <4月28日の誕生花>

4月28日ローズマリーの画像
ローズマリー         花言葉:思い出


                                                             常緑低木で薬用や香料用、料理用に広く利用されています。
                                                             全体に良い香りがあり、枝や葉を香料に用いる代表的なハーブです。
                                                             和名はマンネンロウといい、江戸時代から知られていました。


                                                                                           (~365日の誕生花&花言葉*HIBIYA-KADAN) 









✤メールはこちらからお送りいただけます✤

  ​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018年04月29日 19時03分40秒
コメント(22) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: